• ベストアンサー

祖母を嫌いになってしまいそうです・・・

生後3ヶ月の子供をもつ母親です。 夫の実家の同じ敷地に住んでいます。 夫は自営業で夫の両親と一緒に働いているので昼間は祖母しかいません。 祖母から見れば私たちの子供は曾孫。かわいくて仕方ないというのはすごくわかるのですが、かまいにくるのが嫌でしかたなくなりました。 祖母が病院から帰ってきても土を触っていても手を洗うことはなく、そのまま首も据わっていない曾孫を抱っこしようとしたりします。 耳が遠いうえにこっちが何か言っても都合の悪いことは聞こえていないので手を洗ってほしいと言っても伝わっていません。 それと、私の仕事の関係でどうしても長く育児休暇が取れなかったので今月から仕事を復帰しています。 仕事をしている間は実家の母親に看てもらっているのですが、朝9時頃家を出る時に、「朝の早い時間から連れ出されてかわいそうだね~。」と言われたり、帰ってきても待っていたかのように寄ってきて「遅かったね」と言われます。ちなみに帰宅時間は午後4時前です。 私だってできることなら仕事を辞めたいっていう気持ちがあるんですが、夫の収入も少なく私が働かなければいけない状況です。 子供を預けて仕事に行くことが子供に対して申し訳ないと思っている時にこういうことを言われてもっと辛くなりました。 どれも悪気はないって思いたいんですが、でもどれも気になるんです。 最初のうちはあたしが気にしすぎてると思ってたんですが、日に日に嫌味を言われる回数も増え、だんだん祖母と接するのがいやになってきました。 あまり拒絶したらかわいそうだという気持ちもあるのですが、会うたびに祖母に対する嫌な気持ちが大きくなっていってるので自分の子供を会わせたくないとまで思ってしまっています。 こんな気持ちになっている私自身も嫌だし何もかもが嫌でしかたありません。 人生の先輩方、私は祖母とどう接すればいいんでしょうか・・・。 心の狭い私にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 実際の質問者さまとお祖母さまを知らないので直接的なアドバイスにならないかもしれませんが・・・・。  祖母・曾祖母の立場になると、実際に自分が自分の子にしてやれなかったことに後悔しるそうです。実際わたしも自分の子が乳児のころに人に預け仕事にいきましたので、できることならやり直したいと思うことがありますよ。  もしかしたら(想像の世界ですが)お祖母さまはそんな部分があるかもしれない。  いえ、そうでなくてもね 話をあわせれば案外うまくやり過ごせますよ。 >「朝の早い時間から連れ出されてかわいそうだね~。」  そしたら「わたしも置いていくのが辛くって・・・・」「おばあちゃまがいるから任せられるのよ」(ちょっと悲劇のヒロインぶってみる)  おばあちゃま(お子さんからみたら曾祖母)世代ってこれで案外味方になってくれますが・・・。 >「遅かったね」と、いわれたら  「おばあちゃんありがとう」と・・・・・  かみ合わないですよね。でもいいんです。  曾祖母世代と仲良くやるには「かみ合わない」ので良いのですよ。  嫌におもわないでくださいね。  実はわたしも曽祖母(夫側の)との付き合いに少々 嫌気がさしたことがありました。でも、なんで嫌気が差したかって・・・・・  まともに曾祖母の言葉に正面から対峙しようとしていたからなのですね。  ある時そこに気がつき、「うんうん」「はいはい」「それで?(聞いても聞いてませんが)」挙句の果てには「おばぁちゃん^^」「おばあちゃん♪」・・・・・・これだけです。  ひたすら「おばあちゃんダイスキ」「おばあちゃんの言う通りね」という態度で(心ではそんな風じゃないですよ)接していますと曾祖母はわたしをかわいがってくれました。  亡くなる前には、すでに誰のことも解らなくなりかけていた曾祖母でしたが 私が「私がだれかわかる?」とききましたら「お兄ちゃんのお嫁さん(私のことをいつもそう呼んでました)」  心の狭い私だなんておもわなくて良いんですよ。質問者さまは真面目すぎるだけなんだと思います。  「いいかげん⇒良い加減」です。良い加減で向き合ってみてください。そしたら良い加減の気持ちがでてきますよ。  なんだか長くなってしまい申し訳ないのですが、参考にしていただけますでしょうか?

chiko-705
質問者

お礼

祖母の言う言葉を何もかも受け止めてしまい自分を追い込んでしまってたように思います。 「良い加減」で向き合ってみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

相手の嫌がる事を想像できない人との付き合いは 黙って聞いてたら疲れます。 だから嫌だと思う事をサラリと毅然と上手く断ることです。 いちいち相手の言う事に傷つかない事。 嫌みをそのまま全部受けてしまわないで、その都度きちんと 言い返す事にしたら? 「あ!それしないでください」って言えばいいんです。 嫌みは「ま、そう言われてもそれぞれの事情ってのがありますんで~」って軽く流しながら言う。 むきになると、あなたがそれを認めてる事になるので 「何言ってんだ~何にもわかんないくせに!」と心の中で毒ついて 表面は二コリと言えればあなたの勝ちです! 訓練してみて! 出来るから。

chiko-705
質問者

お礼

確かに祖母の言葉を全部受けてしまっていたのでだめだったんですね。 祖母を拒絶する前に訓練だと思って接してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

心中お察しいたします 私の時は、若干状況が違いますが、 私自身の実母がそんな感じで、私はその時期、心も体も壊れそうでした 結局は、「老人」なんですよ・・・ 足腰が弱ってくるのと同じくらい脳の機能が落ちてきていて、 他人への配慮とか、衛生状態への配慮、適切な表現を選ぶ状況判断や言語への配慮など、 いわゆる、あらゆる「配慮」や「分別」ができなくなっている老化現象の一つなのでしょう そこで、私の出した結論としては、究極的には、「無視」しかないということです 無視・・・といっても、つまりは、距離と節度を持って、意識的に接触する以外は、 あいさつ程度の交流で済ませるということです 通常は極力接触を絶って、 自分の体調や気分の良い時、状態の良い時だけ(そういう時は、相手に合わせられますから)、 接触するようにするんです 「無視」っていう言葉の響きは、何か後ろ向きで冷たい印象を持たれるかもしれませんが、 相手の、嫌な部分に接触する機会が減れば、相手への嫌な気持ちが芽生えるのを防げます 自分のコンディションがよかったり、今日は祖母と交流する日、と身構えて準備できている時なら、 少々何かあったり言われたりしても、自分に気構えができているので、 相手への嫌な気持ちはそんなに芽生えませんし、相手への思いやりの気持ちや言動を保てます 子供にとっては、子供を愛してくれる大切な一人、なので、 できれば、良好な関係でいたいし嫌いな気持ちを持ちたくないですものね・・ 拒絶したらかわいそう・・・・・お気持ちとてもわかりますけれどでも、 よりよい関係を築くための距離間は保ったほうが、 祖母様にとっても質問者様にとってもお子様にとっても良い方向性かな、とは思います 普段は挨拶程度だけの間柄、と割り切って、距離を保ち、 親交は、ご自分やお子様の都合を熟慮した日時に解禁、というふうに、 節度ある関係にされていってはいかがでしょうか?

chiko-705
質問者

お礼

自分の体調や気分の良いときは確かに祖母とうまく接してられるように思います。 でも、毎回、こっちの気分に関係なく祖母と出会ってしまうので、気分の悪いときは祖母と会話をすると参ってしまいます・・・。 老化現象と割り切って接するしかないですね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujou
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.2

こう言う場合は ご主人に頑張ってもらうしかないのですが  ご主人とはちゃんと話はされてますよね? 祖母様も曾孫の可愛さもあって 悪気は無いのでしょうが ついつい口を挟みたくなる のは仕方が無いことではないでしょうか あなたが直接言うと 角が立つでしょうから間にご主人に入ってもらって うまく緩衝材の役目してもらうしか他に無いと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujou
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.1

こう言う場合は ご主人に頑張ってもらうしかないのですが  ご主人とはちゃんと話はされてますよね? 祖母様も曾孫の可愛さもあって 悪気は無いのでしょうが ついつい口を挟みたくなる のは仕方が無いことではないでしょうか あなたが直接言うと 角が立つでしょうから間にご主人に入ってもらって うまく緩衝材の役目してもらうしか他に無いと思いますが?

chiko-705
質問者

お礼

主人に私の気持ちを伝えたところ理解してくれました。 でも、主人もどうすることもできないので頑張って我慢してくれとのことでした。 確かにそうですよね。 主人が近くにいたら仲に入ってもらうなど、うまくやっていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の祖母の葬儀に、夫は行かない方がいい?

    私の祖母(父方)が93歳で亡くなりました。 葬儀は身内のみで行うとのことで、祖母の子ども達(父の兄弟)とその配偶者だけが参列し、孫は私と妹のみの参加のようです。 私の娘(祖母にとっては曾孫)もお通夜に連れていくつもりですが、「お前の夫君は仕事だろうから来なくていいからね」と言われました。両親としては、夫に無理をさせたくない、気を遣わせなくないと思っての発言なのですが、夫としては祖母と何度も会ったりしていたので仕事を早退してお通夜に行きたいと言ってくれています。 でも、両親は、「本当に来なくていい」と言うのですが、、、この場合はどちらの気持ちを尊重すればいいのでしょうか? 私としては「参列したい」と思うことは自由だと思うんですが、、、無理に「参列する」とは言わない方がいいですか? 私と娘は参列するのに、夫だけ来なくていいと言う両親を疑問に感じてしまうんですが。。 両親と夫の関係は良好です。

  • 遠距離の祖母の葬式

    祖母が亡くなったので、葬儀に出ようと思うのですが、夫の赴任先に居り、子供も1才と小さく、飛行機に母子で乗るのが不安です。 つい先日、夫方の祖母が亡くなった時は、「ごくごく近い身内だけの家族葬」と言う事と、やはり飛行機の乗り継ぎ(2便)の不便さ等により、夫共々参列しなかった経緯があり、今回夫に仕事を休ませてまで帰省する訳にもいきません。 祖母には孫が十数人、ひ孫は数十人おり、私は外孫にあたり、最近はほとんど会うこともないので、その為に帰省をためらっております。 祖母の葬式に出席しないことは、よくある事でしょうか? やはり礼儀に反しますか? 両親に相談しようにも、直後で色々忙しいようで、聞けないので、ここでご質問した次第です。 宜しくお願いします。

  • 祖母を怖がる子供

    もうすぐ一歳になる息子のことで相談です。 息子が、私の実祖母の事を極端に嫌います。泣いたりするだけならまだしも、祖母を見た途端、ひーっと悲鳴あげて走って逃げて、途中からハイハイして逃げ出しました。あんよができるようになってから、ハイハイするのを見ることがなかったので、よほど、早急に逃げ出したかったものだと思われます。実家は、近所で、私の両親と祖母は同居していて、産後も3ヶ月は実家に居座り、その後も一週間に一回のペースで会っていますのに、不思議なことです。生まれてから2度しか会っていない私の妹にも高いところの風鈴が見たいから指指して抱っこをねだったり、他のママにすりすり寄って抱っこしてもらったりするような子供です。毎日、散歩をしているのですが、同じく散歩をしているお年寄りに手を降ったり、失礼なことですが、指を指したりして、何かわからない言葉を発したりもします。それなのに、祖母にだけ、異様な怯えようです。両親に少し預けたりすることもあり、息子も普段は両親になついていますが、祖母が来たら、両親に抱っこされていても、私に必死に助けを求めて、宙を泳ぐように私の方へ来ます。 ぐずりもないし、じっとできず、落ち着きはないですが、育てやすいほうだと、私は思います。息子は祖母にとって初ひ孫で、産まれるのを誰よりも楽しみにして、初ひ孫を見られて、私の事を祖母孝行な孫だとまで言ってくれた祖母がかわいそうで仕方ないです。 怖がり方が異常で、子育て相談というより、霊視とかしてくれるところに相談してみようかと思っています。

  • 祖母が嫌いで憎いです。

    祖母のことが嫌いで、この先もずっと会いたくないと思ってます。 幼い頃は祖母が好きだったんですが、嫌いになったのは私が17歳ぐらいの時です。私の両親が離婚したばっかりの頃で、祖母が家に来ていた時に近所の人に、離婚は私の父に愛人ができたことが原因だと喋ってしまいました。祖母の声は大きく、家の中にいても聞こえてきてきっと周辺の家にも聞こえたと思います。私は近所の人に言って欲しくなかったのでショックで泣いてしまいました。祖母は私に対して謝ってはいましたが、心の底ではたいした事じゃないじゃないのと思っているようでした。 この件があって私は祖母をあんまり良く思わなくなりました。 更に、私が祖母を嫌いになる事件が起きました。 祖母が来てから数ヵ月後、私の母の姉(私の伯母にあたる人)が家に来ました。伯母はとても優しくて穏やかな人です。私とも少し会話をして楽しい時間を過ごしました。 その数日後、一本の電話がかかってきました。祖母からでした。 私が出て、「お母さんなら今いないよ」と言うと、「いやいや、あなたに用があってさ」と言いました。珍しいな、私に用があるなんて、と思って向こうから話し出すのを待っていましたが、すごくおしゃべりな祖母がしばらく黙ってるんです。 私が「何?」と言うと、「いや、○○(私の伯母)があんたを褒めてたからさ」と、明らかに面白くなさそうな感じで言ってきました。祖母と伯母は同居しており、伯母が私のことをどうも褒めたらしいのです。それが祖母としては面白くなかったようです。いつも明るくおしゃべりな祖母の雰囲気ではなく、何だか暗い、ネチネチした感じの話し方で、「親が離婚して気持ちが吹っ切れたんだろ」と言いました。私はびっくりしました。更に、父の悪口を長々と聞かされました。私がやめてと言っても喋り続け、だんだん声が大きくなってきてまるで私を痛めつけるような感じでこれでもか!という感じでした。祖母は私が聞きたくない話を無理矢理聞かせようとしたんです。私は電話口でただ泣いていました。祖母は「もうすぐお母さん帰ってくるんだろ、じゃあね」と言って電話を切りました。 しばらく私は放心状態でした。祖母は何の為に電話かけてきたの?私に意地悪する為?ショックで祖母が大嫌いになりました。 この事を母に言っても信じてもらえません。母にとっては大事な母親なので信じたくない事実なのかもしれません。 今までを思い起こせば、祖母は私のことを他の人がいる前で絶対に褒めませんでした。2人きりになった時は褒めてくれたこともあります。 私のいとこのことは周りに誰がいても褒めていたのに、私は皆の前で褒めてくれたことはないです。 私は今26なのでもう10年ぐらい祖母に会ってないです。 祖母の心理が未だにわからないんです。あの電話は明らかに私に対する嫌がらせでした。私は子供の頃祖母が好きだったし、祖母も私を可愛がってくれたと思ってます。なのに、伯母が私を褒めた途端に態度が豹変した。今まで気付かなかった祖母の正体を見た気がしました。 孫のことを嫌う祖母っているんでしょうか。孫が褒められて面白くないって理解できないんですが。祖母の心理が本当にわかりません。こんなことってあるんでしょうか。思い出せば思い出すほど戸惑うばかりです。

  • 祖母ともう関わりたくありません

    夫はかなり年下、息子は1才半、義両親と完全同居しています。 先日息子と二人で実家に新幹線で帰省しました。 夫は仕事があるのと、実家は豪雪地帯なので慣れている人でも車の運転は危険なので、このような形になりました。(車では高速を使って5時間はかかります) 私は精神的な病気があり遠出は困難でしたが、実家の祖母や両親が息子の顔を見たがっているので勇気を出して帰省しました。(祖母というのは父の母親で、祖父は他界しています) 実家では息子は人見知りが激しく後追いもひどくなり私は全く休む間もなく全く楽はできていません。 それは仕方ないのですが、祖母に毎日言われる言葉の数々がかなりストレスです。 祖母は婿取りで働いたこともないのですが、人に対する文句はすごいです。 嫁である母も随分ひどいことを言われたそうです。 私は来てから毎日のように「お前は親のことなんてどうだっていいから嫁に行った。今の人は遊び放題」と責められ(私は妹しかいないため婿を取って祖母と暮らし面倒を見てほしかったようです)、「お前なんか年なんだから向こうの親の言うことなんでもハイハイ聞けよ。年なんだから反抗なんてしたら嫌われて追い出されるぞ」(31ですがそんなに私は人として価値がないのでしょうか。若ければ何してもいいのでしょうか)と念を押され、「紙オムツがあれば遊んでられる。今の母親は殿様だ」とけなされ(確かに昔よりはずっと楽ですが、私は私で休まず必死に育児してるつもりです)、「結婚したって両方の親を半分ずつ面倒見ないとダメだからな。両方の家に半分ずついろ。それが当たり前だろ?」と命令され(母はほとんど実家に帰らせてもらえませんが)、「別にお前がいなくたって向こうのお母さん(義母)が弁当作るからお前が帰る必要ないべ。お前いる意味ないだろ」と言われます。 私に家にいてほしい気持ちからだとは思いますが、こっちの事情も知らずに自分のいいように勝手なことばかり言われて腹が立ちます。 また、親戚にも私の息子のことを「この子供は大きくならねぇな」と断言しています。(平均より結構大きいです) 従妹が10才以上年上の男性と結婚したのですが「男が上ならいいんだ。○○(私)のみたいなのだと車で送りにも迎えにもこれないザマだ。子供だからなんにもわからねぇし」と私の夫の悪口を、私の聞こえる所で大声で親戚に熱く語っています。(夫はとっくに成人してますし、市の研究職です。来れないのは仕事と雪のせいです) 「車でチャッと来ればいいべ」と言いますが、高速で片道5時間、猛吹雪、自分は車を運転したこともないくせによく言えるもんです。 ちなみに従妹の旦那さんのことは以前「じいさん」とけなしていました。(40くらいですが) 義両親から届いた高価な贈り物も、「こんなものもらってどうするんだ。チッ」と文句を言います。 自分が今存在するのも祖母が苦労して父を育ててくれたおかげでもあると、今まで感謝してきましたが、あまりに人の気持ちを考えず自己中心的な発言をする祖母ともう関わりたくなくなりました。 正直、こんな思いまでして来たのにこんなことを言われたらもう二度と来たくないです。 でも、両親にはやはり息子と会わせたいので、祖母と関わらなくてはなりません。 言いたい放題言われて本当に悔しいです。 これからどう関わっていけばいいのでしょうか。 同じような経験がある方はあまりいないと思いますが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 亡くなった祖母への後悔。

    3年前に祖母が亡くなりました。 私にとっては母も同然な、大切な存在でした。 亡くなったことに対する悲しさや淋しさは、もちろんありますが、それほど私を苦しめていません。 ただ、唯一、後悔のようなものがあり、たまに思い出すと苦しくなります。 それは、入院中に子供(祖母にとってのひ孫)を十分に連れていかなかったことです。 最後の瞬間にも立ち会わせませんでした。 意地悪や悪意があって会わせなかったのではありません。 子供に病気がうつるとかそういうつもりでもありませんでした。 病院は個室ではなかったし、子供を連れて行くのはマナー違反だと思っていたのです。 祖母がとても会いたがるので、1年間で2回ほどは連れていきました。 3歳でしたが騒ぐ子ではないので、目立ったご迷惑にはならなかったとは思いますが 子供がいること自体が不快に感じる人もいるかもしれないし、私の子供の方が何の菌を持っているかもしれないし・・・と、頻繁に連れていこうとは思えませんでした。 危篤の知らせがあった時も、夜だったのもありますが、子供は預けていきました。 私が着いた時には「苦しそうに見えますが、本人は意識や感覚がなくなっているので苦しさは感じていません」と説明される状態でした。 けれど・・・私が耳元で「おばあちゃん、来たよ!○○(私)だよ!」と声をかけた瞬間 祖母が目をぱっと開いてこちらを見たのです。 そして、一瞬何かを探すような目をして、何か言いたそうな顔をしました。 私はすぐに、ひ孫も来ているのか気にしたのだと分かりました(妄想かもしれませんが、いつもそうだったのです。それに、なぜかその時は確信に近いものがありました) 「□□(ひ孫)はお義母さんのところでねんねしてるよ!」と答えるとすぐに目を閉じ、それ以降は何の反応もなくなりました。 その時は、祖母のそばにいたい気持ちでいっぱいで、子供を連れてこようなんて思いつきませんでした。 けれど、後になってみれば、最後くらい会わせてあげるべきだったのでは・・・と思います。 ただ、最後の状態は、大人でもショックを受けるくらいの姿になっていましたので、ひいばあちゃんが大好きな3歳児には見せない方がよかっただろうとも思います。 そうなると、入院中にもっと会わせてあげればよかった・・・と思うようになりました。 マナーとか、他の人がとか、、思いっきり迷惑行為ならともかく、私は何を気にしていたんだろうと。 親バカではなく、静かで大人しく、言ったことが守れる子なのに・・・せっかく公共のマナーもきちんと躾けてきたのに・・・こんな時に連れていかないなんて。。 私はいったい誰に対して気を使っていたのか。常識とか良い子でいることに何でこんな真面目にこだわってしまったのだろう。 ・・・と、時々、自己嫌悪になってしまいます。 とはいえ、自分の家族が入院しているから何でもあり・・・は私にはできなかったと思います。 でも、もっと会いたかっただろうな。触れたかっただろうな。と、自分が他人受けばかり気にして、祖母の気持ちに寄り添ってあげられなかったかもと悔やまれます。 祖母がそのことを怨んでいるとか、心残りで成仏できていないとか、そんな風には思いません。 ただ、ただ、自分が情けないというか、自分がしてやれなかった事に後悔というか、複雑な気持ちが残っています。 過ぎたことをいつまでも気にしていても仕方ないのですが、時々思い出されて苦しいです。 皆さんなら、どのように自分の中で気持ちに折り合いをつけますか?

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 調子に乗る祖母

    こんにちは。 27才 既婚女です。 結婚して3年が経とうとしています。 そろそろ子供が欲しいということで、私の実家に夫と居候生活しているのですが、祖母に参っています。 祖母は近所でも有名な、口軽、人の悪口ばかり言う、上から目線ばあさんです。 今朝6:15、近所のおばあさんが家に遊びに来て、私が起きて 私「おはようございます(^^)」 近所ばばさん「おはよう。起こしちまって悪いの(^-^;」 と会話したら、、、 祖母「こいつぁ1日中寝てるだけだで、良いだよ( ̄^ ̄)気にしちゃ損だに(笑)」 と言われました、、 一応、居候生活させてもらってますが、世間体というものもあるので、これはないだろ(-_-)と思いました。 それから、ごみ溜めのような実家の押し入れ、納戸を夫と掃除していた時も、 近所ばばさん「精が出るの~。少しずつやんなはいよ。休みがてら(^-^)」 私「はいね~ありがとね~(^-^)」 と会話していたら、、 祖母「どんどんやれ!日が暮れっち舞うわ!いつも掃除なんかしもせんに、今日に限ってやりやがって、うるさくてかなわん!!」 、、、はぁ!?掃除いつもしてるわ!!というか、週に24時間しか休みがない夫に元々実家にあった物の掃除を手伝ってもらってその態度!? ふざけんな!!自分は見てるだけで、指図だけしくさって!!何様!? と喉まで出かかりました。 危ない危ない(--;) 食費も生活費も入れない、家事も一切やらない祖母に言われるとカチンと来ます。 私も夫も仕事してるのになんなんでしょうか?私たち夫婦の前では良い子ぶるのに、近所のおばあさんが来たりすると調子に乗り、ほぼ無い悪口を言いふらします。 こちらも、「祖母は家事もしない、ただ飯食ってるんですよ(^-^)あ、あなたの悪口のよく耳に入っております(^-^)」と言おうと思えば言えるんですけど(^-^;まあ可哀想なので言いませんが、本当にすべてぶちまけたくなります。 こういうおばあさん、どう思いますか?こんなおばあさんって結構いるのでしょうか?どうすれば調子にのりすぎないですか? このままでは、 私も夫も知らないうちにダメ夫婦のレッテルを貼られてしまいます。 完璧では無いですが、やることはやってるのに、本当にいい加減にして欲しいです。 こういう人はもうカワイイおばあさんにはならないのでしょうか? まとまってないですが、ここまで読んでくれてありがとうございますm(__)m

