• 締切済み

サラリーマンの家庭での役割・・・

主人40歳はサラリーマンです。 朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 休みは基本土、日曜日なのに、土曜日は仕事に行きます。朝は普段より遅く10時頃ですが・・・ こんな状況の主人に、もっと家族(特に子供)、家庭に目を向けてと求めるのはおかしいですか? 家庭の事は一切しません。帰ってきても子供の寝顔もみません。朝、子供と会える20分間に子供に話しかけもしません。子供が病気しても熱出しても様子を聞かないし、見もしません。子供の学校の通知表(小学生2人)もここ何年も見ようとしません。唯一揃う日曜日の食卓でも子供に話しかけもせずテレビを見ています。 私は今まで主人が仕事で大変だから、私と子供が生活できるのは主人のおかげだから・・・と頑張ってきたのですが・・・・・もう限界です。 私は1年のうち半分を契約社員でフルタイムで働いているのですが、仕事の時は、家事、子供のクラブの送迎(日曜日は試合で一日つぶれます)、子供の悩みの相談相手・・・でへとへとです。そんな時、主人は仕事だけしてればいいのか?と不満に思ってしまいます。働いてる時間は主人が長いので私よりはきついとは思うのですが・・・不満でいっぱいになってしまいます。こんな考えの私をどう思いますか?男女両方のご意見を頂けたら、と思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.11

30代女性既婚フルタイム職です。 オットが100%悪いです。しかし本当にこういう男性は多いよね。 おまえばっか自由時間があってこっちは24時間365日勤務かよ 安い労働だなと口に出したいときもあります。 貴女はよくがんばってます、ものすごくえらい。しんどいですね。 オットから感謝の言葉があれば少しは気分がまぎれるのに、 それにも気がつかないんですよねー、男って。 さて実際にオットに○○して!XXして!というのは夫婦の 力関係上難しそうなので、ストレス解消のアドバイス、参考になれば。  子供に「今日、すっごいしんどいからこれ言って!」  一言一句下記のセリフをお願いする。  「おかあさん、本当にえらいね、よくがんばってるよ   ぼく、見てるからね!」と言ってもらう。  「うんありがとう、すっごくしんどかったけどだいぶ楽になった」  って言う。  私が子供のときうちのハハに言わされておりました。  子供の私は(セリフを言ってるだけなのに何が楽しいのかな?)  って思ってました。最初はえー。やだー、とか言ってましたけど。  3回くらい唱えさせられたこともあったな(^^) 今は時々自分がオットに頼んで呪文のごとく言わせてます(笑) 最近は疲れたな~って妻がつぶやいたら 呪文を唱えればよいと学んだようです(笑) ちなみに妻のほうからもしつこく今日もありがとうお疲れ様って 言ってます。 お礼言われたら嬉しいって、言われないと気がつかないらしい。

