アルバイトしながら公務員試験に合格できる?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の私が、アルバイトをしながら公務員試験に合格することは可能なのかについて考えます。
  • 一年間も毎日勉強だけを続けることになるのは辛いため、適度にアルバイトをしながら試験勉強をする予定です。
  • 秋からはアルバイトを辞めて試験勉強に専念したいと考えており、そのためにできるだけバイトをしてお金を貯めたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員についての質問です。

公務員についての質問です。 私は、現在大学4年生です。 2011年度の公務員合格を目指して、予備校に通いながら勉強を始めようと思っています。 なので、今年四月からフリーターです。   アルバイトをしながら勉強する事になるのですが、 親は一年間、ほとんどアルバイトをしないでずっと勉強をしたらいい と言ってくれているのです。 これは、有難くてとても恵まれた環境だと思います。 けれど 今から一年間勉強だけを毎日、毎日続けるのは、だらけてしまいそうな気がします。 また、社会人として働き始める歳なのに、働いていない自分に嫌気がさしてしましそうです。 また、22歳にもなっているので、食費ぐらいは家に入れたいとも思います。 なので、アルバイトを適度にしながら、試験勉強をしたいなと思っています。 合格された方に聞くと秋からは公務員試験に専念したとおっしゃていたので、 秋ぐらいにバイトを辞めて、勉強だけに専念したいと考えています。 それまでに、できるだけバイトをしてお金を貯めたいと思っています。 と、今考えているのですが、 アルバイトしながら公務員試験に合格できるものでしょうか? 教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.5

働きながら公務員試験を合格したものです。 私は合格するのに時間はかかりましたね。 会社員ではないのですが、パートみたいなもので、普通の会社員と同じように、朝8時くらいから5時くらいまで働いていました。 残業がないのが幸いでしたね。 そして夕食を食べてから勉強し、適度に休憩を入れつつ、夜は12時くらいに寝ていました。 休日はある程度時間を決めて勉強して、自由時間は遊んでいました。 こんな生活を働きながら1年ほど続けて、何とか合格しましたね。 本当のことを言うと、学生時代にも公務員試験を受けていましたので、その時に勉強した時間を含めると2年ほど勉強したことになりますね。 まあ私の場合は学生時代でも社会人時代でも、片手間で勉強したので、2年とは言いましたが、集中して勉強したとすれば数ヶ月というところだと思います。 >アルバイトしながら公務員試験に合格できるものでしょうか? どうでしょうか? 個人の能力にもよりますし、試験区分にもよりますし、運にもよります。 ただ受かる人は受かりますよ。 私の後輩も先日公務員試験に合格したというのですが、勉強は練習問題を1冊分やっただけだったそうです。 ただ個人的には何かしておいたほうがいいと思いますよ。 2次試験では最近のことを聞かれます。 勉強しかしていないと面接のネタに困りますからね。 それに私に当てはめると、最初の2ヶ月くらいは勉強三昧でも集中して出来ると思いますが、それ以降は確実にだらけます。 多少働くぐらいしていたほうが、逆に集中力が上がると思いますがねぇ。 とにかくご両親が言うのももっともですが、それが自分にあったスタイルかどうかは自分で決めるものです。 試しで働いてみて、それできついなら辞めれば良いんじゃないんですかね?

mwu61818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 集中して勉強を一年間するのは、あたしの性格上飽きてしまう気がして・・・ 後、勉強しかしていない自分にも嫌気がさしてしまいそうで・・・ そうですね。 自分にあった勉強のスタイルを考えてみたいと思います。 とても参考になりました。 こんなに長い回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.4

兄は全然バイトはしていませんでした。朝は四時に起きて勉強していました。1日の時間割を作ってそれを実践していました。

mwu61818
質問者

お礼

朝四時ですか? すごいですね。 一日の時間割 私の真似さしてもらいたいです。 回答ありがとうございました。

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.3

本気で取り組む志をお母様も受け取れたから、経済的なことは心配しなくてもいいとおっしゃられたのでしょうね。 その思いに反せず打ち込みたいと思われているお気持ち、すばらしいです。 ぜひぜひがんばってくださいね。 さて、私は国家公務員の経験や地方公務員の経験がある者です。 私の場合は勉強だけに励む時間はほとんどありませんでした。 大学院に通いながらの受験でしたし、地方公務員のときには正社員の仕事をしながらでした。 大変ではありましたが、私の性格から見てひとつのことだけでは飽きてしまうだろうということと、抱えているものがあるほどうまく時間が使えるのかなと思ったこともありましたのでこのスタイルで臨みました。 結論からいうと、どのようなスタイルであっても受かるときには受かりますし、残念なときにはそのときだと思います。勉強に専念できるひとばかりではありませんから、そういう状態(経済的な心配なし)をありがたいと思って取り組んだらいいと思いました。 それからバイトうんぬんですが、たしかにバイトせずに過ごすのは気がひけるかもしれません。それでも一番親孝行なのは希望の職につくことではないかなと思いました。それからでも経済的な恩返しはできますからね。 怖がらすようで申し訳ありませんが、公務員になりたくてもなれない場合はあります。逃げ道をはじめから見つけるのはよくないとはいえ、少しのビジョンは必要かもしれないです。 私の場合は仕事をしながらの受験で、たまたま初めての試験でひっかかりましたが、駄目なら今の仕事を続けながら・・・なんて気持ちもありました。それだけ楽に受験に取り組みました。 ただ、試験だけに打ち込むスタイルだとそうはいきませんものね。とりあえず民間に就職してから公務員試験に挑戦していくのか、それとも2年目はバイトしながら試験を受けるのか、はたまたすっぱりあきらめて民間に就職するのか・・・さまざまな道がありますよね。 また、公務員の非常勤というものは募集していませんか? けっこう1年か2年単位の契約でそろそろ募集が始まる地域が多いですよ。平たくいえばバイトなのですが、しっかりと時間が決められていますし(自分の時間がとりやすい)、バイトとはいえ保障もありますよ。公務員の非常勤をしながら採用試験に臨む人も多いので、同じバイトでもいいかもしれません。ご参考までに・・・ とりあえず、今は勉強がすべてでしょうね。 ご自分の性格や勉強に取り組んでいる姿勢などできめたらいいと思いました。長々とすみません。 やるなら今しかない!ですよ~。がんばって。

mwu61818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お仕事をしながら、合格されたんですね。 すごいです。 そうなんです。 私の性格上、一つの事だけだと飽きてしまうと思うので、 アルバイトしたいなというのもあるんです。 親孝行については、 希望の職につく事が一番の親孝行ですよね。 公務員に非常勤なんてあるんですか? 初めて知りました。 一度調べてみたいと思います。 こんなに長文のご回答、本当にありがとうございます。 教えて頂いた事を含め、新たに考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • titetsu
  • ベストアンサー率43% (54/124)
回答No.2

可能だと思います。むしろ生活リズムや一週間のサイクル維持のために,または外界との繋がりを持つという意味で,推奨します。 内容については,もちろん1日の中で時間をとられすぎたり,不定期であるものは避けるべきで,例えば家庭教師(1回2時間19時から21時で週2回を1~2家庭など),特に受験生相手であれば,受験という共通の目標でお互い励まし合えるのではないでしょうか。 体調管理に留意され,頑張ってください!

mwu61818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 私の性格上、人との接触を断ってしまうと 逆に気持ちが沈んでしまいそうというのもあって・・・ アルバイトをしたいなと思うんです。 そうですね。 不定期だったりするのはよくないですよね。 そう考えると 家庭教師いいかもしれないです。 選択肢の一つとして考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.1

私の兄は公務員になるために勉強だけしていました。そして、公務員になってから数年間出してなかった生活費と言って毎月仕送りをしていました。今はご両親に甘えてもいいと思います。

mwu61818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お兄さん、公務員にしっかり受かられてすごいですね。 さらに質問なんですが、お兄さんは 全くアルバイトされていなかったのですか? 少しはされていましたか? 質問ばっかりですいません。

関連するQ&A

  • 公務員になるための勉強期間についての質問です。

    公務員になるための勉強期間についての質問です。 今高3で、公務員志望です。 高3で10ヶ月間独学+高校卒業後に1年間予備校(又は専門学校)に通って公務員試験に不合格だった場合、もう公務員はあきらめたほうがいいのでしょうか? 正直なところ公務員になりたいと思う反面、長く勉強したところで合格できる保証はないので、金銭的に考えると公務員は諦めて一般企業に就職したほうがいいような気がします。 公務員初級の事務系希望ですが、私の偏差値は(高校であまり勉強してこなかたため、今後の勉強でどのくらい偏差値が上がるかわかりませんが)今のところ40程度といったところです。 もし不合格だった場合、公務員は諦めるべきでしょうか?それとも、もう1年予備校に通うべきでしょうか?

  • 公務員試験と大学生活

    4月に大学2年になる女子です。 2010年の公務員試験で合格を目指そうと思っています。(地上・国II・国税専門官を併願で) 現役合格を目指そうと思うので今から勉強を始めたいと思います。大学でも特に公務員試験対策はないみたいなので予備校に頼るしかないのですが、今はお金がないので2年でアルバイトをして3年のときに予備校に通おうと思います。そこで、今からできる試験対策を教えていただきたいです(私の学部は、経済学部や法学部とはほぼ無縁なので経済や法の分野はまったくゼロからのスタートです)。それとも、下手に手を出さないほうが良いのでしょうか。2年生からでも予備校の短期や単発の講座をとったほうがいいのでしょうか。科目や問題集など詳しく教えていただけると助かります。 そこで、まったく別の話になりますが、大学生活ということを考えたときに勉強とバイトばかりの生活はどうかと思いました。「大学生活で得られたものは?」と聞かれたらこのままでは何も応えられません。なので、サークルやボランティア活動なども参加したいと思っています(2年生の間)。アルバイト・サークル・公務員試験勉強・(大学の勉強)を並行してやるのは不可能でしょうか。 厳しいご意見も含め、どんなご意見でも待ってます。

  • 公務員試験の受験を考えています。

    はじめて質問させていただくので、読みづらい点や不可解な点があると思いますが、ご了承ください。 今年で大学3年生を迎え、来年公務員試験を受けようと考えています。 私は大学1年生の春休みから、長期の休み限定で公務員講座を受けてきました。 2年生までは、漠然と公務員講座を受けていたのですが、3年生になり、本格的に公務員を 目指していきたいと考えています。(目指す進路としては、地方上級です) 公務員の倍率は年々上がってきており、厳しい世界だと伺っています。 しかし、私が今目標としている道は公務員しかありません。公務員に合格している方々は1日に8時間以上も勉強をして、努力をなさっていると耳にします。 私はまだ講座の復讐や過去問を1日3時間程度しているだけです。こんな甘い考えでは、合格への道は遠いと自覚しています。公務員試験に合格した方々や、今まさに努力をしている方々は今の時期、どのような勉強法でどの程度勉強しているのでしょうか?大学受験では勉強の効率が悪く、志望する大学へ行くことができなかった私なので、同じ失敗はしたくありません。 さらに私は、今アルバイトと部活(剣道)をしています。アルバイトは週3~4日、部活は週2日です。部活は、11月で引退なのですが、アルバイトをいつまで続けるべきかでも悩んでいます。 公務員を目指している方にしてみれば、アルバイトなんかしている場合ではない、そんな時間があれば勉強しろ、と言われるかもしれません。しかし、アルバイトの人数が少なく、今の人数でやっと回っている状態です。アルバイトも部活も公務員試験勉強も並行していきたいと考えている私の考えはあまいでしょうか? もし、アルバイトや部活(サークル)をやりつつ公務員試験に合格された方がいれば、ぜひとも回答を よろしくお願いします。

  • 就活と公務員試験について

    就活と公務員試験について 私は大学3年生で、就活をするか公務員試験の勉強をするか悩んでいます。 両立というのは、今の時代やはり厳しいでしょうか。 また、勉強を進めて合格は難しいと感じたら、就活に切り替えようと思うのですが‥それは秋では遅いでしょうか。 今の不況の中、とても心配です。 アドバイスをしていただける方、回答お願いします。

