• ベストアンサー

民主党の成長戦略

musasi7777の回答

回答No.1

その質問はここでは愚問ですよ。返ってくる答えは「良くならない」です。 それにワザワザ質問しないで過去の質問を見れば書いていますよ。嫌ってほど同じ質問がされてますから。 それとも自民党支持者さんがよくやるネガティブキャンペーン的な質問ですかね?

soulfactory
質問者

お礼

回答ありがとう御座います 答えは「良くならない」ですか 民主党が12月30日に発表した成長戦略です たぶん初めて? まだ5日ぐらいしかたっていないと思いますが? 10年先まで見た 民主党の成長戦略は やっぱり 駄目なのでしょうか? 理想だけで 非現実的なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 民主党に 成長戦略ってあるのでしょうか?

    民主党の政策に成長戦略が無いように思うのですが 民主党の政策に 中長期的な成長戦略は あるのでしょうか? 日本をどう成長させていくつもりなのでしょうか?

  • 成長戦略は高度経済成長の遺物という財務大臣

    サンデープロジェクトの中で藤井財務大臣が、「成長戦略は高度経済成長の遺物である。福祉経済対策が景気対策である。」と発言していましたが、この考え方で日本経済は浮揚するのでしょうか?民主党の各大臣がテレビで発言している内容を聞くと、どれも抽象的で、今後の経済に不安を抱いてしまいます。財部さんが、「外需依存から内需依存に切り替えるために構造転換することは非常に時間がかかることだ。」と言っていましたが、火事場のような経済状況で、藤井財務大臣が、こんな危機感のないようなことを言っていて大丈夫なのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 成長戦略ってwww、アホの計画経済じゃん。

    成長戦略ってwww、「言葉を変えた計画経済」じゃん。 成長戦略とか言って税金使ってどこかの既得権益組織が儲かるだけですよね。 成長戦略として予定をたてると なんで景気が良くなるの?アホちゃう? 日本はいつから共産主義の計画経済をを前提にするようになったの? っていうのが実態らしいですが、なんで日本は成長戦略とかいいながら無駄と言われる計画経済を行おうとしているのですか?しかも20年ぐらい失敗続きだとか。

  • 民主党の代表選が行われるまえに、管内閣の成長戦略の重点分野として「観光

    民主党の代表選が行われるまえに、管内閣の成長戦略の重点分野として「観光」を含め10項目くらい挙がっていましたが、その内訳をご存知の方教えてください。

  • 民主党(戦略会議室)は何をしている

    民主党(戦略会議室)は何をしている 民主党は自民党ではダメだということで政権交代を訴えて与党となった。 しかし、円高、政治と金の問題、日中問題、・・・と何一つ日本はよい方向に向かっていないように思える。 私は民主党を応援してきました。しかし、所詮、社民党と小沢派が混在している政党した。「国民の生活第一」というキャッチフレーズはウソのようにしか思えません。「国民の生活を第二にしても小沢氏の権力第一」が本当のところではないかという疑念を持つに至りました。 私が疑問に思っていることは、特に目玉政策としてあげた戦略会議室は何をしているのだろうかということです。 日本はたたけば賠償金という名目で自由に金も技術も無償で渡してしまう日本に対して、政策として反日を貫いている中国韓国に対してあまりにも支援をしすぎていたように思えます。 中国韓国との関係が全く感謝もしていないことがその証左です。 日本はとにかく外交がダメな国だと思います。外務省の官僚はチャイナスクール、ロシアスクールと分かれており、日本の国益を訴えることよりも、諸外国の国益を代弁するようになっています。それこそ官僚主導では限界があります。 次に、金融問題です。政府は中央銀行との連携がうまくいっていなかったように思えます。 これほど円高となる前になぜ対応ができなかったのか?(断片的な)金融の知識でしか金の流れを見ていない「専門家」たちのいいなりになりすぎていたような気がします。 ここまで円高が進んでしまった場合は、開き直って、それこそ資源開発などのために高い円を使う、などという思いいった政策も見えてきません。 小沢氏が政界を去り、早期の解散総選挙により、民主党政権が終焉することを願うのは私一人でしょうか? さて、私の質問にもどります。民主党は政策を目玉としてアピールしてきましたが、何もよい政策が見えてきません。民主党について、特に戦略会議室についてどう思われますか?

  • 民主党政権の今後の予想

    民主党は、中国、韓国を軸としたアジア重視外交をしています。 鳩山首相は、東アジア共同体への意欲が高いみたいですが、その共同体構想で、日本経済も成長し続ける事が可能なんでしょうか? それから、民主党政権に変わって2ヶ月。 経済対策が最重要課題なんですが、菅大臣の二次補正2.7兆円の経済対策の効果は、ある程度出ると思いますが、本格的な景気回復には微妙な気もします。 何より、経済回復が最優先です。 鳩山政権は、基本的に内需拡大という転換で経済を導こうとしてるみたいですが…。 民主党政権の今後は?外交問題、経済問題もですが、意見を聞かせて下さい。

  • 経済成長率の計算について

    経済成長率の計算について 明日が試験なので 至急回答お願いします! 昨年度GDPが450兆円 今年度GDPが500兆円 物価上昇率が5%の時 名目経済成長率は約11.1% 実質経済成長率は約5.8% になるみたいなのですが、 やり方がわかりません。 わかりやすく解説していただけると とてもありがたいです! お願いします!

  • 経済成長率とその計算について

    【問題】昨年度のGDPが120兆円、今年のGDPが160兆円だったとする。 物価上昇率が15%だとする。名目、実質経済成長率の両方を求めよ。 (小数点第2位以下は四捨五入) 【答え】 ・名目 {(160-120)/120}*100 =33.3% ・実質 今年(160/115)*100 =139     昨年(120/100)*100 =120 ⇒{(139-120)/120}*100 =15.8% 何がわからないといいますと、実質のデフレータの115と100です。 これはどこから出てきた数字なのでしょうか。 デフレータは5%の物価上昇なら105と表されると言う事は判ってます。

  • 第三の矢 成長戦略は誰にも実行できない?

    アベノミクスに対する評価は分かれているようです。 その最大の理由は、第一の矢と第二の矢である金融政策や財政出動は大胆に行われ、市場の雰囲気を明るくし、行き過ぎた円高を是正したことで輸出型産業を中心にある程度明るい兆しが見えるようになった一方で、第三の矢である成長戦略はアイデアだけいろいろ出されてはいいるものの、実施に移されていないことにあります。 安倍政権が成長戦略として掲げた目標をすべて実現すれば、それは素晴らしいことですが、実際には遅々として進まず、実体経済の強化に本当に役立つはずの施策がほとんど実施できていません。 その原因は、成長戦略の実施には既得権益の打破といわゆる岩盤規制の緩和や撤廃が必要なのに、それらが最も実施困難なことだからなのでしょう。 自民党が圧勝した後の小泉政権ですら、既得権め機の打破はあまりできませんでした。 安倍政権も先の総選挙で圧勝していますが、やはり既得権益を打破することは出来ないようです。 つまり、成長戦略は絵に描いた餅に終わる可能性が高そうです。 こうなると、結局どの党が政権の座についても、誰が首相になっても結局日本は根本的には誰にも変えられないということなんでしょうか? 農地の統合による大規模農業も、できればいいなと誰もが思いますが、地権者の権利に関わるので、結局ほとんどできていませんね。 農協改革もどうなるのか、見ものですが、どうせ小手先の改革で終わるのでしょう。 何か名案はないものでしょうか? 個人の権利をある程度公共のために制限するしかないでしょうか?

  • なぜ、物価上昇率の目標が、経済成長率に関係?

    自民党が衆院選政権公約を発表しました。 経済項目では、 <物価上昇率の目標を2%に設定し、政府と日本銀行の連携強化による大胆な金融緩和などでデフレを脱し、名目3%以上の経済成長を目指すことなどが柱だ。> と主張しています。 なぜ、物価上昇率の目標を高めに設定すると、経済成長を高くすることができるのですか?