• 締切済み

顧問でない社会保険労務士さんへの接し方?

顧問でない社会保険労務士さんへの接し方? 顧問でない社会保険労務士へ、雇用保険の加入手続きや 社会保険の加入手続き等をお願いしました。 その後、従業員が引っ越したり名字が変わった場合、 社会保険事務局等へ変更届を出す必要がありますが、 調べたところ提出する書類も特に難しそうではないですし、 社内で書類を作って、提出しようと思っています。 届出のあとで、社労士さんには 「○○さんの住所が変わったので社会保険事務局へ届出を出しました」 と報告するつもりです。 とここで質問ですが、そのように自分たちでできそうな ところだけは自分たちでやり、その他わからないところだけ 社労士さんへお願いする…といったようなことは 特に失礼には当たらないでしょうか? 顧問ではないのでそういうのが普通なのかなとも思ったのですが いまいち一般的な認識がわからなかったためご意見が聞きたいです。 くだらない質問かもしれませんが、社労士さんの立場で お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#112894
noname#112894
回答No.1

あなたが決めるものではありません。 その方とどのような内容で契約されてるか、社長が一番ご存知なのですから、貴方が感じて居る事を社長に申し上げて、どのような契約内容にするか、あるいは解除するか決裁を受けるようにします。 わが社は従業員約500名ですが総務で全て行っています。 社会保険労務士との契約はこれまで無く、部外者とこのような形をとられているのは、公認会計士と、弁護士だけです。

croro_dash
質問者

補足

説明不足ですみません。 零細企業で私が一人総務をやっておりまして、やり方も任されております。 その社労士さんは昔社長か誰かが知り合いから紹介された方らしく、 会社とは何の契約も結んでいません。 これまで雇用保険等社内で自力でやっていたのですが、 社内の体制や状況が変わったので調べながら手続きを 進めることに無理が出たというか、社労士さんの力を 借りないと手続きが間に合わない事態になり、 いろいろとお願いするようになりました。 (就業規則の監修や届出、そのほか労務的なことを 全て単発でお願いしていたかんじです) ご回答の内容から判断するに、 通常はこのようなやり方で社労士さんにお願いしないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士の不正

    社会保険労務士事務所で社労士が多々の不正手続きをしてます。 (1)助成金 (2)労働保険 (3)基礎算定 (4)就業規則の改ざん (5)労働条件の改ざん 等々 顧問先の労働者より苦情が多数。 会社の指示でも虚偽手続きを行ったのは私です。 職場を退職しなければならなかった人、国の助成金の不正手続きより得た報酬が私の給与だったことを思うと眠れません。 こんな虚偽手続きをする事務所を辞める事にしました。 このような社労士がいてはいけませんよね。 不正の内部申告を行う事にしました。不正手続きの書類も自宅のパソコンに保管しました。 しかし内部申告先はどこですかね。 私の事務所の社労士は多分資格停止で3年間仕事が出来なくなると思うのですが、 内部申告しても調査されなければ意味がありませんよね。 どうすれば良いでしょうかね

  • 単発アルバイトが社員の社会保険手続きを行うのは違法?

    社内事務で社員の社会保険手続きを社労士資格を持たない単発アルバイトが行う(各書類は事業主が捺印する)のは違法行為なのでしょうか? 雇用契約を交わしていれば通常人事部で行う社会保険手続きの書類作りを単発アルバイトでも行うことができれば、社会保険労務士顧問料の削減ができるのですが、社会保険労務士法的に可能なのでしょうか?

  • 社会保険労務士さんに伺います!

    私が勤める会社には、顧問をしていただいている社会保険労務士さんがいらっしゃいます。長~く顧問をしていただいている大変年配の社会保険労務士さんです。  ですが、パートさんで社会保険未加入の方も多いですし(加入要件は満たしています)残業代も人によって支払いをしません。 労働基準法に違反していると思われる事も多々あります。  法律に違反しないように指導していただき、パートさんの社会保険加入が厳しい会社(パートの方が圧倒的に多い中小企業です)には、パート採用のポイント等を指導していただくくらいの事をしてもらうのは普通の様に思うのですが・・・・。  社会保険に加入させたくないのにフルタイムで働けるパートさんを募集するのは、今時、無知としか思えません。   最初に、契約するにあたり、何をお願いするのか話し合うとは思いますが、特にお願いしないと何も指導はしないものですか?  顧問の意味が無いような気がしてなりません。

  • 会社の顧問の社会保険労務士の仕事の範囲は?

