• ベストアンサー

雇用保険の受給について

IT関係の会社で働いています。 不況で仕事の単価が暴落し、会社としてはやっていけなくなっています。 会社からは「フリーとして独立」が提案されています。 独立しても、しばらくはお金が入ってきません。 その間は「雇用保険で食いつなげばいい」 と言われました。 社長もフリーの経験があり、 「俺もやってた。絶対に見つからないから大丈夫。」と言われています。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

フリーとして独立の意味ですが、個人事業主として開業しろと言う意味に取れます。 この場合は会社と請負契約を取り交わすこととなり、就業規則は全く関係なくなります。 また、開業して自営業となるので、収入が無くても無職にはなりません。 自営業者には失業保険は給付されません、バレたら倍返しです。 正式に会社都合での退職とし、今の会社とは関わりを持たずに失業保険を貰いながら仕事を探すことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.4

こんにちは。 社長がどういったかではなく、大切なのは「あなた自身がそのリスクを負う覚悟があるか?」ではないでしょうか。 当たり前ですが、発覚しても提案元である社長は責任をとってくれませんよ。 あくまで、あなたが考え実行したものとして罰せられます。 すでにある程度の顧客が約束されているなら話は別ですが、見通しがない・迷いがあるというなら、受給して少し冷静に考えられた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

「絶対に見つからない」という根拠は無いです。 バレた場合は倍返し。 更に悪質と判断された場合は、詐欺罪で刑事告発されます。 独立と言えば聞こえは良いですが、社長の意図は、実態は整理解雇で、それを円満な自己都合退職にしようと言うものであり、更に雇用保険の不正受給の指南です。 とんでも無い経営者と言えますね。 退職するなら、会社都合(解雇か退職勧奨)の労働契約の方が、雇用保険も有利ですよ。 退職金もたっぷり貰い、雇用保険も正当に受給しつつ、独立準備をなさるのが良いかと思います。 ただ、こういうご時勢ですから、独立も厳しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

独立は順法精神で始めないと躓くので、自分自身の経験に友人の例を加えて、ご参考までにお話することにします。 資金に余裕が無いようですので、求職活動と並行して独立の準備をしながら、失業給付を受給することをお勧めします。独立して成功するとは限らないので、求職活動により再就職する道も残しておいた方が良いでしょう。 私の場合は、無職になって名刺の肩書がなくなることが耐えられなかったので、失業給付は放棄して、敢えて退職の翌日に開業しました。ダブルライセンスを持っていますが、登録費用の安い方だけ登録して開業し、もう一つは資金が溜まるまで登録を保留にしております(毎年今年こそはと思いつつ…)。 私の友人の中では、やはり何か資格を取得するか、知名度を利用するか、いずれにしても名刺を出せば仕事になる人は成功しており、無資格で無名となれば、飲食業以外では失敗ばかりです(居酒屋のチェーン店の店主や、天ぷら屋を開店して成功した友人はいます)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険に受給について

    このたび、会社都合による退職となる者ですが、雇用保険の受給について、「基本手当日額」の対象となる、ちょうど6ヶ月間、会社の不況により、賃金が大幅にダウンしています。それでも中小企業で、社長とも一緒に頑張ってきたので、それでもよしとしてきましたが、今回解雇せざるえない状況と言う事で今に至っています。 それまで(6ヶ月前)と今では落差が大きいのですが、それでもやはりこの下がった賃金で計算されるしかないのでしょうか?

  • 雇用保険の受給について教えてください

    派遣社員として、半年以上働いて、仕事を辞めた場合、 雇用保険は待機を待たずにもらえますか? それとも自己都合になるのでしょうか? 私は契約で働いてる場合は、契約でキチンとやめるなら、すぐにもらえると思っていたのですが・・・ 友人の派遣会社は、契約が1年毎の契約で、契約の間にやめてもいいらしいのですが、それだと辞めたときに雇用保険がすぐにもらえないのでは?と私は思ったのですが、 派遣会社からは、契約のときに辞めても辞めなくてもどちらにせよ自己都合になるからと説明されたそうです。 これは正しいのでしょうか? 雇用保険がすぐもらえるのはどんな場合なんでしょうか? なにが正しいのかわかりません、教えてください。

  • 雇用保険の受給について

    私は従業員4名の株式会社の社長でした。昨年の震災で業績不振のため従業員には辞めてもらい、私が代表で家内が役員となっています。会社の売り上げ低下のため、私も家内も昨年6月から役員報酬は0円です。いよいよ生活も苦しくなってきたために、昨年7月から1年間、期間社員として働いていまして、1年間の満期で退社しました。次の就職先を探すために、ハローワークで雇用保険の手続きをお願いしたところ、会社の代表者には受給資格はありませんと断られました。確かに、会社の代表者ではありますが、会社からもらう収入は0円。期間社員として雇用保険にも加入していましたので、もらえないのはおかしくないでしょうか?これでは、雇用保険をかけていた分が損したという感じです。※会社自体は今も存続していて、ほんの少しだけ売り上げがあります。

  • 雇用保険の有効期間

    現在正社員として就業しておりますが、転職を検討中です。 IT派遣の会社に面接に行ったのですが、フリーとして働くか契約社員として働くか迷っています。 フリーとして働いた場合雇用保険は入れないのは承知ですが、そうした場合今まで払っていた雇用保険は何時まで有効なのでしょうか? 例えば2年間フリーで働いていて、その後無職になった場合現在払っている雇用保険は有効になるのでしょうか?

  • 雇用保険を受給したいのですが...

    現在派遣社員として働いているのですが、他の目標が見つかったのでいつ退職しようか迷っています。 (現在2ヶ月更新の仕事で、10月末で辞めるか12月末まで働くべきか...) (1)派遣会社で03年9月末まで3年弱働き、その間雇用保険も払っていました。 (2)その後、03年10月~04年1月まで別の派遣会社で働きましたが、保険は払っていません。 (3)04年3月から現在の派遣会社で勤務し、雇用保険は04年6月から払っています。 この場合、03年9月+04年6月~10月で通算6ヶ月は払っているのですが、雇用保険の受給要件を満たしているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    現在、短期の仕事をしています。その会社の敷地内に派遣会社があり、その派遣会社からの派遣です。夏にも短期で今の派遣会社から今の会社に短期で入ったことがあるのですが、その時は雇用保険には入っていません。今回からは全員雇用保険に加入するということで、雇用保険被保険者証という物を提出になっていました。 恥ずかしながら、無頓着で雇用保険被保険者証について無知識です。 短大卒業後、正社員で働いたことが数ヶ月ありますが、その時に社長の度重なるセクハラに合い半ばケンカ辞職しました。その会社は調剤薬局だったのですが、厚生年金、社会保険ではなく、国民年金、国民保険でした。(雇用保険と関係あるかわかりませんが…)辞職するときに雇用保険被保険者証を頂いたかどうか15年以上前のことで思い出せません。加入していたかどうかさえもわかりません。 それからすぐに結婚し、それから現在まで2回ほど、飲食店にパートでいきましたが(どちらも3ケ月くらい)雇用保険の話も出なかったし、雇用保険被保険者証もなかったです。 なので、現在の派遣会社に雇用保険被保険者証があるかわからないと伝えたところ、「ハローワークは教えてくれないんですよね」と言いながら、旧姓と前職を聞かれたので、短大卒業後に就職した会社名を答えました。(飲食店では未加入だと思ったため…履歴書には記入済みです) それから2週間弱経ちましたが、どうなったのか話す機会もなく(会うのは仕事中なので)、聞かれてもいません。 お聞きしたいのは、短大卒業後就職したセクハラ社長に問合せがいっているかどうかです。無理矢理迫られたりキスされたり、反抗したら周りに私の家に泊まった…など、嘘をつかれたりして散々な目にあったので、現在の私の住んでいる市を知られたくもないです。。 あと、履歴書に15年以上の間、働いている期間が少なすぎて、雇ってもらえるか自信がなかったのでその会社で働いていた期間を半年くらい長くサバ読んで記入してます。雇用保険被保険者証からそのことが解ってしまいますか? あと、雇用保険に入れたのかどうか、私にはわからない物なんですか?気になるのですが。

  • 雇用保険受給資格の対象になるのは

    雇用保険受給資格の計算の方法がいまいち良く解りません。 過去に3ヶ月働き、一度出産で仕事を辞めた後、間を5ヶ月半空けて、また同じ会社に復帰しました。 その後、9ヶ月半働いたのですが、辞めて仲間と会社を作り取締役になった為、雇用保険が無い状態で1年を超えてしまった状態です。 最後に保険があった日から計算して、1年を超えると、雇用保険受給資格が無いと聞いたのですが、もしその後、他で働き、数日でも雇用保険に入ったら、1年以上前の雇用保険加入期間を合わせて6ヶ月で良いのでしょうか?それとも、1年以上空けてしまった期間については、無効になってしまうのでしょうか?? 雇用保険受給で、お金が欲しいのではなく、雇用保険受給資格者が受けられるような講習を受けて、他に就職したいと考えて居ます。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の受給資格について

    今年の1月まで雇用保険を受給していまし。 2月から7月末まで再就職しましたが、 会社が倒産してしまいました。 2月から7月までの間で半年間、雇用保険に入って いたことは確認済みなのですが、受給資格はあるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険について IT現場にエンジニアとして派遣され仕事している20代後半の男です。 内の会社は小さい会社で正社員は3名契約社員が10名ぐらいいます。 社長も現場で働いている小さい会社です。 この会社には2008年夏に正社員として入社し今年で3年目になります。 先月末に現場で契約が終わり社長の支持で自宅で待機していました。 それから新しい現場に進めなく一ヶ月たちました。 昨日急に社長から連絡があって今日昼ぐらいにあってきましたが、、 衝撃的な話を聞きました、、 来月も現場に入れないかも知れない、理由は今は不景気だし、 現場から求めるスキルは非常に高く、私がそこまでたどり着けないスキルだから、、、 それに前の現場であまり良くない評価が出されたので厳しいと、、、 社長の結論としては給料を半分にしたいと、、来月も駄目だったら給料はもらえないと、、 それで私はいきなりそう言われても駄目ですと、全部下さい!!といいましたが、、 会社が赤字を出してるので駄目だそうです。 衝撃を受けた僕は少し考えた後、"退職させて下さい"と言いました。 入社してすぐ雇用保険に加入したので、退職して失業手当もらいながら、、 後のことを準備するつもりでした。けど、、 社長の口から出た言葉は、、 "雇用保険は昨年いっぱいまで払ったが、今年は払ってなかった"という話でした。 こんなことありえないと思います。どうすればいいですか??

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう