• ベストアンサー

安い紹興酒の作り方

中国に行って紹興酒を呑んできました。 本物も偽者も色々あり、かなり値段に差がありました。 本物はもち米を原料に、麦麹を使って、何年も熟成させるらしく、値段も高いだろうなあって思ったのですが、 偽物も味や匂いは全く違うというわけでもなく、ちょっと呑んで比べると美味しくないなあという程度なのに、ぜんぜん値段が違いました。 本物は高い理由はわかるのですが、何で安物はあんなに安い値段で、同じような味や匂いにできるのでしょうか? 友達は早く熟成させているんだよ、といいますが、同じような原料を使っているのに、熟成期間が短いだけで、そんなに安く作れるのでしょうか? それとも本物のブランド・ライセンス料が高いだけで、お酒そのものはすごい安いのでしょうか? それとも偽物は何か工業アルコールに香料か添加物を混ぜて、商業的に簡単に作れるのでしょうか?だとしたら何を使っているのでしょか? 元食品会社社員なのですが、恥ずかしながら分からずに、気になっています。分かれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

安い大量生産品はくず米やできの悪いものを大量に買い付けたものをブレンドしたり、工業アルコールをベースに風味付けの添加物(カラメル含む)を入れて作りますので、熟成年数もあてにはできません。 酒はごまかそうと思えばごまかすことができます。

mamama_006
質問者

お礼

なるほど。 添加物やカラメルで同じような味を作るのはかなり容易なのでしょうか? 見た目はともかく、味も似ていたので、ある意味すごいブレンド技術だと感心しましたので、 どのような添加物であの味を作っているのか、詳しく知りたいところです。

その他の回答 (1)

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.1

ウィキペディアで参考になりますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B9%E8%88%88%E9%85%92

mamama_006
質問者

お礼

ありがとうございます。 WIKIは一度読んだのですが、よく見直すと一番下にカラメルを入れる ことが書いてありました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 紹興酒 

    紹興酒について質問です。 紹興酒には熟成期間の3年、5年、8年、10年などによって値段がちがうようですが、肝心の味に関しては、はっきりとした違い(差?)はあるのでしょうか? また、成分にカラメル色素が入っていますが、これは味に影響しないのでしょうか?そもそもカラメル色素は何の為に入れているのでしょうか? カラメル色素の入っていない紹興酒をご存知でしたら教えて下さい。

  • 合成清酒の成分について

    原材料 醸造アルコール 麦 麦麹 調味料などと書いてありますが 値段が半額に近いので味を除けばいいかなと思ってますが何か他に飲み続けることによる不利益はあるのでしょうか? (添加物による健康への懸念など)

  • 彼からのブランド物のプレゼント・・・でも

    彼からブランド物のバッグをもらいました。 定価より若干安い値段で買ってきたそうなんですが、よく見るとにせものでした。 でも彼は本物だと思っているようです。多分彼はブランド物に詳しくないのでしょうがないと思います。 私が喜ぶと思って買ってくれたのに、偽者だよと言い出すわけにもいかず、かといって見る人が見ればにせものとわかってしまうのであまり使いたくはありません。 このような場合、私はどうしたらよいでしょう?またみなさんならどうしますか?

  • SK-II★フェイシャルトリートメントエッセンスの匂いを教えて

    母がオークションでフェイシャルトリートメントエッセンスを新品で購入しました。 見た目も内容も本物だとは思うのですが、 使用する際、「無香料」と記載があるのですが、少々鼻につく匂いがありました。 フェイシャルトリートメントエッセンスは使用したことが無い為、 実際、お使いの方、使用感や匂い等を教えて下さい。 もしかしたら偽物なのかなぁーなんて、代行で買った私は心配でなりません。

  • 電気ケトルのお湯につく味やプラスチック臭の正体

    家電 > 電気ポット・電気ケトル『匂いと味に耐えられない』 のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/21260710220/SortID=11813582/ 妻は「コンビニのプラスチックが電子レンジの加熱で溶け出し、人体に有害」と言って必ず陶器の食器などに移して温めています。 http://q.hatena.ne.jp/1347369211 「プラスチックが溶け出さないから安心」というのは,ちょっと違うんです.むしろ,プラスチックの原料や添加剤が溶け出す方が怖いんですよ. http://okwave.jp/qa/q546362.html 上のURLの回答者さん情報によると沸騰の温度ではプラスチックはお湯に溶け出さないそうです。 となるとプラスチック臭や耐えられない味と言われているものは添加剤と原料どっちの可能性が科学的に高いでしょうか。

  • 原料名にコーラの木と明記されたコーラを探しています。

    コーラの木というのがあってコカコーラの原料だとか聞いていますが、何年か前に「カルディー」という店で、緑色の細い瓶だったかな?うろ覚えですが、コカの木のエキスとラベルに原料名として書かれている輸入品のコーラが売っていました。 コカコーラやペプシコーラとは明らかに違った味で、別物の味でした。これは科学的な味ではなく自然の味と思ったのですが、値段は250mmほどで300円近かったような。結構割高でした。 在庫が2~3本しかなく、その後見かけません。店の人に聞いても知らないというばかりです。 僕の中ではあれは本物のコーラだと思っているのですが、今となってはなんともわかりません。ご存じの方おられませんか?どこかで売っていませんか?説明が曖昧で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • ジーンズ in古着屋 賢い選び方を教えてください

    こんにちは。毎度お世話になっています。 最近、家の近くに古着屋(素人な感じです)を見つけました。近頃ジーンズにも興味を持っていましたので、ジーンズを選んでみたのです。 が、これが意外にも大変で、まず値段がピンからキリだったり(下は500円、上は1万程度)、ブランドがエドウィン・リーバイス・その他有名なのか、ただたんに安物のなのか変わったブランドがあったり。さっぱり迷ってしまいました。(LEVI SPECIAL、みたいのも在ったのですがコレは偽物なのですか?本物のリーバイスですか?) それで、どれを基準に選んだものか、もちろん好きか嫌いかでいいとは思いますが、値段の高い偽物を購入して失敗とは悔しいものですし。 古着屋での失敗しないジーンズの選び方、とリーバイスやその他のブランドについても教えてください。 宜しくお願いします。 分かりにくいところがあれば、なんでもご指摘ください。

  • ドンペリを安く手に入れたいです

    ドンペリを飲んでみたいと思い、いろいろと探しているのですが、できれば安く手に入れたいです。 いろいろの種類があるようですが、一番安いドンペリにしてみようと思っています。 一番安いからと言って、ボジョレヌーボの安物みたいに不味いって事あるのでしょうか? 一番安いから、ドンペリの中では味も一番下かもしれないですが、普通に飲んで美味しいってレベルですよね? 値段もお高いですし(^^; 安い所は、今の所ヤフーオークションか楽天さんが安いかなって思っています。 あと正規輸入や平行輸入という言葉を見ますが、特に問題はないですか? 偽物の可能性があるかどうかです。 どこか安く手に入るところがあれば、教えて頂けると助かります。 あと飲んだ事が有る方は、飲んでみた感想を聞かせてもらえると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • ホームベーカリー>パンの香り

    ホームベーカリーで焼いたパンですが、いろいろ工夫して歯触り・食感は市販のパンとほぼ変わらなくなったのですが… どうしても「香り」だけがパンらしい匂いがせず、なんというか「粉っぽい匂い」になります。 機種がニトリの安物なので「そのせいか?」とも思ったのですが、友人宅で数万円するパナソニック製のを使ってるのですが、やはり「粉っぽい香り」は同じでした。 試しに値段が高い方の強力粉を使ってみましたがやはり同じでした。 更に生地の材料のバターを多い目に入れてみましたがやはり変わりませんでした。 今では「ひょっとしたら市販のパンには何かの香料が入ってるのかも?」と思ったりもしています。 ホームベーカリーで市販のパンのような香りを出すにはどうすればいいのでしょうか? あるいはホームベーカリーでは無理なのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ホワイトリカーの値段の違い

    梅酒をつくるホワイトリカーって、複数のメーカーのものがありますよね。 アルコール度数は同じなのに、紙パック1.8L入りで900円~1300円と差があって、タ○ラみたいな有名メーカーのものが高く、地元の無名メーカーのものは安いようです。 今までは、単純に「無名メーカーのは叩き売られるのかな」などと思って今年も最安値のものを買ったんですが、ふと、もしかして材料の違いとか味の違いとかあるのかも?と思いました。 けど、たとえ材料が違っても、甲類焼酎なら原料の匂いはほぼ消えているので、梅酒にしちゃえば味の差は分からないんじゃないかと思うのですがこのあたりもどうなんでしょう。 整理すると、 ○ホワイトリカーの値段が違う理由 ○安いものと高いものの味の違い です。知ってる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう