• 締切済み

【住宅ローン控除】家屋と土地の取得対価の入力

住宅ローン控除で、家屋と土地の取得対価を それぞれ入力するようになっていたのですが、 建売で購入した為売買契約書を見ても家屋と土地の総額しか 書いていません。 この場合どのようにしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

有利なほうに目いっぱい振ってもっていったらどうでしょうか。 文句がでなければよし、物言いがついたらアウトですが。 それこそ、それを言うところにぶっちゃけきいてみたら 最良の答えがでるのでは。 あそこの人は正直な人に、ほんとに親切です。 納税者に最適なメニューを提示いただけます。 気持ちよく払ってもらえればがポリシーです。 交通安全週間の某機関のノルマ稼ぎの方たちのような 暴利をむさぼるなんてことは、考えにくいです。 鴨葱になる心配がなければ、まず、ご相談を。

momoiro_y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スミマセン・・・ 今年度はそれぞれではなく、合計でいいみたいです。 無事に作成できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅取得控除について(連帯債務) 長文です

    H18年に住宅を新築したので、申告書Aと控除額の計算明細書を作成しています。 あまりに素人の為、不明点がいくつかありますのでご教授ください!! なお、夫と共有持分となっており、借入金も連帯債務者となっています。 1.家屋・土地の「取得対価の額」とは、工事請負契約書の「請負代金額」や、売買契約書の「売買代金額総額」を記載すればいいのでしょうか? 2.売買契約書に「売買代金総額」とは別に「媒介業者への報酬」として金額が記載されていました。報酬金額は、売買代金総額に含めて記載するのでしょうか?それとも、既に含まれているのでしょうか? 3.『(付表)連帯債務がある場合の~年末残高の計算明細書』にある「自己資金負担額」について 家屋の取得対価の額+土地の取得対価の額<連帯債務による当初借入金額 の場合、「自己資金負担額」はどう記入すればいいのでしょうか?借入金の方が多い場合は、控除を受けられないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 土地・家屋の取得対価の額「確定申告」

    土地は売買契約書に金額が記載されているのでいいのですが、家屋は、工務店の契約書に金額が記載されていますが、ガス工事と水周り工事と設備(バス、キッチン)は知り合いに直接お願いした為、工務店の契約書の金額に含まれていません。また、ガス工事、水周り工事、設備に関しては、領収書はありますが、契約書はありません。 このような場合には、家屋の取得対価の額は、工務店+ガス工事+水周り工事+設備の合計金額を記入するのでしょうか? もし合計金額だとすると、税務署提出は、土地の契約書+工務店の契約書+他の領収書になるのでしょうか? ローン残高が住宅ローンの減税の対象になるので、支払い金額の増減には関係ないのででしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除の確定申告

    昨年10月に中古でマンションを購入したのですが 家屋の取得対価の入力と土地の取得対価の入力があるのですが 売買契約書には、その区分がされておらずさらには消費税も記入されていないので、合理的な計算も出来ず。 土地の取得対価が0円ということはありえないですよね?

  • 取得対価について

    去年新築一戸建を3,280万円(税込み)で購入しました。 住宅借入金等特別控除の家屋と土地の取得対価の額がわからないので教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除

    住宅ローン控除について 中古戸建住宅を3000万で購入、夫婦共働きでそれぞれ 『 夫:妻 = 2:1 』 でローンを組み、家屋、土地共、同様の比率で登記しました。 この場合、夫の住宅ローン控除の計算明細の (1)あなたの共有持分 (2)あなたの持分に係る取得対価の額等 (4)連帯債務に係るあなたの負担割合 はどのように記入すれば宜しいのでしょうか? 慣れない事に四苦八苦しております。宜しくお願い致します。

  • 中古マンション購入時の住宅ローン控除確定申告について(長文)

    確定申告書の作成中に困っています。宜しくお願い致します。 中古マンションを購入し、住宅ローン控除のために確定申告をしようとしていますが、住宅借入金等特別控除額の計算明細書の記入事項で、取得対価の額を「家屋に関する事項」と、「土地に関する事項」に分けて記入しなければなりません。しかし、売買契約書を見ても、購入金額について家屋と土地で分かれてはおらず、総額についてしか記載がありません。国税庁のHPの情報では、このような場合には消費税額から建物価格を逆算する方法が記載されていますが、中古マンションであるため、消費税がかかっておらず、家屋と土地の価格が算出不可能です。このような場合には、どのようにして家屋と土地の値段を決定すればよいのでしょうか。インターネット上で自分なりに検索をかけて調べてみましたが、どうしてもわかりません。経験者の方、御指導下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除

    国税局の確定申告書作成コーナーにて不明な点です。 1)家屋の取得対価の額 2)土地の取得対価の額 についてです。ちなみに中古のマンションを2480万で購入しましたが、売買契約書には消費税の記載がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土地を自己資金で先行取得し、その後住宅ローンで新築。土地分も住宅ローン減税対象?

    平成21年1月に住宅用に土地を自己資金にて購入しました。 同年5月に、住宅ローンにて、その土地に家屋を新築しました。 現在入居中です。 土地については、なんとかギリギリ自己資金での購入が可能 でしたので、ローンは組みませんでしたが、貯蓄残高がほぼ ゼロになりましたので、住宅ローンでは、家屋の請負契約額より 多い額を借入し、外溝の費用(新築請負契約外)や引っ越し費用に あてました。 住宅ローンでの抵当権は、土地および家屋についています。 土地と家屋の取得額と合わせると、住宅ローン残高を超えるの ですが、家屋のみの請負契約額では、住宅ローン残高より 300万円ほど少なくなってしまいます。 私の場合、土地と家屋の合計額での住宅ローン減税の適用は 可能でしょうか? また、その場合、家屋のみの場合などと、何か異なる手続きが 必要となるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • 住宅ローン控除(土地・家屋別購入)について

     H13年10月に住宅用として宅地を購入し、1500万円のローンを組んでいます。  H16年9月にその土地の上に、新築の一戸建て家屋を建設します。(h16.9末完成予定)  最終的には、土地のローンと、住宅のローン(500万円程度)の2件についての貸付となるようです。 心配なのは、住宅用のローンが500万円と少ない場合、既に貸付を受けている土地のローン残分については、控除の対照となるのでしょうか?

  • 土地にかかる住宅ローン控除について

    築26年以上のマンションと土地を購入しました。 築年数が古いので住宅ローン控除の対象物件ではないのですが、土地に対しても住宅ローン控除がかかると聞きかじりましたので質問させていただきます。 建物が控除の対象でない場合、それにかかる土地も対象にはならないのでしょうか? 土地だけ個別に住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう