• ベストアンサー

DQNネームをやたら非難する人

今2人目の子の名付けを考えている最中です。 最近DQNネームを非難する人がとても多いですよね。 正直私は他人の子供の名前がどうだからって特になんとも思わないのですが、ネットなどを見てるとやたら非難してる人がいてなんだかそっちのが見ていて気分が悪いなぁ~なんて思ってしまいます…。 確かに私も我が子には外国人みたいな名前やペットに付ける様な名前、全くの当て字、別に意味がある名前(心太でところてんとか、心愛でココアとか…)などは自分の子供には付けようと思いませんが、「これもダメなの?」と言うような名前が非難されてたりします。 理由は「何通りか読み方があるから一発で読めない」と言う事で。 そもそも漢字って何通りか読み方があるし、地名と名前は間違えても恥ずかしくないんだよと、昔学校の先生に教わりました。 「名前は読まれてなんぼ」「なんて読むの?と必ず聞かれて不便」「名前は覚えてもらう事が大事」と言いますが、例えば私には『愛美』と言う名前で(めぐみ)と(まなみ)と言う友達がいます。 他に(あいみ)って読む場合もあると思いますが、これだって結局間違えられたり「まなみ?めぐみ?」って聞かれますよね? でも決してDQNではなく普通の名前だと思うんです。 一回そこで「○○みです!」と言えば済む事だし、大体一回聞けば名前なんて覚えてもらえるんでは?と思ってしまいます。 むしろ珍しい方が印象に残る様な気がするのですが… 私自身、当て字ではなくちゃんと辞書にも載っている読み方ですが、難しい漢字が使われています。 別の読み方のがメジャーなので、1度も1発で読まれた事はないし間違われるのもしょっちゅうでしたが、だからって不便な思いをしたとか全く思った事ないのですが……… 「○○○です。」と言うだけでしたし。 私達(20代~30代)の母や祖母達の世代(60、70代以降)から比べれば私達の世代の名前だって大分変わって来てると思うのです。 「おばあちゃんになってもその名前で…」とか言われてますが、今のDQNネーム世代の子達がお爺ちゃんお祖母ちゃんになった時はそれが普通になってるんじゃないでしょうか? 確かにとんでもない英語みたいな名前に当て字とか、フルーツの名前とかそう言うのが非難されるのは分かりますが、「これは○○○とも読むし○○○とも読むから一発で分からない」と言う非難の書き込みをよく目にして、それは少し違う様な気がするのですがそんなのもDQNネームだと思いますか? なんでもかんでもDQNだと言われていて、DQNじゃない名前のが少ないんじゃないかなとか思ってしまいます(^^; 皆さんは、最近DQNネームDQNネームと騒がれている事についてどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.6

複数の読み方がある名前は昔からありましたよね。 昌子はマサコともアキコともショウコとも読みます。成美は男性ならシゲヨシ、女性の場合はナルミと読むのが普通です。そういえば、紀子(キコ)さんも普通はノリコですよね。 でも(ここが大事ですが)複数の読み方があっても、自然に推測はできます。そして推測で間違っている可能性はほとんど無い。例で出された愛美さんも、常識的にマナミかアイミ、またはメグミのどれかで100%間違いないでしょう? 言われれば納得できるし、その程度の推測は標準的な日本人なら誰でも出来る。 いわゆる宛て字に近い名前も実は昔からありました。亜紀子・安紀子・稼頭央なんて漢字の意味などほとんど無視した音だけの名前でしょう。ただ、アキコ・カズオですから音の響きは普通の名前です。 だから、このどれか1つだけに当てはまる場合はあまり気にする必要はないと思います。DQNネームという場合は、この3つの条件、つまり 1.読み方が分からず(推測も出来ず) 2.漢字の意味を無視し、宛て字や悪い意味の漢字を用い 3.音の響きが従来の日本人の名前とかけ離れた が重なった命名法ということではないでしょうか? だから「誠太郎」「吾郎」なんてのはどうしてDQNネームにノミネートされているのか、私も理解に苦しみます。 ちなみに、私の名前はごく普通の日本人の名前です。アメリカで3年ほど働いていましたが、同僚や友人は普通にニックネームに直して(例:和夫→カズ)呼んでいました。将来外国で困らないように、などと考えるのは実際の外国(まぁ、欧米でしょうが)を知らない人の寝言です。

laisse_passe
質問者

お礼

>だから「誠太郎」「吾郎」なんてのはどうしてDQNネームにノミネートされているのか、私も理解に苦しみます。 これもDQNネームなんですか?驚きです。 読み方が複数あっても、予想できる範囲内だったらDQNではなと言うのはとても共感します。 私が「これはちょっとなぁ・・・」と抵抗を覚える名前と言うのは主に『響き』にあります。 条件に挙げてくださった3の部分ですね。 響きが普通の平凡な響きであれば、若干読みにくくてもDQNではないのかなぁと。 将来外国で困らないようにと言うのには私もちょっと違和感を感じます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • yuumaki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.19

よく分かりませんが… 友人がDQNな名前をインターネットで見て『これかわいいからこれにしよう』と決めたのが輝宙でぴかちゅう… その前に飼った犬には雷宙でらいちゅう… どう思いますか?いくら他人の子でもそれはあんまりだと思いませんか?

laisse_passe
質問者

お礼

それは本当なら可哀想だと思います・・・ 私が言いたかったのは「読みにくいからDQN」とすぐ決め付けられてしまう事です。 漢字なんて何通りも読み方があるわけだし、多少読みにくかったからってすぐDQNと言われるのはどうなんだろうと思ったのです。 でも『ぴかちゅう』の場合は読みにくいとかそう言う問題でもないし、まずその前にインターネットで「これ可愛いからこれにしよう」とかって決め方がまずどうなんだと思いますね。 それはDQNネームがどうこうってよりも、そのご友人の考え方に疑問を抱きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.18

 名前で苦労した人間なら批判するでしょう。私も苦労している方です。  パソコン入力を間違われて、全く別人で郵便物など来ますよ。  読み方は良いのですが、漢字からすなおに読んでもらえないからですけど。  子供の頃と大人とでは異なります。大人は名前を覚えてもらえてでいいでしょうが、子供はいじめの対象になりかねません。本人がそれに対処できないのですよ。  DQNであろうと、なかろうと、子供を無視した名付け方は批判されるのは当然だと思っています。  野球好きの親が子供に野球の関連した名前をつけたが子供は野球嫌いになっていたら、自分の名前をどれだけ憎いことでしょうか。おまえ野球嫌いなのになんで野球の名前なんだよと言われたりした場合、どう感じるでしょうかね。

laisse_passe
質問者

お礼

私も苗字共々間違われやすいもので、郵便物もそうですし、病院の診察券などもしょっちゅう間違った漢字を使われています。 が、別にそれが大した苦労だとは思ってません。何故だか・・・。 でも読みにくい=いじめの対象って事にはならないと思います。 子供のイジメの場合って、やっぱり響きとして変わった名前の場合が多いのでは?と私は思ってます。 >野球好きの親が子供に野球の関連した名前をつけたが子供は野球嫌いになっていたら、自分の名前をどれだけ憎いことでしょうか。おまえ野球嫌いなのになんで野球の名前なんだよと言われたりした場合、どう感じるでしょうかね。 ん~、これもやはりその名前によるのではないでしょうか・・・。 例えば好きな野球選手から名前を肖ったりだとか、おかしな名前じゃなければ別に問題ないだろうと思います。 サッカー好きの親が『しゅうと(シュート)』と名付けて「サッカー嫌いだったらどうすんだ」みたいな書き込みを見ましたが、『しゅうと』と言う名前はサッカーが好き嫌い関係なく決して変な名前ではないと思うし、サッカーが好きじゃなかったからってどうする事でもないような気がします。 『夏樹』と言う名前で秋生まれの友達がいますが、だからなんなんだと思ってしまいます。 結局はあまりにも奇抜な名前でなければ良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100397
noname#100397
回答No.17

昔姉が妊娠しているときに「女の子だったら愛美と書いてアイミと読ませる」と言っていました。 そのとき「愛美なら普通はマナミと読まれるよね・・いちいち訂正しないといけなくて面倒じゃないかな」とちらっと思った記憶があります。 思っただけで本人には言いませんでしたし、(当時はまだDQNという言葉はありませんでしたが)特別常識はずれとも思いませんでした。 祖母となる母も姉のお腹の子供を「アイちゃん」と呼んで生まれるのを 心待ちしていたのを覚えています。 (結局生まれたのは男の子で昔からよくある名前になりました) でも愛美→アイミはもしかしてDQNと言われかねなかったですよね。 知り合いの子供さん達はとても変わった名前ですが 両親がクリスチャンで、 聖書の言葉か何かが由来になっているそうです。 そう聞けば「ああ、なるほどね」っていう名前です。 私には子供がいませんが、 もし自分の子供に自分の思いを込めて名前をつけることが 出来たら、どんなに嬉しいだろうと思います。 どの親御さんも皆子供の幸せを願って名づけているんですよね。 他人の名前に難癖つける必要は全くないのでは・・。

laisse_passe
質問者

お礼

愛美→アイミだったら普通じゃないですか? 漢字なんて色んな読み方をするものだし、「愛」はそもそもアイと読む物ですし。素敵な名前だと思います。 名前の時に限って『マナ』と読むのが普通だとは特に私は思わないです。 「あみ」とかだったらちょっと読みにくいかなと思いますけど、でもそれでもDQNだとは思わないです・・・。 >どの親御さんも皆子供の幸せを願って名づけているんですよね。 そこですよね。 そうあるべきだと思うし、大半の親御さんはそうなはずだと思います。 でもいくら心底子供の事を本当に思っていたとしても、端から見て「本当に子供の事思ってつけてんの???」と疑われる様な名前もあるのは事実なのかなって思います。 だからってそれを顔も知らないような全くの赤の他人がネット上で叩く様な事かと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.16

>なんだか皆さんの回答を見ていて思ったのは、DQNネームそのもの云々よりも名づけに対する姿勢の問題かな?って思います ここが大切なのです もともとドキュンはワイドショーとかスポーツ新聞とかの 事件で報道される名前には共通項があるよね から始まった考え方です (もともとの番組はあるけど割愛) 読める読めないは判断のひとつにあるけど 親御さんが普通の教養を持って名づけたならば大丈夫です

laisse_passe
質問者

お礼

>もともとドキュンはワイドショーとかスポーツ新聞とかの 事件で報道される名前には共通項があるよね から始まった考え方です そうだったんですね。知りませんでした。 確かに普通の教養を持っていればそんな変な名前(と言うか子供が可哀想に思えてしまう様な名前)をつけるような事はないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100122
noname#100122
回答No.15

こないだの選挙のとき、候補者や政治家の名前が、ズラズラっと並んでいるのをみましたが、 なんてよむの?という名前が、とてもたくさんありましたよ。 若手の候補者から、大物政治家、高齢の権力者まで、何人も読めない名前でした。 だいたい30代から70代までなので、今の若い世代ではありませんよね。 その方たち、読めない名前だと言われながら生きてきたに違いないですよ。 時代に限らず、これまでもたくさんいたんですよね。 ほかの分野の大物や有名人の中にも、よめない名前、たくさんいません? 名前ばかりではなく、名字だって、読めないのだらけです。 有名になると、読み方を知らない人のほうが恥かいたり、非常識なんていわれる。 実力や地位で、独特の名前と読み方をも、皆に覚えさせてしまい、 信頼を集め、人気や票を集める立場になるとこんどは、 「読めない変わった名前が似合う、かっこいい」なんて言われてしまいます。 もし自分が、そんな読めない変わった名前だったら「名前負け」しちゃうだろうな… というコンプレックスのある人が、批判するのでは? 自分の地位や実力などの社会的評価が低いと自覚して劣等感があるからこそ、 一所懸命に批判しちゃうんだと思うのです。 変わった名前をもった人間がどんどん出てきただけで、 自分の凡庸さや取り柄なさを思い出し、不快になるから、批判に走るんじゃなかろうか。 自分は、独自性のある名前などふさわしくない人間だと、いちいち 気づかされてしまうのが不快なんでしょうな。

laisse_passe
質問者

お礼

>もし自分が、そんな読めない変わった名前だったら「名前負け」しちゃうだろうな… というコンプレックスのある人が、批判するのでは? 自分の地位や実力などの社会的評価が低いと自覚して劣等感があるからこそ、一所懸命に批判しちゃうんだと思うのです。 なんだか私や今まで回答をくださった方とはまた違う視点でのご回答でとても新鮮です。 確かに、ネットなどで他人の事をよく批判したりする人は意外と自分にコンプレックスを抱えていたり劣等感がある人だったりするのかなって言う所はありますよね。 実生活でも、人の悪口を言っている人は大体自分に自身がなくて小心者の人が多かったりします。 逆に自分に自身があって余裕がある人って言うのは他人の事をよく褒めたりちゃんと他人の良い所を理解していたりしている人が多いように思いますね。 なんだか妙に納得してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108715
noname#108715
回答No.14