    こんにちは。 祖父が経営する小さな会社の事務を始めて1年ほどです。 従業員は4人の小さな会社です。 7月に従業員が現場にて仕事中に足の親指を骨折するケガを負いました。 救急車で運ばれ手術をし、1ヶ月入院し、1ヶ月リハビリ、10月1日より 仕事に復帰しております。 この件で労災を申請することになり、現在手続き中です。 顧問となっている社会保険労務士に相談し、手続きを進めていますが、 私自身こういったことの知識が皆無で苦労しております。 その中で顧問の労務士についてなのですが、いまだに手続きを完了をしておりません。ケガをする前3ヶ月の出勤簿等を提出するようにいわれ、出勤簿、病院の証明が入った書類等、言われたものは全て用意しました。 いつまでも完了の報告がないので、今日電話をしてみたら、休業してる間の出勤簿がないから完了できない、といわれました。今回手続きをするにあたり、こちらはまったく知識がないので、言われたとおりにしか動けないから、都度、そろえるもの等は言ってくれ、とお願いしてありました。 病院関連の書類もひとつ足りないから取りに行けとも言われました。 従業員がケガをしたのは車で片道2時間かかる現場で、その近くの 病院で入院生活を送っていたので、書類ひとつお願いするのも時間が かかります。 毎月顧問料を45000円払っています。この金額が妥当かどうかは分かりませんが、労務士というのはこの程度の働きしかしてくれないものなのでしょうか? 今回の労災手続きも、予定としては相談料(?)として20000円の請求が来るようです。顧問料の中に含まれるものってどの程度なのでしょうか? 参考程度でけっこうですので、教えてくださると助かります。

  • 社会保険労務士は独立開業系が多いですか?

    社会保険労務士は独立開業系が多いのでしょうか? あるいは、企業の人事部門等としての採用などでしょうか? 弁護士でいうイソ弁のような、 社労士事務所に勤務なんてスタイルもあるのでしょうか? また特定社会保険労務士になると収入等も ことなってくるのでしょうか? 質問攻めですいません。 どうもあまり社労士に関するコアな情報が見つけられず、 質問させていただいております。

  • 社会保険に入ってなかったら・・

    法人一年目、社員一人で社会保険にはいっていません。そうしたら先日から『社会保険事務所長から頼まれた』とういう社会保険労務士が度々事務所にきます。たまたま留守でまだ会っていませんが、会わなければいけない義務があるのでしょうか?「加入もそろそろとは考えておりますが、社労士に頼む気はありません」と電話で話しはしたのですが・・頼まれたのでとかなり強硬なのです。加入促進の調査でしょうか?

  • 社会保険労務事務所は厚生年金に未加入が普通ですか

    将来的には企業で社労士の資格を役立てたいと考えて,社会保険労務事務士の勉強をしているものです。 只今,求職中であり,社労士事務所の募集案内を見つけました。正規社員の募集なのですが,そこ事務所は,厚生年金・健康保険に加入しておりません。 士関係の事務所は任意加入ですが,そのほか募集をしている事務所は,厚生年金・健康保険に加入していることが多いように感じました。 社労士事務所は厚生年金・健康保険未加入のところが多いのでしょうか。

  • 社会保険労務士について。

    社会保険労務士について。 現在、社労士の勉強中です。 将来、この資格を活用した仕事をしようと思っていますが、 おすすめな勉強の仕方はありますか? また、私は資格の勉強をしながらこれに関わる仕事を少しでもしようかと思っています。 事務とか・・・。 アドバイスくださーい。

  • 特定社会保険労務士について

     私は社労士試験には合格し、事務講習も終えているのですが、社労士会への登録はしていません。  現在社労士事務所で修行中の身なのですが、特定社会保険労務士に興味があります。 特定社労士になるためには、特別講習をうけ、試験に合格する必要があるとのことですが、この講習をうけることができるのは登録社労士だけなのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • 社会保険労務士しかできない仕事

    社会保険労務士しかできない仕事、またはやってはいけない仕事と 言うのは法律で規定されているのでしょうか?社会保険、雇用保険 の手続きなどは、会社の人事担当者がやっているケースが多いと思 うのですが、社労士でなければ報酬を取ってやってはいけないとい う事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。