• ベストアンサー

HDを増設してもディスクの順番が入れ替わらない方法

ハードディスクって増設するとたとえば元がCとDだとすると新しいドライブがDになり、元のDがEになったらりしますよね。今まで気にしてなかったのですが、具体的にいうとノートンや一太郎などのプログラムをを元のDドライブに入れてたりすると新しいEドライブになってしまって、ショートカット以外システム上不都合が出てきてしまいました。プログラムをCドライブに入れてなかったのもいけないのだと思いますが、OSの入ったCドライブをいつのまにか満タンにしないためにとった手です。前置きが長くなりましたが、ハードディスクを増設してもドライブ名やドライブの順番を変えない方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

Win98orMEなら、fdiskで増設ドライブを拡張領域のみ確保すれば順番が変わらないですよ。基本領域を設定するとドライブレターの順番が優先的になります。

参考URL:
http://doppel.ddo.jp/fdisk/fdisk04.htm#FDISK14
kenrin3
質問者

お礼

この方法でばっちりできました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.3

WinNT系のOS(2kやXPなど)ではならないのでWin9X系(98やMEなど)のOSだと思います。 Win9X系のOSの場合はプライマリに2台のHDDを付けた場合はマスターの第一基本パーティション、スレーブの第一基本パーティション、マスターの論理パーティション、スレーブの論理パーティション、マスターの第二基本以降の基本パーティション、スレーブの第二基本以降の基本パーティションという順番でドライブレターが振られることになります。 通常DOSのfdiskでは第二基本パーティション以降のパーティションは作成できないので考えなくてかまいません。 つまりスレーブに基本パーティションを作成した場合にドライブレターが変わってしまうことになります。 増設したHDDに基本パーティションを作成せず、拡張領域に論理パーティションのみ作成すればドライブレターは変更されません。 では。

kenrin3
質問者

お礼

下記の方の同様参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

OSやドライブの構成によっても設定等は変わるので、こういうときはOSを明確にした方がいいですね。 まずお約束としては、 A:フロッピードライブ B:フロッピードライブ(昔フロッピードライブが2つあった時代の名残) C:HDD(ブートドライブ、OSが入っているドライブのこと) D~Z:HDDが複数あればそれが先になる。あとはCD-ROMなどのリムーバブルメディアが続く となります。HDDは増設した順ではなく、パーティションが基本領域のものが先に、拡張領 域が後の方になります。 Win2000やXPは後から変更すればいいので問題ないです。 たとえば、 今までがC,Dドライブだったとして、新しくHDDを追加したために、C,D(新ドライブ),Eドライブとなって しまっても、Dドライブを一時的にFとか使われていないドライブレターに変更して、EドライブをDに戻せ ば、問題なくいけたと思います。 ただ、正直に言うと、そういう環境になったことがほとんどないので、あやふやな面があります。 すみません。

kenrin3
質問者

お礼

すみませんOSがWin98seだったのでできませんでした。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローカルドライブの順番を変えたい

    お願いします。 Win2000にパーティション無しの複数ハードディスクとひとつのDVD+RWを付けています。 これらのローカルドライブには、C-D-E・・・と順番が付けられていて、現在の構成はCとEがハードディスク、DがDVDになっています。 C=NTSF、D=FAT32 この順番を変えることはできるでしょうか? 例えば、CとDにハードディスク、EにDVDを割り当てたいのです。

  • ハードディスクの増設について

    ハードディスクを増設したいのですが、今のPCはCドライブだけで、DはCDドライブになっています。増設した場合Dドライブにハードディスク、EドライブをCDドライブにするにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。OS XP PRO です。

  • ドライブの順番

    ドライブの順番を入れ替えるにはどうしたらいいのですか? 現状 C:ハードディスク#0(パーティション1) D:ハードディスク#1 E:CD/DVD F:ハードディスク#0(パーティション2) これを    C:ハードディスク#0(パーティション1) D:ハードディスク#0(パーティション2) E:ハードディスク#1 F:CD/DVD の用に変えることは出来るのでしょうか? OSはすでにインストール済みの状態で 何か良い案があったら教えてください

  • ハードディスクの増設について。

    現在20Gのハードディスクを使ってます。すくないので120G程度のハードディスク増設したいのですが、今、フロッピーデスクがA、ハードディスクがC、DVDドライブがD,CDドライブがEになってます。ハードディスクを増設したらどうなるのでしょうか?

  • HDの増設

    HDを増設してOSも認識してくれたのですが、その後どうやったら新しい HDを使えるのかわかりません。ドライブの割り当て方がわかりません。 現在はC,D,Eと使用中ですが新しいHDをFドライブに割り当てるにはどうしたらいいのですか?OSはwin2000を使っています。 XPだと簡単な気もしますが。

  • ダイナミックディスクへの変更方法

    現在私のパソコンにはハードディスクが2台ついてます。最初に増設したときCドライブをダイナミックディスクに変更しますか見たいな感じの質問があったので実行して、増設したほうがEボリューム、CドライブがCボリューム(今考えるとたぶん変わってたような…)になりました。最近Windows XPを再インストールしました。インストール時は増設したハードディスクは外してました。インストール後再度ハードディスクを追加したら、Eドライブとなっているのですが、本体の方がCドライブのままです。ディスク管理から「ダイナミックディスクに変更する」を実行してもディスクの空き容量がありません見たいなエラーがでてきます。現在はCドライブは150G以上、Eボリュームは120G位の空きはあります。2台とも容量は200Gです。Cドライブをボリュームに変更できないのでしょうか?又、このままでも問題ないのでしょうか?初心者でよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • ディスク管理でのディスクの順番について

    ハードディスクを3台接続しています。 当初、ディスク管理ではC・D・Eがそれぞれ0・1・2とふられていました。 IDE1へC・D、IDE2へEを繋いでいました。 Cが故障し、ディスクを交換、インストールしましたが、その時ケーブルを繋ぎ変えました。 IDE1へ新C、IDE2へD・Eです。 すると、ディスク管理で、C・D・Eがそれぞれ2・0・1と番号が振られてしまいました。 一応、動いてはいるのですが、問題ないでしょうか。

  • HD増設後、起動しなくなった

    ひとつのディスクをパーティーション分割して、基本領域(C:)にXPを、論理ドライブ(D:)にMeをインストールしてデュアルブート環境で使用しています。 正常に起動していたのですが、前に使用していたHDを増設しフォーマットしたところ、MEが起動時のロゴの画面から先に進まなくなりました。 XPは起動するので、おそらく増設したディスクがDドライブになってしまったことが原因だと思いますが、どうすればよいのかわかりません。 このような環境の場合どうやってMeを起動させればよいのでしょうか?できたら増設したHDをEドライブにまわしたいのですが、そういったことはできるでしょうか?

  • ハードディスクの増設

    こんにちは。 現在Cドライブに80G(システムに使用)・Dドライブに40G(データの保存に使用)のハードディスクを接続しているのですが、新たに180Gのハードディスクを増設しようと思ってます。そこで、一番有効な増設パターンを教えていただけないでしょうか?2台しか接続できないみたいなので、どのハードディスクをCドライブにして・・・など、アドバイスをお願いいたします。 

  • ドライブ名の順番

    seagateのHDDを増設しました。 領域つくってフォーマットしましたが ドライブの順番が下記のようになってしまいました。 リムーバブル記憶域があるデバイス 3.5インチFD(A:) CDドライブ(D:) ハードディスクドライブ ローカルディスク(C:) ローカルディスク(E:)←新たに増設 接続や設定の仕方が誤ったと思いますが、 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう