• ベストアンサー

嫁姑問題で家庭裁判所・・?

結婚11年目、3人の子供がいます。 結婚が決まり、式前に妊娠が分かってから 姑の態度が激変しました。 私だけでなく、私の母へも言葉の暴力、さらに私の留守中 開いてる窓を見つけては勝手に家に入ったり、被害妄想意識が強く、事実を180度曲げて親戚に言って回ったり。 この11年間、いろいろあって何度も絶縁状態になりました。 あんな人でもいい所はあるので、何とか聞き流すようにして、本当に仲良くできてる時期もありました。 しかし、定年でずっと家に居ることになった義父母が、先月から常識では考えられない事を立て続けにやってくれたので、さすがにもう離婚が頭をよぎりました。本当にあの義父母と縁を切るには離婚しかないか、と。 親戚、いとこは反対で、義父母の耳にも入ったようで、昨夜 義父母が怒鳴り込んで来ました。 主人が義父を止め、義母が捨て台詞を言って帰って行きました。私自身、義父母のこういう事は初めてではなく、子供も回ってる扇風機めがけて突き飛ばされた事もあるので、本当に恐怖心しかありません。今すぐにでもどこかへ逃げてしまいたい・・ もう公的手段でいくしかないかと思ってます。 家族なのに、本当に悲しいことですけど・・・ そこで、家庭裁判所の家事事件でこういった問題をとりもっていただけると知ったんですが、実際、我が家の場合、相談してもいいんでしょうか?また良い方向に向かわれた方はいらっしゃいますか? 主人は 小さい頃から虐待に近いものを受けてきてるので、私や子供の事を第一に考えてくれ、今、義父母宅と車で2,3分の所に住んでるので、遠くに引っ越すことも考えてるようです。(新築2年目のマイホームも捨てる覚悟です) どうぞアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.1

お辛いですね.........義父母さん方困りますね、もう良いお年でしょうから、 変容は期待できないでしょうし。 私も質問者さんのように縁を切りたいと思うであろうと思います。 ただ、やはりどうしても踏み切れそうにないのは、ご主人様の存在ですよね。 ご主人様も、身を挺して守ってくれているというのが痛い程伝わりますから、 ご両親のせいで円満なご家族が崩壊したとなると、虐待から始まった悲劇が どのようになって行くのか............ご主人様、救われないですよね。 お子さん方は、お父さんが大好きではないですか??? 大変に同情する状況ですが、まずは遠方への転居で、家族を保つように がんばっていただきたいと思えます。 結婚10年3児の母、近いものを感じて書き込みいたしました。 理不尽な人々に負けず、幸せを守ってがんばって!!! 応援しています。

rikuriku
質問者

お礼

温かい言葉に涙が出ました。 どうもありがとうございました。 子供はお父さんが大好きです。 私と主人が義父母のせいで離れ離れになるくらいなら、転校も我慢して、皆で一緒に遠くに引っ越す方がいい、と言ってるんです。 g-g-canadaさんの励ましのおかげで そんな子供のためにも、負けてられない!と気を強く持ち始めることができました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

おっしゃる通り親族関係調整の調停というのはありますが……。 お姑さんが何歳か知りませんが、ひょっとして痴呆(認知症)の初期ということはありませんか? 一番新しく来た人に敵意を向ける傾向があるそうなので。 「まさか」と思うかも知れませんが、経度の脳梗塞などで、早期に出ることがあります。 義母から悪口のみを聞かされていれば、まさか痴呆とは思っていない義父の心証も悪くなるでしょうしね。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/25dd077d0bd4317149256b65003459d0?OpenDocume
rikuriku
質問者

お礼

ありがとうございました。 痴呆ですか、、、 考えてもみませんでした。 脳梗塞はしてないんですが、更年期障害なら可能性はあります。 ずっと働いてて まだ定年になったばかりです。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

義父母だけが問題で、ご主人に問題がないのならば、 新築2年目のマイホームを捨てて、 遠くに引っ越すのがいいような気がします。 公共交通機関のアクセスも、 現在の住まいからは難しい方がいいでしょう。 直接の家族ではないですが、 DVに類似している状況のように感じました。 なので、DVの相談窓口に電話相談してみてもいいかもしれません。 家庭裁判所で裁判で、 どのような制裁が加えられるのかは、 弁護士に相談してみた方がいいかもしれません。 ストーカー法のように、何キロ以内にいてはいけないとか、 そういう決まりができるといいですが。 それを破ったときの罰則も気になるところです。 精神的苦痛ということで、 損害賠償を訴えることも可能かもしれません。 相談するのは、いいと思います。 ひとりで抱え込むより、ずっといいです。 相談と新天地探しを同時進行でがんばってみたらどうでしょう? よい結果がでるといいですね。

rikuriku
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かに 「言葉の暴力」という点でDVに近いかもしれません。 主人は転勤願いを出そうかと言ってます。 でも、せっかく手にしたマイホームを こんな形で手離すのは本当に辛いので、アドバイス通り、まずは相談してみますね。 公共機関で ちゃんと話ができて和解でも出来れば一番いいんですが。 家族のために頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭内別居してます。

    今、義父母の両親の家で家庭内別居の状況です。 交際して9年後結婚し今6ヶ月の男の子がいます。今から1年半前にとても恥ずかしい話なのですが寂しさから私が主人の友達と不倫してしまいました。結婚して8ヶ月目の時でした。関係は1ヶ月ほどで主人にばれてしまい、その時3人で話し合い私とその彼は土下座をして主人に謝りました。その後私と彼は会っていません。 しばらくして私が妊娠したのですが、主人はやはり私のことが許せないなしく私が待っている家に帰るのが辛い時があると言われました。私は主人の気持ちも分かるので彼の親との同居を決めました。主人の希望でした。そうすると主人はほとんど夜遅く帰るようになり私は義父母と生活する日々でした。妊娠中も主人は私に離婚を迫ったり赤ちゃんを中絶した方がいいと何度も言いました。でも気分によって主人も病院に送っていってくれたり一緒にエコー写真を見たりすべてにおいて冷たいわけではなかったのです。しかし子供が産まれてからも主人の態度は相変わらずで、夜も遅く帰宅したり小言や暴言を私にはきます。彼なりにすごく苦しんでるのも私には良く分かるので何も言い返せない私がいます。でも、私も育児・義父母との同居で精神的に苦しくなっています。主人は別の部屋で寝ていてほとんど育児に参加しない状態です。主人は私にもっと女として努力しろと言います。時間的にも精神的にも私には無理なんです。私がした罪ですが主人の数々の暴言が今の私にのっかかり愛情が消えていくのを感じます。 主人はプライドが高い人なのでどうしても私を許せないんだと思います。主人もまだ28歳で離婚してやり直すには十分だと思うんです。ただ離婚となると子供が可哀想で決断できません。私はもう少し頑張るべきなのでしょうか?

  • 義父母(嫁姑問題)の考え方について

    30代主婦 結婚6年目です  主人実家は九州 私は愛知県です 結婚当初から違いにかなり戸惑っていました。 具体的にはよくあることですが、ああいえばこういうで意見はすぐ否定されたり決め付けて私を悪者にしたりなどです。とにかく義父母とも口数が多く、主人もそれには呆れていたりします。  言われた一言に傷つき心に鬱積していき、私からどんどんこもってしまい、会うのが苦痛になって主人にも訴えていました。    先日結婚後最大の夫婦トラブルがあり義父母も巻き込んでしまい、その機会に私の今までのことを吐露しました。 義父母もまじめないい人ではあるので聞いてくれ、これから何でも話してと言ってくれ以前より絡まった糸がだいぶ解けた感じです。 しかし土地柄、世代、環境のあまりの違いにどうしても全て従うことは出来ないのです。 見せ掛けの男尊女卑も不快ですがその場だけ取り繕おうなどこちらも努力はしていくつもりです。 一番拒否してしまうのが「うちの娘とおもってるから」「あんたは○○(主人姓)の人間なんだから、家族なのよ」 です。 私は主人の姓になったからといって実家の娘になれません。もちろん私の実家にも同様の考えで親は親、 子は子とおもっていますし私の家族は主人と子供たちの4人で新しく始まったとおもっています。 どうして嫁ではなく娘になるのか 心の内は娘だなんて絶対無理だし(義父母にとっても)嘘なのでとても苦しいのです。 私はある程度甘やかされて育ったのかもしれません。 しかし親を大切にするという心はあります。 義父母の前だけでも調子を合わせて上手くやれればいいのですがどうしても私も頑固なのか、娘といわれると拒否してしまうのです。 要領の悪い頑固な嫁ですが義父母に上手く理解してもらう方法はあるでしょうか? 私としても出来れば今後仲良くはしていきたいとおもっています。そのためにもアドバイスお願いします

