• ベストアンサー

代替処理済みのセクタ数

代替処理済みのセクタ数 フリーソフト CrystalDiskInfo では、代替処理済のセクタ数が 生の値 7D000000000 と表示されており、 もう一つのフリーソフト HDD Smart Analyzer では、代替処理済の不良セクタ数が 生の値 0 と表示されています。 2つのソフトでそれぞれ違った値が表示されているのですが、何故でしょうか? 7D000000000 が正しい値だとすれば、結構な数の不良セクタが存在する事になりますが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

noname#201982
noname#201982

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157095
noname#157095
回答No.1

>7D000000000 って、(16進表記だよ!)いったいいくらになると思ってる? 数値の標記方法にソフト独特のクセがあるんじゃないですか? それに、その手のソフトをいちいち真に受けてたら、身が持たないよねぇ。

noname#201982
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト

    【質問(1)】 現在、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)で健康状態が【異常】と出ております。 HDD→ TOSHIBA MK6465GSXN 640.1GB  使用時間10936時間 ●(赤) 代替処理済のセクタ数 <現在値1> <最悪値1> <生の値 0000000007FE> ●(黄) 代替処理保留中のセクタ数 <現在値100> <最悪値100> <生の値 000000000001> ●(青) 回復不可能セクタ数<現在値100> < 最悪値100> <生の値 000000000000> 【代替処理済のセクタ数】 を、【回復させるフリーソフト】などは存在しないのでしょうか? 【質問(2)】 現在の状況はどんな状況??とてもヤバイ状況なの?詳しく知りたいです。 優しい方からの回答お待ちしております。 できましたら、リンクとかナシで回答くださるとたすかります。 ※使用OSは、Win7

  • 代替処理済のセクタ数の増加について

    rystalDiscInfoで検査したんですが 「代替処理済のセクタ数」に注意のマークが出ていました。 値は現在値:98、最悪値:98、しきい値:36、生の値:00000000002Bです 常駐させたら起動するたび代替処理済のセクタ数が1くらい上がっているとゆう旨のテロップが出ます これは代替処理済のセクタ数が徐々に上がっていっているとゆうことですか? そのテロップが出たあと確認しても先ほど言った値から変わっていません このテロップはどうゆうことを伝えているんですか? ある別の質問で「最近の大容量のHDDは少々の不良セクタなんてあって当たり前のような状況です」 とあったのですが・・・ この言葉に則ってこのままほっといていいんですか? やっぱほっといてちゃいけませんかね? さっき確認しなおしたら 現在値:78、最悪値:60、しきい値:30、生の値:4D9D129になってました 更に再認識させたら最初に言った値と全く同じにに戻っていました・・・? どうゆことですかね? 一応スペック lenovo ThinkPad Edge E530 OS:Windows7Pro32bit CPU:Intel Corei3-2370M メモリー:DDR3 PC3-12800 4GB HDD:ST320LT020-9YG142 320.0GB

  • 代替処理保留中セクタ数の増減

    今年の5月頃から内蔵HDDの代替処理保留中セクタ数の生の値が増減を繰り返しています。 HDD故障の前兆でしょうか。 ちなみに大体処理済のセクタ数、セクタ代替処理発生回数、回復不可能セクタ数の生の値はずっと0のまま変動していません。 代替処理保留中セクタ数の生の値 5月14日21時頃: 56 6月10日15時頃: 0 7月7日10時頃: 256 7月7日14時頃: 248 7月7日15時頃: 0 8月13日18時頃: 24 6月13日19時頃: 32 8月15日17時頃: 0 9月28日18時頃: 144 9月28日19時頃: 0 10月5日12時頃: 40

  • HDDの代替処理保留中セクタ

    CrystalDeskInfoに健康状態「注意」の黄色表示が出て、「代替え処理保留のセクタ数」の生の値が1になりましたが、どの程度危ういのでしょう。代替え処理済みのセクタ数の生の値はゼロです。ちなみにシステムドライブ(HDD)のクローンコピーで、バックアップ用途に使っています。起動は問題なく出来ます。

  • 代替処理済のセクタが発生している領域の位置

    ローレベルフォーマット後の CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が18 代替処理保留中のセクタ数が0 回復不可能セクタ数が0です 代替処理済のセクタが発生している領域の位置を知るには どうすればいいでしょうか? その領域を避けて領域確保したいのです。 HD TuneとHDD-Scanでは見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 代替処理済のセクタ数

    CrystalDiskInfoをDl使用してみました。 最近買ったPCと昔使っていたPCのHDDを取り出し、外付けとして使用しているドライブの状況を調べてみました。 最近買ったPCのHDDは正常となっていましたが、 リードエラーコードや代替処理済のセクタ数など多くの箇所が 現在値と最悪値が同じになっていますが問題ないのでしょうか? それと外付けのほうが代替処理済のセクタ数2となっていました。 危険にはなっていないのでまだ安心なのでしょうか? 下記URLがテキストデータになりますが、いまいちよく分かりません。 http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up31893.txt どういう状況なのか助言頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 代替処理保留中セクタ数

    Cドライブに使っていたHDDに不具合があり、起動出来なくなりました。取り外してCrystalDeskInfoでチェックしてみたところ、注意の黄色マークが出て、「代替処理保留中セクタ数」に黄色がつき、生の値が8でした。つまり保留中セクタが8個あると言うことでしょう。こういうHDDの再生方法はありますか。ドライブのエラーチェックで修正出来ますか。

  • 代替処理済のセクタ数の見方

    SMARTで代替処理済のセクタ数というものがありますが、この結果の見方で、現在値1、最悪値1、しきい値5、生の値78C、とあり異常が出ていま。 現在地がしきい値より低いのに異常とあるのはどういうことでしょうか、詳しい方ご教示ください。

  • 代替セクター数

    Vostro430、OSはWindows7、corei5-750 2.66GHz メモリ4GBです。 1.OSの入ったCドライブ(500GB)はID05;代替処理済みのセクター数100(しきい値36)、使用時間356時間。 2. Eドライブ(500GB)はID05;代替処理済みのセクター数200(しきい値140)、使用時間536時間。 3. Fドライブ(1000GB)はID05;代替処理済みのセクター数252(しきい値10)、使用時間66時間。 CrystalDiskInfoでのS.M.A.R.T.情報結果ですが、ID05;代替処理済みのセクター数の項で、1が「注意」表示、2と3は「正常」表示です。 その他の項目はすべて正常表示です。 なぜ1だけが「注意」表示なのでしょうか。

  • メーカー対応が分かるフリーのHDD診断ソフト

    よろしくお願いします。 HDDの損傷を気にしています。不良セクタが増加傾向にあります。 HDDフリー診断ソフト:CrystalDiskInfoによる診断 でS.M.A.R.T(スマート) の「代替処理済のセクタ数」の生の値:46です。  代替処理保留中のセクタ数と回復不可能のセクタ数の生の値:0です。 私のNECノートPCのHDDはSeagate(米国):ST9500420ASです。 Seagateのサポートに聞くとフリー診断ソフト:CrystalDiskInfoはSeagate製品に対応しておらず、このソフトの数値は信頼性に欠けるという事です。 代替処理済のセクタ数」の生の値:100くらいまではHDDを交換する必要はないという事です。皆さんにお尋ねしたい事はSeagate製品に対応したフリーのHDD診断ソフト(S.M.A.R.T)をご存知ないでしょうか。ネット検索すると色々ヒットしますがどのHDDメーカーに対応しているというような説明はありません。メーカー対応が表記したあるようなソフトはないでしょうか?

専門家に質問してみよう