• ベストアンサー

ハチノジフグの淡水飼育について…

前々から、ミドリフグが欲しいけど汽水水槽を立ち上げる気もなく… ショップでフラフラしていたら、ハチノジフグに「週に一度の水替えをすれば淡水でも飼えます。」との文字が…衝動買いしてしまいました。 …が!!帰ってきてネットで調べてみると長くて1ヶ月ほどの短命で終わってしまうみたいですが… 現在、争いもなく元気に2ヶ月。(淡水にて他魚種混泳) このまま淡水の方がいいのか、この子(ハチノジフグ)の為に汽水水槽を立ち上げた方がいいのか迷っています。 やはり、淡水での長期飼育は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > …汽水生息域では他に飼いたいと思う子はいないのですが… ・ハチノジフグはシッポ抜きの体長が7cmを超えるあたりから、海水飼育が可能です。 汽水濃度は体長が5cmを超えるあたりから少しずつ海水に近づけてゆきます。 海水飼育に切り替えた後は、ハコフグやコンゴウフグとの混泳も可能です。 私の場合、60cm水槽でミドリフグ、ハチノジフグ、ハコフグ、コンゴウフグの4匹を飼育していました。 ミドリフグとハチノジフグは、偶にケンカしていましたが、ハコフグ、コンゴウフグとはトラブルはありませんでした。 余計な情報、、、失礼しました。 http://kebdoubu.hp.infoseek.co.jp/hakofugu.html

mr-wagon64
質問者

お礼

余計な情報なんかじゃありません。とても良い情報でした。 まずは、海水飼育まで頑張って育てたいと思います。 次に参考URLにて魅せられてしまったハコフグとの混泳を目指して 頑張ろうと決心しました!! 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

残念ながら、淡水での生涯飼育は出来ません。 購入された個体の生後日数にもよりますが、ハチノジフグは、成長に伴い海水が必要になります。 ハチノジフグは、稚魚時代は川を遡上し、完全淡水域でも良く見かけます。 稚魚期の前半までならば、淡水でも飼育出来ます。 自然界のハチノジフグは、成長に伴い河口域に回帰し、成魚は海で暮らしています。 飼育下でも本当は、成長に合わせて海水濃度を、少しずつ高めた方が長寿になります。 淡水飼育が、1ヶ月か?4ヶ月か?は、購入された個体の生後日数次第です。 そして、6ヶ月以上、淡水飼育できる個体は極めて希です。 ハチノジフグに似た、淡水で飼育出来る中型フグならば「南米淡水フグ(5バンド)」。 http://item.rakuten.co.jp/biotop-jp/fugu-6/ 偶に「南米汽水フグ(6バンド)」別名クロオビフグと一緒に売られているので注意が必要。 http://www.kaikyokan.com/cgi/fish0/37.htm

mr-wagon64
質問者

お礼

ハチノジフグの為に汽水水槽を立ち上げる事にします。 …汽水生息域では他に飼いたいと思う子はいないのですが… 南米淡水フグの事まで教えて下さり親切な回答を有難うございました。

関連するQ&A

  • ミドリフグ

    淡水熱帯魚を飼い始めて1年半程経ちます。 昨日ミドリフグを2匹もらいました。混泳させず別水槽をセッティングして 飼育するつもりなのですが...。 汽水魚の飼育水の作り方を教えてください。(カルキぬきは同じものを使用していいのか、 塩は入れたほうがいいのか、どんな塩でもいいのか、フィルターは淡水魚用で大丈夫か等々…) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 淡水えいの飼育方法

    1ケ月前から淡水えいを飼育し始めました。 元気はあるものの、水質管理がいまいちです。 phは安定してきましたが、亜硝酸と硝酸の管理が困難です。 検査薬での結果、最悪の状態がつずいています。 バクテリアをもっと増やすべきでしょうか。 水槽の水替えは、二日おきに1/3量ずつおこなっています。 教えて下さい。

  • 汽水魚飼育の際の塩害

    どなたか経験のある方教えていただけますでしょうか? 今、「ミドリフグ」を飼おうか迷っているところです。 「ミドリフグ」は汽水で飼育のようですが、汽水の場合の塩害はどの程度のものなのか気になっています。 水槽器具の塩害は別として、周りの電気製品等への影響はどんなものでしょうか? 近くに置かない方がいいに決まっているのですが、部屋がそんなに広くないため設置場所を悩んでます。 水槽は10L程度の小さなものを考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 混泳出来る淡水魚

    現在、60cm水槽にネオンテトラ6匹、プラティ(ワグムーン・ サンセット・ワグムーンとサンセットの雑種)8匹、フォールスバルブ 4匹、ブルーフィンプレコ1匹を飼育していますが、 水槽の感じが淋しい気がします。ここに混泳できる淡水魚って 何がよろしいでしょうか?出来れば綺麗で大きめなのがいいです。 また、エンゼルは混泳できないのですよね? 教えてください。お願いします。

  • シモフリシマハゼは淡水で飼育できるでしょうか

    数日前、隅田川の溜まり(東京都荒川区と足立区に挟まれた場所)で 「シモフリシマハゼ」と思われる2cm程度の魚を捕まえました。 金魚や比較的簡単に飼える小型の熱帯魚の飼育経験はありますが、この魚は見たのも初めてです。 調べましたら汽水で飼育するのが望ましいようで…。 ただ東京都建設局の河川水辺の国勢調査というページを眺めておりましたら、捕まえた辺りは 汽水魚(ボラ、マハゼ、スズキ)の確認もありましたが、同時に淡水魚(コイ、ギンブナ、モツゴ、ウグイ、 ドジョウ、ハス、ニゴイ)も棲む場所らしいのです。 つまり中途半端な場所で、塩分濃度は薄めでさらに変わりやすい?と考えています。 淡水固定では厳しいでしょうか。 飼育する水槽は60cm幅の57Lの物で、水あわせをし、とりあえずハゼは入れてしまいました。 そこには3匹ほど、数年来飼い続けている魚(グリーンネオン、クーリーローチ、ミナミヌマエビの生き残り)が すでに居ますので、できればこのままの環境で同居させたいのですがどんなものでしょうか。

  • アロワナの飼育水槽について…

    こんにちは。 近い内に90×60×45水槽を購入しようと思っているのですが、この水槽で飼育できるアロワナはいますか? また、アロワナ以外に90×60×45水槽でポリプテルスと混泳できるお勧めの魚種などいたら教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • ミドリフグが白点病になってしまいました

    昨日ショップから買ってきて水槽にいれたばっかりの4センチほどのミドリフグが1日たって案の定白点病にかかりました。(ショップでいわれたのです) 汽水飼育をとおもっていたのですが、ショップに入っているのは淡水だったため、ウチの水槽は塩分濃度?1.003くらいのとても薄い汽水です。淡水でも海水でもないのです・・・。 今まで汽水の魚の飼育派下ことがないのでどのように治療をしていいかわかりません。家にグリーンFリキッドはあるのですが、そのまま水槽にいれることはできないので・・・(青くなっちゃうんですよね・・・) 治療方法を教えてください! ちなみに環境は、26L、25度固定ヒーター、上部底面連結フィルターです。

  • 小型水槽でのミドリフグ飼育(外掛け式以外で)

    底面式の汽水魚飼育の場合、何cm程度の水槽でしたら問題なさそうでしょうか? 12リットルか16リットルの30cm水槽が手頃ですが、 最初のアベニーと同サイズの幼ミドリフグの場合、45cm以下でも問題ないと思います。 実際、30cm水槽で外掛け式で飼育を続けてきましたが、 淡水熱帯魚飼育の経験もあまりない友人に、何cmの水槽を奨めて良いのか分かりません。 大きいほどヒーターの為の電気代もかかりますし、なるべく小さい水槽で、 出来ましたら底面式で…と思っています。 (外掛け式は、彼女は初心者ですので避けたいと思います。) 具体的な汽水・小型水槽の良い管理方法を教えてください。 (45cm水槽は100w、30cmでしたら80wとして考えています。)

  • ハチノジフグ(8の字)を海水で・・・。

    30cm水槽でハチノジフグを飼育しているのですが ミドリフグは徐々に海水濃度に近づけていった方が 調子がよろしいのですが このハチノジフグはネット等で調べたところ 生涯汽水で過ごすらしいのですが 徐々に海水濃度に近づけていってはダメなのでしょうか? (今現在、比重1.008~1.010です。) もし可能なら近い将来、海水魚の愛嬌者ヤエヤマギンポを 入れてやりたいのですが・・・。 皆様、おしえてください。お願いします。

専門家に質問してみよう