• 締切済み

嫁姑のことで困っています…。

30代男性です。妻も同じく30代、子どもは小学生と保育園児です。 妻と私の母(妻にしたら義母)、私の姉(妻にしたら小姑)が昨年トラぶりまして…以来険悪な状況が続いています。 トラブルとは… (1)私の実家へ行った時、義母と小姑の子ども達への言葉掛けが悪い(子ども達がいたずらをした後に、笑いながら冗談ぽくとはいえ、「嫌い」「あっち行って」等の言葉掛け)。それに対して私が何も言わないことが不満。親として何も感じないのか、腹が立つとのこと。 (2)小姑に子どもが産まれたので、使わなくなったおしめカバー等を貸した。小姑はマジックテープも付かなくなり、おしっこも染み出すようになったので捨てた。それに対して、何で借りたものを勝手に捨てるのか理解できないと激怒。その他貸していたベビー用品も全て(まだ使っている最中なのに)送り返させる。 それ以来、二度と子ども達を会わせない。電話もだめ…という状態。実家に帰るのなら私1人で帰れば?という感じです…。今までは自分がしんどいがために、長期休み中は上の子を私の実家に10日以上預けていたりしたのですが…。 当然私としては、自分の親なので子ども達を会わせたい。しかしそれを言うと「私より親がいいなら離婚」との返答。妻の機嫌が悪くなるので、子ども達との会話の中で私の義父母の話が出ないように気を遣いながら生活しています。 妻の両親もこの状況を知っています。妻に「義父母に子ども達を会わせるように」とは言いますが、妻が突っぱねると、その後特に強く言うことも、意見することもありません。ちなみに私の実家は車で約3時間、妻の実家は車で約10分のところにあります。※子ども達は私の義父母のことは大好きです。上の子は妻の実家はあまり好きではありません。 簡単な説明で分かりにくいとは思いますが…この先私はどうしていったらいいのでしょうか…。ご意見よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.8

一言で言うとあなたが悪いと思う まぁ奥さんにも行き過ぎている部分もあるけどね (1)はお子さんがいたずらしたのですから、そこは親や身内が注意してあげるべきでしょう(言葉が悪いならあなたが姉に注意する) (2)おしめカバー等は「貸した」のであって、「あげた」のではない事だから捨てるのはルール違反です そんな事があれば貸した物が全部使用後に捨てられるという予想ができたから返してもらったのでしょう せめて捨てる前に一言「処分して良いか?」と言ってくれれば済んだ話かもしれませんね あなたの実家まで約3時間というと日帰りでは少々きつい距離ですね となると最低1泊だし、奥さんも一緒だと義父母宅はすごく疲れる場所である事をわかってあげてください お子さんがあなたのご両親に会わせるのも大事だけど、自分がしんどいからと10日以上預けっぱなしはどうでしょう?親は誰って思います

回答No.7

既婚・40代女性・ごく近くに義理両親が住んでいます。 そんなに揉める様なことなのでしょうか。 子供に何を言ったとか、お下がりがどうだこうだとか。 それ以前から良く思わない同士なのではないですか? 奥様はあなたのご実家と疎遠にしたいがためにゴネているだけのように思います。 あなたが毅然とした態度を取らないから我侭し放題なのでしょう。 正直、いい大人なんだから身内と仲良くする術くらい学んで欲しいと思いませんか? 奥様にとっては嫌いな人だって、あなたにとって大事なご両親や兄弟なわけですし、 心の中はどうあれ、貴方のことを思えば良い嫁を演じることが出来るはずだと思いますが。。。 間に挟まれた貴方のことさえ思いやれないなら離婚もありでは?

noname#112357
noname#112357
回答No.6

既婚、子持ち女性です。 №5さんに賛成ですね。 社会を学ぶ。仰るとおりです。 大体、自分がしんどいからと言う理由でお子さんを預けていたのでしょう? やっかい払いですよね? そちらの方がよほどひどいと思いますけど。 10日以上も預けるなんて、愛情あるのかしら? それも義父母に押しつける(自分のしんどさを和らげるためだから「おしつけ」で良いかと)なんて常識を疑います。 オムツカバーの件も、小姑さんが貸してって言ったのかしら? 使えなくなったから返しますと言ってくれば、奥さんは納得したのかしら? ボロボロでも?それとも弁償して欲しかったのかな? 確かに、借りたものを勝手に捨てるのは良くないです。 でも、オムツカバーでしょ? 思い入れのあるものなら貸したりせずに取っておきますよね。 気合いを入れて買った服とか、初めて歩いた靴とか。貸したくないなら。 途中で送り返させるなんて常軌を逸してますよね。 また、あなたもそれを許すとは、なんと甲斐性のない話でしょう 多分、奥さんは小姑さんが嫌いなんでしょ。 だから嫌がらせをしただけだと思いますよ。 女にありがちです 私より親が良いなら、離婚だというなら 離婚しておあげなさいな。 あなたは、親が良いなんて一言も言ってないじゃないですか? うちの親に子供を会わせないなら、おまえの親にも会わすな。 こどもは、二人の子供で、おまえだけのものじゃない。 やっかい払いしておいて、母親カゼを吹かすな。 はっきり言っておあげなさい。 お子さんは、あなたが引き取れば良いですよ。 でないとろくでなしに育ちますよ。 顔色を見て、気を使うから図にのるのです。 週末にでもお子さんを連れて、実家で泊まってくればいかがですか? 嫁は、ひとりで気楽に過ごすでしょうよ。 しっかりしてくださいよ。お父さん。 そんな甲斐性なしではお子さんになめられますよ 嫁の顔色より、おこさんから信頼と尊敬を得ることの方が大切でしょう? 何が正しいか、どうするべきなのか、お子さんに行動でみせてあげて欲しいです

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

長男の男です。  大変難しいように聞こえる話ですが、意外と原因は単純です。ただ、最近はこうした家どおしの付き合いは教えられることがないので、お分かりにならないのでしょう。特に世代から拝見するところ、団塊の世代の子供の年齢ですから、さもありなんと。  わたしは、あなたよりも20歳以上30歳近く上ですが、親元や親族との付き合いとかしてきていますし、親からも散々聞かされていますから、あなたの状況をある程度は正確に判断できると思います。  あなたの子供さんは外孫になること。・・本来は長男なのですが、現状はこちらかな?  あなたの実家は「入り婿?」か似た状況 としてアドバイスさせていただきます。 1) 子ども達がいたずらをした後に、笑いながら冗談ぽくとはいえ、「嫌い」「あっち行って」等の言葉掛け  これは特に問題はないと思います。  そもそも、子供達は社会を学ばなければならない。子供にとっては単なるいたずらでも、人を傷つけることがある。しかし、今は子供を叱ることが少なくなりました。それは子供にとって不幸です。 >笑いながら冗談ぽくとはいえ、「嫌い」「あっち行って」  が精一杯の言葉がけではなかったかと。それを子供のいたずらを棚に上げて、叱った人を悪く言うのは「逆恨み」というものです。感謝しなくてはならないはず。身内だからこそ、叱ってもらえたのではないですか?  子供の立場で考えても、他人から与えられた言葉にはつらいものがあるけど、それを自分の行動に対する善意の「お叱り」だと受け取るように教えておかなくっちゃ。それを親が一緒になって「とんでもないおばあちゃん、おばさん」と言っていて子供のためになりますか? >当然私としては、自分の親なので子ども達を会わせたい。しかしそれを言うと「私より親がいいなら離婚」との返答。  そんな二者択一の問題ではない。理不尽な返答だと気づいてらっしゃると思います。 >何で借りたものを勝手に捨てるのか理解できないと激怒。その他貸していたベビー用品も全て(まだ使っている最中なのに)送り返させる。  こうなったら、奥さんの行動は限度を越えています。 直接は結びつきませんが、私の母の話です。  わたしの母は、4男坊の妻でした。事情で一時父の実家に居候していたときがあるのですが、そのときの義母の内孫との明らかな扱いの違い・・抱っこもしてくれない・・と、それがとっても辛かったそうです。しかし、私(息子)が嫁(私の妻)をもらったとき、突然、そのときの意味がわかったと言っていました。  あなたは、もう一度、奥さんとしっかり話し合われるべきです。あなたが真剣に向き合えば、きっとわかっていただける。それで駄目なら、あなたは親元を取るべきです。幸いに奥さんのご実家は理解されていると思いますので、あらかじめ【←重要】あなたが出向いて、真意を伝えておくべきです。  すなわち、奥様や子供の幸せのためにも、・・・  それで駄目なら、仕方ないです。あなたは男としての勤めを果たしていない。  

noname#143036
noname#143036
回答No.4

奥様の気持ちはよくわかります。 「あっち行って」「嫌い」などと我が子に言われたら、そりゃ腹がたつでしょう。 私ももし義母や小姑がそんなことを言ったら「うちの子を傷つける人たちに何で会わせる必要があるの?」と思うと思います。 その時のことをお母さまや妹さんは奥様に謝ったのかしら? (謝ってもいないならコトがまるくおさまるとは思えません) 質問者さまもその時自分の母親や妹さんに注意しなかったことを、奥様に謝ったのかしら? それから、ベビー用品のこと。 奥様はあくまで「貸した」のでしょう? だったら妹さんは人の物を勝手に捨てたことになります。 おむつカバーなんてどうせいずれは捨てるものですが、 それでも妹さんが勝手に捨てていいものではないでしょう。 妹さんは「お姉さん、おむつカバーなんだけどすごく汚れてしまって、 これをお返しするのはあまりにも恥ずかしいのだけど、 処分してもいいでしょうか」と聞いたうえで、 返せないかわりに質問者さまのお子様にでも 何か(本とか小さな玩具とか)を買ってあげればよかったんです。 奥様にとってはおむつカバーなんかどうでもいいんですよ、きっと。 自分が軽く見られた、テキトーな扱いを受けたということのほうが 問題なのでは? また、母親にとって我が子が使った物を勝手に処分されることは 本当に腹立たしいことがあるんです。 特にベビー用品は奥様のご実家が買ってくれたものもあるはずなので。 妹さんは非常にまずいことをしてしまったんです。 文章を読む限りでは、ちょっと無神経なお母さまと妹さん。 そしてかなり攻撃的な性格の奥さん。 質問者さまがうまく立ち回らなければ、この先もいろいろあると思いますよ。 まずはご自分のお母さまと妹さんの非をしっかり認め、 それから「確かにうちの母親と妹はひどかったと思うが、それは 孫を絶対会わせないという罰を受けなければならないほどのことか?」と聞いてみては? それでも奥様が「会わせない」というなら、「君がうちの家族に会わないのは勝手だけど、子供は俺の子でもあるから俺が連れて行く」と言って、質問者さまだけがご実家に行けばいいと思います。 それでも離婚を言い張るのなら、どうぞ受けてやって。 どんな非があるにせよ、徹底的にやりこめなければ気が すまないような人とはもうやっていけないとでも言ってみて。 奥様が経済的に自信のある場合は本当に離婚になるかもしれないけど、 たいていの場合、奥様もまずいことになったと反省すると思います。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.3

