帳票とかの名前のつけ方

このQ&Aのポイント
  • 家計の支出を記録する表の名前について相談です。毎月の食費・保険代・家賃などを記録する表を作成したいのですが、どのようなタイトルが適切でしょうか?具体的な表の項目や内容も教えていただけますと助かります。
  • タイトルとして考えられるのは「家計支出表」や「月次支出記録」といったものです。表の項目は2003年5月度、項目名(食費・保険代・家賃など)、請求額、支払額、支払日、備考となっています。他に考慮すべきポイントやアイデアはありますか?
  • タイトルの提案としては「月次家計簿」や「支出管理表」というものが考えられます。具体的な項目は2003年5月度、項目名(食費・保険代・家賃など)、請求額、支払額、支払日、備考となっています。あなたの予算管理や出費の可視化に役立つ表にするためには、どのような情報を追加すると良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

帳票とかの名前のつけ方

毎月、家に入れるお金(食費・保険代・家賃)などを 記録する表を作ろうと思うのですが、 タイトルは何にすればいいでしょうか? 表の項目は以下のような感じです。 ---------------------- 2003年5月度 ・項目名(食費・保険代・家賃etc・・・) ・請求額(親からの請求額) ・支払額(実際に払った額) ・支払日 ・備考 ---------------------- などを記載した表です。 支払表?とかでいいんでしょうか? まあタイトルなんて、分かれば何でもいいんでしょうけど どうせなら、きちんとしたタイトルをつけたいと思ったので・・。 よろしくお願いします。

noname#4964
noname#4964

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16273
noname#16273
回答No.1

ウチの会社で社員各自がお金を使った(仕事に必要なものを買ったときとか)ときに記録しておく帳面には「金銭出納長」というタイトルが印刷されています。

関連するQ&A

  • 退職時の社会保険料、住民税の清算について質問です。

    退職時の社会保険料、住民税の清算について質問です。 現在、休職中で3月末日付けで退職することになりました。 休職中も会社から毎月、「健康保険料」・「厚生年金」・「住民税」の銀行振込案内が届き毎月支払いしてきました。 今月も会社から支払いの案内がきたのですが、今までと違い今月の請求額が30万近くとなっていました。 あまりの高額に驚きましたが、会社に確認しようにも休日のため連絡がとれません。 給与明細の備考欄には「当月退職の為社会保険料・住民税等の清算をしています」と記載してありました。 休職中の社会保険料を会社が肩代わりしていたのならば驚きもしませんが今まで自己負担していましたので清算するにしてもあまりに高額ではないかと首をかしげています。 今月の給与明細では下記のようになっていました。 社会保険計 48,440円 住民税    21,000円 課税対象額 -260,390円 調整     -281,390円 控除合計  -211,950円 総支給額  -211,950円 なお、今回の請求額は調整項目と同額です。 今月の30万円近い請求は何に拠るものなのか分かる方はいらっしゃいますでしょうか? どうかご教授お願いいたします。 ※補足 休職期間中は会社から給料の支払いはありません。 傷病手当金を健康保険組合に申請していました。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 私 会社員 手取り48万/月、ボーナスなし 妻 主婦 現在の貯金額:数万円 住居:東京23区内 ------------- 食費          4.0万 医療費         1.5万 日用品         0.8万 趣味・娯楽・嗜好品   2.0万 交際費         1.0万 衣服(クリーニング代含む)1.0万 その他         0.4万 水光熱費        1.7万 通信費(携帯・CATV等) 2.5万 家賃          17.0万 夫こづかい       3.0万 自動車保険       0.7万 生命保険        2.5万 積み立て貯金      3.0万 カード支払い(※)    6.0万 ------------- 他 親への借金が200万ほどありますが 支払いを猶予してもらっています。 (※)カード支払いは、毎月の予算で足りなかった   日用雑貨代、スーツの分割払いなどの支払いです。 毎月貯金が”3万+生活費の余り1~2万程度”しかできていません。 将来、住宅購入などを考えていますが 現状、金銭的な目処が立たない状況です。 どこから手をつけるべきか ご助言よろしくお願いいたします。

  • 請求書 デザイン

    ホームページ制作の依頼をうけたのですが 請求書の書き方がいまいちよくわかりません。 フリーの請求書サンプルをダウンロードしたのですが 以前こちらで質問させていただき、 私の場合以下のような請求書が 好ましいとのご意見をいただいたのですが ※先方には見積額57,000(税込み)と見積書を出しております。    制作代 一式 54,286  消費税 5%  2,714  請求金額 計 57,000  仮払源泉税 10% 5,700  御社立替金  振込支払額  51,300 という請求書を発行しようと思っています。  この  仮払源泉税 10% 5,700  御社立替金  振込支払額  51,300 という項目はフリーの請求書には記入欄がないのですが、 xlsで作られた請求書サンプルですので自分で項目を追加しようとおもっているのですがデザインでお仕事されている方は上記の項目、仮払源泉税と振込支払額という項目を記載していますでしょうか? たびたびの質問で申し訳ないですが、ご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • 家賃と管理会社についてです

    家賃と管理会社についてです。 少し変な質問かもしれませんが答えて頂けたらと思います。 私は大学生でアパート暮らしです。 家賃は親が全額負担しています。 先日、親から連絡があり今月分の家賃を振り込んでないと言われました。 管理会社から連絡があればよろしく言っておいて欲しいと言われました。 ただ、いつまでにお金が用意できるかは分からないようです。 そこで私はアルバイトのお金から家賃を支払いました。 親には私が支払ったことは内緒にしています。 親に話すと、私がお金を持っていると思われて、毎月の家賃は私が支払うようになってしまうからです。 私はアルバイトをしてますが、光熱費や食費、大学の実習費や教材などの支払いがあり、正直いうと生活は苦しいです。 今回のお金もなんとか工面できましたが毎月の家賃を支払うことは難しいです。 親に正直にこのことを話したとしても、信じてくれず今月の支払いができたのだから、来月もできるはずと言われると思います。 ただ管理会社に連絡されると、私が支払ったことはバレると思います。 そこで管理会社にメールで 「保証人(親)から連絡があった際には、 家賃は未納だと伝えて欲しい。」 というのは変でしょうか。 親が後から振り込んだ家賃は、退去時に返金してもらうか、組み戻しか、同じように家賃が支払えなかった時に充当してもらうのいずれかを管理会社に頼みたいのです。 アドバイスをお願いします

  • 賃貸の管理会社が変わったあとの更新料について

    今住んでいる賃貸マンションの管理会社が去年変わり、今年更新を迎えます。 更新料の支払いに関しての書類が先日届いたのですが、以前の管理会社のときよりも高くなっております。 更新契約書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ・家賃 ・更新料(家賃1ヶ月分) 上記以外の契約条項は従前通りとし、賃貸借契約書に記載されている各文条文を遵守するものとする。 1、更新に際して「乙」は「甲」に対して、上記の更新料を、管理会社に対して更新事務手数料を支払うものとする。 2、特約時効は原契約によるものとする。 3、本書の定めのない事項については全て原契約によるものとする。 ーーここまで 上記の通り、更新契約書に記載されている金額は、家賃と、更新料(家賃1ヶ月分)のみです。 にもかかわらず、請求書には、下記の料金が追加されており、その金額を支払わなければいけないような形で書かれております。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) 以前までは、緊急対応サービス費も、入居者保険料というものもありませんでした。 以前までの更新契約明細書は以下のとおりです。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・火災保険 ・更新保証料(家賃保証会社更新料) 以前までの管理会社(10年以上前に契約した内容がほとんど変わっていないもの)との賃貸借契約書(特約含む)には、更新料を払うことと、火災保険に同時に加入することは記載されていますが、 今回変わった管理会社の、緊急対応サービス費、入居者保険料(家財保険)を支払わなければいけない条文などはないです。 また、請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と記載されています。 また、 入居者保険料(家財保険)の申込書には、お客様のご意向に合致している場合のみ申し込みください、という同意欄まであります。 管理会社変更時に届いたお知らせ、同意書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ご契約内容につきましては、以下の[賃貸借契約の基本内容]の通り、引き継がせていただきます。 家賃、敷金等の記載 ※その他賃貸借条件等は賃貸借契約に基づきます。 ーーここまで 上記にも、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を、更新時に支払わなければいけない記載はありません。 あたかも請求書の金額通り、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を支払わなければいけないようにかかれていますが、 >請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と書かれているので、管理会社が変わる前までの火災保険を更新すれば、 少なくとも、 ・入居者保険料(家財保険) は支払う必要は、契約上無いと思っています。 管理会社が変わる前まで契約をしていた、火災保険の更新手続き書類はすでに届いているので、それを更新して、火災保険の写しを今回の賃貸の更新契約書と同封して送れば、今の管理会社が請求書に書いている入居者保険料(家財保険)は支払う必要はなくなるということで合っていますでしょうか? また、緊急対応サービス費を支払わなければいけない条文等も契約書に記載はないので、その支払いもする必要がない、という認識で合っていますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 翌年の「措法28条の2」の減価償却表の記載方法

    以前こちらでご指導いただき、「措法28条の2」が適用される少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」で、 減価償却表に、一旦取得計上して、全額償却しました。年度末は期末簿価0として備考に『措法28の2』と記載しましたが 次年度の減価償却表には、記載しなくともよろしいのでしょうか それとも、備忘記録として簿価0でも記載が必要なのでしょうか 例えば、商品名 取得月日(24年12月) 取得金額(270,000) 期首簿価0 償却額0 期末簿価0 備考に『措法28の2』と記載が必要なのでしょうか

  • 銀行口座からお金がどこかへ自動振込されています

    昨年の11月から毎月25日に銀行口座から8000円がどこかへ振り込まれています。 通帳記入では、「ジドウフリコミ」とだけ記載されており、どこに振り込まれているものかわかりません。 残高は引き出せたり、支払いの振込なども可能です。銀行に問い合わせればわかるのでしょうか。 自動車税の滞納、国民健康保険料の滞納、思い当たる部分はこれくらいですが、差押ならば請求額すべてを差し押さえるものではないのでしょうか?

  • 青色申告の月別売り上げ記入について

    初心者です、よろしくお願いします。 今回初めて青色申告をします。 前回、初めて白色申告をしました。 複式簿記はしていなかったので、貸借対照表はかけないだろうと思っているのですが、 せめて10万円の控除は受けたいと思っています。 そこで、月別売上の表の書き方が分りません。 主にデザイン業をしているので仕入れなどはなく、 売上金額を書けば良いだけだと思うのですが 支払調書の額と 実際に毎月振り込まれた額の合計が全然合いません。 支払調書には 12月に請求して、まだ貰っていなかった分 などが入っている為だと思うのですが 結局、月別売上にどう記入したらよいのか分りません。 支払調書にならって、その月に振り込まれた額ではなく、 その月に請求を出した額を記入するべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同棲、家計診断してください

    彼女が上京してきて同棲することになります。20代中旬です。 私の収入は、手取り18万程度です。ボーナスは別にでます。 アルバイトをしてもらうのですが、最低どの程度かせいでもらうのがベストでしょうか?彼女は仕事を最近辞めてまして、住民税の支払はまとめて?失業保険で補えますよね。 他毎月必要な支出として、 ・国民年金1.5万 ・国民健康保険1.5万くらいでしょうか? ・必要経費が2万あるみたいです。 ・携帯1万くらいだそうです。 趣味のお金、共同貯金をのけたとしても既に6万必要ですよね。 家賃、食費、光熱費ですが私が多めにだすつもりですが、どう割りふけるべきでしょうか? 家賃10万 水道4000 電気1万 ガス1万 ネット4000 食費4万 くらいになると話あっています。 それに共同貯金ももちろんしていかなければいけません。する額は決まっておりません。 考えてる案としては、 家賃を私、他を彼女。 光熱費折半、家賃・光熱費を私が7:3。 アドバイスいただけますでしょうか。 初めての同棲ですし、彼女のバイト内容も決めなければいけません。 家事を多めにしていただくとしたら、バイトは一日5~6時間となるでしょうか。

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

専門家に質問してみよう