  • 嫁姑問題で悩んでいます。(長文です)

    嫁姑問題で悩んでいます。同じような経験がある方にどの様に対処したら良いかお聞きしたいのですが… 昨年28歳で結婚し、家を新築し主人と3ヶ月の娘と三人で暮らしています。戸建の新築という事と、第一子が産まれた事もあり毎週末と言っていいほど来客があります。 私自信『みんなでワイワイ』というのは昔から好きでしたが、出産したばかりで、もともと掃除嫌いなのもあり頻繁の来客に少し疲れてしまいました。(来客は全て主人の友人や親戚です) それだけならまだ良いのですが、義母が(時々義父も)平均すると一日おきにやって来ます。それが今すごくストレスになっています。 義母はうちから車で5分程の所に旦那(義父)と二人で住んでいます。 主人には1歳違いの弟が一人いるのですが、私たちとほぼ同時期に私たちと同じように5分程の場所に新築し、嫁と二人で暮らしています。私たちとの違いは子どもがいない事だけです。 うちに来る時は必ず食材をみやげに来るのですが、私的には手ぶらでいいので週1にして欲しい位です… ただ私が来客に疲れただけではなく、義母には妊娠中や出産時にかなり傷つく事を幾つか言われそれ以来義母の事が好きになれなくなってしまいました。 主人には自分の家族の事を言われると嫌な気持ちになるだろうと思い、まだ何も話していません。 私の実家も車で10分程度の場所なので時々実家に逃げている状況です。初孫が産まれたからという事もあり、始めは我慢していましたがここ一週間は毎日来ているのでもう限界です。 私と主人が一緒に暮らすようになってから出産までの間も2・3日おきには来ていました。息子二人が急にいなくなってさみしいのはわかりますが、目と鼻の先に住んでいるし、30間近の息子が結婚して一家を構えたのだから普通は会いたくてももう少し我慢するのでは??と思ってしまいます。ましてや嫁もいるのに…と。 長文になってしまいましたが… どうやって義母にうちに来る回数を減らしてもらえるのか、嫁姑の間に極力溝を作らないように言いたい…というか分かってもらいたいのですが、同じような経験がある方アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 主人の冷たさを知ってからの苦悩

    結婚の報告に私の親戚の家に行く事になりました。確かに老人の一人暮らしで余り綺麗とはいえない家だったとは思いますが、汚いから入りたくない、この家で食事するなら俺は要らない、外で待ってると言われました。母が何とか頭を下げて親戚に食事はしない事で何とかその場はしのぎました。しかしせっかく食事を用意してくれていた親戚の気持ちを考えると本当に結婚してしまった事を後悔してしまいました。 何とか結婚生活は続けてはいますが主人の本質、正体を知ってから余りにも辛すぎました。 子供がいるし私自身親が離婚して辛い事も多少あったので離婚は子供が成人してからと決めていますが、最近も開店リニューアルした料理屋を営む母の作った料理を最悪な態度で嫌々食べる所を見てしまい我慢の限界を感じてしまいました。こんな人間性を疑う様な主人の言動事は普通にあることなんでしょうか?皆様のご意見が聞きたくて質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 相続問題についてお聞かせ下さい。

    主人の家の相続について質問です。主人には3つ上の兄がおり、両親も健在です。 現在、二男である主人が義父名義の家業(金属業)で一緒に仕事をしております。私達親子(主人・私・娘1人)3人で暮らしている義父名義の家が、ただ今うちの仕事場となっております。 この私達が今暮らしている家には元々10年程前までうちの義父母が暮らしておりましたが、義母の老後は静かな所で暮らしたいとの意向があり、主人名義で別の場所にマンションを購入、義父母は現在その主人名義のマンションに暮らしております。 今現在「自分達が住んでいる家が義父名義」で「義父母の暮らしているマンションが主人名義」。そして仕事の名義も義父名義なのですが、うちの義母の方からこの先、義父にもしものことがあったら「相続は兄弟できっちり半々にするから」と言われております。でも自分達がいなくなっても孫達(兄の家に子供が二人・うちに一人)もいるから「今自分達が暮らしている(主人名義の)マンションは売らないで残しておいてほしい」と言います。私と主人の意見は、この先も今現在住んでいる家に住み続けながら仕事もここでやりたい。というのが希望なのですが・・・。 そして今現在、うちの主人兄弟間の仲があまり良くありません。兄の奥さんがここ10年以上一度も義父母にも会っておらず、結婚7年目の私はお会いしたことがありません。夫婦間もあまり仲が良くないらしく、いつも義兄が何か面倒があると子供(兄妹2人)だけ連れて義父母の家に置いていき、1ヵ月近く義父母に預けっぱなしです。その間もその奥さまからは何も音沙汰もなしで・・・義父母はもちろん、うちの主人もその奥さまのことをあまり良く思っていないようです。でもうちの娘と従姉にあたる義兄の子供達とは仲が良いので、子供達のことを考えるとできればあまりもめることなく平和に終えたいと思っております。 この先必ず直面するであろう相続の問題について、どの様に準備しておくのが最良の方法なのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁姑問題で悩んでます。

    嫁姑問題で悩んでます。 と、言うより嫁VS夫家族です。 3年前に長男に嫁ぎました。子供はいません。子供の事はよくせがまれるのですが、これはもうだいぶ慣れましたが、私に病院行って欲しいだの、身体が弱いからだの、冷え性だからだの私に原因があると考えていて、いつもストレスに思っていました。 何故なら、結婚当初から主人は性欲が無いようで自ら誘って来る事もありませんので、私もだんだん自分から言うのも空しくなり、いつの間にかなくなりましたので、出来るわけがありません。 義母は、息子は子供好きなのに・・・等 何かにつけて私のせいにします。 私も子供の事のみならず、言われ続けて主人の実家に行く事が憂鬱になり、月1回ペースで食事しに行く程度になりました。 愛想笑いをしてますが、やはり顔に出てるみたいでなつかない嫁になりました。 で、ある日、私に言いたい事があるという事で2人で話しあいをしました。 仲良くなるために蟠りを消したいと・・・ 主人の母は私に対しての不満を述べて、私も気に障らない程度を心がけ話し合いました。 私は自分の親の事まで言われてムカつきましたが、堪えて 少し話した事で清々しい気持ちになりました。 でも、義母はそうは捉えておらず、3年間最悪だったと・・・ そして私と距離を取りたいと言い、挙句の果て主人を返してくれても良いと。それはそれで万々歳と言われました。 さすがに傷つき、主人に文句を言いました。 主人にしたら、自分の大好きな親なので揉めたくないのは解りますが、ビシッと怒ってほしかったって言うのが本音です。 私の話を聞くのも煩わしくなって来てるので、話も出来ません。 先が思いやられます。 よくある嫁姑問題と思いますが、皆さんならどうしますか? 宜しくお願い致します。

  • 嫁姑問題どうしたらいいでしょうか?

    二世帯住宅に住む20代後半の2児の男性です。 嫁姑の関係がかなり悪いです。庭先で会ってもお互い話しかけず、子供が姑に話しかけても無視する事もあります。 私も仲を良くしようと話し合い、食事にも行きましたが相変わらず雰囲気が悪いです。姑の家には大型犬がいますし、母の性格で口数が少ないので会話が無く子供が全然なついていません。 私の家は3LDKですが、一部屋私の妹に貸しています。 来年、長男が小学校の入学するので部屋作りの為に妹に部屋を返して貰おうと思い話しました。 そしたら来年の10月結婚を予定しているらしく、来年の夏まで、それまで待ってくれないか?と言われました。妹の勝手な言い分ですが。 その話を嫁に話したら激怒し、離婚すると言い出しました。 恐らく姑、小姑が嫌いなのは分かってはいますが、私もまた話し合いをするのかと思うと嫌になってきます。 話し合いが本当に嫌です。まず喧嘩になってしまいます。 この場には嫁はいませんが・・ もう少し嫁が理解してくれればいいと思うのですが。 皆さんのご意見聞かせて下さい。お願い致します。

  • 嫁姑問題について

    こんにちは。行き詰まりすぎて質問させて下さい。 内容がとってもくだらないかもしれませんが、あらかじめご了承下さい。 私39歳主婦、子供2人、夫46歳です。 昨日、主人の実家にて法事がありました。私、子供は子供の体調不良のために、欠席しました。ですので、主人一人で、法事に行きました。 その法事の席の会話の中で、主人のお母さん(義理の母)がこんな話をしたそうです。私が孫の誕生日に送ろうとした、バームクーヘンを嫁のあの子はいらないと拒絶した。と何でそんな話になったかはわかりませんが、主人や従兄弟がいる前でそう話したそうです。法事から帰宅した主人から、お母さんがそんな話をしていたけど、断ったの?と、たずねられました。確かに私は、子供の誕生日の際、高価なバームクーヘンをおくるといわれましたが、とっても高価なことも知っていましたし、そのバームクーヘンを送ると言われた前の月も、二人のうち1人の子供の誕生日でバームクーヘンをもらっていたので、高いし、頂いたばかりなので、気を使わないで下さいねと言うつもりで言った事が、拒絶されたと変換されていて、とっても悲しかったのです。 主人もその席では、一応、嫁も高いから気を使わないでって意味で言ったんじゃないの?勘違いだよ。とはフォローしといたとは言われましたが、何だか私は釈然としません。まさか、先月一つバームクーヘンをもらって、また今月も送るといわれたら、はいそうですか。送ってくださいとは、とても恐縮していえません。それに、そのことを主人に話したら、相手が送ると言ってるのに、断るあなたが一番悪いと言われ、それもこれも、あなたが断ったからこんな風に言われちゃうんだよ。と、何だか、全面的に私が悪いと言うような言われ方をして、主人とも喧嘩状態になってしまいました。 私ってどうしたら良かったのでしょうか?また私から義理の母に電話して、バームクーヘンを断ったことで、そんなに心にたまる思いをさせてすいませんと私から謝りの電話をするべきなのでしょうか? 今まで、結婚して10年ほどたちますが、1度もそんなこと言われたことないし、仲良くうまくいっていると思っていたので、今回のことでだいぶ、ショックを受けています。 何だか愚痴っぽくなってしまいましたが、何かご意見がありましたら、どうかご回答お願いします。 まとまりのない文読んで頂きありがとうございます。

  • 再婚家庭から嫁に行く身として(長文です)

    同棲中の彼と結婚予定なのですが、母の再婚相手の家族(母を含め)を信用できません。それでも式に呼ばなければならないでしょうか。 一番望んでいるのは自分の家族と疎遠にする方法かもしれません。客観的にみて、私は間違っているでしょうか。 22歳の時に母が再婚し(実父とは18の時離婚)その時、籍をどうするか決めてよいと義父から言われましたが、母が親戚に「金目当て」として結婚を反対されていたので、私だけが昔の籍だと更に色々言われると思い、籍を移さざるを得ませんでした。本当はとても嫌でした。 姉が二人でき、一人と5年程度同居していましたが、その間、義姉と母が対立し、義姉はあることないことを親戚に吹き込み、母も勝気な性格のため、その間に入って嫌な思いを何度もしてきました。 義父の親族は、「たとえ間違っているとしても、親戚が言うことは絶対正しい。」という考えの方が多く、私や母が何を言っても聞く耳を持ちません。母と義姉は今は表向き和解していますが淡いものだと思います。 義父は、冷たい人ではありません。籍を入れるということは、ある程度責任を負おうと思ってくれているのだと思います。 が、イザというときは見てみぬふりの人です。私が高熱をだしていても、子供をうめないかもしれないという事態になって、目の前でお腹を押さえて呻いている私を放置して寝た人です。 母は一度離婚して生活に困り、義父がいなければ専業主婦で望む生活ができないとわかっているため、そのためなら私の犠牲はいといません。お金に対して執着があるほうだと思います。先述した腹痛で苦しんでいる時も、義父に迷惑がかかってはいけないと、「大したことじゃないくせに」といつも、なかったことにされてきました。 そんな状況から、私を連れ出してくれたのが今の彼です。 同棲するにあたっても、散々(心配もあったでしょうが)世間体を気にして反対した両親に何度も説得して、最後には諦めさせてくれました。彼は田舎の長男で、大事にしている親族もあり、その為にもある程度の結婚式をしてあげたいです。 自分の実父や親戚を呼べないことは承知しています。でも、義父の親戚まで呼ばないといけないんでしょうか。 私は義父+姉家族+母の兄弟とその子供+祖父母 だけでいいと思いましたが義父からは「家族(おじおばをふくめて)を呼ばないのは納得いかない」といわれました。母からも、「私も義父の親族は嫌いだがそれは割り切るのが普通だ」と。 常識で考えれば、おじおばは呼ぶのが普通でしょう。ほとんど交流もないですが、それでも呼べばまた文句をいわれるのかと思うと、今まで我慢してきて、自分が一番幸せであっていいはずの結婚式にまでこんな思いをしないといけないのかと、切ないです。 親戚を呼ばないための理由として、ガンコな母たちが納得いくようなものはあるでしょうか。 今の義父に感謝はしています。いろんな援助もしてもらいました。でも、これまでのことも含め色々な人にさまざまな事を言われ続け、私は精神的に参ってしまいました。 正直実母を含め、もう極力関わりたくないのです。実兄(籍は別)も母の過干渉と離婚をきっかけに不安定になりほとんど行方不明になってしまっています。兄がいなくなってから、母の関心が私に移りつつあるのも事実です。 秋に、簡単な結納(顔合わせ)をする予定なのですが、彼の家庭は(両親には内緒にしていますが)金銭的に裕福ではなく、それがわかった時、両親がどういうか、彼の両親を傷つけることをいいはしないかも不安です。 とりとめもない文章で申し訳ありません。 もしなにかご意見お持ちであればお教えください。

  • 儀母達の態度

    結婚式での事ですが、式が済み披露宴の前に少し時間があり、 私の家族が、主人の母と妹夫婦と伯母が固まっている所へ挨拶をしに行った所、 皆さん知らん振りをして無視されたそうです。 結婚は誰にも反対はされませんでした。 この態度はいったい何なのでしょうか? 考えられるとすれば、 何故か、主人と付き合っている時から私の事を小ばかにしています。 向こうの両親は離婚をしており、 妹さんの結婚式の時には、離婚していると言うこともあって、 義父方の親戚は招待せず、義母の親戚は招待されたそうなのですが、 私が結婚するときには主人にも義父と義母にも相談して納得して頂いた結果、 主人の両親の親戚には両方に招待して来て頂きました。 そのことが気に入らなくて無視されたにしても、私にはとてもそのような行動がとても理解できません。 ご意見をよろしくお願い致します。