きついこと言います。 大まかには1番の回答者様に賛成です。 最後だけちょっと付け加えですが、 奥さまの行動はいささかやりすぎとも思いますが、 それに関して質問者様は行動をとられたのでしょうか? そこがポイントだと思います。 きちんと妻の考えの真意を悟り、行動する。 身内になったからと勝手に捨てたり、 心ない言葉で傷つけていいものではありません。 それに対して父である質問者様は如何に子供にとって安全な環境を作れるか ここが合わせない理由の一つです。 感覚が違うと思いますが、育った環境や両親の学歴や社会経験の差など 互いを知って、妥協して、理解して分かち合うものが家族です。 うちではうちの扱いがあるにしても、他人への配慮は必要と思います。 奥さまの味方で入れるのは質問者様だけです。 どうすればいいのかと何度も自身に問いかけてください。 私、26歳こなしの妻の立場です。長男の嫁にあたります。 実家には義妹・義弟がいます。とても常識がありません。 中学生のような発言しかしません。 主人の実家は居心地悪いです。義兄弟の常識のなさに頭痛すらしてきます。 でも、嫁いだのですから、歩み寄れるようにしています。 だいぶ慣れてきましたから、食事中の不潔な発言に関しては 「食事中に言うことじゃないよね~(笑)」 と言ってます。言わないと私も同レベルな気がして嫌なのです。 義母は笑っていますが、わかっていないのでしょうね。 自身の程度を下げている行動が。 きっと奥さまは積もり積もって今に至っていますよ。 改善できるようにご主人としても尽力されることが近道かと。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.2

家族や近所付き合いは、法律やルールがありませんので(無法地帯)、 なかなか難しいですね。 強いものの意見が通っていきます。 嫁にとって、姑、小姑は、そんなものだと思います。 うちの場合、姑と義理の弟が私に言いたい放題、いじめ放題で 長年悩んできましたが、18年我慢したけど、 とうとう断絶状態になりましたが、当人達は嫁が悪いっていってると 思います。 嫁は何をしてもダメなのです。 たとえいいことしても、ダメなのです。 例えば、姑は料理ができなくて、75歳になってから、 魚や芋の煮物を習いにいってますが、料理の好きな私のことを 料理が下手だとずっと思いこんでいたようです。 最近は、嘘までついて、私を責めるようになってきました。 誰々があなたが悪いっていっていた・・・とか。 多分、おむつを捨てたもの、お嫁さんへのいじめも少しあったかもしれませんし、そういう人がわからないように、軽いいやがらせのようなことは、 させるべきではないと思います。 人間としての問題だと思います。 姑の問題で、離婚もありえると思います。 寂しいのは質問者さんで、姑、、小姑は喜ぶかもしれません。 お嫁さんはホッとするかも。 残念ですが、あなたのためには、お嫁さん側についたほうが 先々いいと思いますが、それがなかなかわからないでしょうね。 親が亡くなったとき、家族がどんなに大事かわかるでしょう。

noname#102560
noname#102560
回答No.1

(1)>「嫌い」「あっち行って」等の言葉掛け 子供のPTSDになりかねない酷い言葉ですね。親として、小姑・母に注意すべきは妻の言い分として当然と思います。 大人が平気でそう言って、親が注意をしないでいれば、子供も他人に対して簡単に「嫌い」「あっち行って」と言うようになるでしょう。 身内に医療関係者がおりますが、親が注意せず善悪判断がつかなくなったかわいそうな子供を私もたくさん見てきました。 そういう言葉は良くないね、言われて悲しかったねと子供を優しく庇い教えると同時に、言った相手にも子供の前では言葉を選ぶよう注意すべきでしょう。 (2)貸した。のなら、お礼と一緒に返すのが当然と思います。借り物を勝手に捨てたのであれば、非常識極まりないと思います。 貸すのではなく、お下がりとして差し上げたのであれば、お礼をして捨てても良いでしょう。 貸すのか、差し上げるのかは、はっきりさせておくべきですね。 子供が将来、人から借りた物を、勝手に捨てるようになってしまったらどう思われますか? 身内からの借り物でも、劣化したから捨てたのだ、何が悪いんだと言い張る子供になったら? 妻にとっては、小姑はあくまで他人です。夫さえも他人ですしね。 夫にとっては身内でも、妻にとっての他人にルールを破られれば、ましてそれが守るべき子供に関する事であれば、怒り倍増は当然でしょう。 しかし、子供達を会わせないというのは、少々奥様も我儘のように思います。 夫として、親や小姑の最低限の社会的なルールを守らせる事を約束して、時には注意をする事も約束して、会わせてもらえるように働きかけてみてはいかがでしょうか。 約束や社会的ルールを守り、悪い事は言いやすい立場である者がその場で注意をする、悪い事はきちんと相手に謝る、に対して、 妻として、夫として、互いの実家へ子供の成長を見せに行くよう心がける、という約束を夫婦で交わせば良いかと思います。

関連するQ&A

  • 女性に質問!嫁と姑

    女性の方に多く回答いただけると助かります。 現在、小学校1年と幼稚園年小の2人のこどもがいます。今朝、下の子の熱を計ったら38℃の発熱があり、上の子を集団当校の場所までおくって行かれなく、私の親(妻にとって姑)に頼んで上の子を連れて行ってもらうように妻に言いました。妻は友達のお母さんに頼むことや下の子をしばらく一人で寝かしておくなど義母に頼むことをいやがりました。 家から実家まで歩いて1分もかからない場所で、こどももいやがらず、実家に遊びに行っています。 実家まで遠いとか、義母が歩けないならわかりますが、そのような状況でもないのに義母に頼むことってそんなに嫌なことですか? 私は自分の親でもあるので頼める時は甘えれば良いと思います。 嫁の立場ってそんなに難しいことなんでしょうか? ちなみに親は上の子を向かいに私の家に行き、一人で実家に戻って行く後ろ姿を見ました。

  • 妻と義父母の関係

    37歳の私と33歳妻と3歳長男、0歳次男の4人暮らしです。 初夏に東京から田舎に移り住みましたが、精神疾患(心療内科、カウンセリング通い)の妻は東京に戻りたい、戻りたいと繰り返し言っていて、東京の実家で療養をしたいと言っていますが、義父母(妻の実父母)は実家療養を認めないということで揉めている状況です。 どうすればまるく収まるのかな、という相談です。 以下、ここに至った状況です。 妻が長男出産後に産後鬱を発症し、そのまま双極性障害(II)と診断され現在に至ります。 初夏まで東京に住んでいました。 義父名義の家で上記の家族4人で暮らしていました。自転車で10分ほどの距離に義母名義の家があり、義父はそこで暮らしています。つまり妻の実家です。 義父名義の家は以前に妻が家族で住んでた家でもあり、それ以降は賃貸として扱っている一戸建てです。 その一戸建てに4年ほど住んでいました。 東京でかれこれ15年近く働いていたのですが、子供を養っていく環境ではない状況に追い込まれ、田舎に来ました。 田舎は県単位で言うと私の実家があり親戚が多数いる県です。父が転勤等あった関係で私自身は生活基盤をその県に置くのは初めてですが基本的にはホームです。妻にとってはアウェイ感はあると思います。 東京出身の妻は田舎に馴染めず、東京に戻りたいとずっと言っていました。 私も月に一度くらいの頻度で東京出張があり、今月も私の出張予定の1週間前に妻と子供2人が妻実家に行きました。私の1泊2日の東京出張の終わりに合わせて一緒に田舎に戻る予定でしたが、結局、妻と子供2人は東京に残りました。 妻が田舎に戻りたくなかったことと、妻も子供2人も風邪っぽかったので、無理に長時間移動するのもどうかと思って東京に残しました。 妻は3年前に精神疾患にかかって以来、家事・育児はほぼできない状態です。 で、東京(というより実家)が恋しくて、東京に戻りたいと言うのです。 東京に時折行くのでは満足できず、東京に戸籍を置いて東京を拠点とした生活をしないと満足できないようです。さらに正確に言うと東京と言うよりも実家もしくは初夏まで住んでいた義父名義の家に戸籍を置きたいようです。 東京で実家療養したいのならばそうすればいいよ、ということで妻には伝えました。 が、子供2人は田舎に戻してもらうことで妻との間では決着しました。 妻も当初は子供も一緒に東京に暮らしたい。つまり私が単身赴任状態になるということですが、 ・子供2人は田舎の保育園に通い、特に長男は友達とも楽しく過ごしている。 ・妻実家では長期的に子供の面倒をみることができる人がいない という理由で、子供は田舎で暮らすことに同意してもらいました。 (東京に戸籍がないとと言いつつ、将来的にはまた家族4人で暮らしたいという気持ちもあるようで、子供のことについては妻とは揉めることなく、すんなりと決まりました) しかしながら、義父母は実家療養を認めてくれないようで、妻と揉めているようです。 義父母は、妻一人で実家に帰ることは許さない。子供と一緒ならば実家に戻ってきてもいいという意見です。妻はこの際きちんと精神疾患を治してからまた家族4人で過ごせるようにしたい、と言う意見です。 (蛇足ですが、妻が子供の面倒をみれなくても義母が面倒をみれるつもりでいますが、初夏まで東京にいた状況をみると、義母が子供の面倒をみるのは長期的には無理です。年齢、性格の両面で、2~3ヶ月が限度です。) 妻が親離れできていないなぁと思いますが、義父母をみていると、そもそも妻が親離れできないのは義父母に原因があるようにも見えます。 多分、妻は義父母に受け入れてもらっていると感じたことがないのではないかと思います。 義父は機嫌が良い時は、かなり良い人間なのですが、機嫌が悪い時はかなり横暴です。突拍子もないことを時折します。義母はそんな義父に逆らえない状況です。 実はこの春に妻が自殺行為にまで及びました。それ以降、義父母は基本的には妻に対して優しくなりましたので、妻も義父母が変わってくれたと思っているようです。それだけに実家に戻りたいという気持ちが強いのだと思います。 (ちなみに妻の自殺行為は義父母に対して何かを要求したわけではなく、私に対する要求があってのことでした。とにかく仕事を辞めてずっと近くにいてほしいという要求です。) ただ、やっぱり今回、義父母が実家療養を認めてくれず、久しぶりに暴言を吐かれたようで、かなり落ち込んでいます。義父には「意味が分からない、ありえない」、義母には「入院すれば」といった感じで言われてるようです。 義母は性格上、義父に追随するしかない性格でそれはそれで問題ですが悪気がないので私は義母がただの阿呆と割り切っています。(上から目線ですみません・・・) 義父はかなり性格に問題ありと思っています。外ではしっかりやっているようで社会的地位もある人ですが、家庭は問題ありとでも言いましょうか。。。 義父の性格については以前にこちらのメンタルヘルスカテゴリで相談させてもらったこともあります。(義母についても相談したい!) 義父は、その性格のせいもあって、社会人の長男と次男(つまり妻の弟たち)とは同じ屋根で暮らしていながら10年以上にわたり会話もない、食事も一緒にしないという状況が続いています。(次男は先日ようやく一人暮らしを始めたようですが。) 数年前は妻と義父も1年にわたって会話のない時期もありました。 そんな関係なので、義父が還暦の時も妻やその弟たちからも誰もお祝い会を催す気配もなかったので、私の方で企画して、妻や弟たちも誘ってみましたが、結局誰も来ず、私と当時1歳の長男と義母と義父の4人で食事会をしただけに終わりました。それくらいに義父と子供たちには亀裂が入っています。 こういうことは一例に過ぎませんが、家族に亀裂が入っている原因は義父にあると思っています。 義父が亡くなっても子供らは葬式にも出ないのでは?とも思ってしまいます。 長男と次男はある意味、親離れしました。義父のことを諦めたという形で親離れしたように見えます。 妻はなんとか理想の親になってもらいたいけどなってくれない。諦めきれないから親離れできていないように見えます。 本来であれば、自立して新しい家族を持つというのも親離れ・親孝行の形の一つだと思いますが、どうも義父母をみていると、親離れ=親のことを諦める という形にしかならないのではないかと思います。けど妻は親のことを諦めきれずにいる、という状況だと思います。 親のことを諦めて妻も田舎に来た方がいいと思うのですが、そこはどんな親であっても実の親に対する捨てきれない感情があるように見えます。 本来は義父が変わらなければ、妻の実家の家族はもとに戻らないと思いますが、60歳も過ぎて人って変わらないですよね、きっと。 特に人から指摘されて変わるっていうことはないと思います。 妻も・・・変わるのは難しいかなぁ。。。 ごく稀に自身で何か気づくところがあって変わる人はいると思います。今まで見てきた中でもほんの数人です。 妻が実家療養を諦めるというのも考えづらいですし、義父母が妻のみの実家療養を認めるとも思えません。 どちらかが折れる、あるいは他にうまく収まる方法でもあればよいのですが、何か知恵は無いでしょうか??? ※長文で申し訳ありません。 ※子供を東京に渡せば、妻も義父母もおさまるのでしょうが、そこは私は絶対に折れることはできません。これは子供のためにも折れることは絶対にできません。 (妻や義父母に対して折れてほしいと言っておいてなんですが・・・)

  • 出産後の大変さを知りたい

    夫の立場です。 長文になります。 妻が妊娠38週目です。 妻と赤ちゃんの退院後の生活をどうするか悩んでいます。 友人は奥さんが赤ちゃんを連れて自分の実家に帰ったり、 母親が手伝いに来たり等、 赤ちゃんの母親(妻)は育児に専念、 そしてゆっくりと休む時間もある状況に置いてる人が多いと聞きました。 ところが、我が家の場合、それが出来ません。 まず、妻の親について。(義両親とします) 私達が結婚した頃は、義母は独身でしたが、 私達の結婚直後に再婚。 しかも、デキ婚でした。(義母は40代) 義父とは私も妻も数回しか顔を合わせた事はなく、 私も妻も名前も知りません。 私はともかく、妻に対しても何ら挨拶も無く、 悪い人ではないかもしれないが、非常識だなという気持ちで、 ここでは分かり易いよう義父と表現していますが、 私も妻も彼の事を義父と思っていません。 義母は既に出産済なので、 我が子と同い年の赤ちゃんがいるのです。 (つまり、義母の子は妻の妹となり、 妻にとっては妹と、我が子が同い年となってしまいます) 住んでる家は割と近いのですが、 その様な状況なので、義母が我が家に来て、 あれこれ手伝って頂くというのは週に1度程度だ、 と義母から直接言われています。 また、義母の家に行くのは構わないと言われていますが、 義父は30代半ば(私が20代後半)と私とそう変わらない年齢であり、 上記の様に「義父」と思えないので、 その様な男性のいる家に妻を滞在させるのは、 はっきり言って嫌です。 (しかも、義両親は喫煙者。義母も既に喫煙を再開しています) 妻はそこまで言いませんが、 やはり良い印象がある訳ではなく、 一度も義両親の家に行った事はありません。 一方、私の実家も割と近くにあります。 私の両親は私達夫婦に、 「一ヶ月くらいはウチにいればいいのに」 と、言ってくれていますし、 正直私もそれが一番ベストだと思いますが、 妻からしてみればやはり「義実家」。 相当に気を使うのでそれは出来ないと言われました。 また、私の母は普段は優しく、 妻の事も良く思っているのですが、 気が強い、細かい、感情の起伏が激しいと、 息子ながらに気難しい性格なので、 妻の事を考えると両親の提案は受け入れられません。 この状況なので、 私達の結論は『二人で乗り切る』でした。 現状、土日は私が休みなので問題視してません。 平日に義母が週1、私の母が週1程度で、 我が家に手伝いに来て貰うと話しています。 勿論、実家が遠い方などは 二人で乗り切るなんて当たり前だと言われるかもしれませんが、 産まれる前で大変さが想像できず、 本当にこれで乗り切れるかが不安です。 掃除、洗濯は土日に私がやれば済むし、 食事も妻の分を土日に何とか準備し、 足りない分は義母や母に協力して貰う。 ただ、私が体を壊しては元も子もないので、 平日の夜泣きは妻が対応する、 このくらいは今の所二人で決めています。 退院後から1~2ヶ月間で、 特に大変だったことはなんでしょうか? また、万が一このままでは私や妻が乗り切れない、 と感じた場合、やはり私が我慢して、 妻と子供を義両親の家に行かせるべきでしょうか?

  • 妻の兄弟について(長文です)

    妻の父や母は高齢で、年金暮らしです。 私と妻が事実を知ったのはおじさんからの連絡があったので判った判りました。 、もっとも良い方法を教えて下さい。 妻の父や母は高齢ですが、見ためは未だ、若い印象でしたがこの数年、元気が無く心配しておりました。叔父から聞いたことは妻の兄は90歳近くの父と80歳代母が妻に対して、自分に内緒で数千万円、長きにわたり援助をしておりました。 無論、私たちの夫婦や。私たちの子供たちが成人して、その後、就職して最初の初任給の一部は私が知らない間に、義兄に送金されていたことです。とても許せません。 何故きちっと、義兄やその子供たちも大学にも進学させて頂き、また、子供様も立派な大学を卒業しました。 高齢の義父、義母に対して、義兄はおねだりをしたのでしょうか?、たまたま、妻が実家に行ってはみすぼらしい実の親を見ては、自分(私の)古着を実家に届けたりしています。 そんな、義父を見て、少し認知もある様子で、義母はやっとの思いで生活しておりました。何故、親は実の子には盲目で、義父は気丈にも何故送金しているのかが理解出来ません。叔父の報告を受けて、私たち夫婦が注意した後でも送金しておりました。 まるで、振り込み詐欺です。 私たち夫婦と義父夫婦の住んでいるところは歩いていける範囲ですが、叔父や義兄の住んでいる所はかなり遠くでJRでも数時間かかります。叔父は義兄のところまでの距離の中間地点に住んでいます。 この後、私たち夫婦は何をしたら良いのでしょうか。 法的に保護は出来ないにしても何とか義父や義母を救いたいのですが。親が子供にするのは何故いけないと言われるばかりです。私の家族は家計の範囲内で生活しており、実家の遺産などこれっぽしも無いことは判っていましたし当てしていません、もちろんいりません。 ただ、年老いた義父と義母をだます義兄がにくいだけです。法的に詳しくないので、これからどうしたらいいのか、ご教士願えれば幸いかと存じます、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 婿姑問題(逆嫁姑問題)

    子供の関係で、義母に接することが多いのですが、そのときかなり理不尽なことを言われたり要求されたりします。でも、そのことを妻に言うと、 ・逆上する ・必ず、義母の味方になる という状況です。確かに肉親のことを悪く言われるのは誰でもいやだと思います。只、私としては、妻が、私の気持ちにも理解を示してくれれば、ある程度納得できるのですが、必ず「あなたが悪い」となると正直やってられなくなります。 特に世間では、逆のパターンも(嫁VS姑)多いと聞きますが、みなさんどう対処されてますか? また、義母とは全く性格的にあわず、正直’大嫌い’なのですが、こんな状況で今後やってけるのかも不安です。(車で1時間位のとこにすんでます。) こんなことかもしれませんが、ほんとこれが原因で離婚とかもよぎったりします。みなさんやっぱり、家族のため、子供のため耐えておられるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 義父母(嫁姑問題)の考え方について

    30代主婦 結婚6年目です  主人実家は九州 私は愛知県です 結婚当初から違いにかなり戸惑っていました。 具体的にはよくあることですが、ああいえばこういうで意見はすぐ否定されたり決め付けて私を悪者にしたりなどです。とにかく義父母とも口数が多く、主人もそれには呆れていたりします。  言われた一言に傷つき心に鬱積していき、私からどんどんこもってしまい、会うのが苦痛になって主人にも訴えていました。    先日結婚後最大の夫婦トラブルがあり義父母も巻き込んでしまい、その機会に私の今までのことを吐露しました。 義父母もまじめないい人ではあるので聞いてくれ、これから何でも話してと言ってくれ以前より絡まった糸がだいぶ解けた感じです。 しかし土地柄、世代、環境のあまりの違いにどうしても全て従うことは出来ないのです。 見せ掛けの男尊女卑も不快ですがその場だけ取り繕おうなどこちらも努力はしていくつもりです。 一番拒否してしまうのが「うちの娘とおもってるから」「あんたは○○(主人姓)の人間なんだから、家族なのよ」 です。 私は主人の姓になったからといって実家の娘になれません。もちろん私の実家にも同様の考えで親は親、 子は子とおもっていますし私の家族は主人と子供たちの4人で新しく始まったとおもっています。 どうして嫁ではなく娘になるのか 心の内は娘だなんて絶対無理だし(義父母にとっても)嘘なのでとても苦しいのです。 私はある程度甘やかされて育ったのかもしれません。 しかし親を大切にするという心はあります。 義父母の前だけでも調子を合わせて上手くやれればいいのですがどうしても私も頑固なのか、娘といわれると拒否してしまうのです。 要領の悪い頑固な嫁ですが義父母に上手く理解してもらう方法はあるでしょうか? 私としても出来れば今後仲良くはしていきたいとおもっています。そのためにもアドバイスお願いします

  • 家庭崩壊の危機(1)

    12年近く旦那の親との2世帯住居に我慢してきたけど、 もう我慢できない!!もう耐えられない!! この12年近くほんとに、悔しくて、悲しくて、辛い事がいっぱいあった。 言った本人は覚えてないだろうけど、言われた私は死ぬまで絶対に忘れられない。 結婚して5年 子供がなかなか出来ないことを責められ、 病院に行ってどっちに原因があるか調べろと言われ、 やっと子供ができたら今度は全く関心無し!! 挙げ句の果てには、産まれた子供の名前を画数とか色々調べて夫婦で納得して決めたのに、 犬みたいな名前だと義父母から言われた。 それに、うちの子が小さい時の頃のことですが、 上と下で住んでるからたまには義父母にもうちの子を可愛がってもらおうと、 オモチャを持参して下に降りて遊んでいたら 『下には犬がいるから子供のオモチャとか下に置いてかないでね!』って言われ、 犬と孫とどっちが大事なんだと思ったこともある!! その後も、孫よりも自分たちの飼い犬のが可愛いいようで、 何かにつけて『マロン。マロン。』と犬の話ばかりで、 うちの子はかなり蔑ろにされてものすごく嫌な想いをしました。 やっぱり他人の親と一緒住む大変さ! 何よりも小姑との関係の大変さをものすご~く痛感させられた。 嫁にいった小姑が、結婚しても毎日、毎日、毎日…、 私達家族も住む実家に帰ってきて当たり前のような顔して何時間も長居して、 2階に住んでる私達の事は一切考えない行動を取るし、 30歳過ぎてもいつまでも親の脛かじって、親に甘えてばかりで実家依存性!! 義父母と一緒に暮らすだけでも、色々と嫌な想いをしてるのに そこへ実家依存症の嫁に行った小姑が毎日やってきて、 もう精神的苦痛や屈辱が半端じゃありません。 そして、昨年病気で義父が亡くなり一人になってしまった義母が可哀想だと 小姑達の実家に居る時間が更に長くなって、私の精神的苦痛とストレスは増える一方です。 それを旦那に訴えて、時々旦那もこちらの言い分を伝えてくれてはいましたが も小姑も全く聞く耳持たずで12年近く経ち今にいたっています。 おかげで仲良かった私たち夫婦の関係も、だんだんとギクシャクして夫婦ゲンカも絶えません。 もうどうしていいか分かりません。 何か方法はあるのでしょうか??

  • 義姉家族が泊まりにくるって普通ですか?

    私は結婚して5年目です。夫、夫の連れ子10歳と、私との間に生まれた4歳の娘と4人暮らしです。 夫の実家の同じ敷地内に家を建てて住んでいます。夫の実家には義父と義母が住んでいます。 夫婦ともに夜勤があるので、子供たちは義父母の家にお泊りすることは珍しいことではなく、義父母も仕事には理解があります。 子供も私たち夫婦も世話になりっぱなしなので月2万円を預けています。この春に義父が定年退職したのもあるので。義母はずっと専業主婦です。 夫の姉のことなのですが、隣町に住んでいて月に2回位週末になると実家に泊まりにきます。これはここ1~2年でその前は毎週でした。義姉は小学生の女の子2人と2歳になる子がいます。ご主人はいますが出張が多くて忙しいらしくあまり存在が感じられません。核家族です。 義姉家族がくるたびに週末の夜はみんなでご飯を食べようということになり、それがストレスでたまりません。別にいじわるをされたこともないのですが、普段仕事をしているこっちとしては夜勤入りの日もあるわけでゆっくりしたいときもあるのです。 義姉がくるたび一大イベントになる感じも好きではありません。 私が自分の子供と出かけたり家でゆっくりしたくても、私の子供も義姉の子供も子供同士で遊びたくて結局夫の実家で遊んで過ごしたり、もっとすごいときは私に黙っていつの間にか車で出掛けていたりします。それを知った私の夫は、わたしの事を子供の世話をしないで人に任せてなにやってるんだと言います。夫はフォローもしてくれず、姪っ子と楽しそうにしています。 私の母いわく、義母は姑のいない環境に嫁いだからあなたの立場がわからないのよと言います。実際、義母も義姉も姑の存在はありません。 同居ではないので、義姉が泊まりに来るという状況は普通なのでしょうか? きっと義姉の娘たちが年頃になったら泊まりに来るというのはなくなると思うのですが、その前に私がどうにかなりそうです。

  • 嫁姑問題で家庭裁判所・・?

    結婚11年目、3人の子供がいます。 結婚が決まり、式前に妊娠が分かってから 姑の態度が激変しました。 私だけでなく、私の母へも言葉の暴力、さらに私の留守中 開いてる窓を見つけては勝手に家に入ったり、被害妄想意識が強く、事実を180度曲げて親戚に言って回ったり。 この11年間、いろいろあって何度も絶縁状態になりました。 あんな人でもいい所はあるので、何とか聞き流すようにして、本当に仲良くできてる時期もありました。 しかし、定年でずっと家に居ることになった義父母が、先月から常識では考えられない事を立て続けにやってくれたので、さすがにもう離婚が頭をよぎりました。本当にあの義父母と縁を切るには離婚しかないか、と。 親戚、いとこは反対で、義父母の耳にも入ったようで、昨夜 義父母が怒鳴り込んで来ました。 主人が義父を止め、義母が捨て台詞を言って帰って行きました。私自身、義父母のこういう事は初めてではなく、子供も回ってる扇風機めがけて突き飛ばされた事もあるので、本当に恐怖心しかありません。今すぐにでもどこかへ逃げてしまいたい・・ もう公的手段でいくしかないかと思ってます。 家族なのに、本当に悲しいことですけど・・・ そこで、家庭裁判所の家事事件でこういった問題をとりもっていただけると知ったんですが、実際、我が家の場合、相談してもいいんでしょうか?また良い方向に向かわれた方はいらっしゃいますか? 主人は 小さい頃から虐待に近いものを受けてきてるので、私や子供の事を第一に考えてくれ、今、義父母宅と車で2,3分の所に住んでるので、遠くに引っ越すことも考えてるようです。(新築2年目のマイホームも捨てる覚悟です) どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 嫁姑

    アドバイスお願いします。 主人と息子と3人暮らしをしています。 主人の下着から洋服、靴までもいまだに義母が買ってきます。 最近では私の洋服も義母とお揃いの物を買ってきてくれるのですが、私は20代 義母は50代 好みも違いますし 正直有り難いと思う事は少ないのですが、我が家は裕福とは言えないので好みの服を買うこともできず、渋々着ています。 子供の服は1回の買い物で数十着は買って来てくれるのですが やはりそれも好みが合わないので 困っています。 着られる服が沢山あるのに 買い足すのは贅沢だと思って そちらも渋々着せています。 一緒に買い物に行った時に、私の好みの物を伝えると「お母さんは嫌だねー自分の好みをおしつけてー」と子供に話しかけて結局義母の好みで購入しました。 雑誌の付録から自分のいらない頂き物等、流してくるのですが量が量なので主人を前にして捨てるのも気がひけるし、本当に困っています。 主人の誕生日 クリスマス バレンタイン などなど全て義母がケーキなどを用意します。 子供の事も初めての物や1つしかいらないものなどは 私もどれにしようか迷って迷って楽しみにしているのですが 義母に絶対私が買います。と言われてしまい・・ 家の家具なども決められました。 義母は喜んでくれると思ってしてくれているのだと思うのですが 他の悪気のない嫌みなどと重なり少しまいってしまっています。 その事で主人とも喧嘩になり、いくら実の両親だからとはいえ、何でも言いたい事を言えるとは限らないと言うのは十分承知です。 ただ妻の役割、母の役割を全て義母にとられているような気がして私ってなんなんだろう・・と思う事が多くなり 子供と主人が寝てからは毎日涙を流しています。 私なりに自分の気持ちは伝えているつもりなのですが なかなか伝わりません。 精神状態が不安定でこの先どのように付き合っていったら良いのかわからなくなってしまいました。どうかアドバイスよろしくお願いします。