回答No.10

相手にお互いの苦労が伝わらない状況なのでしょうね。 可能であればお手紙で心境を伝えられるのもいいかもしれませんが… お互いの苦労が、伝わっていないんですよね。 余裕がないことが一番の原因だとは思いますが。 >朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 >休みは基本土、日曜日なのに、土曜日は仕事に行きます。 私もこれはよくやっていました。 ただ、働いていない時間も仕事のことで頭は一杯なんですよ。 働いていない時間も、業務について考えることも多くあります。 切り替える余裕がない場合も多々生じます。 >働いてる時間は主人が長いので私よりはきついとは思うのですが・・・ キツイ言葉かもしれませんが、契約社員と社員(扶養義務が生じる場合は特に)の責務は違う場合が多いと思います。ただ、その働き方は質問者様がご自身で選択された結果では? 将来設計もおありでしょうから、一概には言えませんが質問者様がお辛いなら少しでも負担を軽減されたらいかがですか。 子育ては大変な労力だと思いますし、出来れば旦那様にも手伝ってもらいたいという気持ちはわかります。仕事をしていることが、それらをしないことの理由になるとも思っていません。 ですが今の状況がある日突然生じたものではない限り、事前に一定の予測はついていたと思うのです。 また、ずっとテレビをご覧になっている旦那様の状態は気にされていますか。 過労が原因で軽ウツのようになる方もおり、その初期症状として会話が減ることもありますが。 職場では会話しないと業務に支障が出ますので滞りなくこなせても、家族に対してまで気が回らない方もいます。一定年齢以上の男性は責任感が先にたち、ご自身の身体の不調に気付かれない方もいます。 事実、私の前任は30代の男性でしたが、私と同じ勤務状況(ご主人様以上に長時間勤務でした)の後に過労の末に重度のウツとなり退職となりました。最終的には会話することも困難な状況だったようです。 旦那様よりの回答にはなってしまいましたが、質問者様がラクだとは決して思っていません。 ただ、子供にかまいたくてもかまえない場合、その状況にすら自分でも気付けない場合があることをお伝えしたかっただけです。 何の回答にもなっておらず大変恐縮ですが、過去にそういった中年男性を何人も見てきましたのでつい書き込みさせていただきました。 失礼な内容になってしまい申し訳ございません。 あまり無理しないで下さいね。仕事や家事で体調を崩されてしまうことはご家族の誰もが望んでいないことです。少しずつでも負担軽減ができるといいですね。

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.9

フム、 やはり旦那様に対して厳しめの意見が多いですね、 でもね、質問に書かれた旦那さんの状況で、 時間が無いのは理由にならない、とか 理解が足りないとかは、どうかな? と思いますね、実際に今の旦那さんの自由時間は殆ど無いですね、 自分も仕事でそれと似たような状況の時がありましたが、 正直、家では寝るだけでした、 もう余力がないんですよ(精神的にも)、 その上、家庭を顧みて欲しいとか言われても、今のままでは無理でしょう(逆に旦那さんが潰れてしまうかも)、 少なくとも、家族との時間を持って欲しいのであれば、 旦那さんの収入が減る事を容認する必要もあるでしょうし、 職場での立場が悪くなる事に理解してもらう事も必要でしょう、 「収入が下がっても出世しなくてもいいから、家庭を優先して欲しい!」 と質問者さんが言えるかどうかでしょうかね、 旦那さんの仕事でそれを受け入れられる会社かどうかも有りますが、 ここでは、よくパートナーへの不満とかが出ますが、 お互いの理想をぶつけても解決しないのです(自分の理想をかなえて欲しいなら、相手の理想にも応えないといけません)。

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.8

子作りは2人でするのに、子育ては1人でする。 残念ですが家族愛が感じられません。 どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、本人が家族へ持つ関心は 誰かが何かを言って持つものではありません。 ご主人さん、お子さんや家族というものに関心がないのですね。 寂しい状況ですね。 奥様が今感じている気持ちをそのまま話してみたらどうですか? SOSを出さないといけません。 育児は夫婦でするものです。仕事をしてるから、夜遅いからなんて言い訳にすぎません。 時間を作ろうともせず、進んで会話をするでもなく、残念ですね。 家族というものを見直さなければ、お子さんの心も育ちませんよ。 早めにご主人さまに話をするべきです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