  • 大卒フリーターからの公務員建築職合格

    初めまして。現在22歳 公務員の建築職を目指す現在フリーターの大卒短期離職歴ありの者です。 新卒で入った会社を僅か三か月で退職してしまいました。現在実家で近所のスーパーでバイトしながら二級建築士の予備校に週一で通いながら6月の建築職の公務員試験にむけて教養の勉強をしています。 公務員を目指す理由は短期離職してしまったどうしようもない人間を実家に迎え入れてくれた両親が公務員を受けてみなさいと言ってくれたこと。建築職を目指す理由は大学で建築学科を卒業したからです。今は朝起きて教養の勉強をメインに夕方まで勉強してバイトを数時間して帰って寝るという生活をしているのですが、筆記を突破できるのか、突破できたとして面接でバイトしかしていない新卒以下の人間が合格できるのか毎日不安です。まだ県と市どちらを受けるかも決めかねています。 なさけない質問ですが合格するために必要だと思うこと、一般の社会人ならこういった生活をしながら試験勉強をしないと受からない、といったアドバイスを頂けたらと思います。 教養の勉強は完全に独学です。面接と模試対策で予備校を使おうかとも考えています。 厳しい意見も含めてよろしくお願いすます。

  • 公務員試験諦めるかどうか

    こんにちは。 はじめて投稿します、よろしくお願いします。 私は25歳、フリーター、男です。 大学は偏差値50ちょいくらいの大学で、法学部をでした。 大学卒業後、2年間公務員を目指して勉強していました。予備校には通っていました。 1年目で国税の筆記と小さいとこの市役所の筆記を通過しましたが、国税は総合落ち、市役所は集団で落とされました。 2年目も同じような結果となりました。 2年目は専門の点数が伸びましたが、教養の点数が悪くなってしまいました。 特別区も一応筆記はよかったのですが、論文で落ちてしまいました。 今は普通の受付、事務のようなアルバイトをしているんですが、この先どうしたらいいか目標などが分からなくなりました。 親に迷惑をかけ、予備校にいた友人も公務員として働き、大学時代の友人や周りの人間が働いているのに、自分はアルバイト。 公務員試験も同じような点数でも、通った人もいて、総合落ちなんて運がないとしか思えないのです、筆記がもっと取れていればとも思います。 いろいろ相談もしましたが、諦めろという人や、あと1年死ぬ気でやれという人がいて、結局最後に決めるのはあなた自身と言われます。 私自身、勉強に疲れたというのもありますし、面接で経歴を聞かれたときに正社員経験についても言われたりするようになってきました。 公務員になりたいという気持ちが強いのは確かです、しかし、世の中、公務員だけが全てではないのも分かっています。仕事をするということはどんなことでも、人の役に立てるものと思っています。 私はどうするべきか、、、何かアドバイスをくれたら幸いです。これからの身の振り方について。親にもお前の人生やからしっかり考えろと言われています。 言葉足らずで未熟者ですが、真剣に悩んでます。 どうかよろしくお願いいたします。 在学中に接客バイト、卒業後は、短期バイトをしていました。税務署でもバイトしました。よろしくお願いいたします、長文、誤字脱字すみませんが、読んでいただきありがとうございました。

  • 働きながら公務員試験勉強をした方に質問です。

    働きながら公務員試験勉強をした方に質問です。 私は大学4年のときから公務員試験の勉強を始めましたが、就職浪人はリスクが高いと思い、今は新卒で就職しました。 とはいえ公務員試験勉強も続けたいと思います。 本日特別区の試験を受けましたが、やはり解けない問題の方が多かったです。 ここで相談ですが、やはり「ビジネスマンとしてのレベルアップ」にも力を入れつつ、公務員試験の勉強も続けなくてはならないでしょうか? 何かというと、ビジネス本などを読むと、セミナー、異業種交流会に出て人脈を広げようとか、入社3年以内に全てが決まる、3年以内に1000人に会えとか、ドキュメンタリー番組などのビジネス教養もの、ビジネス雑誌など、 そういったものに触れてビジネスマンとしての素養を磨けというのをよく聞きます。 確かに一生いられる職場を既に手にした方はそういうのもバリバリできると思いますが・・・。 公務員試験勉強だけに専念したら、本業もおろそかになるかもしれませんし、それは何とかなったとしても、ようするに会社の仕事以外はビジネスマンとしては何もしていないのと同じになってしまいます。 公務員の筆記試験に受かったところで、中身が磨かれていなくては面接で落ちてしまいます。 また、そういった本業やビジネスマンとしての自分磨きに専念すれば、そもそも公務員の筆記に合格できないかもしれません。 ここは、何とか両立していくしかないのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 公務員試験のため退職する

