• ベストアンサー

社会性0の人間の社会進出

nonisiの回答

  • nonisi
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.7

捕捉します。 参考になるか自信がありませんが、映像業界で知り合った人間に人間関係に嫌気がさしたとかで、丸4年引き籠った美人モデルがいます。 彼女は仕事上で性的関係を強要されたのが原因と言っていました。 僕は見た目いい年して草食系なので連絡取り合ってました。 ここから言いにくい話です。 彼女はある日、神道系のカルトと言って過言じゃない宗教団体にかかわり、救われたと言い始めました。 僕は彼女の勧誘がめんどくさいので縁を切りました。 でも、本当に救われたならそれも有りかなと、今では思ってます。 まあ、この話はともかく、アトピーが治ったらそうとう状況は変わると思いますが、あの病はかなり治癒が困難と聞きますので、そんなの平気って気分が良いんですけどねえ、、、。 周囲の人間を見ていると、まあ飢え死に前には自分で何とかするみたいですよ。

01901759
質問者

お礼

ありがとうございます。 その子はカルトにはまるともはまらないともいえませんね。人間どうなるかわからないし…。昔「カルト宗教にはまらないでよ」といったら「大丈夫だよ」とは言ってましたけど…。 飢え死に前に自分で何とかするくらいの生への本能が強いといいのですが…何せグラスハートですから…。これは私だけの見立てじゃなく私の親もそうみてます。

関連するQ&A

  • 扶養義務と相続権

    先日、父親が亡くなりました。 残された母親は後妻さんで、前の旦那さんとの間に、子供(男35歳)がいます。現状、お母さん(後妻さん)は、こちらの戸籍に入っており、戸籍上は当然母親です。しかし、その子供(男35歳:フリーター:貯金無し)は、こちらの籍には入っておらず、前の旦那さんの性のままです。 こちらは、私(長男)と姉の2人兄弟で、私も姉も既に結婚し別の戸籍を取っています。 そこで、質問なのですが、 1.後妻さんの今後の扶養義務について 2.後妻さんが亡くなった時の相続権について で、法律的なところからどうなるのかが知りたいところです。 後妻さんは少し癖のある人で、生前の父親とも正直うまくいっていませんでした。父親がいなくなった今、正直私も、この母親とはうまくやっていく自信がありません。母親が私たちに扶養して欲しいと望んだ場合、法律的には、私が扶養していく義務があるのでしょうか?また、私が扶養を拒否する事は可能でしょうか?その場合、実子(男35歳)が扶養する事になるのでしょうか? それから、現時点ではまだ、父親の遺産相続に関しては特に決めていませんが、母親(後妻さん)が相続した土地、財産は、母親が亡くなった時には、その実子(男35歳)がすべて相続し、私や姉に相続権は無いのでしょうか?(私たちに相続されないと、ある人から聞いたため) 母親の実子(男35歳)は、定職を持っておらず、母親を養う事は正直出来ないと思います。しかし、母親と亡くなった父親の関係を見ていた限り、母親に対して、私は感謝の気持ちがありません。また、私の妻にも母親が認識しているかどうかは分かりませんが、いろいろと精神的に苦痛を与えているのが現状なため、少しでもつながりを薄くしたい気持ちです。 現状は、感情論なしで、法律的にどうなるのかが知りたい状況です。よろしくお願いします。

  • 身内の人間関係について助言をお願いします!