それは寂しいですよね。。。 不満、と言われてますが、それだけご主人と、温かい時間を過ごしたい、 と思われているんですよね。お気持ち、お察しします。 しかし… 結婚当初から状況が激変したのなら推測不能だったでしょうが、 そう言うお仕事の旦那様を選んだのもあなたですし、 日々の生活の中で、目を向けたくなる環境や、ご自分の魅力をどのように 磨かれてきたのかと言うことも、あなた次第のことだったかと。 お仕事があり、子育てがありで、諸々大変なこともわかりますが、 それだって始める前に考えれば予想のつくこと。 そこを見通して、且つ、ご自分の理想の家庭を築くために、何をどう調整すれば よいのか考え、気配りをされてこられましたか? どうしても手に入れたいものがあるなら、自分以外の力量に頼るのではなく、 自分ひとりでも手に入れられるよう段取りするくらいの覚悟がないと、 と、私個人は思います。そこに相手の協力があったり、ヘルプの手があれば それはそれでありがたく、より速やかに手に入れられたことに感謝すべきと。 そしてそう言うときに手を差し伸べてくれるのは・・・ こちらからお願いした相手でもなく、ましてや強要した相手でもなく、 こちらがしていることに興味を持ったり、楽しんでいることに共感し、 自分もその夢に加わりたいと思って進んで助けてくれる人です。 ご主人のお仕事環境に自分があったら、と考えると、到底ほかの事に 目を向ける余裕は無いと思いますが、それでも目を向けられずにいられるとしたら… それは余程楽しげで、自分も関われば幸せだろうな、と思われることでしょうか(^^) あなたの最終目標は「ご主人と」幸せな時間を過ごすことだと思いますが、 お一人、またはお子さんとの関係の中にも、幸せな時間は作れるはずです。 大変だとばかり言うのではなく、構ってほしいと懇願するのでもなく、 こちらの生活は楽しいよ、あなたも一緒に楽しみませんか?というスタンスを 作り出してみてはいかがでしょう? しかめッ面な人の所には、誰も行きたいと思いませんから。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 既婚40代娘二人の父親です。自分はご主人とは全く考え方が違っていて、家族優先・仕事は絶対休みの日にしない人間です。今の日本の30代・40代の会社員は疲弊していて只残業しなきゃいけないし、税金は沢山取られるし、教育費は掛かるし踏んだり蹴ったりの世代かなと感じています。  これを言っちゃお終いかもしれないけど、そういう考えの男を選んだのは質問者様なのだからご主人を変えることはあきらめるしかないです。解決策としては一年に一度、5日間くらい旅行に行ってご主人とお子さんの交流を深めるのが良いと思います。旅行より仕事を取るご主人であれば、ご主人の価値=お金だけですから離婚されて養育費をもらって暮らすのもアリだと思います。居なければ当てにすることないでしょうから質問者様の不満も軽減されますよ。一度、離婚を視野に入れた話し合いをご主人とされてみてはいかがですか?

回答No.5

40代、夫はサラリーマンで二人の小学生を持つ主婦ですが、ウチの場合は全く逆です。 私は専業主婦でまったく仕事をしていません。 当然、夫は何もせず。 夫の場合、朝は6時に家を出て8時には帰宅し、帰宅した後は子供達の話を聞きながらご飯を食べ、一緒に風呂に入り、子供が寝ると同時に寝てしまいます。 子供の通知表が悪ければ「大学を出てるんだから勉強くらい見てやれよ」と私が怒られ、子供が夜中にセキをすれば「病院に連れて行け、どうせヒマなんだろう?」と文句を言われます。。 土日は休みなので一日中家にいるのですが、どこへ行くわけでもなくゴロゴロ。 そのくせ会話がないと機嫌が悪くなり、 私がちょっとでも意見すると途端にムッとして、 「お前は学歴はあっても常識が無い」とか 「今は時代が違う、そんなのは会社では通用しない」と言ってバカにする。 まあこんな感じで・・・ 妻や子供のことを気遣い、自分が疲れたときには家事を手伝ってくる夫というのが私にとっても理想なんですが、実際はそうはいかなくて・・ それで実はこの間、とうとう夫に 「人をバカにするのもいい加減にしてよ!私はセックスのできる家政婦じゃない!もうガマンの限界だから実家に帰る」 と言ったんです。 そしたら夫は、 「いいよ、帰っても。お袋に来てもらうから。」 その後は大喧嘩・・・・ 結婚して10年、初めてケンカしました・・・ 今まではずっと 会話の中に笑いがあるし(実は私の自虐ネタに笑っていただけ) 子供の相手をしてくれるし(実はひまつぶし) 家庭を大切にするし(こだわりがあって自分の理想どおりにしたいだけ) 理解ある夫だ(文句を言わなかったのは関心がなかっただけ) と思ってました。 でも年月と共に情熱も冷め、恋する男と女ではなくなった頃からお互いの気持ちにズレを感じるようになり・・・。 そしてついに大噴火。 私自身は、「私だってこんなに頑張ってるのに・・・少しは認めてよ!」 と思っていたんですが、夫の方は、 「他のことに熱中して俺の事なんて眼中にない。女として気を使ってくれない。自分勝手だ!」 と思っていたようで・・・ すいません、私自身の愚痴になってしまいましたね。 ただ、夫婦間のズレというのは根本的には同じじゃないかなあと思ったものですから。 参考になれば幸いです。

