2010年に宅建とマンション管理士の同時取得はきつい?

このQ&Aのポイント
  • 2010年に宅建とマンション管理士の同時取得を目指すのは、きついでしょうか?
  • 宅建とマンション管理士の試験内容は重複・類似しているため、同時受験は可能性があります。
  • その他、宅建を勉強することで取得できる追加の資格について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2010年に宅建とマンション管理士の同時取得を目指すのは、きついでしょ

2010年に宅建とマンション管理士の同時取得を目指すのは、きついでしょうか? 現在、2010年度の宅建の試験を受けるため、勉強しています。 ネットなどで見て、マンション管理士の試験内容も宅建と重複・類似しているものが多いと知りました。 今のところ、まだマンション管理士の試験勉強をしていませんが、同じく2010年度の受験を目指し、合格は無理があるでしょうか? 宅建の勉強は、2010年度のテキスト(iPod宅建)を先日購入し、勉強を始めたばかりです。 なお、法律の勉強経験は、2年前に行政書士(受験もし、2点ほど足りず不合格でした)、別のテキストでの宅建(2009年の秋から)があります。 宅建を取得してから、翌年のマンション管理士の合格を目指したほうがいいでしょうか? 今年度の同時受験なら、重複範囲に法改正などがあれば、一度の勉強で済むかなと思いました。 そのほか、2010年に宅建を勉強することで、プラスアルファの勉強で取得できるような資格があれば、教えてください。 わがまな、勝手なことを言いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

結論から言えば、マンション管理士よりも、むしろ先に、その次の週にある管理業務主任者の受験をお薦めします。同年に受験するか、間隔を置くかは自分の試験勉強計画とモチベーション次第です。 マンション管理士は試験開始から8年経つものの、試験のハードルが高くてなかなか合格しにくいです。問題も専門的な内容が多く、取っつきにくいでしょう。 一方で管理業務主任者は、試験範囲はマンション管理士に似ていますが、問題の質は比較的素直な問題が多く、資格の役割としては宅建主任者と似た部分があり、この2つを同年に受験する人は最近増えてきています。また、管理業務主任者試験に合格すると、マンション管理士受験にはマンション管理適正化法5問免除の特典があります。(逆のパターンもある) ただ、管理業務主任者にしてもマンション管理士にしても、宅建とかぶる部分は、民法・借地借家法・宅建業法などの権利法律、税金の一部、建築基準法や都市計画法などの法令制限ぐらいで、追加で勉強しないといけないことが多いです。設備分野など技術的な問題も多いのも、これら試験の特徴です。2つの試験の間隔は1ヶ月ちょっと。宅建に全力投球したあとに、気持ちを切り替えてマンション系の2つの資格に臨めるかということになります。 夏場を中心に2つの試験の平行勉強は必至です。もしやるならば、夏休みを返上する覚悟で臨んでください。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

私も、#1の方の意見に全く、賛成です。 試験内容的には「マン管&管業主任」が問題の難易度のレベルこそ違う ものの、かなり重複しており、併願者が特に多い組み合わせです。試験 の時期も近く、与しやすいですね。一方、宅建も権利関係、業法などで は前の2つと重複しますが、法令等の制限や税務など多くの暗記を要す 分野があり(これらも、少し重複しますが、あちらで出るのは基礎問だ けです。)マン管と併願すると、難易度的に下手すればどちらも中途半 端な学習となり、共倒れする危険が高まると思います。どちらも、合否 前後の得点者が非常に多い試験であり、その「中途半端」が及ぼすマイ ナス効果は致命傷になる恐れもあります。ですから、併願するならば、 「マン管&管業主任」か「宅建&管業主任」のいずれかが良いと思いま す。どちらにも管業主任がありますので、これが受かれば、翌年、難易 度で上回る「マン管」に集中できますし、何と言っても管業主任合格に より「5問免除」申請できるのが、とても大きいです。その上、権利関 係や宅建業法も学習して知っている・・このアドバンテージは「マン 管」の一桁台の表面合格率を宅建のそれ位に引き上げる可能性がある と思います・・・

関連するQ&A

  • マンション管理士と宅建につて

    平成19年度にマンション管理士と管理業務主任者受けて、 管理業務主任者のみ合格した者です。 4月から新卒でマンション管理会社に入社予定です。 そこで質問なのですが、宅建とマンション管理士は同時 に受かるのもなでしょうか? 今回管理業務主任者を取得したこともあって宅建と マンション管理士を取得しようと思いました。 ここのHPを見る限りでは学生や法律を勉強している方は ダブルで合格しているように思えます。 ちなみに管理業務主任者とマンション管理士は手当 が出ますが、宅建は手当がでません。 そこでマンション管理士の方が優先順位が高いのですが、 今年マンション管理士を頑張って取得し、来年に宅建を 回すか、今年ダブル受験するか迷っています。 宅建の方が先に試験があるので、マンション管理士の勉 強がおろそかになるのではないのかなと思っています。 それと4月から社会人ということもあり、二つも勉強す る時間が確保できる保証がありません。先に管理業務主 任者を合格されて宅建とマンション管理士合格された方 おられましたら、アドバイスください。それ以外の人も 是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験に

    「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験について。 資格マニアで最近、社会福祉士に一発合格しました。 5月にFP3級を受験します。 10月に宅建を考えて「らくらく宅建塾」の参考書を買ってこれから勉強する予定です。 今日知ったのですが、 マンション管理士 管理業務主任者の試験範囲が宅建と被る部分が多いとのことです。 質問ですが、 1. 管理業務主任者を合格するとマンション管理士試験で5問免除になると知りました。 逆で、マン管合格で管理業務の免除は? (まあ実際はマン管受かる頭があれば管理は楽だと思いますが・・・) 2. 管理業務主任者ですが、マンション管理士のみの参考書・問題集だけの勉強で合格可能でしょうか?(本代節約のため) 3. 10月までとにかく宅建のみひたすら頑張って、1ヶ月でマンション管理士は参考書をやらないで問題集のみひたすらやる勉強法でマン管と管理業務の合格は可能ですか? (やはりマン管のみ不合格の可能性が高い?) 4. 来年4月から精神保健福祉士の養成所に通います。 試験は再来年1月末。 社会福祉士よりはるかに簡単なので勉強は冬からで余裕です。 現実的に、今年は宅建→マン管の問題集だけやってマン管は記念受験→管理業務受験→来年5問免除でマン管受験→精神保健福祉士受験がいいと思いますか? 危険物取扱者4類合格して、他の類も勉強しています。 どうやら小学~大学まで勉強をあまりしてなくて大学卒業後から勉強に目覚め、資格マニアになったようです・・・ 社労士はいつか考えています。 (行書や司書は記述があるので苦手なので考えていません) ちなみに不動産屋で働いたことがないのと、大学は法学部(3流以下の夜間部)でしたがすでに民法の知識も消えていて宅建で苦労する予定です。 30歳男性(未来はないが時間だけはあるニート)です。

  • 行政書士とマンション管理士

    こんにちわ。質問させてください。 昨日宅建の試験を受験してきました。 とりあえず試験も終わったので、合格として仮定した場合に (合格しているだろう・・・)次に何を受験しようかと迷っています。 今のところ候補としては、タイトルにも記載していますが 行政書士と、マンション管理士を考えています。 余談ですが・・・。 ちなみに今は社会人で、資格取得後に転職というのはあんまり考えていません。 まあ、行政書士取ったぐらいじゃ、独立は厳しいでしょうし。。 自分的には、宅建も含めスキルアップ的なものだと思っています。 何故この2つを考えているかといると、 (1)取れそうな範囲である (2)宅建の試験勉強が生かせる の2点です。 マンション管理士は、試験範囲が重複している部分もあるのでよいかと 思っているんですが、実際に試験に合格した時を考えるとちょっと 迷っています。この試験が、はたして今のニーズに合っているのか? ということです。実際に、マンション管理士としてお仕事をなさっている方 は、僕は聞いたことはありません。。 新試験ですし、きっと要求されているのだろうと思うのですが、少々不安が 残ります。 行政書士は、宅建と重複している部分は民法だけですので、ちょっと 厳しいかなーって思ってます。しかも一般常識もあるし。。。 でも、なんか取りたいなって思う試験なんです!! ただ名前がいいからっ。。かな。法律家にちょっぴり憧れたりもします。 やはり興味を持ったのは、行政書士のドラマを見てからですね!! 話が飛びましたが、難易度・ニーズ等考慮して、どちらを取った方が よいのか?また、こっちの試験の方がいいんじゃないとかありましたら ぜひ意見宜しくお願いします。

