サザエさんのキャラクター「イクラちゃん」についての質問

このQ&Aのポイント
  • サザエさんのイクラちゃんについての質問をまとめました。
  • イクラちゃんはノリスケさんの実子なのか疑わしいという情報があります。
  • また、イクラちゃんの髪の毛がなぜ茶色なのかについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サザエさんに出てくるイクラちゃんについて

サザエさんに出てくるイクラちゃんについて サザエさんに出てくるイクラちゃんについて2つほど質問があります。 イクラちゃんは「ノリスケさん」「タイコさん」の長男であると一般には言われていますが、実子ではないといううわさを聞きましたが、本当ですか? その理由として、 イクラちゃんが生まれたときに、ノリスケさんは「ナミエ」という名前をつけようと考えていたことがウィキペディアに書いてあったからです。 実の子どもなら、男の子だと分かっている子供に女の子の名前を付けようなんて思い浮かばないだろうし・・・(最近のDQN親なら可能性はあっても・・・) それから、実の子どもかどうかはさておいて、イクラちゃんの髪の毛の色は当初は黒だったそうですが、なぜ茶色なんでしょう? これも「ウィキペディア」で知ったのですがそこには「ある理由で」としか書いてありませんでした。 アニメではおそらく触れられていないかもしれませんが(スペシャルで触れられているかも?)、知っている人がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105334
noname#105334
回答No.1

イクラちゃんは実子ですよ。 ですが漫画原作では名前は出ておりません。 しかも原作ではあまり登場しなかったため当初女の子の設定を作者自身が忘れて男の子になったそうです。 アニメでの髪の色はおそらく画面が暗くなるためではないでしょうか? 黒髪キャラが多くなると画面が暗く思い印象を受けやすくなります。 他の漫画やアニメでも黒髪キャラが沢山集まるのを避けるというものがあります。

bat-kun
質問者

お礼

原作では名前が出てきていないということは、アニメでは極普通に見ているのに、意外に存在感が薄かったのかもしれませんね。 アニメの髪の毛の色は画面が暗くなるためですかね。 ウィキペディアでは「あることが原因で」と書いてあったので、よほど大きな理由なのかなと思っていました。

その他の回答 (1)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.2

wikipedia見てみましたが、「入江家の初孫」と書いてあるので実子でしょう。 あとどう見ても実子じゃないなんて書いてないです。 No.1さんの書かれている通り、当初は女の子設定だったのを作者が忘れたのでしょう。 髪の色については要出典になっています。 出どころがハッキリしていない真実かどうかわからない情報ということです。 タイ子さんが茶髪なのでそれに合わせたのでは?と思います。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「実子ではない」と断定しているわけではなく、実子なら性別が分かるはずなのになぜ明らかに女の子の名前をつけようと思ったのかなと疑問に思っただけのことでした。 意外にも存在感が薄かったのかな? 女の子設定だったのを忘れてしまったということは・・・ 髪の毛の色は、当初は黒でしていたそうです。

関連するQ&A

  • 「サザエ」さんを、漢字の名前にするとしたら?

    『サザエさん』の登場人物には、「サザエ]を始めとして、「カツオ、ワカメ、フネ、マスオ、タラオ、ノリスケ、タイ子、イクラ」と、カタカナの名前の人が多く登場しますが、もし漢字の名前にするとしたら、あなたならどんな字にしてあげたいですか? ※思いついた人の分だけで結構です。

  • 「聡子(さとこ)」って変ですか?

    今度、子供が生まれます。 女の子とわかっているので、名前は「聡子(さとこ)」にしようと思っています。 理由は…  ・「聡明な子」になってほしいとの願いを込めて。  ・嫁が「さとみ」と言うので、その「さと」を取った。  ・少なくとも難読なDQNネームではない(と思ってます…)  ・80年後でも安心して背負っていける名前。 と言う、以上4点の理由です。 ですが、今って「子」のつく名前が少ないらしいですね… 「聡子(さとこ)」って読みにくいですか?DQNネームですか? 「子」がつく名前が少ないとの事ですが、そんなご時勢で「聡子(さとこ)」と付けるのは変ですか?

  • 昨日放送のサザエさんスペシャルの内容が酷すぎる

    こんにちは 昨日放送されたサザエさんスペシャルの内容が酷過ぎます。 一つづつ突っ込んでいきますので、みなさんはどう思ったか教えてください、、、 ひとつ最初に言っておきますが、自分はサザエさんの批判をしているわけではなく、その内容を批判しているのです。アニメ内で出てきた旅行プランなど。中途半端なサザエさんマニアにぶつくさ言われたくありませんので。 福島旅行編 1,冒頭のフネが「波平が会社で知り合った福島の人に誘われたので旅行に行こう」と言いだしたのを「私は行かない」などという  フネがいきたくない理由は波平が会社で知り合った福島の人が「かずみ」という名前で女の人の名前に聞こえたから 紛らわしいにも程があるが、いい年して浮気?不倫?しかも相手は波平? 2,旅先で出会った星君?とのやりとりの序盤がアホくさい 階段を競い合って登ったり、食べ物を食べまくったり 見ず知らずの人と良くそんなことができるなあと。 3,ワカメの持ってきたポーチ?とやらが極めて無意味 トイレに行くためにお兄ちゃん(カツオ)のバックにポーチ(誰かとオソロの物)を入れてトイレに行ったところ、誤って別人のカバンの中に入れてしまい、紛失(後に見つかる) そのポーチだかなんだか知らんが、大事なものなら持ってくるな。そして、カバンの中に入るポーチってつけてるだけ無駄じゃね?(当方男なので女のこういう気持ちわかりません) 4,最初の予定では一泊二日なのに三泊四日に最終的にはなった 歌舞伎見たりしてるうちに三泊四日に。波平とかマスオの会社の予定はどうなってんだよ! 5,サザエが歌舞伎に出る 女って歌舞伎の舞台に上がってよかったの?(これは文化を調べればいい話ですが、教えてくだされば) 6,最後の記念写真のシーンにおいてホームで三脚を使う 最後に家族全員とさきほどのカズミさんたちと新幹線のホームで三脚を使って写真撮影。一部のおばかな鉄道マニアが三脚を使っているが、鉄道会社でも禁止にしているところは多いし、良識ある鉄道マニアの暗黙の了解です 以上です。 普段のサザエさんでも 「サザエがいちいちカツオを追い回す」⇒めんどくさいやつ(サザエが) 「タラちゃんがカツオをカツオお兄ちゃんと呼ぶ」⇒よく考えたらカツオおじさんじゃん!(でもカツオはマスオのことをマスオお兄さんと言ってるから・・・) 「以前の放送で百円玉に平成23年と書いてあるのに携帯電話が普及してなかったり電車が古い」 (ドラえもんは黒電話だが、テレビも地デジになってる) 「話のオチが今までの流れに合ってない。無理やりくっつけてる」 みなさんはどう思いましたか?俺の批判ではなくてサザエさんの放送に対する意見を言ってください。                               

  • 「名付けについてよくある批判」に対する批判

    最近の子どもは凝った名前が多いですよね。 それに対して多くの人(特に2ちゃんねる系の人)が「DQNネーム」と言って嘲笑する書き込みをネット上でよく見かけます。 その理由としてよく挙げられるのが、 「大人になったとき、おじいちゃん・おばあちゃんになったとき、その名前は恥ずかしい!おかしい!」 という内容のものです。 これってヘンじゃないですか? 今の子が老人になる80年程先がどんな時代かも分からないのに、なんでそんなことが言えるのでしょう? 確かに、彼らが言うところの「DQNネーム」のおじいちゃん・おばあちゃんが今(2010年)時点にいたら、そりゃ違和感がありますよ。 でも、今の子どもたちは、変な名前だらけです。 そしてその「変な名前」は、今を生きる私たち「だけ」が「勝手に変だと思い込んでいる名前」だと思うんです。 名前の常識/非常識は、世代によって大きく変わってきます。 20年前、40年前、80年前と、名前のトレンドを遡ってみれば、それは明らかです。 したがって、DQNネームだろうが何だろうが、今の子どもの世代にとっては「常識」なのです。 もし、今の子どもに、彼らが思うところの「常識」的な名前をつけたとすると、 恐らくその子が大人になったとき、「うわっ!ダサ!」ってなるんじゃないでしょうか? なので、私は「DQNネーム!」と書き込みする人たちを見ると、 「この人達、バカ?」と思ってしまうのです。 おまけに、インターネットの世界では、「DQNネーム」を紹介するサイトまであるそうで、 その中では、「DQNネーム」を晒し者にして、みんなでよってたかって嘲笑うという、なんとも気色の悪いことが繰り広げられているそうです。 そこで質問です。 (1)過去に「DQNネーム」と書き込みしたことのある方、ぜひ、あなたの思考回路を教えてください。 (2)それ以外の方で彼らの思考回路を解説していただける方、ぜひ、その内容を教えてください。

  • サザエさんの登場人物

    好きな人と嫌いな人を以下の中から複数でいいので選んで下さい 理由もお願いします 1、フグ田サザエ 2、フグ田マスオ 3、フグ田タラオ 4、磯野波平 5、磯野フネ 6、磯野カツオ 7、磯野ワカメ 8、磯野タマ 9、磯野藻屑源素太皆 10、波野ノリスケ 11、波野タイ子 12、波野イクラ 13、波野なぎえ(ノリスケの母、波平の妹) 14、石田鯛造(フネの兄) 15、石田おこぜ(鯛造の妻 16、磯野海平 17、海平の妻 18、カオル(海平の娘) 19、マコト(カオルの夫) 20、マスオの母 21、フグ田サケオ(マスオの兄) 22、サケオの妻 23、フグ田ノリオ(サケオの息子) 24、伊佐坂難物(2代目) 25、伊佐坂軽(2代目) 26、伊佐坂甚六(2代目) 27、伊佐坂うきえ(2代目) 28、伊佐坂はち 29、大八(軽の弟) 30、裏のおじいちゃん 31、裏のおばあちゃん 32、浜(1985年までの磯野家の隣人) 33、浜婦人 34、浜ミツ子 35、浜ジュリー 36、伊佐坂難物(初代) 37、伊佐坂お軽(初代) 38、伊佐坂甚六(初代) 39、伊佐坂うきえ(初代) 40、初代伊佐坂家の猫 41、中島 42、花沢花子 43、かおり 44、早川 45、黒井 46、西原 47、橋本 48、カツオの担任 49、堀川 50、塩田スズ子 51、みゆき 52、ワカメの担任 53、アナゴ 54、アナゴの奥さん 55、岡島 56、リカ 57、リカのママ 58、花沢さんの父 59、花沢さんの母 60、三郎 61、三平(三郎登場以前の三河屋の担当) 62、湯水金造 63、ナナコ 64、青山のトシオさん 65、中島の兄 66、中島の父 67、中島の母 68、中島の祖父 69、タケオ 70、タケオの母 71、三河屋の主人 72、三郎の祖母 73、かもめ第三小学校校長 74、かもめ第三小学校教頭 75、佐伯(マスオの同僚) 76、望月ゆうた(同上) 77、渡辺(同上) 78、海山商事の部長 79、荒巻(波平の同僚) 80、小松崎(波平の部下) 81、イカ子(サザエが福岡にいたころの親友) 82、ヒダカ(マスオの大学時代の友人) 83、棟梁 84、ジミー 85、はま子おばさん(第1話のみ出演) 86、フグ田ヒトデ 87、泥棒 88、海山商事の社長 89、海山商事の専務 90、山川商事の社長 91、黒井 92、明夫 93、フネの弟 94、タイ子の妹

  • サザエさんのイクラちゃんについての質問

    イクラちゃんがしゃべったことがあると知人に聞いたのですが、本当なんでしょうか?第何回目の放送で、またなんとしゃべったのでしょうか?教えてください!!P.S既出だったらごめんなさい。チャー!!  

  • DQNネー・・・ム?

    いとこ夫婦が子供(男)に「太白」という名前をつけようとしています。 何でも理由を聞くと、 旦那さんが李白の詩が好きで尊敬してて、その李白の字が太白で、太白は中国語の金星で、金星のおかげで空海やら御釈迦様が悟ったとかで、子供には偉人の助けになるような子になってほしい。からだそうです。 叔母さん達は名前負けしちゃまずいからやめときなさいと言い反対しています。 さて、ここからが問題で、 この話を一緒に聞いていた中学生の弟がDQNネームだDQNネームだとやかましいです。 自分はちゃんとした意味があっていい名前だと思うんですが、これは本当にDQNネームなのですかね?

  • 子供にDQNネーム(名前)を付ける動機について

    DQNネーム(名前) ・漢字の読みとして成立しない(澄海⇒すかい、など) ・日本語でない。英語の一般名詞など(Sky⇒澄海、など) ・人名として伝統的に存在しない(澄海、など) etc… DQN名の人間は漢字や読みから読みや漢字を推定する事が難しいため、 それらの確認が必要となった場合に一々本人から聴取する必要が有るなど、 周囲の人間に無駄な手間を強いるもので、良心的とはいえません。 また、結果としてPCや携帯などで一発漢字変換できない事が多いため、 IT的にも立ち遅れた存在でしょう。 一般的な社会経験があれば上記のようなデメリットは容易に想定可能かと思われますが、 それでも尚、我が子にDQN名を付けようとする合理的なチャレンジ理由が知りたいです。 私なりに2つの仮説を立ててみました。 ■ 日本人特有の集団心理によるもの ・周囲がDQN名だから自分の子にDQN名を付けても良い。 ・周囲がDQN名だから自分の子もDQN名でないと浮いてしまって恥ずかしい。 ■ 個人主義の成れの果て ・自分の子供だからどの様なDQN名を付けても良い。 ・自分の子供だから本来存在しない読みを創造しても良い。 ・自分の子供だから名前の読み辛さによって周囲にどの様な不利益が及ぼうが関係ない。 他に何か理由があるでしょうか。 まじめな質問ですので、真面目な回答をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • いわゆるDQN名とそうでない名前のちがい?

