• ベストアンサー

実家の家の建て替えについて

noname#4092の回答

noname#4092
noname#4092
回答No.5

補足ありがとうございます。長文~~です~。 当方、以前、親が2軒目の家を購入する時に、「迷惑は一切かけないから、買うね」と言われ、ほどなく、「ボーナスの半分を出してちょうだい。」と言われた者です。 (T T) 贈与は、110万円まで無税だと思いまが、一方、あなたの家にお父様がお住みになるわけですから、家賃の問題がある気がします。それも今度は、贈与とすると、それが通るでしょうか。家賃扱いでは、収入になってしまいます。これが知りたいことですね。済みません。>>専門家へ。 以下「一般論」です。よろしければどうぞ。 総費用   1000万円でも、 税金      100? 現家屋解体   100 ? 新築代     800 ですね。 第三者(建築士)に、適宜チェックを入れていただくと費用が発生します。1000万円以内、大変だと思います。 ・注意が必要なのは、本当に「800万円」の家をお父様が、考えているのか、という問題ですね。 銀行、建築会社の応援(声援)で、お父様は、「あなた名義の大きい家」を建る方向に流れないかですね。 800万円では、息子家族も泊まれまないのでは、と。 気になるのは、「土地」を売らないことです。カッコ悪いこをしたくないのかも知れません。 すると「大きいうち」に傾むく可能性大ですね。 お父様は、お年ですし、この時代です、つまり、お父様の意気込みは、当てには出来ないということです。すぐ自分にかぶってくる気持ちが必要です。 ですから、一般的には、片側の土地を売って、700万円になれば、総費用1000万円の残300万円を お父様が、ローンを組み自分ではらう、あなたは連帯保証。銀行が貸さないなら、150、150つづとか。(親子ローンでいいのかな?)か、あなたが300。 150、300になれば、家賃もくそもないのでは、、。    また住んでない土地を売ると、税金が高い可能性があります。住んでいる不動産は3000万円まで無税だそうです。ですから、税金の額によっては、住んでる方を売って、もう一方土地に新築するとか。そこまでではないと思いますが。  必ず、売ってから、建築することが必要と思います。建築を先にスタートすると、売れなくて、叩き売ったり、予定外のローンを抱えることになります。 以上が、私の「勝手な一般論」です。 それと元気そうにみえても、ガクと来る歳がある場合があります。勿論、70、80歳まで元気な人もいます。 「迷惑をかけないように考えてある」であれば、少なくとも、子供が聞いて納得出来るものでなくてはなりません。 私には、思い浮かびません。 お父様が本当に子供に迷惑をかけたくないなら、最初から、子供に対する最小の負担に(もしかの時も)すべきでしょう。子供だって言いたくはないです、寝込んだお父さんに「迷惑をかけないと言うことだったので、 この家を売って、賃貸に移ってもらうね。」って。 ちなみに、ウチの親のもくろみは、「破綻」しました。 ラッキー・ラッキーで最悪だけは回避しました。ラッキーだけでした。 生前贈与の説明があります。投稿者さんの言われるように適応ではありませんが一応>>>

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/
shi-shi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく説明していただきありがとうございました。 土地を売らないことにこだわる件ですが、これには訳があります。私の父は某大手メーカーで事務屋をやっていましたが、40代後半の時に病気になり長年勤めていた会社を辞めました。その後、その病気はなんとか克服し、新たな職場で再出発しました。その際に、働くことに対して意欲を持ち続ける為に、あえて土地をローン購入したのです。その時には何も借金がなく、貯蓄もそこそこあったので、自分が腐ることがないように負荷を与えたんだと思います。しかし、それから2年後に、以前とは違う病気になり利き腕が不自由になってしまいました。事務屋が鉛筆を握れないのはもはや致命傷で、就ける職種も限定、正式採用も無理なため収入が激減してしまいました。その時に土地を売ることも考えたらしいのですが、今度は生きる気力を持ち続けるために死にものぐるいで働いて返済していく道を選びました。ようするに、父には働けなくなったら人生終わりみたいな考えがあり、病気になったから細々と食いつないでいくのは嫌なんですよね。「でかい借金があるから、体が動かなくても働かなきゃならない」という気持ちで自分を奮い立たせたんです。一応それなりの役職まで上がった父が、プライドを捨ててあらゆる仕事をし踏ん張ってこられたのも、この土地があったからなんです。この土地、実はまだ完全に返済が終わっていないのですが、年内には返済完了となります。両親にとっては、今まで自分たちの支えになってきたものだから、どうしても手放したくないのです。しかも、この状況を乗り切ったのでなおさらなんでしょう。これを言われると、私も強くでられなくて(^^; なんか、長くなってしまい申し訳ありません。まあ、感情だけでは丸く収まらないことが多々あるのは、両親もよく分かっていると思いますので。 No.4のお礼書き込みを見ていただければ分かりますが、ちょっと訳の分からない方向に話が進んでおります。両親の年齢と収入を考えると信じがたい話なんですが。。。 詳しい事が分かり次第書き込みますので、 またそのときにお力添えしていただければと思います。 なんか、お礼の内容がもともとの話の主旨からはずれてしまい申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • マスオさん状態で家の建て替えをします

    来年、私の父と(母は三年前に亡くなっています) 主人と私とその子供(0歳)で同居することになりました。 現在父が一人で住んでいる実家を取り壊し、 そこに家を建て替え、同居する予定です。 今は土地も家も父名義です。 取り壊し費用&立替費用は総額約2000万円で、 全額父に出してもらい、主人が約25年かけて 私の父に返済していく予定です。 その場合、家の名義は父にしておいたほうがよいでしょうか? 主人の名前にしておいた方がよいでしょうか? 贈与税や相続税の面から教えていただきたいです。 私には姉がいて、結婚して近くに住んでいます。 姉も姉のご主人も同居の話は了解済みです。

  • 相続時清算課税 貸家の贈与・家賃について

    母の持っている貸家を、相続時清算課税の制度を使って贈与してもらう話が出ています。その貸家が建っている土地は父の名義なので、建物だけを私の名義にしたいのですが、そのような贈与でも(土地は父の名義のままでも)認められますか?またその後の家賃は私の収入となり、相続税や贈与税の対象にはなりませんか?

  • 会社の借金の担保になっている土地に建っている家

    義父(主人の父)が経営する会社が倒産しそうです。 会社は銀行から借金をしているようですが、私はいくらなのか知らされておりません。 義祖母(主人の父の母)がその借金の連帯保証人になっています。 その義祖母名義の土地に私の主人名義の家が、別の義祖母名義の土地に義兄名義の家が建っています。 その土地も含め、義祖母の家と土地はもちろん、義父の家と土地も会社の借金の担保になっているそうです。 もしも借金を返せないまま会社が倒産した場合、義父は自己破産をし、担保になっているものは全て銀行に取られると思うのですが、いくら家の名義が主人や義兄でも、私たち家族や義兄家族は今の家に住み続ける事は不可能になると考えています。 義祖母はそれを前提に、会社が倒産する前に私の主人と義兄にそれぞれ土地を贈与したいと考えているようなのですが、その際は贈与税がかかりますよね。 贈与税がいくらになる話なのかはわかりませんが、恐らく私も義兄も支払えないと思います。 そこで私は今住んでいる家を売って、その売ったお金で残っている住宅ローンを幾らか返済し、別の場所で新たに生活を始めたらいいのではないかと思っています。 問題は家を売る時期なのですが、会社の倒産前に売り払った方が良いのでしょうか? それとも会社が倒産して土地が銀行に渡ってからでも遅くないのでしょうか? どうして良いかわからず、家を売る方法以外に何か良い案ががあれば教えていただきたいと思います。

  • 建て替え

    高祖父名義の土地に住んでますが、家が老朽化しており建て替えしたいのですが可能ですか?祖父母、父と他界しています。

  • 家を建てるのですが、土地代はローンで、建物代は2,

    家を建てるのですが、土地代はローンで、建物代は2,500万円のうち、父から1,000万、母から1,500万の融資を受けることになりました。これって贈与税かかりますか?かかった場合、いくらぐらいになるのですか?それはいつ払うのですか?贈与税のかからない方法はあるのですか?贈与税について全く知らないので、どなたかわかりやすく教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 姉の土地に家を建てる時の税金(地上権?使用貸借?)

