• ベストアンサー

雇用保険の有効期間

現在正社員として就業しておりますが、転職を検討中です。 IT派遣の会社に面接に行ったのですが、フリーとして働くか契約社員として働くか迷っています。 フリーとして働いた場合雇用保険は入れないのは承知ですが、そうした場合今まで払っていた雇用保険は何時まで有効なのでしょうか? 例えば2年間フリーで働いていて、その後無職になった場合現在払っている雇用保険は有効になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

退職の翌日から1年間です。退職理由にもよりますが、自己都合の場合は、ハローワークに出頭して3ヶ月の給付制限(もちろん他に7日の待期期間あり)がありますので、実質9ヶ月と理解したほうがいいです。 ただし、フリーが開業と認められれば、再就職手当相当の給付がもらえる可能性があります。決定権はハローワークですので、詳細は、直接ご相談ください。

winmax
質問者

お礼

ありがとうございます、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証について質問です

    今度正社員で就職が決まり、就業先の会社から「雇用保険被保険者証」の 提出を求められました。これまでの状況は下記のようになります。 (1)正社員(会社の雇用保険) ↓ (2)5ヶ月の派遣(派遣会社の雇用保険) ↓ (3)短期派遣(国民健康保険) ↓ (4)正社員(予定) ・(4)の会社より提出を求められています。 ・現在手元には(1)の会社を退職した際に渡された「雇用保険被保険者証」があります。 ・(1)→(2)の際は「雇用保険被保険者証」の提出を求められなかった (4)の会社へ就職する場合、どの時点の「雇用保険被保険者証」を提出すれば良いのでしょうか? 保険について詳しくなく変な質問かもしれませんが、 何卒よろしくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者証はどこから入手する?

    20代OLです。 非常に基本的な質問で誠に恥ずかしいのですが・・・ 初めての転職で分からないことだらけのため、 どうかお教え下さい。 現在派遣社員として某企業で就業中で、 6/30に退職します。 そして、新しい会社に7/1から入社します。 こちらは正社員です。 転職先の会社から、入社日に 「雇用保険被保険者証」を持参するよう言われました。 この「雇用保険被保険者証」は、 現在の派遣元の派遣会社に言えば貰えるのでしょうか? 今の会社と次の会社で、間が1日も空いていないのですが、 そんなにすぐに頂けるものでしょうか? あまりにも無知すぎるため、 変な質問でしたら申し訳ございません・・・・。 どのように入手すれば良いか、 手順をお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 雇用保険被保険者証がない...?

    こんにちは。 今度派遣から正社員になることが決定しました。 採用される会社側に雇用保険被保険者証を用意する言われ お世話になっている派遣会社に雇用保険被保険者証を問い合わせたところ 就業開始時に、健康保険証と一緒に送付しているとの回答を頂きました。 自分は雇用保険被保険者証は辞める時に頂けるものだとばかり思い込んでいました。 しかし、手元になく(もしくは紛失したか) この場合、どのような処置をすればよいのでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 雇用保険被験者証がない場合の職歴

    現在派遣社員で働いていて正社員にむけて転職活動中なのですが、 過去に勤めた会社の中で1社年金手帳に雇用保険被保険者証がないものがあるのですが、この場合職歴に書かなくてもばれないでしょうか? 転職回数が多い(現在27歳で正社員、契約社員、派遣社員含めて5社) ので書類選考でいい印象がつかないかと思いまして。正直に書くのが一番だとは思うのですが・・・。 ちなみに雇用保険被保険者証がない会社は契約社員雇用で約7年ほど前に勤めていました。社会保険には入っていたと思うのですがなにせかなり前のことで、また当時自分はそういうことにはうとかったので(恥ずかしい話ですが)記憶になく今になって入ってなかったのかもとも思います。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険は2ヶ月後!?

    初めて派遣会社に登録し、現在1ヶ月間のお約束でお仕事をしています。雇用契約を交わした際、社会保険・雇用保険は加入要件を満たす場合 加入して頂くとのことでした。(加入要件は2ヶ月以上の就業。) 友人に上記のことを話した所、雇用保険だけでも最初から加入した方がいい(加入できる)とアドバイスを頂いたのです。 私としてもできれば 加入したいのですが派遣会社へ交渉する余地はあるのでしょうか?ちなみに現在就業中の企業でのお仕事が長期になる可能性もあり また、現在平行して仕事探し(正社員)をしていますが決まらなかった場合は今後も派遣でお仕事をする予定です。

  • 雇用保険被保険者証は受け取るもの?

    こんばんわ 前職を派遣社員で今年3月一杯で働いていました。 雇用契約が解除となり、社会保険証を派遣元に返却し、派遣元より源泉徴収票(退職に○がついたもの)を郵送で受け取りました。 この度、正社員として内定を頂いた会社があり、その際に雇用保険被保険者証の提出が必要になると思い、事前に準備しているのですが受け取った覚えがありません。 雇用保険被保険者証は退職時に前職場から受け取る書類のひとつと耳にしたのですが、派遣でも受け取るものなのでしょうか? ちなみに就業期間は9ヶ月間でした。

  • 雇用保険について

    こんばんは。 雇用保険について教えて下さい。 今年いっぱいで12年間勤めた会社(正社員)を辞めて 、他の会社に転職しようと思っています。 次の会社が紹介予定派遣で4ヶ月の試用期間後に正社員となります。 その間の4ヶ月の雇用保険がかけられないのですが、何か不利になるようなことがありますでしょうか? 専門家の方、よろしかったら教えてください。

  • 雇用保険

    このカテゴリーで間違ってたらすいません。 雇用保険のことで悩んでます。 現在A社派遣就業中。 派遣会社に雇用保険番号伝え済み。 けどB社派遣会社がまだ 雇用保険を継続?しているらしい。 ハローワークに確認済み。 このような場合A社の雇用保険が 入れないと言われました。 現在A社で就業していますが 1ヶ月の雇用形態です。 このまま手続きが行われなかったら 雇用保険は加入してないことに なるのでしょうか? それとも今のA社が前職に 電話するのでしょか? 宜しくお願いします。

  • 雇用保険被保険者期間について

    雇用保険の被保険者期間について教えていただきたいです。 このたび、教育訓練給付金の申請をしようと思っているのですが、自分の被保険者証を見たところ、事業所名が現在の会社で、被保険者となった年月日が平成14年3月4日となっていました。 私のここ数年の職務経験は以下の通りです。 * 平成12年9月4日 ~ 平成13年1月20日 株式会社A (正社員) * 平成13年3月1日 ~ 平成14年2月28日 派遣会社B (派遣社員) * 平成14年3月4日 ~ 現在 株式会社C (正社員) 株式会社A(昨年倒産)の時は、厚生年金には加入していましたが、雇用保険に入っていたのかどうかは記憶が定かではありません。 派遣会社Bでは、勤務開始2ヶ月後の平成13年5月1日より、厚生年金と雇用保険に加入していました。 1年間の派遣契約満了後、勤務していた株式会社Cにそのまま正社員として採用され、現在に至ります。 正社員になった際に、厚生年金手帳と雇用保険被保険者証を提出し、返された後はろくに見もせずにしまっていました。 今回の教育訓練給付金受給に関し、対象となる講座の受講開始日は平成18年8月29日です。自分としては、派遣会社Bの時の被保険者期間があるので、5年以上あると思っていました。 けれど、現在持っている被保険者証には平成14年3月4日からとなっているので、派遣会社Bの時の被保険者期間は抹消されてしまったのか、もしかして3年以上5年未満の方になってしまうのではないか、と不安に駆られています。この期間があるかないかによって、受給率が20%か40%となるので。 長文ですみません。 何かアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の得するもらい方

    よろしくお願いします。 12年間派遣社員として働いて来ましたが、3月末に契約更新されず、現在は失業中です。 12年間という長い就業期間と私の年齢から、雇用保険を9ヶ月間受給できることを知りました。 離職票はまだ手元に届いていないので、雇用保険の申請はこれからになります。 ところが、別の派遣会社から金融機関での仕事のオファーが来ました。まだ派遣先とは面接前なので、就業が決まったわけではありませんが、決まれば5月から就業となります。 職業訓練コースを受講しながらゆっくり仕事を探そうと思っていた矢先で、少々戸惑っています。 できれば、雇用保険をもらいたいです。 あわよくば、受給期間1/3くらいのところで、次の仕事がみつかって、受給残金を一括でもらってみたい・・などなど、退職金などもらえないため、そんな卑しい考えも頭をかすめます・・・。 今のご時勢、こんなことを考えることすら不謹慎ではありますが、以前よりも下がる時給や当面もらえない有給など、いろんなことを考えてしまいます。 年金、健康保険等の支払いもあることを考えれば、雇用保険をもらうより、就業した方がいいのはわかっていますが・・・。 こんな状況でも雇用保険を少しでももらう方法ってありますか? あったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。