    子供の名付けで最近は変わった名前をよくみかけますよね。 明らかにちょっと・・という名前もありますが、たま~にですがDQN名とそうでない名前の判断が難しいなと感じるときがあります。 というのも、この前ここのサイト見かけた質問で、 私の曽祖父の名前が「最近の親は~」と非難されかかっていました。 主な理由はたぶん「一発で読めない」からだと思います。 確かに曽祖父の名前は一発では読めず、名前として使用される頻度は比較的少ない気もします。 でも真新しい感じではなく私からすると少し古臭いような、かといってめちゃくちゃ珍しいわけでもなく・・といった感じです。 他にも「この名前はアリなんじゃないかな~」と思う名まえが非難されていたりします。 逆に私自身、名付けランキングトップの「大翔」はなんて読むのかな、かわっているな~と思います(DQN名とは思いませんが)。 DQN名とそうでない名前の違いってなんでしょうか? 主観が大きいのはわかっているのですが、 変わった名前が流行ってきているから 非難する人も過敏になってきているような気がします。 学校の先生などは読むのに苦労すだろうと思いますが、 昔なら「珍しいね~」で程度で済みそうな名前が非難されていたり名付け親がバカにされていたりするのを見ると、その名前の人がかわいそうになります。 最近のDQN名と名前批判についてどう思われますか? 非難される名前の基準ってなんなんでしょう?

  • DQNネームをやたら非難する人

    今2人目の子の名付けを考えている最中です。 最近DQNネームを非難する人がとても多いですよね。 正直私は他人の子供の名前がどうだからって特になんとも思わないのですが、ネットなどを見てるとやたら非難してる人がいてなんだかそっちのが見ていて気分が悪いなぁ~なんて思ってしまいます…。 確かに私も我が子には外国人みたいな名前やペットに付ける様な名前、全くの当て字、別に意味がある名前(心太でところてんとか、心愛でココアとか…)などは自分の子供には付けようと思いませんが、「これもダメなの?」と言うような名前が非難されてたりします。 理由は「何通りか読み方があるから一発で読めない」と言う事で。 そもそも漢字って何通りか読み方があるし、地名と名前は間違えても恥ずかしくないんだよと、昔学校の先生に教わりました。 「名前は読まれてなんぼ」「なんて読むの?と必ず聞かれて不便」「名前は覚えてもらう事が大事」と言いますが、例えば私には『愛美』と言う名前で(めぐみ)と(まなみ)と言う友達がいます。 他に(あいみ)って読む場合もあると思いますが、これだって結局間違えられたり「まなみ?めぐみ?」って聞かれますよね? でも決してDQNではなく普通の名前だと思うんです。 一回そこで「○○みです!」と言えば済む事だし、大体一回聞けば名前なんて覚えてもらえるんでは?と思ってしまいます。 むしろ珍しい方が印象に残る様な気がするのですが… 私自身、当て字ではなくちゃんと辞書にも載っている読み方ですが、難しい漢字が使われています。 別の読み方のがメジャーなので、1度も1発で読まれた事はないし間違われるのもしょっちゅうでしたが、だからって不便な思いをしたとか全く思った事ないのですが……… 「○○○です。」と言うだけでしたし。 私達(20代~30代)の母や祖母達の世代(60、70代以降)から比べれば私達の世代の名前だって大分変わって来てると思うのです。 「おばあちゃんになってもその名前で…」とか言われてますが、今のDQNネーム世代の子達がお爺ちゃんお祖母ちゃんになった時はそれが普通になってるんじゃないでしょうか? 確かにとんでもない英語みたいな名前に当て字とか、フルーツの名前とかそう言うのが非難されるのは分かりますが、「これは○○○とも読むし○○○とも読むから一発で分からない」と言う非難の書き込みをよく目にして、それは少し違う様な気がするのですがそんなのもDQNネームだと思いますか? なんでもかんでもDQNだと言われていて、DQNじゃない名前のが少ないんじゃないかなとか思ってしまいます(^^; 皆さんは、最近DQNネームDQNネームと騒がれている事についてどう思われますか?

専門家に質問してみよう