• 締切済み

結婚後の退職を上司に報告するタイミングがわからず困っています。

結婚後の退職を上司に報告するタイミングがわからず困っています。 有給休暇を消化し(23日残ってます)、6月末付けで退職したいと考えています。(6月最終週にでるボーナスがほしいので)。 私は4月末に結婚し、ゴールデンウイークは新婚旅行にいく予定なので結婚後の出勤はゴールデンウイークの翌週からです。 この場合、最悪いつまでに上司に退職する旨を伝えるべきでしょうか?

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.9

6です。 有給休暇23日を、どのように消化するか?それが問題です。最後にまとめてなら、週休2日として6月は最終日に挨拶と手続きに顔を出すだけになるでしょう。そう考えれば5月の連休明けに退職願いを出すのがよろしいかと、同時に休暇届も出してしまえば良いかと思います。退職日は6月30日付けです。 ただ、就業規則は労基法準拠だろうではなくて、しっかり確認して従うべきです。 私ら、アドバイスはしますけど、責任は取れませんからね。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.8

>質問内容にはボーナスを沢山欲しいとは記載しておりません。 (6月最終週にでるボーナスがほしいので) とハッキリ書いてありますが・・・ ボーナスが要らないのなら他の人の回答どおりで良いです。 失礼しました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.7

NO.4です。 あなたもわからない人ですね^^; どう考えてもボーナスもらってから退職届を出したほうが得でしょう。 どうしても1ヶ月や2ヶ月早く一緒に住みたいがためにボーナスを諦めるというのなら止めませんが。

TOMMY15512
質問者

補足

コメントありがとうございます。 ただ、あなたも…と言われましても…。 質問内容にはボーナスを沢山欲しいとは記載しておりません。 私がお伺いしたいポイントは出勤日数何日前に退職報告をするべきか、ということです。 有給休暇はきっちり使って休みたいので。 言葉足らずでご理解いただけずすみませんでした。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

3&5です。繰り返しますが、ボーナスをもらってから申し出ることをお勧めしています。

TOMMY15512
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 正直ボーナスの額はどうでもよくて、有給休暇をしっかり使ってやめたいんです。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

3です。 >就業規則は労基準拠するので1ヶ月までに報告すればいいと思うのですが 1ヶ月(30日)は事業主が解雇する場合です。社員から退職を申し出る場合は、民法の雇用契約解除の期間14日前です。しかし、業務の引継ぎなどありますので、それを加味した期間が適当です。14日前、明日から有給休暇もできないわけではありませんが、ケンカを売るようなものです。非常手段です。円満に寿退社して下さい。 それと、これからは、就業規則をきちんと守って行動し、会社の備品類を私用にするようなことはやめましょう。辞めさせる口実を自分から作らないことに留意して下さい。組織は意外な時に予想外の力を発揮するものです。 遠くの人と結婚するということで、退職は織込み済なのではないでしょうか。

TOMMY15512
質問者

補足

適切なアドバイスありがとうございます。 なるほど、14日前が民法上なのですね。 会社には別居婚と今のところいってます。 6月30日づけ退職なら4月末に報告、5月末最終出勤で問題ないでしょうか?(GW明けの申告は遅いですよね?)

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

私もNO.3の意見に賛成。 ボーナス前に退職届を出したらボーナスを貰う前に辞めさせられる可能性があるのでボーナス貰ってから出すのが良いと思います。

TOMMY15512
質問者

補足

ボーナス前に辞めさせられるんですか…。 夫になる人とは遠距離なので早めに一緒にすみたいけど、ボーナスも…と思い考えた策なのですが早く一緒にすむならボーナスは諦めろって事なんですね。 ありがとうございます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

ボーナスをもらってから、就業規則によって1ヶ月前とかあれば、それに従います。ボーナスをもらう前から申し出ると不利益になる場合があるでしょう。 結婚を報告すると「仕事はどうなの?」と聞かれるはずで、そのときは「しばらくは仕事と家庭を両立するつもりです。」くらいにしておくのが良いのでは。

TOMMY15512
質問者

補足

会社にはすでに結婚報告済みですが退職の話はしてません。 就業規則は労基準拠するので1ヶ月までに報告すればいいと思うのですが最後は有給休暇を消化しようと思うので6月30日付け退職なら5月末が最終出勤になります。その場合は最後出勤の1ヶ月前なのか退職日1ヶ月前に報告どちらがベターなのでしょうか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

勤め先の就業規則を読んでください、 退職届の提出について、退職日より1か月前などとかかれていると思われます。 就業規則がない会社でも最低1か月前のほうがいいと思います、 民法では退職届を提出し14日経てば労働契約解除になります(民法第627条第1項)。