基本、 名前は自由だと思いますよ。 『読み方がいくつかあるからDQNネームだ』 とは思いません。 でもあのサイトにある 『羽姫芽』わきがちゃん や 『煮物』にものちゃん、 『たかしくん』と言う名前だから 呼ぶ時は『たかしくん君』 なんて名前は 親の品格を疑います。 それでも本人達が良ければ それでいいんだと思いますが 『たかしくん』と呼んで 『呼び捨てしないで』と言われたら 距離を置きたいですね(^-^; DQNネーム云々より 今は 『オシャレな名前がいいので』 等と言う理由で 漢字の意味など考えずにつける親が増えているので 批判される事が多いんだと思います。 私は『心太』で『ここた』でも その親御さんが 『柔らかい考えが出来て でも太い自分の心を持って…』 など 意味を込められるのは 全然悪いとは思いません。 ただ、 今このサイトでも 名前の相談される質問が多いですが 『自分の子供の名前を 名付け士の様な肩書もない ネットを通じた一般人に相談する事』 に、疑問はあります。 私も来年早々に出産ですが しかるべきところで相談はするかもしれませんが 自分達で 『意味ある名前』を付けたいと思っています。

laisse_passe
質問者

お礼

なんだか皆さんの回答を見ていて思ったのは、DQNネームそのもの云々よりも名づけに対する姿勢の問題かな?って思います。 我が家は画数と漢字そのものの意味を重視して考えていて、やはり字画が悪いよりも良い方が良いに決まっているし、親から子供に一番最初にプレゼントだし、健康で幸せになって欲しいと言う意味を込めてとても大切に考えています。 なので『読めない』かどうかよりも、例え読みにくくても素敵な意味が込められていればその親に対して偏見を持つような事はないかなって思います。 ファッション感覚で「響きが可愛いから」とか「オシャレだから」とかで名付けをしてる人がいた場合、付けられたその名前自体よりもその人の考え方、その人自身に疑問を抱いてしまうだろうなと思いました。 もちろんそれにはその人の地位や名誉、財産などは一切関係ありません。 >ただ、今このサイトでも 名前の相談される質問が多いですが 『自分の子供の名前を 名付け士の様な肩書もない ネットを通じた一般人に相談する事』 に、疑問はあります。 同感です。 どこの誰とも知らない人に名前の相談をする気にはならないですよね。 そこで非難されたらやめるのか、逆に褒められればそれに決めるのかな・・・と疑問に思います。 まぁアイディアとして参考程度に聞いてみるのはありかも知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.13

>皆さんは、最近DQNネームDQNネームと騒がれている事についてどう思われますか? その時の流行り、親の気分、子供の将来を考えてないような まさしくペットのつける感覚でわが子に名前をつける人が 多いから、批難する人が多いんだと思います。 普通の人がぱっとみてわからない名前もNGだと思います。 ああも読めるし、こうも読めるというのは、ある程度は仕方ないことですが。 へんてこりんな名前は、何十年経ってもへんてこりんな名前ですよ。 たぶん。

laisse_passe
質問者

お礼

『普通の人がぱっと見て分からない名前はNG』と言う風になると、やはり今DQNだDQNだと非難している人達の言う「誰からも読める名前」じゃなきゃダメってなりますよね。 他の方が回答で書いて下さった「花」をハルと読むとか、他にも「心」をミと読むとかって名前読みではちゃんと読めるのに一般的に知らない人って多いと思います。 『普通の人が読める』ってなるとやはりそう言う読み方で使った名前もNGになってしまうと言う事ですよね。 そういうのと、ペットにつける様な名前をつけるのとでは全く別物だと私は思うしへんてこりんな名前だとは思えないのですが、一部ではどちらもDQNだと言われてしまうのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189632
noname#189632
回答No.12

>とんでもない英語みたいな名前に当て字とか、フルーツの名前とかそう言うのが非難されるのは分かりますが、「これは○○○とも読むし○○○とも読むから一発で分からない」と言う非難の書き込みをよく目にして、それは少し違う様な気がするのですがそんなのもDQNネームだと思いますか? 思いません。 漢字にはいろいろ読み方ありますし、一発でわかる名前なんて、本当はとってもすくないんですよ、それを理解していない方々は本当の意味で漢字を解っていない方たちなので、ほっといていいと思います。 あと、DQNネームで周りの人たちが騒いでいようと、名前なんて所詮、親のエゴですから、周りが困ろうが、本人が困ろうが、仕方ないんじゃないんですかね。 私自身の名前は一般的によくありすぎる名前で、クラスに三人は同名がいましたが、名前で呼ばれる時に、他の子呼んでるのに自分が呼ばれたとかんちがいする事がよくあり、正直、多すぎる名前をつけた親を恨みました。 ややこしすぎて、かえって困る。 だから、自分の名前が嫌いです。 一般的でいい名前じゃないか、と言われても嫌です。 今でも、近所周りに四人いますし、友達も一人、同じ名前、ついでに、弟の彼女も同じ読み方の名前。嫁いだ先の親戚にも同じ名前の方がいらっしゃる、これって、どうよ!! ありすぎるってのも、考えものでしょ! まだ、珍しい名前の方が個性があってよいと思いますよ、ほんと。 DQNネームで騒ぐより、よくある名前をつけられた方も困るんですけど……、 DQNネームをつけられて子供が自分の名前を嫌がるのと、一般的によくある名前をつけられて嫌がるのと、本人が自分の名前を気に入る確率なんて、大差ないと思いますよ。 名前の良し悪しなんて、周りが決めるもんでもないと思いますがね。

laisse_passe
質問者

お礼

私も、子供が自分の名前を気に入るかどうかなんて分からないだろうと思うんです。 誰から見ても文句なく読んでもらえる名前だろうと「ありきたりで嫌」と言われる事もあるだろうし、逆に私自身は自分以外他に出会った事がない様な名前ですがとても気に入っているんです。逆に初対面の人には綺麗な名前だと褒められる事が多々ありました。 だから普通の名前=子供が喜ぶ。ではないと思っています。 ただ下にも書きましたが、別に意味があって尚且つ恥ずかしい名前(ア◯ルちゃんとかセ◯レちゃん)とかは避けたいとは思いますが(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94983
noname#94983
回答No.11

「DQNネーム」なんて、実生活で耳にしたことあるのかい? オレは一度もないな。これは、ネットの中の一部でいわれてることであって、実社会ではそんなこという人間はほとんどいないだろ。だいたい「DQN」って、なんて読むんだ? ネットの一部で話題になってて、そこばかり見てると、なんてのか「世界中がそのことを話題にしてる」みたいな錯角に陥っちまうことがある。だけど世の中はそう極端にぱっと走るようなことはないと思うぜ。 ただ、「変な名前」が増えたのは確かだな。「愛美」は、別に変な名前でもないだろ。ただ、もしこれを男の子につけたらどうなる? あるいは、読み方が「らぶみー」とかだったらどうする? あるいは、「愛愛愛美」とかいう名前だったら? 「え、そりゃちょっと」と思うだろ? 別に、使っている漢字がどうとかいうようなことだけが「変な名前」というわけじゃない。確かに変な漢字を使った名前もあるだろうが、ごくありふれた漢字であっても、読み方が変とか、どこかに一般的な感覚で受け入れがたいものがあるものを平気でつける人が増えてきた、というのは確かだと思う。 例えば「誠太郎」「吾郎」を女の子につけたら、そりゃ変に決まってる。それから「大翔」もそのサイトに載ってたっていうが、これ、なんて読むかわかるかい?「ぱける」だぜ? 変だと思わないか? 男の子に誠太郎なら、誰も変とは思わないさ。「大翔」で「だいと」とか「ひろと」だったら、誰もおかしいとは思わない。どこかに、一般の感覚で受け入れがたいものがある、そういうのが増えた、ということだろうさ。 ただな。世間一般に受け入れられている「別に変でもない名前」にしても、どうも「それでいいのか?」と思うことはあるな。うちの子供が通ってる学校の女の子の名前を見ると、「リナ」「ミナ」「リラ」「レイラ」「レイア」「レナ」「レア」「エレナ」「レアナ」「リエラ」「リエア」って。これ、覚えられるか? オレには無理だ。同じクラスになって既に半年たつが、未だに仲のいいお友達以外は名前と顔が結びつかない。「えーっと、れいなちゃんだっけ、あれ、れなちゃん?」「違う、れいあ!」とか子供に怒られてばかりだ。覚えられないこっちが悪いのか?とか思っちまうぜ。 名前は、もっといろいろあっていいはずだ。常識を逸脱しない範囲内で、いろいろ考えられるはず。ところが、どれも似たようなものばかりに偏ってきてる気がするな。そっちのほうがオレには気がかりだ。かわいらしい音にかわいらしい漢字を当てただけ、みたいな名前が増えた気がする。「その名前の由来は?」と聞かれて、きちんと答えられない名前が増えた気がする。「この名前には、お父さんお母さんのこういう思いがこめられているんだよ」ということでなく、「だってかわいいでしょ?」で終わり、みたいな名前が増えてきたとしたら、オレはイヤだな。 逆に、その名前にこめられた思いをきちんと子供に伝えられることができるのであれば、よほど常識からずれてない限りは、悪いものじゃないと思うな。(ただ、その常識が通用しない人も確かに増えてきた気がするな……)