  • マンション管理士・管理業務主任者

    先日宅建に合格いたしましたのでマンション管理士と管理業務主任者の受験を考えております。 そこで、これらは宅建と重複する点が多いと伺いましたので勉強期間はどのくらいあればよいでしょうか? それとどちらの方がとり易いのでしょうか? ちなみに、宅建は独学で4ヶ月半(一日2時間週5日)で取得しました。 社会人一年目でこれから残業も増え、一日1時間くらいしか時間がとれないと思われます。 ご経験者様・講師の方々よろしくお願いします。

  • 行政書士 宅建 マンション管理士 管理業務主任者 海事代理士

    業務上、マンション管理士及び管理業務主任者の資格を取得する事となり、 色々と情報を収集してみると、宅建が似た性質の試験であるとの事でした。 資格スクールにおいてもそれらの同時受験を勧めるコースすらありました。 しかし、マン管は建築知識が問われ、実際の現場を知らない者のにとっては難しいのではないかと思っています 宅建もいずれ必要になるので出来れば同時に取得できればいいのですが、あまりにも安易に同時受験を勧める情報が氾濫しているので この件に関してお詳しい方いましたら教えて頂けませんでしょうか。 仮に可能ということであれば、例えば行政書士や海事代理士といった資格も民法が重複しているので可能と言えてきそうな気がします。 実際、自分に確保できる勉強時間から、それは難しいですが合わせて宜しくお願い致します。 ちなみに、今回は資金の都合がつかず独学にて挑戦するので、 独学での受験経験者様の受験体験談もお待ちしております

  • 「マンション管理士」「管理業務主任者」について。

    今年10/16の宅建試験を受けた者です。 2回目の受験でしたが合格圏内です。 受かるか分かりませんが、次にマン管と管業のW受験を来年考えています。 そこで質問ですが、二つの試験範囲は大きく被るとのことですが、難易度はマン管の方がはるかに難しいとの事。 (実際は、マン管の方が生涯学習で取得を目指す人が多いから合格率が低いという人もいますが…) ずばり、マンション管理士の勉強だけで、(少し管業を補足で)管理業務主任者は合格できますか? Wテキストが本屋で多く出回ってますが、マン管だけの参考書もあったので…

  • 宅建と管理業務主任者トリプル受験について・・・

    2011年度の宅建、1点差で足らず不合格でした。 一番の原因は時間が足らなかったのでは??と思っています。 なので、2012年度の宅建試験に向け、 もう一度テキストを読み込んだ上、時間を計って 過去問にあたろうと思っています。(本試験を想定する) 今回、おもいっきって『管理業務主任者試験』のテキストを 買ってしまいましたが、私のようなトリプル受験生は沢山いますか? ※私自身仕事を持っていて平日時間がとれないことと、  仕事上、マンション管理士までは不要と思うので、マン管理士は受けないつもりです。 現在の私のレベルではいつまでに、どのようにやっていけば 絶対二つとも合格できますか? どうしても必要なら3月くらいから 平日1時間は時間確保しようとおもいます。 また、トリプル試験についてよいサイトも教えてください!! ※ちなみに、管理業務主任者のテキストはTACです。 どうか、沢山の回答ください! よろしくお願いします。

  • 宅建?マンション管理士?

    不動産関係はまったく経験したことがありませんが、興味があり資格を取得して不動産関係の仕事に転職したいと考えています。独学で勉強をはじめようと考えています。仕事に家事をこなして夜2時間の勉強時間が限度かと思います。今年合格を目指すならどの資格から勉強すべきでしょうか? マンション管理士より宅建一本で勉強すべきでしょうか?一年に両方は無理でしょうか?教えていただけませんか?

  • マンション管理士、宅建をお持ちの方

    不動産会社です。 ある上司は「マンション管理士を受けて」と言い またある上司は「宅建を取って」と言います。 特に営業所を拡張する話はないのですが 取れるものなら取っておきたいです。 しかし2つ同時進行で勉強するのは、やはり無茶でしょうか? どちらかと言えば宅建に興味はあります。 どちらか取得された方、またはダブルでお持ちの方 アドバイスいただければと思います。

  • 宅建と管理業務主任者試験

    管理業務主任者試験を受けようと思ってたのですが と言うものの少し迷っています。 管理業は、宅建などを取得してると受験しやすいそうですが 去年、宅建試験を受けました。 7月くらいから勉強をしました 結果は、不合格でした。自己採点した時に34点で 没問で35点になるも1点届かずでした 権利関係814 宅建業法16/20 法令上の制限7/8 税法その他 2/3 免除科目1/5 でした 今更ですが、一度書いた解答を直した箇所が当ってたりと思うものの 不合格は不合格です そこで、管理業をと思ってたのですが また、宅建のがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう