• ベストアンサー

実家の家の建て替えについて

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

まず、名義だけ貸すと言うことは法律上はあり得なく、ご質問者の名義でローンを組み家を建てると言うことは、お父様自身は法的には何の関係もないということになります。 可能性として考えられることは、ご質問者とお父様が連帯債務者となる親子ローンというものを利用すると、お父様の返済でもご質問者の返済でも贈与税の問題は発生しません。 また、これですと銀行ローンも借りることは可能でしょう。 厳密に言うとその家の持ち分はお父様とご質問者が出資する(つまり返済する)金額の比率に合わせて決めることになります。 ご質問者にとってのデメリットは、ご質問者自身の借金でもありますので、返済義務はご質問者にもあり、またご質問者自身が家を建てるためにローンを組む場合、借りることの出来る金額はこのローン+新たに組むローンで審査されます。 なお、ご質問の中で土地をご質問者の名義にするとより融資できるという意味は、融資額を増額できるという意味かと思います。 これは、銀行では親子ローンではなく、全額ご質問者のローンとすることを考えると、ご質問者の名義の資産がある方が返済能力を上に見ることが出来るからであるからだと思います。 なお、今年から導入された相続時清算制度という相続税に関する新しいいわゆる生前贈与が出来る仕組みが出来ました。 これは、通常ですと65才以上の実の親から子供に対して2500万円までの資産の贈与は一時的に非課税として贈与できる仕組みです。 最終的には相続の際に再度精算し直します(相続税は基礎控除として5000万円まで非課税なので贈与した分はまず非課税と思ってかまいません)。 ご質問者自身の住む家を建てるための資金援助であれば年齢制限もなく、3500万円までの枠がありますが、ご質問者の場合は使えませんね。 ですから、とりあえずはこの方法はお父様が65才以上になられてからお考え下さい。

shi-shi
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 なるほど、親子ローンという手があるんですね。 ただ、父も建て替えた家に私が住むことはないと 考え、私からの出資はいっさい考えていないようです。 私が全額ローンを組んで返済するにし、実際は父が自分 で支払っていくと言っています。なんだかこの手のこと に詳しくない私でも無理なような気がするんですが(^^; もし支払えないような状況になっても私には迷惑をかけ ないようにしておくと言います。しかし、この場合の 返済義務は私にあるのですから、生命保険でも使わない 限りは手がないように思えます。私自身は、融資するこ とが嫌なわけではなく、お世話になった両親ですから ある程度は払ってあげなくてはと思っています。 今回のことで一番の問題は、昔気質の父が 「息子には絶対世話にならんし、迷惑をかけるなんてもってのほか」 と考えてしまうところかもしれません(^^; そんな感じですから、父が決めた方法で後々私にしわ 寄せがきてしまうと、一番苦しむのが父なので、私も 何かよい手がないが模索している状況です。

関連するQ&A

  • マスオさん状態で家の建て替えをします

    来年、私の父と(母は三年前に亡くなっています) 主人と私とその子供(0歳)で同居することになりました。 現在父が一人で住んでいる実家を取り壊し、 そこに家を建て替え、同居する予定です。 今は土地も家も父名義です。 取り壊し費用&立替費用は総額約2000万円で、 全額父に出してもらい、主人が約25年かけて 私の父に返済していく予定です。 その場合、家の名義は父にしておいたほうがよいでしょうか? 主人の名前にしておいた方がよいでしょうか? 贈与税や相続税の面から教えていただきたいです。 私には姉がいて、結婚して近くに住んでいます。 姉も姉のご主人も同居の話は了解済みです。

  • 相続時清算課税 貸家の贈与・家賃について

    母の持っている貸家を、相続時清算課税の制度を使って贈与してもらう話が出ています。その貸家が建っている土地は父の名義なので、建物だけを私の名義にしたいのですが、そのような贈与でも(土地は父の名義のままでも)認められますか?またその後の家賃は私の収入となり、相続税や贈与税の対象にはなりませんか?

  • 会社の借金の担保になっている土地に建っている家

    義父(主人の父)が経営する会社が倒産しそうです。 会社は銀行から借金をしているようですが、私はいくらなのか知らされておりません。 義祖母(主人の父の母)がその借金の連帯保証人になっています。 その義祖母名義の土地に私の主人名義の家が、別の義祖母名義の土地に義兄名義の家が建っています。 その土地も含め、義祖母の家と土地はもちろん、義父の家と土地も会社の借金の担保になっているそうです。 もしも借金を返せないまま会社が倒産した場合、義父は自己破産をし、担保になっているものは全て銀行に取られると思うのですが、いくら家の名義が主人や義兄でも、私たち家族や義兄家族は今の家に住み続ける事は不可能になると考えています。 義祖母はそれを前提に、会社が倒産する前に私の主人と義兄にそれぞれ土地を贈与したいと考えているようなのですが、その際は贈与税がかかりますよね。 贈与税がいくらになる話なのかはわかりませんが、恐らく私も義兄も支払えないと思います。 そこで私は今住んでいる家を売って、その売ったお金で残っている住宅ローンを幾らか返済し、別の場所で新たに生活を始めたらいいのではないかと思っています。 問題は家を売る時期なのですが、会社の倒産前に売り払った方が良いのでしょうか? それとも会社が倒産して土地が銀行に渡ってからでも遅くないのでしょうか? どうして良いかわからず、家を売る方法以外に何か良い案ががあれば教えていただきたいと思います。