laisse_passe
質問者

お礼

『DQNネーム』と言う単語自体は結構耳にします。ただ誰かの名前を引き合いに出して「DQNネームだよね」とかって言う使い方ではないですが、「DQNネームにはならないようにしなきゃね~」とかそんな感じです。 因みにに「大翔」は『ひろと』読みでもDQN扱いでしたよ…。 年間のランキングで上位(下手したら1位)なんですが、その事もひっくるめてでした。 logger_manさんが仰った所謂『変な名前』と言う基準があまりにも厳しすぎるなぁ~って人がいるように思いました。 logger_manさんの娘さんのお友達の名前は確かにそれだけいたら覚え難いだろうとは思いますが、少し偏りすぎてませんか(^^; 我が子の幼稚園では学年で150名近くいますが、学年全体を見ても男女ともにそこまで似たような名前が何人もいる事はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

はじめまして。 私自身も子供がおり、たくさんの子供達に会う機会がありますが、半分くらいはカタカナっぽい名前で、字を見ただけでは解らない名前が多いです。 でも親が馬鹿っぽいとか、そういう印象を受けた事はありません。 逆にその名前にした理由を聞くと、 ○○語で○○を意味する言葉で、○○と言う意味を込めてつけた。 と、話してくれました。 意味のない名前をつけるより、子供を思い、つけた名前は素敵だと思いました。 俳優の速水もこみちさんも「もこ」がどこかの国の言葉で「まっすぐ」だった気がします。 だから「もこみち」=「まっすぐなみち」ですよね。 それだけたくさん調べて、名付けたのだと思います。 おばあちゃん世代の「銀」という名前も今では珍しいですよね。 名前を聞いて「DQN」と思う人には「何も知らずに…」と思ってしまいます。 漢字には音読み、訓読み、人名読みがあります。 例えば「花」なら人名読みは「はる」です。 何も知らない人は「花をハルって読ませてる。DQNだ!」となってしまうんですかね。 人それぞれ持っている知識は違うものです。 人の名前を批判する人は「自分の感覚」だけで言っているのだと思います。 もっとその名前の由来などに目を向ければ、DQNなんて思う事はないのでは? 私は人の名前を批判できる程立派な人間ではないですし。 私は現在、2人目を妊娠中ですか、たくさんの時間をかけて、意味のある名前を付けてあげたいと思います。 私が母に名前の由来を聞いたら「名付けの本で。」と言われ、軽くショックでした(笑)

laisse_passe
質問者

お礼

私も上の子の幼稚園の同級生の名前なんかを見ていると「みんな色々捻りをきかせて考えてるなぁ~」と言う印象で、決して馬鹿っぽいとかは思わないんですよね。ちゃんと意味合いや心を込めてつけた名前なら、多少無理な読み方でもそれは良いと思います。個性と言うか、オリジナリティがあって。 「花」を『はる』と読むとか、親になって名付けを考えるようになって初めて知ったりする事ですよね。 ただそれすらも「子供がいる人なら読めるかも知れないけど、一般的には読めない」なんて書き込みも目にしました。 もうどこまで批判したいんだよ…とさすがに呆れたと同時に、私はネットに我が子の名前相談なんか絶対にしないと誓いました(^^; 名前は気持ちがこもっていて、常識の範囲内(ア◯ルちゃんとかワキガちゃんとかはさすがに可哀想ですが…)なら私は良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DQNネーム

    DQNネームって最近出てきた言葉ですよね 現在32歳で名前が当て字のホストみたいな名前です DQNネームでイヤだって同僚が居るんですが この場合もDQNネーム扱いなんでしょうか? この人が生まれた頃なんてDQNなんて語源ないですよね・・・

  • もしかしてDQNネーム?