    ※長くて乱文になると思いますが、どうぞよろしくお願いします<(_ _)> ※複雑で何から話していいやらで分かりづらいかもしれません ※僕自身、思う事全部書き出したいのもあって、それほど重要でない事・付加情報は---で囲ってあります とりあえず家族構成 妹・僕・兄・母親・父親・祖母 父親はすごく高慢で自分の思った通りにならなければ家から出ていけと怒鳴るような古風の考えを持っている・まず形から入るタイプのブランド志向・何でもリードしたがる人間だという事をまず覚えておいてください。 僕は一人暮らしをしてるので詳しい内容を聞いたわけではないのですが、一昨日 母親が実家に帰ったと言うので何事かと思って聞いてみると、父が母を強制的に実家に連れていったというのです。 なぜ帰ったのか理由は今もまだはっきりと分かっていないのですが、母の実家に行く時は僕ら子どもが小さい時に夏休みを利用して家族揃って泊まりに行く一大イベントという感じでした。 母方の祖父母とは6,7年ほど会っていなので、本当に急なことで一体どうしたんだと思っていました。 母の実家は、日本で有名な神社の近くで、そこに母の父親とその後妻が暮らしています。高齢です。 それで先ほど帰ってきたとの連絡が入り何をしに行ったのか母に聞いてみると、(すべて父の判断で)母の実家を訪ね神社で掛け軸を買ってきた、とのこと。 そして後妻に、ひどく叱られて帰ってきたと言っていました。 理由は推測ですがおそらく、何も連絡を入れず急に押しかけた上、高齢夫婦の家に上がりこみ父親は(何も用はないのに)話をしましょう みたいなふざけたことを言ったのだと容易に想像できます。 というのは、このようなことが初めてじゃないからです。 4年ほど前に兄が母の実家へ一人で自転車で訪ねたことがあって、その時は連絡は入れていたのですが兄が自転車で行こうとしているのを知った後妻は心配して止めていました。 距離は500km以上ありますから心配するのも当然です。それで、電車で来るように父に電話で話したが父はうやむやな返答をしていて兄に言わなかった(言ってもどうせ兄を止められなかったけど)ので、連絡が行き届かないまま兄は母の実家を訪ねてしまった。ということで後妻はその時もとても怒っていた というわけです。 ------------------------------------------------------------------ ちなみに兄とは10年以上口を利いていません。というかくれません。いつもイライラしていて、小さい声で何か呟いていてほとんどが僕か他人の悪口です。 昔は同級生から僕君の兄が睨んできたよ、舌打ちされたよ と度々聞かされたものです。 あと、包丁を投げてきたりもしました。 最近はどこで何をしているのか知りませんが、ほとんど家にいないらしく僕が2週間ほど実家に帰っていても1、2回しか見ないほどです。 兄弟なのに、兄は謎の人物。父親ととても仲が悪いけど、僕から見たら似ている。 母方の祖父母についてです 祖父は某グループ企業の会長でそれなり、すぐ人に影響されてしまい完全に後妻の尻に敷かれているという感じ。 冗談を言うのが好きでよく犬とかに話しかけている。 後妻は有名人で言うと○ヴィ婦人のような人です。 後妻は僕のことが結構好きなのですがすぐに怒ってしまうので、電話する時は気を使います。 人の批判をするのが好きなのか世間ではかなり人気のある有名人を何かと批判していて、ダサいなと思います。 後妻は連絡なしに何かされると怒るのに、自分はよく人に荷物を勝手に送りつけたりします(僕はありがたいけど)。 ----------------------------------------------------------------------------------- それで、母親は当然父親に対してうんざりしきっています。 しかも父親は帰って来る時に今日は行ってよかった。これからは半年に1回は行くようにしたい。と話しているそうです。 これを、なんとしてもやめさせたい。 --------------------------------------------------------------------------------------- 親父はさきほど話した通りすごい古風な考えで、特にこちらから何か説得することで意見を変えたという事実は今までに一度もない頑固者。 近所の寄合でも、父親さんが来るとかなわん と言っているそうです。 ご飯を食べる時は家族全員集まってからと厳しく言う割に何も話さないので怖いです。 (話題が違いますが、家族で集まって食事をした方がいいとよく言うのは、集まることがいいのではなく集まった結果会話をするからいいのではないか?と思いますが…) 話とかで笑ったところを見たことないし、酒タバコもない。逆に人が楽しんでいるのを見るとすごく怒っていて会話といったら連絡ぐらいしかない。 楽しい話とか、冗談とかは一切話したことがないです。 実の父親だが、何を考えているのか分からない謎の人物。 父方の祖母 母親との不仲は当然のこと、特に兄、妹と仲が悪いくて祖母と話しているところは生涯で2回ぐらいしか見たことがない。 昔、お蔵で物を漁って遊んでいたら裁判がどうのこうのいう膨大な資料が出てきて怖かった。 ヒステリックで敷地に入ってきた人に関係なく警察を呼ぶぞ!と叫んでいたことがあって怖かった。 よく近所のおばあさんと無言の圧力の掛け合いをしていて、昔何があったか聞いても話してくれない。父親と一緒になってあの家は本当にどうしようもない、社会のクズだと言っていて怖い。 ちなみにその近所に住んでいるおばあさんは、最近ニュースで大きく取り上げられているあの殺人事件の犯人の祖母。とても怖い。 祖母の家族はいつも、ご先祖様がー、~様はー、敬わないといけないよ、生長の家?とか言ってて宗教じみている。親戚が集まってきた時はなんでこんな宗教くさいんだろうといつも思っています。 あとなぜか宗教関係者が寄ってくるという、謎の人物。 --------------------------------------------------------------------------------------- 親父に、そうやって形に拘ってつき通そうとするのは考えなくていいから楽だよね 叱られても意地張って自分で思考停止させてんじゃん 考えることなしに改善はあり得ないよ と言うと、必ず聞こえないふりをして、~こうだからイコールこういうことだ、うん。と正当化して自分で納得しています。 絶対的な決まり事があるので、従わない家族は出て行けか蔵に閉じ込めるなどと非常識なことを強制します。 もちろん親自身の行動もそのルールに従ったことしかしません。すべて決まり事があるのです。 もうちょっと行動一つ一つ考えて欲しいものです。 父親の自分勝手で、強制的で、反省・学習をしない行動をやめさせる方法。 ヒステリックで制止の効かない情けない大人を説得する方法。 とにかく、今後の関係が良くなればなんでもいいです。 妹は無関心 母親は何も言わないので、取り返しのつかない事になる前に何かできるのは自分だけだと思います。 どうしたらいいのか教えてください もう悩みたくない

  • 孤独で居場所がない。私は23歳女、社会人です。

    孤独で居場所がない。私は23歳女、社会人です。 親は、母親43歳、父親50歳で、再婚です。(母親ひ実の親で父は他人) 昨年末に親が再婚したのですが、私の居場所がないです。 今一人暮らしをしているのですが、会いたいから帰って来いと言われました。 帰ったのですが、私が使っていたタオル、歯磨きなどの生活用品が捨てられ、その代わり新しい父親の私物が置いてありました。 常にいちゃいちゃしており、私が家にいるというにも関わらず、2人だけで出かけて夜まで帰ってきません。完全に放置です。 父は私にとっては他人なので、一緒に夕食と言っても気まずいだけなのに、3人で無理やり夕食の時間を作って、目の前でいちゃいちゃされます。はい、あーん(ハート)など。明らかに父親の方から、お前は邪魔オーラが半端なく出ています。母親は昔から男遊びが激しく今更なのですが、(6回結婚をしています。懲りずに離婚と再婚を繰り返して)そんなに私が邪魔?うざい?って思ってしまいます。 なんというか、居心地が悪いというか、居場所がないんです。 一人暮らしで辛いこともあるから、誰かに頼りたいのに、親は男に夢中で興味もなさそうで連絡も来ないし。 辛くて消えたくなります。 私はどうすればよいでしょうか? 助けてください。

  • タバコを吸う親から生まれるとアトピーになりやすい?

    私はアトピー性皮膚炎なのですが、私が生まれる頃から小学生の頃に母親はタバコを吸っていました。父親も吸っていたと思います しかし、両親、両親の祖父、祖母はアトピーではなく、私の兄がアトピーで私の妹はアトピーではありません。 今は母親は吸わなくなり、時が経ちましたが 私も女性と交際する機会があり、将来の話をする女性もいます。 しかし、彼女がタバコを吸っていた事があり、最近自分の子供の事(今はいません)も考えるようになりました。 私の場合、もし子供ができても遺伝の事もあるんですが、 タバコを吸う=アトピーになる確率が高くなるという考えは一般的には、どう受け止められているのでしょうか?詳しく知っている方がいらっしゃいましたらお返事頂きたいです。

  • 機嫌

    みなさんは、仕事に行く前、家で機嫌が悪くなったりしますか? 休みの日、私の父親は自分から、母親にとことん喋りかけて、朝から2階まで聞こえてきます。 よほど、機嫌がよいのだと思います。口数も多いですし(笑) しかし、昼出勤の日は朝から寝ていますし、口数が妙に少なくなります。こちらから、話しかけても無視だったり、2、3秒後に返事が来たりして、聞いているこちらも腹が立ちます。聞こえているのに返事をしないって、聞いているこっちからしたら、めちゃめちゃイライラですね。 みなさんは、どうですか?

  • 昔出て行った母親に会いに行ったらどう思われるか

    私が保育園に通っていた頃両親が離婚し母親が出て行きました。 それから祖父、祖母、父親、私の4人暮らしとなり、私が中学生の時父親が病気で他界し 20歳の頃祖父が他界しました。 私は25歳で結婚し、実家を離れて妻と二人で10年以上暮らしています。 子供の頃は母親がおらず寂しい思いをしましたが、あまり母親の記憶が無いので大人になってからは 特に気にすることはありませんでした。 覚えている事といえば胸のあたりがアトピーっぽくてカサカサになっていた事、何度か夫婦喧嘩していた事、怒って最後に出て行った時の車の音くらいです。 30代になった頃からあまり覚えていない母親のことをいろいろ考えるようになりました。 子供の頃はある日突然置いていかれたという印象だけでしたが、そうせざるを得ない事情があったのではないかとか、残してきた子供を気にしない母親はいないのではないかと。 母親がいなくなった後、祖父や祖母の口から母親の事は一切出ませんでした。 私も子供心に聞いてはいけない事のような気がして今まで何も聞いていません。 もしかしたら祖母との仲もあまり良くなかったのかもしれません。 祖母も歳を取り今更気を使わせるのも嫌なので直接母親の実家の住所を聞くことは出来ないのですが、会えなくてもいいので一人旅のついでにでも覗いてみるか遠くから見てみたいと思うようになりました。 離婚して出て行った母親が父親と結婚する前に住んでいた住所を知るためには父親の戸籍謄本を取れば多分良いと思います。 もし30年以上前に元夫のところへ残してきた子供が急に現れたらどう思うと思いますか?