    現在金融機関に勤めて3年目になる者です。大学を卒業し働き始めたので現年齢は24歳になります。 私は入社した当時から人間関係・職務内容等から退社したいと思っておりましたが、経済的事情・世間体・再就職といったことが恐ろしくて今に至るまで働いてきました。毎日辞めたいと思いながら辞表を出す勇気が無く、ここまできてしまいました。 ただ、3年目ということもあってか退職し公務員試験を目指そうと考えています。 国家公務員を目標として一年間みっちり勉強をして自分の中でこれなら受かるだろうとういところまでやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)現状では公務員の採用は減少傾向にありますが、退職し公務員を目指すのは無謀でしょうか? 仕事を続けながら勉強した方がいいという意見が多数だとは思うのですが、現職が精神的に苦しくて退社したいという気持ちが強く、また学生さんたちも必死になって勉強されていると思うので仕事を続けながら毎日少しづつ勉強などと生半可な覚悟では不合格になり、一年後も今の職を続けているのではないかといった不安があります。 (2)筆記試験において浪人を選択してまで勉強したのにも関わらず試験が全て不合格となり、再度就職活動を行うとういのも恐ろしいのですが、浪人を選択してまで勉強し試験が全て不合格となる可能性はどれほどのものでしょうか?(私の努力次第ということはもちろんなのですが)やはり全試験不合格となり空白期間ありきの就職活動を行う方が多数なのでしょうか? (3)経済事情から予備校には通わずに独学での受験をしようと考えていますが、独学で合格できるのか不安があります。退職するとなると社会とのつながりが全くなくなると思い不安を感じます。独学で合格された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • 公務員を目指す彼

    こんにちは。社会人の♀(24才)です。長文となってしまいますがお許しください。 現在私には付き合って2年が経つ彼氏(24才)がいます。 すごく仕事に対して一生懸命で、どんなに忙しくても休日は一緒に過ごす時間を必ずつくってくれます。 ただあまりの激務ぶり(入社してから2年間、毎日終電帰りでそれでも仕事が終らない時は会社に泊まっていたみたいです)で体調を崩してしまい今年の4月に会社を辞めてしまいました。 今は一人暮らしをしながら公務員を目指して勉強していて、貯金を取り崩しながら予備校にも通い毎日10時間以上勉強しているみたいです。 ただ昨今の不景気で公務員人気が復活し試験に合格するのは相当難しいと聞きます。彼氏もこの現状は十分に分かっているみたいで、「来年の試験に合格しなかったらお前と別れるつもりでいる。受かる自信はあるけれど、もし駄目だった時はごめん。」と言われてしまいました。 私としては彼からそんなこと聞きたくなかったし、絶対に分かれたくなかったので、つい感情的になってしまい泣いてしまいました。彼は少し困った様子でしたが、「死ぬ気で頑張る」と言ってくれました。 最近は彼に迷惑をかけないように極力メール、電話をしないようにしているのですが、どうしても彼との将来のことを考えると不安になったりどうしようもなく寂しくなってしまう時があります。でも邪魔になったらと思うとなかなか連絡もできません。正直今後どうやって彼と接したらいいか分からないのです。 今の私にできることって何なのでしょうか?皆様のご意見頂ければ大変助かります。

  • あと半年で特別区に間に合いますか?

    五日前に公務員の予備校に入学しました。 来年度の特別区を第一志望にしているのですが 学校やアルバイトなどの関係で思うように授業にでれそうにありません。 予備校のスケジュールを見ましたが11月は平日授業が毎日あり 1月ぐらいからは休日も入ってきて一日二コマの授業がでてくるので バイトをする必要のある僕は消化できそうにありません。 民法や経済学などの主要科目などを一通り終えるのが二月だったりと これで大丈夫なの?と思わざる終えないスケジュールでどうしようか迷っています。 (1)バイトと予備校の両立を図る (2)思い切ってバイトを辞めて予備校に専念 (3)思い切ってバイトと予備校を辞め独学で模索 等が考えられますがどれがいいと思われますか? また半年ほどの期間で公務員に合格された方はどのように勉強なさってましたか 教えて下さると光栄です。

専門家に質問してみよう