    ある掲示板でDQNネームに自分と同じ読みの名前が上がってたのですごくショックを受けました。 必死の抵抗をさせてもらうと、親はDQNでもないし、若くはありません。 無理矢理な当て字を使っている訳でもありません。普通に読めます。 確かに、会う人みんなに珍しい名前だねと言われる名前ですが、かわいらしい名前だねと言われることもあります。 今までDQNネーム可哀想だなーとか思ってたけど掲示板をみてから人事ではないような気がしてなりません(TT)。 特定は怖いので読みだけですが (かなん)という名前はDQNネームでしょうか? 皆さんの正直な意見聞かせて下さい。

  • 燦(あきら)はDQNネームですか?

    将来自分に子供ができたら、燦(あきら)なんて名前もいいなぁ、なんて思ったのですが、これってDQNネームですか? ちなみに未婚ですし、出産の予定なんて全くないです(笑) 自分としては、〔燦〕と言う漢字は特に悪い意味もありませんし、 〔あきら〕という響きも、どちらかと言えば古臭く、また(完全に主観ですが)頭のいい印象があります。 パソコンでも変換できたので、漢字と読みの組み合わせもおかしくありません。 しかし、〔燦〕という漢字があまり使われなく、DQNネームと見なされてしまうのかな?と思いました。 DQNネームのサイトにも〔燦〕という漢字が使われた名前が載っており、「自分も毒されてるのでは…」と不安になっています。 皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか? 良識のある人に答えて頂きたいので、名付け本を愛読しているような方は回答をご遠慮下さい。 たくさん方の回答待ってます!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 名前について。これってDQNネーム?

    なんだか最近、名前相談が多いみたいだから私も便乗します。 10代学生の女です。 率直にいうと、私は自分の名前が大嫌いです。 今までネットで名前を出したことないですが、それだと的確な意見が求められないので出します。 【木綿子】という漢字なんです。 読めますか? 子がついててダサいし、かたっくるしくて可愛くない。 名字と合わせると最悪です。 他人からまともに読まれたことなんて数えるほどしかありませんし、生まれてから今まで『可愛い名前』なんて言われたことなんて皆無です。 私も他人から可愛いねって言われる名前がよかった。 だから私はこの名前が大嫌いです。 ですが、あるときネットを見ていたら、『木綿子』はDQNネームと書かれていました。 DQNネームの定義って何ですか?? そりゃあ『優子』ではなく『木綿子』とつけたバカな親ではあります。 だけど花の名前(浜木綿と言います)、昔からある名前も読めなければDQNネームの仲間入りなんですか? 私自身そういった認識はないのですが(むしろ古風で今時ではない)、これはDQNネームなんでしょうか?? ちょっと不思議に思ったので質問させていただきました。 支離滅裂としていたらごめんなさい。 名前の事になるとちょっと感情的になってしまうので…。 回答お願いいたします。

  • DQNネームになってしまいますか?

    男の子の子供に漢字の読み方が「セイシ」という読み方のする名前を付けたら、 いじめられますか? でも、実際に「セイシ」という名前は実在しますよね。 DQNネームになってしまいますか?