noname#102939
noname#102939
回答No.4

>朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 さらっと書いちゃってますが、 それが日常的なら、ご主人いつ過労死してもおかしくないです。 どんなに表面上大丈夫そうでも、油断は禁物です。 >私と子供が生活できるのは主人のおかげだから という気持ちを素直にご主人に伝え続けるのはどうでしょうか? 不満をもっている相手にそう言うのは難しいかも知れませんが、これくらいしないと状況は変わらないと思います。 それと、貯蓄や将来ためその他の理由、重々承知の上ですが、家庭の危機を招いてまで契約社員フルタイムで働くというのは必要ですか? ご主人が適度に労働時間を減らすというのは難しいと思いますので、まずはあなた自身の負担を減らし、楽な気持ちでご主人に接することができるようにするのが先決のように思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

まず、あなたの苛立ちは、よ==くわかります。あなたが「おかしい」わけではありません。ただ、おそらくご主人は、どんなに暇になっても子供には興味を持たないと思います。 我が家が似たような感じです。たぶん母親にもそういうタイプはいるのでしょうけれど、(1)とかく男親は子供に関わらずに済んでしまうのと、(2)とかく男性は興味のあるものに対する集中力がある分、興味のないものに対してはさめている、というのが背景にあるのだと思います。だから世間では「親父の背中」なんて言うのでしょう。 夫の場合は、子育てのある一時期は、子供に興味を持っていたのですが、今は驚くほど興味がありません。子供のほうが父親を疎ましく思い始めたというのも、きっかけだったのかもしれません。とにかく私も不思議に思って、何度か詳しく本人に聞いてみましたが、なぜだか本当に興味がないそうで、また、興味がないものに対しては働きかける気が全くないと言っていました。 で、私はどうしているか。まず、夫が興味を持っているものに*私*が目を向けるようにしました。例えば彼の仕事や趣味に対してです。その中で比較的、私でも興味を持てそうな部分に注目し、共通の話題を引き出したり、あるいは「あなたは詳しいから教えて」と質問を投げかけるなどして膨らませ、彼のパンドラの箱、あ、いやいや、お話の扉を開けるようにしました。そのうえでそれを子供と関連付けるのです。「へえ、それって、あの子の学校のこういうのと同じかしら」「ああ、それなら、あの子も、このあいだ見てたわよ」みたいな感じで。それで彼が興味を示すのは一瞬です。でも、その積み重ねによって、彼の中で我が子のイメージが蓄積されるのだと思います。 病気、通知表、相談、もちろん彼は自分からは働きかけません。だから私が報告事項を食事時まで言わずに我慢して、家族の食卓で「ねえ、この子の成績がいくらいくら上がったのよ」などと言います。すると夫が子供に「へえ、すごいじゃん」と言い、子供が「うん」と言う。それで終わりますが、コミュニケイションが蓄積されます。 テレビに関しては、できるだけ消すようにしていたのですが、子供が年齢とともにきかなくなりました。それで逆に、家族全員が楽しめる番組なら容認することにしました。そうすると同じ画面を見ながら、家族が同じ喜怒哀楽を味わいますよね。時には相槌を打ち合ったりもします。共通の体験が蓄積されます。 “へとへと”に関してですが、基本的に夫は居ないものと私は思っています。居ると思うと「居るのに!」と「のに」の部分で苛立ちが増してしまうので、「邪魔者がいなくて、これ幸い」と思うようにしています。母子家庭は皆、そうなのですし。したがって家事は適当。送迎や相談はできない時はできない。その分、子供の自立を促しています。一方で、今できなくても「いついつならできるから、その時にね」と子供に言ってやると、子供にとっての安心材料につながります。結果、自分で解決してくれることもあります。 ちなみに、「働いてる時間は主人が長」くても、やっぱり主婦としては納得行きませんよねえ。だって、ひとつのことに集中して時間を割くほうが、やれ家事だ、やれパートだときりもりするよりもラクですもん(元100時間残業OL経験者は語る)。でも裏を返せば、彼はそれだけ仕事に集中している分、家庭モードに切り替えられないのではないかとも思います。私の場合は、先輩主婦に愚痴っています。自分よりも一回りくらい上のお姐さまがたなんかが頼りになりますよ。

回答No.2

私はまだ母親になったばかりなので、参考になるか判りませんが 文面を読む限り、質問者様はご主人について、2種類の不満をもたれているように感じます。 1点目は、ご主人が家事や育児等をまったく分担していないこと 2点目は、ご主人が子どものことに興味をもっていないように見えること 1点目については、正直、質問者様の負担が減るほどのことをご主人にしてもらうのは難易度が高いと思います。 我が家は主人の方が家にいる時間が長い(私は妊娠前は質問者様のご主人のような生活をしていました)のですが、だからといって主人に家事をさせようとしても、やってはくれるけど、頻度も少ないし満足にやってくれるわけではない(片付けものをしてくれても結局汚れが落ちてなくて洗い直しとか、洗濯物をまだぬれているのに畳んでしまってしまい、全部干しなおしたりとか)ので、最初はかえって大変でした。 少しずつやり方を教えて、自分の負担が軽くなったと感じられるまでに3年かかりました。 2点目については寂しいですね。仕事で忙しいからというのは理由にならないと思います。 子どもの面倒を見てほしいというのではなくて、子育てを一緒に楽しみたいのだと伝えてみてはどうでしょうか? 一緒に喜んだり心配したりしたいと。 その反応で、ご主人がどのように考えておられるのかも判ると思います。 案外、質問者様が完璧に子どものことをしていらっしゃるので、手を出すところがないだけかもしれません。 大変だと思いますが、頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 家庭が苦痛

    いつもお世話になっております。 主人の事で相談させて下さい。 我が家には3歳、1歳の男児がいます。私自身産後鬱で、心療内科に通院中です。子供は日中は保育園に行っています。 私自身の余裕がない為、家は常に余裕のない状態で家にいても楽しくありません。でも何とか生活を立て直そうと頑張っています。 そんな中主人は仕事や他の事に夢中になっています。帰りはいつも遅いです。 日曜日など休日は、家族で出かけたりするのですが、下痢をしたり胃を痛くしたり…明らかにストレスになっているのが分かります。 仕事、遊びでは楽しそうなのですが、家庭にいる時が一番辛そうです。 主人はとても優しい人なので、無理をしているんだと思います。 主人を家庭で笑顔にしてあげる事が出来ません。別居や離婚も考えました。 私は今、主人に何をしてあげられますか?

  • 主婦のはたすべき役割。

    2年前に結婚した主婦です。子供がいないのと私の実家への仕送りが必要なので、結婚前からの仕事を今も続けています。今日、日曜日の夕食を外でしていたところ、ふとした会話の中で主人から私が普段ろくに料理をしないと言われました。仕事しながらのできる範囲内では自分なりに頑張っているつもりでしたし、主人も口には出さなくても仕事をしながらの私の家事全般を認めてくれていると思っていたので、とてもショックでした。本心ではそう思っていたのだなあと…。確かに私は仕事で22時以降の帰宅が普通で、0時を回ってしまうこともある為平日の夕食は殆ど作っていません。ですが、週に2日から4日は朝6時起床でお弁当をつくっているし、勿論朝ご飯も主人が起きる前に準備しています。どちらもインスタントなどは極力つかわない様に努力もしています。それでもやはり平日の夕食を作らないと主婦としては失格でしょうか。結局今日は激しい口論になり、それ以降口をきいていません。また、明日からは一切の料理をしないつもりでいます。本当に料理をしないとゆうことは、どうゆうことなのかわかってもらいたいからです。ただ、このまま主人も折れなかったら取り返しのつかない事態に発展しないか心配でもあります。私がもっと頑張りますと謝るべきなのでしょうか。それとも主人に辛抱強く自分の努力をわかってもらう様に話し合うべきなのでしょうか。専業・兼業主婦の方の家事の実状を含めて、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • どこの家庭もそうだと思うのですが。

