シモフリシマハゼの淡水飼育について

このQ&Aのポイント
  • シモフリシマハゼは淡水で飼育することは可能ですが、汽水が望ましい環境です。
  • 捕まえた場所は中途半端な場所であり、塩分濃度が薄めで変動する可能性があります。
  • そのため、シモフリシマハゼを淡水飼育する際には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

シモフリシマハゼは淡水で飼育できるでしょうか

数日前、隅田川の溜まり(東京都荒川区と足立区に挟まれた場所)で 「シモフリシマハゼ」と思われる2cm程度の魚を捕まえました。 金魚や比較的簡単に飼える小型の熱帯魚の飼育経験はありますが、この魚は見たのも初めてです。 調べましたら汽水で飼育するのが望ましいようで…。 ただ東京都建設局の河川水辺の国勢調査というページを眺めておりましたら、捕まえた辺りは 汽水魚(ボラ、マハゼ、スズキ)の確認もありましたが、同時に淡水魚(コイ、ギンブナ、モツゴ、ウグイ、 ドジョウ、ハス、ニゴイ)も棲む場所らしいのです。 つまり中途半端な場所で、塩分濃度は薄めでさらに変わりやすい?と考えています。 淡水固定では厳しいでしょうか。 飼育する水槽は60cm幅の57Lの物で、水あわせをし、とりあえずハゼは入れてしまいました。 そこには3匹ほど、数年来飼い続けている魚(グリーンネオン、クーリーローチ、ミナミヌマエビの生き残り)が すでに居ますので、できればこのままの環境で同居させたいのですがどんなものでしょうか。

  • sora98
  • お礼率97% (343/353)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.1

確信は持てませんが、おそらく完全淡水の長期飼育はムリと 思います。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/ikimono2/Shu_pages/500527.html ↑主に汽水域に生息し、海水の影響のない淡水域に侵入する ことはまれです。と書かれています。 http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/000018.htm ↑こちらでは湖沼生息と書かれていますが、同定が完璧では 無い様子です。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/whole/illustrated_book/fish/f_052.htm ↑では、汽水・海遊魚とはっきり書かれています。 http://www.zukan-bouz.com/haze/titibu/simofurisimahaze.html ↑また、2種に分けられたようですが、どちらも汽水域生息の 記述が多い様子です。 同居魚が純淡水のため、捕獲(採集)した水域の水で飼育と 言う事も危険な予感がします、とりあえず別容器で飼育して、 徐々に淡水適応するか試してみて、調子を崩すようなら・・・ 放流ではいかがでしょう?

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そして色々と調べてくださってありがとうございました。 参考URLを読ませていただきました。淡水飼育は危険ですね…。 一応きちんと飼う気持ちがあって持ち帰ったのですが、汽水環境を整えてやるか、 川に返すか考えることにいたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 淡水魚の飼育について

    淡水魚の飼育について。 淡水魚の飼育について質問させて頂きます。 経緯: ある場所で触発されて、自宅で淡水魚を飼いたいと思いました。ネットや本など情報が溢れており、詳しい方に的確なアドバイスを受けたいと質問致しました。 状況: 魚の飼育は初めて、ずぶの素人です。 飼育環境: 基本平日の昼間は家にいません。飼育予定場所は自宅です。こまめな手入れは苦ではありません。 予算: 総額5万円程度です。 質問: 下記項目において、オススメの情報やアドバイスをお願いします。 1.極端に育てにくい魚ではなく、彩りが綺麗なものや動きが可愛いものを住まわせたい。 2.『ザ水槽』ではなく、様々な水草で1つの世界を作り上げたい。 3.設備においては、ライトや浄水器、水槽は角が丸く継ぎ目のないものを設置したい。 4.ペットショップなどの対面やネットなど、魚の購入方法。 5.タイトルや内容と矛盾しますが、海水魚と淡水魚の飼育の難易度について(この質問は任意で構いません) よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • モロコという魚は美味?

    私の持っている本では、モロコについて「コイ科の淡水魚でもっとも美味」と断言しております。 これまでコイ科の魚を数種類食しました。美味しかった方から挙げると、コイ、ウグイ、フナ、オイカワといったところです。しかし、コイ以外は決して美味いとは感じませんでした。 モロコがどれほどのものか、是非お教え下さい。 また、ヒガイ、アオウオ、ソウギョなど、その他のコイ科の魚についての情報もお待ちしております。

  • 淡水で飼えるお勧めの魚を教えて下さい☆

    実は今日、全長22cm位あった大事にしていたデメ金が死んでしまいました(T-T)6年位生きていました。 そこで、寂しいし、せっかく横幅40cm位の水槽やフィルター等があるので、何か他の魚を飼いたいと思いました。 以前どこかで見た小さなフグ(多分ミドリフグだと思います)がずっと前から気になっていたのですが、ネットで調べると淡水じゃ飼えないようなので、何か淡水(水道水にカルキ抜きでOK)で飼える魚を探しています。 コッピーが比較的簡単そうかな・・と思うのですが、他にお勧めの魚がいましたら教えて下さいm(_ _)m 小さなエビも以前飼っていたのですが、死んでしまって・・ 死なせてしまうとかわいそうなので、比較的簡単に飼えて、飼育にもあまりお金がかからず、あまり大きくならない生き物がいいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ゴールデンアイシュリンプ抱卵

    先日、とうとう我が家のゴールデンアイシュリンプ、ダークブルーが抱卵したのですが、我が家の40cm水槽ではエビだけではなく、魚も一緒の水槽で飼育しています。 一緒に飼育しているのは ゴールデンデルモゲニー6匹 オトシンクルス3匹 パンダクーリーローチ1匹 クーリーローチ1匹 です。 ゴールデンデルモゲニーは稚エビを食べないと聞いたのですが、他はわかりません。もし食べてしまうようならば隔離したいと思いますが、なるべくなら一緒飼いたいです・・・ あと、ゴールデンアイの稚エビは基本放置でいいのでしょうか?一応水槽にはブリクサやウィローモス付き流木が2つ、ジャイアント南米ウィローモス付きの大きめのブランチウッドが沈めてあります。 初めての抱卵なのでぜひ繁殖させたいです(>_<)この二点、あとアドバイスがあれば教えていただきたいです・。

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • オスカーの飼育について

    オスカーを飼おうと考えています。今まで日本ナマズやオイカワなど日本淡水魚しか飼育経験がなく、熱帯魚は初めてです。どうせ飼うなら大きめの魚が好みなのですが、ショップで見て割と安価で、丈夫な魚と聞いたからですが…。手元にあるコトブキの90cm水槽・上部フィルター付きを使用する予定です。それ用のヒーター・電灯はこれから買い足します。ベテランの方から飼育上のポイントなど教えて頂ければ幸いです。具体的には「オスカーにも色々あるそうですがお勧めの種類がありますか」「単独飼育が向いていますか」「混泳可として、相性がよい・悪い魚がいますか」「人工エサを使いたいのですが何がいいですか」「電灯は必ずいるものなのですか」「水質管理など飼育にあたり特に注意が必要なことはありますか」…等々です。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 小型水槽でのミドリフグ飼育(外掛け式以外で)

    底面式の汽水魚飼育の場合、何cm程度の水槽でしたら問題なさそうでしょうか? 12リットルか16リットルの30cm水槽が手頃ですが、 最初のアベニーと同サイズの幼ミドリフグの場合、45cm以下でも問題ないと思います。 実際、30cm水槽で外掛け式で飼育を続けてきましたが、 淡水熱帯魚飼育の経験もあまりない友人に、何cmの水槽を奨めて良いのか分かりません。 大きいほどヒーターの為の電気代もかかりますし、なるべく小さい水槽で、 出来ましたら底面式で…と思っています。 (外掛け式は、彼女は初心者ですので避けたいと思います。) 具体的な汽水・小型水槽の良い管理方法を教えてください。 (45cm水槽は100w、30cmでしたら80wとして考えています。)

  • ミドリフグが白点病になってしまいました

    昨日ショップから買ってきて水槽にいれたばっかりの4センチほどのミドリフグが1日たって案の定白点病にかかりました。(ショップでいわれたのです) 汽水飼育をとおもっていたのですが、ショップに入っているのは淡水だったため、ウチの水槽は塩分濃度?1.003くらいのとても薄い汽水です。淡水でも海水でもないのです・・・。 今まで汽水の魚の飼育派下ことがないのでどのように治療をしていいかわかりません。家にグリーンFリキッドはあるのですが、そのまま水槽にいれることはできないので・・・(青くなっちゃうんですよね・・・) 治療方法を教えてください! ちなみに環境は、26L、25度固定ヒーター、上部底面連結フィルターです。

  • バクテリア繁殖(汽水)について

    ミドリフグ(汽水)を飼いたくて現在水槽の立ち上げ方を勉強中です。 大気中から、水槽へやって来た濾過バクテリアは、 淡水ならば淡水順応し、繁殖定着。 海水ならば海水順応し、繁殖定着。 と載っていたのですが、淡水に順応・定着したバクテリアを海水に順応させることは可能でしょうか? 順応可能であれば、見た目で病気がなさそうな魚たちなので、両親世帯で飼育している熱帯魚(淡水)の使用済みフィルターを貰うか、現在自宅水槽にいるフィルターやブクブクなしでも生きている強靭なフナをパイロットフィッシュにした後、フナを別の水槽に戻してフグ用水槽を汽水環境にしようかと思っているのですが、どうでしょうか? 今まで汽水環境の魚はおろか熱帯魚を飼育したことがないアクアリウム初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 60センチ水槽に飼育できる熱帯魚の数について

    現在、60センチ水槽を2つ持っていて、 1つめは、  ゴールデンバルブ 17(平均4センチ)  ラスボラカロクロマ 2(5センチ)  フライングフォックス 2(7センチ)  クーリーローチ 3(7センチ)  水草(ウィロモス、クリプトコリネ(種類はわかりません)     タイニムファ1、ミクロソリウム)  ろ過装置はエーハイム 2213 2つめは、  エンゼルフィッシュ   ゴールデン 6(6センチ)   ノーマル 9(6センチ)   水草はいれていません)  ろ過装置はエーハイム 2211です。 ある事情により、水槽を1つにしなければならなりました。 水換えを頻繁にして、ろ過装置を2213と2111の2台使えば、 今飼育している魚を1つの60センチ水槽に飼育することは 可能でしょうか。 また、可能、不可能のそれぞれ場合についての 対処法などをお教えください。 よろしくお願いします。