  • 実親との離縁

    親との離縁が法的にできないというのを承知で質問します。 父親とは血のつながりがあります 母親は後妻なので、もしかしたら母とだけでも離縁できるのなら したいと思い質問させていただきます。 正直なところ父とはできれば離縁しなくてすむのならしたくありません その場合は両親の離婚により出来ると聞いたのですが 両親の離婚が難しい状況なので、他の方法を探しています。 唯一、母が後妻なのでその事で離縁できる方法が何かあるのでしょうか? あと、親の負債を相続しなくて済むなんていう好都合な手続きは ありますか? どなたか知ってる方、教えてください よろしくお願いします。

  • 幼児強姦

    今回の相談は大変長くなります。 婚約者の話です。 まず、私は30歳会社員。 彼女は21歳のフリーター。 今年の冬に結婚する予定です。 その前にカタをつけなければならない問題があり、感 情のまま行動すると彼女を傷付ける恐れを孕んでる以上に、私自身がその人を殺めてしまい刑務所に入るようなことをしてしまいそうで知恵を拝借したい次第です。 本題。 彼女の母は、3歳で蒸発。 その後父親と暮らしていたが、父親も彼女が7歳の頃に再婚。 その後、後妻の要望で彼女は祖母の家に預けられ祖母が母親同然に高校を出るまで面倒をみてくれていたのです。 その環境だけでも同情を誘う話ですが、比べ物にならない可哀想な過去があるのです。 父親の姉の旦那。地方公務員 つまり叔父にあたる奴に小学1年生の時にレイプされ、それが中学1年生まで続いていたらしいのです。 彼女は、誰かに打ち明けようと何度も思ったらしいのですが、自分には親が居ないのでその叔父の娘、息子が親と離れる事で悲しい思いをさせてしまう。ただその思いだけで全て自分だけで抱えていたらしいのです。 行為は、祖母が働きに出ている時に自宅で犯されたり、いとこの家に預けられている時に犯されたりしていたとの事。 世界中で当事者同士しかしらないその話を打ち明けてくれた時に結婚を決意しました。 今後もこの心の傷を抱えて生きていく事から開放したいのと、なにより私たちの子供も奴の目には性対象になる事がおぞましく、社会的に抹殺したいと決意しました。 が、彼女は今でも親戚にその事を打ち明けるのはもちろん、祖母が悲しい思いをする。何も知らなかった自分を責めるなんて思いは絶対にさせたくない。と言っております。 なのでせめて差しで話をして、当時の手記を証拠に刑事訴訟をするなどと脅し慰謝料でもとってやりたいの です。相手は公務員。社会的地位も守りたいはずです。 慰謝料なんかとって意味があるのかわからない。 なので、他にも最も効果的に追い詰める方法があるのであればそれも知りたいです。 彼女を守ってやりたい。 安心した日々を与えてあげたい。 何卒、お力添え頂けると幸いです。

  • こんにちは。4月から新社会人になった者です。

    こんにちは。4月から新社会人になった者です。 あなたが学生から社会人になるとき、ご両親にどのような形で感謝の気持ちを伝えましたか? 私は、入社式の日に「いままで育ててくれてありがとう」という内容の手紙を父親・母親・祖父母にそれぞれ一通ずつ渡しました。しかし、今振り返ってみると、恥ずかしい気持ちと 渡さなければよかったという複雑な気持ちに陥っています。そこでお聞きしたいのですが・・・もし、あなたが私の親だったら、手紙を受け取ってどういう気持ちになりますか?

  • お子さんのいる方に質問

    両親共働きで子供は2人男の子の家庭があって、父親はいつも長期出張で留守、長男は独立していない、母親と19才の次男だけの家の事ですが…毎晩次男の彼女(無職)が車で訪れ朝まで泊まり次男の出勤時間と共に帰って行きます、でまた晩に来て朝まで泊まりの毎日繰り返し。連休の時は母親は実家に帰り自宅は次男と彼女に占領されます。そして次男は中古で親が買ってくれた軽自動車と彼女の知人から貰った3ナンバーの車を所有してますが、車税や車検代は母親が払ってます(次男はまだ給料が安いから)。母親は息子(特に末っ子)が可愛いとよく聞きますが、世間一般の親の目で見てこれは子供が可愛いから仕方ないと思いますか?それとも少し甘やかしすぎだと思いますか?