    家庭を顧みない旦那。子育てに追われる妻。結婚生活を長く続けるほど冷めてしまい、離婚につながるケース日本には多いと思うのですが・・・ 勤めている会社に仲の良い男性社員さんがいます。 その方は30代、結婚8年子供3人、仕事も忙しく早く帰れる日もあれば深夜回る事もある仕事です。基本的に子供が好きか嫌いで言えばあまり好きではなく、家庭にも積極的に参加するタイプではないです。 しかし自分のことは自分でされてますし(シャツにアイロンがけ、奥様の束縛がきついため休みの日でも遊びに行くことはほとんど無いそうです) その方が最近「もうやっていけない」と離婚される様子。 どこの家庭も(子供がいて旦那は深夜まで仕事)どこかうまく行っていないような・・・ そう思うのは私だけでしょうか? 日本の勤務体系(深夜までの勤務等)で家庭、子供とうまく両立していく良い方法って無いものでしょうか? 私も結婚していますがまだ子供はおりません。今の状態では何も不満はありません。子供が出来たとたん崩れて行くようで怖いです。

  • 心理的虐待ですか?家庭環境で悩んでいます。

    家庭内の問題です。心理的虐待、私に対するモラハラ、キレたらDV気質がある主人。 一番に心配しているのが、子供に対する心理的虐待。 日曜日、子供が私の親元、じぃじの家に行きたいと言いました。 子供は祖父、祖母に幼い頃から懐いています。 主人は気に入らなかったのか、無言の圧力をかけ、素っ気なく子供に対し無視。 たぶん、自分よりじいじのところへ行くことに 気に入らなかったんだと。  主人はあれだけ、ご褒美に物を買ったりしてあちこち連れて行ってもそんな態度されたらこっちももう何もしてやらん!と言い主人はずっと拗ねています。 拗ねるにしても時間が長すぎる。 今日の朝の出来事で、9時間は経っています。 私と祖父母は子供のメンタルを心配しています。 ちなみに私と主人は仮面夫婦。 2年前に不倫もされている。その上、逆ギレ、 更に酷い目に合わされたりし大きく亀裂が入りました。 今は住まいと生活のために我慢して一緒にいるだけ。 子供、男の子7歳、女の子3歳がいます。 顔色俔うのも疲れます。 うまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?? このまま先々が思いやられるばかりです。

  • 最近真剣に悩んでる事があります。

    最近真剣に悩んでる事があります。 今年44になる妻子持ちなのですが、私は夜考えてる事と朝目覚めた時に考える事がまったく違うのです…私は小学生の時から朝は地獄と思っていて、子供の頃土曜日の夜は気分的に嬉しいのですが、日曜の午前中目覚めた瞬間休みは終了と思ってしまい、もう頭の中は月曜の朝の事で日曜日を楽しめない人間なのです。 今は結婚して13年経ちごくごく普通の家庭でなんの不満はないのですが、自分は二重人格?それともなんかの障害?なのかな?って思えてきたのです。 私と同じ体験?経験してる方おりましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 子供中心の家庭でしょうか?