  • いわゆるDQNネームについて

    ネット用語で申し訳ありません。 最近 少々無理な当て字や、外国の方のような読み方の名前が流行っていますよね?いわゆるDQNネームと呼ばれるものです。 私自身は、当て字の名前には寛容な方だと思います。(自分の子供には付けませんが…ちゃんと意味を考えて付けた名前なら、良いと思います。) しかし、最近 びっくりするような名前のお子さんに 頻繁に遭遇します。 例えば、愛と書いて『ラウ゛』ちゃん 大虎と書いて『たいが』くん 人魚姫と書いて『まりん』ちゃん などです。 (上の3つの名前は、私が実際に遭遇したお子さんの名前ではありませんが、ニュアンスはかなり近いです!) アンケートの内容は 1、上記のような過度の当て字の名前について どのような印象を持ちますか? (私は正直、親のエゴだと思ってしまいました…。) 2、当て字のお子さんが成長して 社会に出る際、何かしら弊害が出てくると思いますか? 弊害が出てくると思った方、どのような困難が予想されますか? (私は、就職試験の面接で苦労するような気がします。) 私が古い考えなのかも知れないのですが、モヤモヤしてしまったので 質問させていただきました。 皆さんのご意見、是非 お聞かせ下さい!

  • DQNネーム(当て字を使いまくる読みにくい名前)をつける親=ギャル と

    DQNネーム(当て字を使いまくる読みにくい名前)をつける親=ギャル というのがある程度成り立つ気がするんですけどどう思いますか?

  • DQNネームで表現してみてください

    お時間のある方で興味を持たれた方はおつきあいくださいm(_ _)m 近年、世間ではいわゆるキラキラネームやDQNネームといわれる名前が話題となっていますが… この要領で世の中のキャラクターやものを、表現してみてください。あなたならどんな当て字で表現しますか?? 例えば『ドラえもん』だったら【青色猫型機械人形】とか、【鐃衛門】…みたいな感じです。 色々な回答お待ちしてますヽ(・∀・)ノ

  • DQNネームと思ったら…

    私の同僚の娘さんの名前が、「紅葉海」と書いて「こよみ」ちゃんと読みます 確かにそう読めなくはないですし、響きは普通かな?とは思いますが、 旦那さんもお医者さんで真面目そうな人なのに、DQNネームだなぁと実は内心思ってました。 最近名前の由来を聞いたのですが、 彼女の旦那さんが百人一首の「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」 がすごく好きらしく、そこから名付けた名前だそうです。 ただの当て字と思っていたので、ちゃんとしっかりした意味があって、 素敵な名前だな~と思うようになりました 光宙くんだと、「親がポ○モンが好きで…」と説明するのも恥ずかしくなりそうですが 「親が百人一首の○○が好きで…」だと、おおっと思ってしまいます。 変わった名前だけど、ちゃんと意味がある名前の方みなさんご存じないですか??

  • DQNネームなので生きているのが恥ずかしい

    タイトルのとおり、私の名前はDQNネームでとても困っています。 4月から高校2年生になり、来年は受験生です。 大学に入るまで自分の名前を変更したいと考えており、家裁に行って 申請書を入手し、収入印紙や戸籍謄本も既に用意してあります。 私の家庭は、父が女を作って出て行き母は姉弟4人をほったらかして 男の家に行ってしまう既に崩壊している家庭です。 母らしい事をしてもらった覚えもないし、産んでもらった事には感謝していますが 私達を育ててきたのは祖母と祖父だし、家事全般も姉に押し付けて そのせいで彼女は私達を見るのに忙しくて大学にいけませんでした。 血は半分しか繋がっていないのにとてもよくやってくれていると本当に感謝しています。 祖母と祖父に名前を変更することを話したところ、二人とも賛同してくれました。 私は県で一番の進学校に通っています、小学生まで勉強が出来なかったのですが、母のようになりたくないと思い 一生懸命勉強した結果今の学校に入学することが出来ました。 今はクラスメイトと仲良くやっていますが、入学当初は私の名前を担任に呼ばれたときなど 「DQNネームじゃね?」「○○○だって(笑)」 などの陰口を叩かれていました。 この前母がめずらしく家に帰ってきたので、名前を変更することを話すと おもいきり殴られました。 「親の決めた名前が嫌なら、お前は存在してないと同じなんだよ!」 「誰のおかげで生まれたと思ってんの?」 「親の言うことが聞けないならでてけ!」 このような事を繰り返し何回も言われ、罵倒され続けました。 どうしたらいいんでしょう、本当に助けてください。 説得することが出来るでしょうか? 私の母は人の話を一切聞きません。もう黙って申請してしまったほうがいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-J6997CDW インク残なのに「インク量を検知できません」が出る。インクカートリッジ交換が必要なのですか?
  • お使いの環境:Windows10 接続方法: 関連するソフト・アプリ: 電話回線の種類:
  • ブラザー製品についての質問
回答を見る