  • 同居人(実祖母)が口うるさい

    社会人(女)です。 仕事が決まり、実家から通えない距離なので家を探していたら、 職場近くは家賃が意外と高く、どこに住もうか迷っていました。 両親に相談していたら、その席にたまたま祖母がおり、 その実の祖母が、「私の家に住めば?」と言ってくれました。 家賃はもちろん支払いますが、一人暮らしする価格の半額ほど で良いとのこと。その分貯金ができるし、助かる!と正直思いました。 両親も祖母が一人暮らしだったので安心できると賛成でした。 しかし共同生活が始まって半年がたった頃から祖母が口うるさく なりました。     ↓ ○休みの日は家にいるな、迷惑だから出かけろ ○休みの日くらい家でゆっくりしろ、いつも出かけるな ○誰かが家にいると思うとゆっくりできない ○あんたが来てから家が汚くなった ○実家帰るなら実家住め、一生帰ってくるな ○夜が遅いと寝れないから困る、朝もうるさい ○すぐ帰って来るな夜帰れ、朝は早くおきろ ○低能の会社に勤務してるから▲▲ちゃん(従兄弟)より給料が低いんだよ。 ○貧乏人の服装だね、おまけにデブでみすぼらしいこと ○あんたが買って来たお菓子マズイから全部捨てたから ○あんたの作った弁当て本当に食べれたもの入ってないね ○迷惑ばかりかける人間だね ○あんたのやすみの予定なんて聞いてないしどうでもいいわ。 と、すごく文句というか嫌なことを言ってきたり、 言ってることがめちゃくちゃだったりします。 基本的には仕事があるので、朝が早く帰宅は遅いです。 そのため平日は会う日会わない日があります。その時は平和です。 ただ、祖母が寝ている時間に帰宅し、出社するのでうるさいようですし、 休みの日や連休中は家にいるとどうしても顔を会わすので 祖母はそれが嫌なようです。 最初は「年寄りだし誰もがそんなもんかな」と思っていましたが、 昔はニコニコしていた優しい祖母が、最近は毎日すごい形相で睨みつけ、 悪態ばかりつきだし、どうしていいかわかりません。 「あたしが何かした?」と時には逆ギレしそうですが、相手は年寄り。 しかも家賃払っているとはいえ居候させてもらってる立場ですので 反抗はせず、柔軟にすり抜けて、ただひたすら我慢しています。 しかし、最近様子がエスカレートしてきたのでさすがに体調が悪く なりました。疲れて仕事から帰って来ても帰りたくなかったり、 休みの日も寝ていたのに「出かけなくては文句を言われる」と動機がします。 祖母に悪いことをした覚えもなく、理解できず部屋で泣いたり悩んでいます。 両親に現状を相談すると、遠いけど実家帰ってきたら?と言われました。 実際通勤に2時間半と交通費が3倍になってまで通えないです。 となると、毎月赤字覚悟で一人暮らしをするしかないかなとう状況です。 優しくて大好きだった祖母が怖いです。 老人は皆かわっていくのでしょうか・・・ 祖母82歳  私20代半ば

  • 祖母が亡くなって

    父方の祖母が亡くなりました。 色々な事があって(私は臨月、祖母は新幹線で1時間のところでみんなばらばらの地域に住んでいるなど)、私の両親と父の弟夫婦、近くにいる親戚のみで孫は呼ばずに通夜もお葬式もするそうです。 お葬式が終わってから亡くなったことを聞いたことにして、主人や主人の両親に言うようにと言われています。 こういう時、主人はどんな行動をするべきなんでしょうか? 両親が帰ってきたらお線香を持って仏壇に手を合わせに行くのでしょうか?知り合いに聞いたら、あまり関わって欲しくないからそういう形にしたのだからわざわざ行かなくても用事があって行く時に手を合わせたらいいと言いました。でも夫はお正月まで多分私の実家に行くことはありません。 私自身は父とは電話で話して、手を合わせに行きたかったのに残念だとは言っています。帰ってきた父にどう声をかけるといいのでしょうか。「ご愁傷様です」は何か違うと思うのですが・・・。 恥ずかしながらこういった事に疎いので、よろしくお願いいたします。 マナーがなっていなくて(母は厳しいので)叱られるのも嫌なので・・・。