  • 建て替え

    高祖父名義の土地に住んでますが、家が老朽化しており建て替えしたいのですが可能ですか?祖父母、父と他界しています。

  • 家を建てるのですが、土地代はローンで、建物代は2,

    家を建てるのですが、土地代はローンで、建物代は2,500万円のうち、父から1,000万、母から1,500万の融資を受けることになりました。これって贈与税かかりますか?かかった場合、いくらぐらいになるのですか?それはいつ払うのですか?贈与税のかからない方法はあるのですか?贈与税について全く知らないので、どなたかわかりやすく教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 姉の土地に家を建てる時の税金(地上権?使用貸借?)

    姉の土地に家を建てる時の税金(地上権?使用貸借?) 私の父(57歳)が父の姉(75歳)の家を建て替えて同居することになりました。 そこで質問なのですが、父の姉の土地に家を建てる場合ですが 父は銀行からローン(銀行の事前審査はOKでした)を組み、家を建てます。(姉が担保提供者になり土地を担保に入れます。) 土地は父の姉の所有です。(この土地は父の姉が亡くなった場合は弟である父が相続します。) 父が心配しているのは土地には地上権というものがあって姉の土地に家を建てるのだから 地上権を譲り受ける事になるのだからこれに対して贈与税が発生するのではないかと 心配しております。 しかし、私が調べた限りでは地上権というものは設定して登記しなければ発生せず 贈与税などは発生しないようです。 自分の所有以外の土地に住宅を建てた場合、地上権なるものがあり、それに対して 税金(贈与税)は発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。 .

  • 父名義の家を二世帯住宅へ建替え

    父名義の実家を、二世帯住宅に建替える予定です。 私はサラリーマンで、父は年金生活です。 土地・建物とも父の名義です。 この場合、税金は発生するのでしょうか?(贈与税?相続税?) 発生する場合、減額する方法などありましたら、教えて下さい。 また、今年中に入居し一定の条件に該当すれば、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)が受けられる(10年・15年の選択)ようですが、新しい家の名義人などで、問題になることはあるのでしょうか? 家を建て替えるという、一生に一度のことでいろいろ勉強していますが、 まだまだわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 父親(一部祖母)名義の土地の家をリノベーション

    父親(一部祖母)名義の土地の家をリノベーションするとなった場合、かかる税金はどのようなものがあるのでしょうか?その土地、家は誰も住んでおらず、名義をこのままにリノベーションすれば贈与税が、名義を私にすると譲渡税がかかるというは見ました。 いろんな税がかかってくるようで調べていたら分からなくなってきたもので。 本来は売ろうとしていた土地で、(名義をそのままにするつもりのため贈与にはならない?)私になら○○万円で売ってくれるという事も言っていたのですが、この場合は銀行から住宅ローンという形以外での借り入れのなるんですよね? それにリノベーション費用も借り入れになり、これは名義が父のため住宅ローン控除のようなものは受けられないのでしょうか? あと、仮に父名義のままリノベーションして住み始めたとして、後々面倒なことなどもあれば教えて下さい。 質問が散らかってしまいましたが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 長年すんだ家&土地を妻名義に変えたいのですが・・・。

    妻と結婚して28年になります。結婚後4年で中古住宅を購入し、足掛け13年居住(内2年は空家にした)し、ここを貸家にして、現在の住宅を新築居住後11年になります。中古住宅の土地と家屋は私が私名義で購入しましたが、新築住宅(2世帯住宅)は父が建て、5年前に死去後相続して、土地家屋とも私名義になっています。そこで、下記2つの場合に贈与税が掛からない場合は有るのでしょうか?掛からない可能性が有ると考えた根拠は、夫婦で確か、25年同居した家なら妻名義にしても贈与税が掛からないという法律が有ると聞いたからなのですが、25年間同じ家で無いと駄目なのかとか、明細を知らないので、下記条件は該当するかどうか分からないのです。1.貸家にしている中古住宅の土地と家屋を全て妻名義にする。2.現在住んでいる土地と家屋の半分を妻名義にする。宜しくお願いします。

  • 共有名義にすべきか否か?

    うちの実家は土地も名義もうちの父名義なのですが、いくつかに分かれている土地のうち、一筆(約43坪)がうちの本家の伯父名義になっていることが判明しました。 伯父も高齢なので、早く名義をうちの父の名義にしておきたいと伯父が言っているのですが、この土地の贈与を受けるに当たって、名義を父単独ではなく父と私の共有名義にすると贈与税が約半分で済むという話を聞きました。 半分で済むなら助かるし、今後の固定資産税の額もたいした額ではないのでいいのですが、ここでふと考えました。 うちの父が亡くなれば、実家の土地は私が相続することになるのですが、私は他の場所に家を建てようと考えているため、場合によっては実家の土地を相続しない場合もあるのです。 父が亡くなったときに、相続しないで誰かに売却する場合、一部が私の名義になっていることで何か不都合が生じることは考えられますでしょうか?この点に問題がなければ共有名義にしてもいいのですが・・・どなたか詳しい方ご教示いただきたいと思います。