    主人に、いつも子供が中心にこの家族は動いている。と不満そうに言われました。 家は子供中心の家庭なのでしょうか? 主人の家庭は、父親を敬い父親の言う事が一番という家庭だったそうです。主人の両親を見ると、母親がなんでもやってあげてます。 サラリーマンは毎日戦っている…と声を詰まらせ… 考えてみると、最近、子供の学校行事が増えて、子供の話も多くありますが、必要な事を話しているだけで、聞きたくなければ話さないでも済むので話さなければよいのでしょうか? そういう中、子供は自分の部屋で遊んだり、お友達と遊んだりしていて、私は主人とテレビを見たり「仲良く」という意味では子供よりもしているように感じるのです。 夕べも「明日は、子供の~の用事があり、貴方が帰宅した頃、丁度家に居る事ができない」と伝えると、寂しそうなんです。 きっと食事を一人でとるのが寂しいのかな?と思いますが 子供の学校行事なので…何故???? 主人の方が手がかかり、あれこれしてあげないと気がすまないようなので一緒にいる時間が楽しくなくなってきました。 まるで、私は主人の母親です。母親像を妻の私に求められると、男性として見れなくなっていく私自身がいて怖く感じます。 主人には子供の大事な時期という意識はあまりないということでしょうか? 子供の成長は早く、今は手のかかる時期なのですが、子供が優先されては駄目なのでしょうか? こんな主人は、放っておいていいですか? 子供の居るご家庭の皆さんは、どのようにお考えですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供が欲しいけど、主人と過ごす時間が少ないです・・・・

    結婚して4ヶ月、そろそろ子供が欲しいと思っています。しかし、主人は仕事が忙しく、平日は朝5時45分に起床し、帰宅時間は次の日付けになったころです。私も仕事をしているので、主人が帰ってきたのを確認するとすぐに寝てしまします。1週間に1回くらいは、寝てしまっていることも・・・。土曜・日曜日は、平日の疲れを取るためにグッタリして過ごし、日曜日の夜は翌日の起床を考えると早く寝てしまいます。 こんな環境で、子供はできるのでしょうか?同じような環境でお過ごしの方、また結婚生活の先輩方、このような環境で心がけることなどのアドバイスをお願いします。 また、1月27日は、主人が出張で早く帰ることができたので、仲良くしました。周期は26~28日くらいで、1月15日に生理がありました。子供はできるかしら?数少ないチャンスだったかなと思っているのですが。

  • 上司の役割は何ですか?

    上司の役割は何ですか? 仕事中に昼寝をしても、新聞をのんびり読んでも、朝9時からットサーフィンをしたり、自分のミスも部下のミスも部下のせいにしても、ゆるされるのはなぜですか? 仕事のほとんどを人任せ、手間のかかる仕事は私がいないと出来ない、 自分が一人でしている仕事もきちんと出来ない、それで私の倍のお給料をもらっています。 私は、日曜が休日ですが、その日も家で仕事をしないと仕事が片付かないのに、ネットサーフィンされたり、昼寝されたりすると、辛いものがありました。なぜ、ゆるされるのか教えてください。

  • パパ・旦那の役割ってなんでしょうか?・・・

    カテゴリが少し違うかと思いましたが、皆さんのご意見を聞きたいです。 もうじき2歳になる子供がおります。 育児も初めての経験で、毎日悪戦苦闘しながらも 笑ったり怒ったり、 子供の成長に幸せを感じつつ生活しています。 ただ・・・主人に対しての気持ちがよく分からなくなってきました。 はっきり言って 1人で育児しているような気分で寂しくなります。 もともと旦那は家の中のことはできる方ではないので、家事等は私が全部やります。(←これは別に構わないんです) 主人の仕事は日曜だけ休みです。夜も遅いほうなのであまり子供と接する時間はありません。 なので日曜くらいは子供と。。。と思うのですが「俺だってたまの休みなんだ」と言って 自分の趣味に出かけてしまいます。 平日もたまに子供が寝付く前に帰ってきても、初めの10分くらい遊んだだけで その後はTVに釘付けです。。。 子供もパパは好きですが、あまり相手をしてもらえないのが解っているのか、要求は全部私の方へきます。 1時間ほど預けて買出しに行ったことは数回ありますが、今まで1度も丸一日パパが面倒見たこともありませんし、寝かしつけも1回くらいしかしてもらってません。 唯一、お風呂は時間があえば、たまに入れてもらってはいます。(これも見たいTVがあった時は入れてくれません) 私達夫婦の実家はそれぞれ遠方なので 周りにみてくれる知人はいません。 唯一 私の親がごくたまに来る時くらいに 子供をみてもらって美容院や買い物に1人でいくのがいいとこなんです。 子供は可愛いですし、育児が嫌ではないんですが、主人が自分のことばかりだとなんか空しくなってくるんです。 産まれてから散々夫婦で話し合ってきました。育児を手伝ってもらうときも口調も怒らないように頼る感じで♪とよく言うので気をつけてもいました。 それでも何も変わってくれない主人に対して怒りをぶつけると「俺は俺だし、皆こんなもんだよ」と開き直ります。 ほんとたまに休日に家族で買い物や公園に行っても 旦那は家に早く帰りたがります。(人混みは嫌いだから!という理由などで) 「俺、車で待ってるから行ってくれば?」といわれます。 あまり楽しそうではない顔をしています・・・ そのくせ自分の趣味だとどんなに混んでいても疲れていても さっさと外出してしまいます。 私のわがままなのかもしれないんですが、皆さんのご家庭でのパパの役割みたいなものってあるんですか? ほんと毎日 旦那に対して空しさばかりです。 私の愚痴になってしまいましたが、旦那に求めすぎてもいけないんでしょうか?

  • 働き盛りの30代。仕事と家庭の両立は難しい?

    結婚10年34歳の主婦です。 小学生と保育園児がいる母ですが、主人(38歳)との関係に悩んでいます。 去年の夏以降、猛烈に仕事が忙しくなり、朝は8時前に出勤し帰宅は毎日12時前後。弁当は持参しますが、朝食も食べず(以前は食べていました)晩も気分しだいで食べたり食べなかったり・・・。去年は食事を用意していても、インスタントラーメンばかり食べていました。 飲みに行く回数も増え(時間が遅すぎて、仕事か飲みに行っているのか不明なことも多い)家庭や家族のことをどのように考えているのか全く理解できなくなっています。休みも日曜の数だけです。 当然SEXも4年ほどありません。 自宅には、帰ってきても寝るかパソコンをしているだけのような感じなんです。布団にも入らず、パソコンの前の床で寝ていることも多々・・・。 会話はほとんどありません。 以前は、マイホームパパといった感じで土曜日・祝日の出勤は早く帰り子ども達と遊ぶことも多かったのですが、今は、平日と同じ時間帯です。今日の出勤後も飲みに行き1時帰宅でした。(何も連絡なし) 去年12月に離婚を切り出されたこともあります。 私は、こっちが我慢しているのにどうして?寝耳に水といった感じでした。 私も、態度がきつく「休めないの?また仕事?いつ帰ってくるの?」と言いすぎていたと思い、主人の大切さを改めて感じて態度を直してきたつもりですが、アレから半年以上経っても主人が仕事オンリーで家庭に目を向けてくれる様子もありません。 仕事も責任のある年代になってきているのも分かりますが、家庭や家族のことをもっと考えて欲しいと思うのは甘いのでしょうか? 仕事優先で家庭が犠牲になると言うのは、当たり前なのでしょうか? 割り切って、「亭主元気で留守が良い」なんて思えばいいのかも知れませんが、私には出来ません。 かといって、離婚なんて考えたこともありません。(旦那は離婚や別居をちらつかせることはありますが。) 「もう、会社辞めてくれない・・・?」 酔っ払って帰ってきた主人と話をしましたが、 「辞めれるものなら辞めたいわ。責任があるし、残された後の社員はどうなるんや!」「わかった!辞めたるわ!!」と扇風機を蹴飛ばし布団に行きました。 妻の私がもう少し理解を示さないといけないのでしょうか? 実家も遠く、平日も土曜なども子どもと3人の生活です。 女性の方にも男性の方にもお答えをいただきたいです。