回答No.1

業種・職種によっても違うと思いますので、なんとも言えませんが、つまりは「あなたの後任を確保して、引き継ぎを完了させる」だけの期間が必要でしょうね。 新規採用になるのか、他の部署から異動になるのかは、会社の規模にもよりますし… また、臨時のを出すのか、定期の人事異動に含める事が出来るのかというのもありますが、出来れば定期的な人事異動の時期に移動できる方がすっきりすると思います。 臨時であなたの後任が発表されると、「でき婚か?」とか社内で無駄な憶測を呼びそうな気もしますので。 それに間に合うには、どの位の期間が必要になるのか、やや長めに考えて、伝えましょう。

TOMMY15512
質問者

補足

後任はこないと思います。引き継ぎはたぶん同じ課の人に分散して、というかたちになると思います。

関連するQ&A

  • 退職願を出すタイミングについて教えて下さい

    現在有給休暇が40日残っていますほとんど使っていません。 それで閉め日が毎月15日ですので来る4月15日付けで退職を考えています。 前倒しで有給休暇を消化して退職するにはどのタイミングで出せば良いでしょうか? 退職願は一ヶ月前に出すということは解っているのですが。 又、年度替わりにもなりますので有給の扱いはどうなるのでしょう。 お詳しい方、経験なされた方よろしくお願いします。

  • 結婚退職のタイミング

    結婚退職のタイミング 結婚が決まり、会社は退職予定ですが、「(1)会社にいつ報告するべきか」、「(2)入籍は退職前と退職後どちらにするべきか」、「(3)結婚式は退職後、退職前どちらにするべきか」で悩んでいます。 私の理想では、12月中旬頃ボーナスをもらってから、結婚と退職する旨を報告し、1月入籍、2月結婚式→新婚旅行で一週間ぐらい休暇をもらい、引継ぎをして3月末での退職を考えています。 まず、(1)会社への報告ですが、ボーナス査定に響かないよう、12月中旬頃に結婚&退職報告を考えていますが、12月に報告をして入籍まで1ヶ月弱になっても問題ないか? (2)退職前の1月に入籍したいが、問題ないか?(2ヶ月後には退職する社員の氏名変更手続きなど迷惑をかけてしまうのではないかと心配です。世間一般的には入籍はどのタイミングで行うのか。) (3)結婚式は海外で行い、そのまま新婚旅行するつもりで、1週間ぐらい休暇が欲しい。(会社の人は呼びません) 4月や5月は身内が忙しく海外まで来れないし、できるだけ早く式をあげたいという希望上、結婚式は1月下旬~2月で行いたいと考えています。 (2)と同じく、あと2ヶ月で退職する社員に1週間も特別休暇をつけるのは会社側からしたら迷惑でしょうか? ちなみに有給休暇は15日ぐらい残っているので、それを結婚休暇に充てますと申し出たほうがいいか悩んでいます。 できるだけ自分の希望通りの日程で事を運びたいのですが、円満に退社したい気持ちもあり、私が考えている日程等でマナー上問題ないか教えてください。 長文・乱文でわかりにくい文章になっているかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 退職のタイミング

    結婚して住まいが変わることになり、現在働いている会社を退職することになりました♀28歳です。 現在は契約社員で働いています。 ボーナスをもらって12月で退職したいと思っています。 確認したところ、ボーナスは12月第一週の金曜日まで在籍している者に支給されるとのことです。 結婚休暇5日間と有給が30日ほど残っているのでそれを消化して退職しようと思っています。 以下、皆様に質問です。 1) 上司に退職の意思を告げるタイミングについてお伺いします。 契約社員は11月に次の半年の契約がありますが、11月で切られてしまうとボーナスはもらえません。 なのでギリギリのタイミングをねらっています。 有給消化などを考えると11月後半と12月は有給で休もうと思っていますが、9月月末は業務が忙しいので10月頭に退職の連絡をしようと思いますが、タイミング的にはどうでしょうか? 早すぎる・・・という事はないかと思うのですが。。 遅すぎると言われるかもしれませんが、それだとなるべく早めに言うに限りますよね。 2) 月の半ばで退職するのと、月末で退職するのとでは、支払う社会保険料などが違うと聞きました。 月半ばだと支払う必要はないと聞きました。 私は引っ越した後は引越先で仕事を探すつもりですが、保険料など払っていたものを払わなくていいというのはメリットになるのでしょうか? その他、退職の時期によってメリットデメリットあるのでしょうか? 自分で退職日を決められるのであれば、メリットの多い退職日にしたいのですが、そういった知識があまりないので、教えてください。 色々書きましたが、アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職時の有給消化とその期間中のボーナスについて

    6年間会社に勤め、今年の12月末で退職したいと考えている者です。 予定では10月末に退職したい旨上司に伝え、11月末まで出勤し引継ぎ完了後、それ以降は12月末の退職日まで約20日間ほど有給休暇をとろうと思っています。 12月はボーナス月でもありまして有給消化中にボーナス貰うつもりでいます。 ただ残有給休暇が40日近くあり半分しか消化できませんが、どうしても年内に辞めたいのでそれはそれでよしと思っています。 それでここから質問ですが、 1.まる1ヶ月間の有給休暇 2.有給消化期間中にボーナスもらうことについて 以上のような希望を出した場合、会社側はどんなことを言ってくるものでしょうか? 揉め事は避けたいですが、できるだけ希望は通したいので、具体的にどんなこと言われるのかまたその対処など伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職の方法

    正社員で退職を考えています。 どうしてもやりたい勉強があり、それを選択するとフルタイム勤務が無理かつ勉強の方もおろそかになりがちで退職を決意しました。 3月は決算にあたり、この日にピタっと辞めるのは難しいですし、あと3ヶ月有給休暇を消化しながらボーナスまで辿り着けないか、と模索しています。 今の会社のボーナスが6月末と12月1日にあります。 授業料などのために、今年の6月末まで籍をおいてボーナスを貰いたい、その間有給休暇を全部消化し、6月末まで繋げられないかと考えています。 しかし、ネットでは有給休暇の消化がよくないらしいこと、または関連会社の退職者の上司が有給休暇と認めなかったことなどあり、退職の進め方、その後が殆どわかっていません。 ゆえにいつのタイミングで退職を上司に切り出すか考え中です。 失業マニュアルという本を注文中ですが、専門の方や経験者の方や身近にそういう人の話をきいた方のお話を聞かせて下さい。

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • 退職までの間の有給消化の仕方

    皆様、宜しくお願いします。 私は12月末で退職が決まっているのですが、有給休暇が30日以上残っており、消化したい、と考えています。しかし、過去大リストラがあった為、人材不足となり、一人一人の業務が多くなり、有給取得が難しい状況にあります。 しかし、どうしても今、私事で時間が必要ですので、有給を消化して時間を作り、退職金とボーナスを切り崩しながら当分の間、生活をしていきたい、と考えています。 その旨、上司に相談したのですが、「頑張って出てきてくれ、12月末まで働いてくれると言ったではないか、人事は、有給休暇をとるくらいなら途中で解雇するかもしれないし、出勤しないときは、評価を下げてボーナスも減らす。だから出勤してくれ。」と言われました。 ここまで言われたので有給休暇を全部使い、会社を退社したい気持ちになったのですが、そうすることによって退社した後、退職金が減額されたり、退職理由を「会社都合」にされる等の不都合はあるのでしょうか? もし、上記のような不都合な状況になった場合は、会社に対し、どういう対抗手段があるのでしょうか?

  • 退職時の有給休暇は消化の義務があるのでしょうか?

    退職時に有給休暇を取得できない、という相談は沢山ありましたが 私の場合、逆のことで困っているのでご相談いたします。 私の勤務先は独立法人化した団体です。 このたび勤務先を移動することになりました。 新しい勤務先から7月1日付けで来て欲しいと言われており 6月一杯での退職を上司に打診しました。 しかし、上司は 「有給を取得してから辞めてもらわないと労働組合との関係で管理職としての私が困る」という理由で8月になってからでないと退職は認められないと伝えてきました。 確かに有給は約40日残っており、これから忙しい時期に入りますので努力して有給を取得しても20日ほどの有給が残るとは思いますが、私としては新しい場所に早く慣れたいのと、むこうでの12月のボーナスのことを考えると、有給を消化するために退職時期がずれるよりも早く退職させてもらった方がいいので、困っています。 質問は2つです。 1、退職時の有給休暇は消化してからやめなければならないのか(消化義務があるのか)。 2、こちらが消化したくないと言っているにもかかわらず、上司に(労働組合からや何らかの形での)ペナルティが科されることはあるのか。 ちょっと特殊な状況かと思いますが よろしくお願いいたします。

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 上司への結婚のタイミングについて

    5月に結婚をするんですが、上司への報告のタイミングに困っています。 現在の状況は、 ・結婚式の話を女性先輩1人にだけ伝えてある ・結婚式に会社の人間は招待しない ・5月に新婚旅行のため休暇をもらう ・結婚後もできるだけ仕事を続けたい 本当であれば、会社の人間を招待しないこともあり、1ヶ月前に報告するつもりでした。しかし、最近になり、口止めしておいたはずの先輩が上司の前で私に「新婚旅行はどこいくの?」などと話をしてきます。いつ上司に知られるかハラハラしています。 すぐに言えば、古い考えの会社なので、結婚=退職と思われ、後輩に引継ぎをさせて、暇にさせ自ら退職志願させるようにしかねません。 せっかく仕事をしたいのに、暇をもてあますような時間を何ヶ月も過ごしたくありません。 このような場合、どのタイミングで報告すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう