宅建と管理業務主任者トリプル受験について

このQ&Aのポイント
  • 宅建と管理業務主任者トリプル受験についての要約文1
  • 宅建と管理業務主任者トリプル受験についての要約文2
  • 宅建と管理業務主任者トリプル受験についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

宅建と管理業務主任者トリプル受験について・・・

2011年度の宅建、1点差で足らず不合格でした。 一番の原因は時間が足らなかったのでは??と思っています。 なので、2012年度の宅建試験に向け、 もう一度テキストを読み込んだ上、時間を計って 過去問にあたろうと思っています。(本試験を想定する) 今回、おもいっきって『管理業務主任者試験』のテキストを 買ってしまいましたが、私のようなトリプル受験生は沢山いますか? ※私自身仕事を持っていて平日時間がとれないことと、  仕事上、マンション管理士までは不要と思うので、マン管理士は受けないつもりです。 現在の私のレベルではいつまでに、どのようにやっていけば 絶対二つとも合格できますか? どうしても必要なら3月くらいから 平日1時間は時間確保しようとおもいます。 また、トリプル試験についてよいサイトも教えてください!! ※ちなみに、管理業務主任者のテキストはTACです。 どうか、沢山の回答ください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

トリプルですか?宅建と管業なのでダブルですよね。マン管は受けないとのことなので。 宅建はもう合格レベル近かったので、去年のやり方でいいと思いますが、直前になった ら是非、大手資格予備校の模試を受けてみてください。より、本番に近いシミュレーシ ョンができます。あと、受験誌(不動産住宅新報など)の夏、秋号を買うと、直前対策 の特集(統計問題対策もバッチリ載っています)が付いていますので、まとめにかなり 役立ちます。予想問題も付いていますし。 ちなみにトリプルやダブル受験はそれなりにいますが、沢山いるとまでは言えません。 予備校などの宣伝効果で沢山いるように思われますが、惑わされてはいけません。(ま あ、「管業」と「マン管」のダブル受験は範囲が相当被るため、確かにかなり多いです けどね。)どちらも20%そこそこの合格率の国家資格です。片手間では受からないのは 昨年の宅建の受験経験で、よくお分かりだと思います。確かに相乗効果を活かす勉強は できますが、お勤めの方が長期間、その緊張やヤル気を維持するのは毎日の疲労や心理 状態の浮き沈み、お付き合いもあるハズですから、とても難しいですよ。それに、ダブ ルで受けて、もしダブルで受からなかった場合の心理的ダメージは相当大きいです。 (というのも、去年や一昨年は宅建の出題が全般的に易し目でした。そろそろ、揺り返 しで難化しそうに思うからです。)ですので、まずは今年、宅建を目いっぱい頑張って、 キチンと合格し、その自信を持って、翌年の管業主任を狙うのが堅実だと思いますし、 どうせなら、管業主任とマン管のWに挑戦した方が効率的かつ相乗効果が大なのでイイ と思います。(まあ、マン管は受けないという方針ですから、無理には勧めませんが・・・) ちなみにテキストはTACもいい本ですが、住宅新報社のものもおススメですね・・・

usuko1230
質問者

お礼

大変よい回答ありがとうございました。 宅建のみに絞ったほうがよいんですね。。 また、「トリプル」ではなく、「ダブル」でした。 大変失礼しました!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験に

    「宅建」 「 マンション管理士」 「 管理業務主任者」 トリプル受験について。 資格マニアで最近、社会福祉士に一発合格しました。 5月にFP3級を受験します。 10月に宅建を考えて「らくらく宅建塾」の参考書を買ってこれから勉強する予定です。 今日知ったのですが、 マンション管理士 管理業務主任者の試験範囲が宅建と被る部分が多いとのことです。 質問ですが、 1. 管理業務主任者を合格するとマンション管理士試験で5問免除になると知りました。 逆で、マン管合格で管理業務の免除は? (まあ実際はマン管受かる頭があれば管理は楽だと思いますが・・・) 2. 管理業務主任者ですが、マンション管理士のみの参考書・問題集だけの勉強で合格可能でしょうか?(本代節約のため) 3. 10月までとにかく宅建のみひたすら頑張って、1ヶ月でマンション管理士は参考書をやらないで問題集のみひたすらやる勉強法でマン管と管理業務の合格は可能ですか? (やはりマン管のみ不合格の可能性が高い?) 4. 来年4月から精神保健福祉士の養成所に通います。 試験は再来年1月末。 社会福祉士よりはるかに簡単なので勉強は冬からで余裕です。 現実的に、今年は宅建→マン管の問題集だけやってマン管は記念受験→管理業務受験→来年5問免除でマン管受験→精神保健福祉士受験がいいと思いますか? 危険物取扱者4類合格して、他の類も勉強しています。 どうやら小学~大学まで勉強をあまりしてなくて大学卒業後から勉強に目覚め、資格マニアになったようです・・・ 社労士はいつか考えています。 (行書や司書は記述があるので苦手なので考えていません) ちなみに不動産屋で働いたことがないのと、大学は法学部(3流以下の夜間部)でしたがすでに民法の知識も消えていて宅建で苦労する予定です。 30歳男性(未来はないが時間だけはあるニート)です。

  • 「マンション管理士」「管理業務主任者」について。

    今年10/16の宅建試験を受けた者です。 2回目の受験でしたが合格圏内です。 受かるか分かりませんが、次にマン管と管業のW受験を来年考えています。 そこで質問ですが、二つの試験範囲は大きく被るとのことですが、難易度はマン管の方がはるかに難しいとの事。 (実際は、マン管の方が生涯学習で取得を目指す人が多いから合格率が低いという人もいますが…) ずばり、マンション管理士の勉強だけで、(少し管業を補足で)管理業務主任者は合格できますか? Wテキストが本屋で多く出回ってますが、マン管だけの参考書もあったので…

  • マンション管理士か 宅建主任者か迷ってます

    参考アドバイスお願いします。 昨年末 マンション管理士と管理業務主任者のW受験。 管理業務主任者は合格 マンション管理士は惜しくも2点不足で不合格。そこで今年再チャレンジを考えているのですが、難易度からして今年も不合格の可能性も多いに考えられるし それなら 宅建主任者にチャレンジの方向を変えた方がよいのか迷っています。かといってこのまま5点免除の資格があるマンション管理士を来年に回せば覚えたものも薄れていくし 迷っている間に時間ばかりが経過するし、よきアドバイスお願いします。 それから 良い解説付問題集をご存じでしたら 教えてください。 昨年 マン管では 「マン管 択一パーフェクトチェック」を活用しました。

  • 管理業務主任者

    管理業務主任者(以下、主任者)の学習を来年の春明け頃から始めようと思います。 そこでご質問なのですが、独学でも十分に合格圏に達する事は出来ますでしょうか? それとも、TACやLECを使用したほうが良いでしょうか? 個人的には、一発で受かりたいので高く付きますがTACを使う予定です。 ただ、有名な問題集やテキストを使う事+きちんと学習すれば、TACなどで習った場合と遜色ないのであれば独学にする予定です。 アドバイス頂ければ幸いです。 ちなみに、宅建は保有しています。

  • マンション管理士 & 管理業務主任者

    タイトルの資格を今年、受験しようと考えています。 ただ、元々は管理業務主任者の資格を取ろうとしたのですが、マンション管理士の試験範囲が重複すると言うことですので、Wで受験しようか考えています。 そこでお聞きしたいのですが、マンション管理士は今後、需要が増えるのでしょうか? 私は地方に住んでいるのですが、たまに見る求人媒体には管理業務主任者に合格者の方は優遇、と書かれていますがマンション管理士については見たことがありません。(けど難易度が高い) ご意見などお聞かせください。 また、管理業務主任者の試験は独学でTACのテキスト&問題集を使うか、ひとりで学べる! マンション管理士・管理業務主任者合格テキストのテキスト&問題集を使うか悩んでいます。 これについても、ご意見いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 宅建と管理業務主任者試験

    管理業務主任者試験を受けようと思ってたのですが と言うものの少し迷っています。 管理業は、宅建などを取得してると受験しやすいそうですが 去年、宅建試験を受けました。 7月くらいから勉強をしました 結果は、不合格でした。自己採点した時に34点で 没問で35点になるも1点届かずでした 権利関係814 宅建業法16/20 法令上の制限7/8 税法その他 2/3 免除科目1/5 でした 今更ですが、一度書いた解答を直した箇所が当ってたりと思うものの 不合格は不合格です そこで、管理業をと思ってたのですが また、宅建のがいいのでしょうか?

  • 管理業務主任者のテキスト

    こんばんわ。 今年、管理業務主任者の試験を受けるので、テキストを購入しました。 ・平成25年版楽学管理業務主任者 基本書(楽学シリーズ) ・平成25年版 楽学管理業務主任者 過去問5年間 (楽学シリーズ) とりあえず、上記の本を2冊購入しました。 これだけで合格することは可能でしょうか? 他にあったほうがいいテキストあれば教えてください。 宅建は昨年、合格しました。 よろしくお願いいたします。

  • 管理業務主任者

    住宅新報社の楽学管理業務主任者を使って今年の12月の試験に挑戦しようと考えているのですが、同書籍はテキストなのでしょうか? それとも、問題集(過去問など)も含まれているテキストなのですか? また、参考までにこの本をきちんと勉強すれば合格できるでしょうか? ちなみに、宅建は保有しています。 教えて下さい。

  • マンション管理士と管理業務主任者

    よくマン管と管理業務主任者はダブル受験するとよい。と聞きますが、両者の業務内容の違いは分かりましたが、『試験内容』の違いがいまいち分かりません。二兎を追うものは…という気もするので、比較的簡単そうな管理業務主任者のみを受験しようかと思うのですが(現在の仕事もこちらの方が関係があるし)、初めからダブル受験を前提とした参考書も多くて、参考書選びから躓いてしまいました。両者の試験問題の内容の違いを明朗に教えてください。これが分からないと、あまり関係の無いところに時間をかけてしまいそうです。また、宅建と比べて市場が小さいのか、参考書も数自体が少なく、良書と思える参考書にまだ出会っていません。何かオススメの参考書はありますでしょうか?

  • 管理業務主任者試験について

    現在、勉強されてる方、既に合格された方に質問ですが、本当に宅建受験後からの1ヶ月弱の勉強で合格は可能なのでしょうか??私は数年前に宅建に合格し現在は不動産業に従事していますが、現役の宅建受験生に比べれば知識は落ちてきてると思います。しかし期間的なものも含めてアドバンテージ的には同等と思っています。今の生活の中で勉強できるのは1日2時間~3時間程度と思います。数日前にFP3級の試験が終わり(マークミスなければ合格)FPも2級まではとりたいと思っているので、管理業務主任者を来年に回すか、悩みどころです。宅建合格後からの勉強で合格される人の1日の勉強時間の目安ってどんなものなんでしょうか?それとも、そういう方は宅建の勉強と管理業務主任者の勉強を同時進行でされてたケースがほとんどなのでしょうか?

専門家に質問してみよう