    姉の土地に家を建てる時の税金(地上権?使用貸借?) 私の父(57歳)が父の姉(75歳)の家を建て替えて同居することになりました。 そこで質問なのですが、父の姉の土地に家を建てる場合ですが 父は銀行からローン(銀行の事前審査はOKでした)を組み、家を建てます。(姉が担保提供者になり土地を担保に入れます。) 土地は父の姉の所有です。(この土地は父の姉が亡くなった場合は弟である父が相続します。) 父が心配しているのは土地には地上権というものがあって姉の土地に家を建てるのだから 地上権を譲り受ける事になるのだからこれに対して贈与税が発生するのではないかと 心配しております。 しかし、私が調べた限りでは地上権というものは設定して登記しなければ発生せず 贈与税などは発生しないようです。 自分の所有以外の土地に住宅を建てた場合、地上権なるものがあり、それに対して 税金(贈与税)は発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。 .

  • 父名義の家を二世帯住宅へ建替え

    父名義の実家を、二世帯住宅に建替える予定です。 私はサラリーマンで、父は年金生活です。 土地・建物とも父の名義です。 この場合、税金は発生するのでしょうか?(贈与税?相続税?) 発生する場合、減額する方法などありましたら、教えて下さい。 また、今年中に入居し一定の条件に該当すれば、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)が受けられる(10年・15年の選択)ようですが、新しい家の名義人などで、問題になることはあるのでしょうか? 家を建て替えるという、一生に一度のことでいろいろ勉強していますが、 まだまだわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 父親(一部祖母)名義の土地の家をリノベーション

    父親(一部祖母)名義の土地の家をリノベーションするとなった場合、かかる税金はどのようなものがあるのでしょうか?その土地、家は誰も住んでおらず、名義をこのままにリノベーションすれば贈与税が、名義を私にすると譲渡税がかかるというは見ました。 いろんな税がかかってくるようで調べていたら分からなくなってきたもので。 本来は売ろうとしていた土地で、(名義をそのままにするつもりのため贈与にはならない?)私になら○○万円で売ってくれるという事も言っていたのですが、この場合は銀行から住宅ローンという形以外での借り入れのなるんですよね? それにリノベーション費用も借り入れになり、これは名義が父のため住宅ローン控除のようなものは受けられないのでしょうか? あと、仮に父名義のままリノベーションして住み始めたとして、後々面倒なことなどもあれば教えて下さい。 質問が散らかってしまいましたが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 長年すんだ家&土地を妻名義に変えたいのですが・・・。

    妻と結婚して28年になります。結婚後4年で中古住宅を購入し、足掛け13年居住(内2年は空家にした)し、ここを貸家にして、現在の住宅を新築居住後11年になります。中古住宅の土地と家屋は私が私名義で購入しましたが、新築住宅(2世帯住宅)は父が建て、5年前に死去後相続して、土地家屋とも私名義になっています。そこで、下記2つの場合に贈与税が掛からない場合は有るのでしょうか?掛からない可能性が有ると考えた根拠は、夫婦で確か、25年同居した家なら妻名義にしても贈与税が掛からないという法律が有ると聞いたからなのですが、25年間同じ家で無いと駄目なのかとか、明細を知らないので、下記条件は該当するかどうか分からないのです。1.貸家にしている中古住宅の土地と家屋を全て妻名義にする。2.現在住んでいる土地と家屋の半分を妻名義にする。宜しくお願いします。

  • 共有名義にすべきか否か?

    うちの実家は土地も名義もうちの父名義なのですが、いくつかに分かれている土地のうち、一筆(約43坪)がうちの本家の伯父名義になっていることが判明しました。 伯父も高齢なので、早く名義をうちの父の名義にしておきたいと伯父が言っているのですが、この土地の贈与を受けるに当たって、名義を父単独ではなく父と私の共有名義にすると贈与税が約半分で済むという話を聞きました。 半分で済むなら助かるし、今後の固定資産税の額もたいした額ではないのでいいのですが、ここでふと考えました。 うちの父が亡くなれば、実家の土地は私が相続することになるのですが、私は他の場所に家を建てようと考えているため、場合によっては実家の土地を相続しない場合もあるのです。 父が亡くなったときに、相続しないで誰かに売却する場合、一部が私の名義になっていることで何か不都合が生じることは考えられますでしょうか?この点に問題がなければ共有名義にしてもいいのですが・・・どなたか詳しい方ご教示いただきたいと思います。