宅建・マンション管理士・管理業務主任者のトリプル受験について

このQ&Aのポイント
  • 資格マニアが宅建、マンション管理士、管理業務主任者のトリプル受験について質問します。
  • 管理業務主任者の合格でマンション管理士試験の5問免除があるが、逆は?マンション管理士の合格で管理業務免除?
  • 管理業務主任者の合格にはマンション管理士の参考書・問題集だけで勉強しても合格可能か?
回答を見る
  • ベストアンサー

「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験に

「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験について。 資格マニアで最近、社会福祉士に一発合格しました。 5月にFP3級を受験します。 10月に宅建を考えて「らくらく宅建塾」の参考書を買ってこれから勉強する予定です。 今日知ったのですが、 マンション管理士 管理業務主任者の試験範囲が宅建と被る部分が多いとのことです。 質問ですが、 1. 管理業務主任者を合格するとマンション管理士試験で5問免除になると知りました。 逆で、マン管合格で管理業務の免除は? (まあ実際はマン管受かる頭があれば管理は楽だと思いますが・・・) 2. 管理業務主任者ですが、マンション管理士のみの参考書・問題集だけの勉強で合格可能でしょうか?(本代節約のため) 3. 10月までとにかく宅建のみひたすら頑張って、1ヶ月でマンション管理士は参考書をやらないで問題集のみひたすらやる勉強法でマン管と管理業務の合格は可能ですか? (やはりマン管のみ不合格の可能性が高い?) 4. 来年4月から精神保健福祉士の養成所に通います。 試験は再来年1月末。 社会福祉士よりはるかに簡単なので勉強は冬からで余裕です。 現実的に、今年は宅建→マン管の問題集だけやってマン管は記念受験→管理業務受験→来年5問免除でマン管受験→精神保健福祉士受験がいいと思いますか? 危険物取扱者4類合格して、他の類も勉強しています。 どうやら小学~大学まで勉強をあまりしてなくて大学卒業後から勉強に目覚め、資格マニアになったようです・・・ 社労士はいつか考えています。 (行書や司書は記述があるので苦手なので考えていません) ちなみに不動産屋で働いたことがないのと、大学は法学部(3流以下の夜間部)でしたがすでに民法の知識も消えていて宅建で苦労する予定です。 30歳男性(未来はないが時間だけはあるニート)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

宅建主任者・管業主任者です。マン管も受験経験があります。 1についてはマン管・管業どちらかが合格していたら、もう一方はマンション管理適正化法の5問免除です。出願時に申請することになります。 2については、できないことはありませんがあまりお薦めできません。確かに同じような試験範囲ですが、問われる論点が異なるので、書き方に重点を置いている部分が違ってきます。例えば管業には簿記の仕訳問題が出てきますが、マン管には出てきません。 また、平成22年はマンション標準管理委託契約書に大規模な改正があります。施行日が5月1日のため、試験範囲が旧法で出るか新法で出るか微妙です。今売られている本は全て旧法で書かれていますが、実務にそぐわないので、試験も新法で出される可能性があります。その場合は法改正のフォローアップが必要になります。 3については、両方とも不合格になる確率は高いでしょうね。宅建とマン管・管業がかぶる試験範囲は多くて3分の1ぐらい、またマンション系の資格は法律だけでなく、規約や契約書などの雛形に関する問題、建築や設備などの技術的な問題、管理業務主任者は簿記会計の仕訳などが出てきます。また、過去問の焼き直しですが、試験が始まってようやく10年ですのでまだまだ少ないです。また、今年は前述の通り、法改正があります。これに対する対策は、普段からテキストで対策している人でも苦労することになると思います。過去問演習は方針の参考にはなるけれど、これだけでの勉強は厳しいですね。 4について、受験料が結構するので資金的にもつかという問題と、宅建・マン管・管業を自分としてどのように扱うかですね。宅建・マン管・管業は試験に合格しただけでは試験合格だけで法律上は何のメリットもありません。(良くて科目免除だけ。)宅建と管業は、実務講習を受けて(または実務を経験して)登録し、主任者証を交付してもらって初めて有資格者です。ここまでに多額の費用を投入する必要があります。マンション管理士は試験合格後に登録をして初めて有資格者です。いずれの資格も、有資格である間は5年ごとに法定講習を受講する必要があります。その費用も1資格で万単位です。 宅建・マン管・管業は学ぶこと・受けること自体は意義はありますが、資格として有効化させることや維持させるために多額の費用がかかります。それをやっていけるだけの資力や意欲はあるでしょうか? その点を考えて受験・取得して下さい。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

数年前に宅建、昨年、管業主任に合格し(両方とも、主任者登録 済み)今年、マン管を受験する予定の者です。トリプル受験は、 資格予備校の一部が宣伝のため、力を入れていますが、正直、ど れも腰を据えて、ある程度学習しないと、ある一定のレベル以上 に持って行くのが難しい資格ですから、下手すれば3つとも、あ と数問、下手すれば1~2問で全滅という憂き目にあいかねませ ん。確かに30点までは、割と気楽な学習でも取れるようになり ますが、そこから合格ボーダーへの5点以上を積み上げるのが難 しいのです。現に、不合格者も、合格ボーダー手前に集まってい ます。(特に宅建)ですから、宅建とどちらか、管業とマン管の 2つくらいが妥当だと思います。できれば、1つずつが良いかと。 マン管の難しさは、他の2つよりかなり高いですし、宅建の権利 関係も近年、難化が著しいですので、容易ではありませんよ。マ ン管を過去問だけでパスするのは、業界や経験者でも厳しい(と いうより、正直、ムリ)と思いますし、出題の被るマン管と管業 とて、出題傾向や深さがかなり違うとのことなので、私も1つず つに絞って受験準備しているくらいです。昨年、管業に受かりま したので、今年はマン管を5問免除申請して受験できます。これ は心理的、あと学習の総量を減らせるという物理的な面で有利で あり、近年のマン管の合格者は「管業での免除者」が統計的にも 圧倒的多数です。(宅建&管業取得者が多い)

関連するQ&A

  • マンション管理士か 宅建主任者か迷ってます

    参考アドバイスお願いします。 昨年末 マンション管理士と管理業務主任者のW受験。 管理業務主任者は合格 マンション管理士は惜しくも2点不足で不合格。そこで今年再チャレンジを考えているのですが、難易度からして今年も不合格の可能性も多いに考えられるし それなら 宅建主任者にチャレンジの方向を変えた方がよいのか迷っています。かといってこのまま5点免除の資格があるマンション管理士を来年に回せば覚えたものも薄れていくし 迷っている間に時間ばかりが経過するし、よきアドバイスお願いします。 それから 良い解説付問題集をご存じでしたら 教えてください。 昨年 マン管では 「マン管 択一パーフェクトチェック」を活用しました。

  • 宅建と管理業務主任者トリプル受験について・・・

    2011年度の宅建、1点差で足らず不合格でした。 一番の原因は時間が足らなかったのでは??と思っています。 なので、2012年度の宅建試験に向け、 もう一度テキストを読み込んだ上、時間を計って 過去問にあたろうと思っています。(本試験を想定する) 今回、おもいっきって『管理業務主任者試験』のテキストを 買ってしまいましたが、私のようなトリプル受験生は沢山いますか? ※私自身仕事を持っていて平日時間がとれないことと、  仕事上、マンション管理士までは不要と思うので、マン管理士は受けないつもりです。 現在の私のレベルではいつまでに、どのようにやっていけば 絶対二つとも合格できますか? どうしても必要なら3月くらいから 平日1時間は時間確保しようとおもいます。 また、トリプル試験についてよいサイトも教えてください!! ※ちなみに、管理業務主任者のテキストはTACです。 どうか、沢山の回答ください! よろしくお願いします。

  • 「マンション管理士」「管理業務主任者」について。

    今年10/16の宅建試験を受けた者です。 2回目の受験でしたが合格圏内です。 受かるか分かりませんが、次にマン管と管業のW受験を来年考えています。 そこで質問ですが、二つの試験範囲は大きく被るとのことですが、難易度はマン管の方がはるかに難しいとの事。 (実際は、マン管の方が生涯学習で取得を目指す人が多いから合格率が低いという人もいますが…) ずばり、マンション管理士の勉強だけで、(少し管業を補足で)管理業務主任者は合格できますか? Wテキストが本屋で多く出回ってますが、マン管だけの参考書もあったので…

  • 管理業務主任者とマンション管理士について

    管理業務主任者とマンション管理士の試験を受ける予定の者です。 もう8月も下旬なので、全くの初学者ということもあり、今からW受験は考えてません。 12月に管理業務主任者の試験があるので、こちらだけを受験してみようかと思ってます。 受験申し込みの受付期間が9/30までなのですが、初学者にはやはり勉強時間が足りないでしょうか? ちなみに独学です。 あと試験の一部免除についてですが、仮にW受験した場合は管理業務主任者の試験のほうが後に実施されるので、 マンション管理士に先に合格していなければ管理業務主任者で免除は適用されないですよね? もしも来年にマンション管理士を免除ありで受けようと思えば今年のうちに管理業務主任者に合格しなければならないという解釈で間違いないでしょうか? せっかくの免除なので、活用して少しでも有利な形で受験したいと思ってます。 また、独学にあたって、おすすめのテキストがあれば是非、教えてください。

  • 宅建と管理業務主任者試験

    管理業務主任者試験を受けようと思ってたのですが と言うものの少し迷っています。 管理業は、宅建などを取得してると受験しやすいそうですが 去年、宅建試験を受けました。 7月くらいから勉強をしました 結果は、不合格でした。自己採点した時に34点で 没問で35点になるも1点届かずでした 権利関係814 宅建業法16/20 法令上の制限7/8 税法その他 2/3 免除科目1/5 でした 今更ですが、一度書いた解答を直した箇所が当ってたりと思うものの 不合格は不合格です そこで、管理業をと思ってたのですが また、宅建のがいいのでしょうか?

  • マンション管理士と管理業務主任者

    よくマン管と管理業務主任者はダブル受験するとよい。と聞きますが、両者の業務内容の違いは分かりましたが、『試験内容』の違いがいまいち分かりません。二兎を追うものは…という気もするので、比較的簡単そうな管理業務主任者のみを受験しようかと思うのですが(現在の仕事もこちらの方が関係があるし)、初めからダブル受験を前提とした参考書も多くて、参考書選びから躓いてしまいました。両者の試験問題の内容の違いを明朗に教えてください。これが分からないと、あまり関係の無いところに時間をかけてしまいそうです。また、宅建と比べて市場が小さいのか、参考書も数自体が少なく、良書と思える参考書にまだ出会っていません。何かオススメの参考書はありますでしょうか?

  • マンション管理士と宅建につて

    平成19年度にマンション管理士と管理業務主任者受けて、 管理業務主任者のみ合格した者です。 4月から新卒でマンション管理会社に入社予定です。 そこで質問なのですが、宅建とマンション管理士は同時 に受かるのもなでしょうか? 今回管理業務主任者を取得したこともあって宅建と マンション管理士を取得しようと思いました。 ここのHPを見る限りでは学生や法律を勉強している方は ダブルで合格しているように思えます。 ちなみに管理業務主任者とマンション管理士は手当 が出ますが、宅建は手当がでません。 そこでマンション管理士の方が優先順位が高いのですが、 今年マンション管理士を頑張って取得し、来年に宅建を 回すか、今年ダブル受験するか迷っています。 宅建の方が先に試験があるので、マンション管理士の勉 強がおろそかになるのではないのかなと思っています。 それと4月から社会人ということもあり、二つも勉強す る時間が確保できる保証がありません。先に管理業務主 任者を合格されて宅建とマンション管理士合格された方 おられましたら、アドバイスください。それ以外の人も 是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • マンション管理士・管理業務主任者の独学について

    いつも、ここのサイトの方には相談にのっていただき、大変助かっております。今回もまた、相談したい事がありますので、分かる方がいらっしゃったら回答をいただきたいと思います。 相談の内容ですが、今年、マンション管理士・管理業務主任者の受験をしようと思っているのですが、マンション管理士の難易度の高さに驚き、少し受験をためらっているところです。でも昨年宅建に合格した事もあり、記憶が確かなうちに関連の資格を取っておきたいので、なんとか奮起して一発でW合格をしたいと考えております。 宅建は独学で勉強したのですが、マン管は応用問題が多く、かなり理解力が問われる問題が多いと聞いておりますので、独学で参考書と過去問題集を買って勉強するのは、合格へはかなり遠回りなのかなと思っています。 よって、通信教育でDVDの講義付きの物を選ぼうかと思っているのですが、どの通信教育が分かりやすくて合格レベルに達し易いのか、使われて合格された方がいらっしゃったら感想を教えてください。ちなみに私は今、フォーサイトとユーキャンとWセミナーで迷っています。この3つの講座の評判とかでも結構です。分かる範囲で教えていただくと助かります。よろしくお願いします。

  • マンション管理士 & 管理業務主任者

    タイトルの資格を今年、受験しようと考えています。 ただ、元々は管理業務主任者の資格を取ろうとしたのですが、マンション管理士の試験範囲が重複すると言うことですので、Wで受験しようか考えています。 そこでお聞きしたいのですが、マンション管理士は今後、需要が増えるのでしょうか? 私は地方に住んでいるのですが、たまに見る求人媒体には管理業務主任者に合格者の方は優遇、と書かれていますがマンション管理士については見たことがありません。(けど難易度が高い) ご意見などお聞かせください。 また、管理業務主任者の試験は独学でTACのテキスト&問題集を使うか、ひとりで学べる! マンション管理士・管理業務主任者合格テキストのテキスト&問題集を使うか悩んでいます。 これについても、ご意見いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 管理業務主任者の試験は今から勉強しても大丈夫ですか

    現在、宅建の受験を申し込んでいます。 宅建の模試では大体40点前後です。(免除科目なし) 管理業務主任者は宅建に合格する知識があれば比較的簡単に合格できると聞きましたが、どれくらいの勉強期間で合格できますか? 宅建の試験日10月21日から約1ヶ月後に試験日がありますが1ヶ月で何とかなるのでしょうか? ちなみに、消防設備の乙4、6を持っていますがこれらの知識は試験に役に立ちますか?

専門家に質問してみよう