英語の勉強法について

このQ&Aのポイント
  • 大学生が英語の勉強法を模索しています
  • 現在は右脳英語トレーニングとリンガメタリカで勉強していますが、効果が感じられていません
  • TOEICのスコアを向上させ、ネイティブと自由に会話できるようになりたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の勉強法について

こんにちは。大学3年生の男です。 僕は今、理工学部に所属しており、院にも進学する予定です。 最近英語に興味を持ち始め、同時に2年後の就活を見据えて1ヶ月前から毎日時間を作って30分~1時間英語の勉強をしています。 内容は、○田教育研究所が昔に発行した「右脳英語トレーニング」というものをやっており、2倍速、3倍速で英語をリスニング→音読→何も見ず暗唱→自然と口ずさむ というようなトレーニングをしています。 最近これ以外にも英語の入力を多くした方がいいのではないかと思い、受験教材なんですがZ会の「リンガメタリカ」を買って勉強してるのですが、どのような勉強をすれば効果的でしょうか…? ちなみに今は、英文を読む→日本語訳を読む→もう一度英文を読む→CDに合わせて暗記するぐらい何度も音読 という感じで勉強してるのですが一向にはかどらず、この勉強法で英語力がつくのかすごい不安です。 その他にも効果的な英語勉強法があったらオススメなど教えていただけませんか? 僕の目標としてはTOEIC900点、ネイティブの人とすらすらと会話できることです。 現在TOEICは700点のごく普通の大学生です。

noname#132593
noname#132593
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.6

>すみません、説明を希望したいんですけど・・・補足とはどういうことでしょうか? 補足とは一つの回答に対し、お礼と並んでレスを付ける為のこのサイトの機能であり、質問で書き忘れたり、回答者の補足要求に答えるためのものです。英英辞典は最初はオックスフォードやコウビルドの易しい英英辞典がお勧めです。そして、先ずは 知らない単語ではなく 知っている単語を洗い直して見てください。例えば、getとかniceとか分かりきった単語を引いてみてください。そして、自分の分野の英語の論文を読むのは手っ取り早いんですが、それよりももっと簡単なネーティブの中学校の理科の教科書あたりから始めた方が着実です。

その他の回答 (5)

回答No.5

英語の勉強は幅が広い(読む、書く、話す、聞く)ですから、一筋縄では駄目です。 就活、院試で使う→TOEICだけで十分→話す、書くは必要ない(?) ネイティブの人と会話→資格云々ではなくコミュニケーションが出来なければいけない 個人的には英検を勧めます。TOEICと違って、取りあえず読む、書く、話す、聞くの力は全て試されます。 TOEFLはいろいろ面倒くさいのであまり勧めません。

noname#132593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 英検ですね。中学以来やってないのですが、これを期にに取り組んでみたいと思います!

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

#2さんの回答を読んでなるほどなあと思いましたが、これは一定の条件を満たしてして、しかも #2さん自身が言及されなかった重要なプロセスを踏まないと失敗します。 一つは英和辞典から英英辞典へのシフトの仕方です。これも、手順があります。そして、英語を英語で理解する為の方法です。 差し出がましいとは思いつつ、補足をくだされば #2さんに代わって私が具体的な手順をご説明します。 それと、#3さんの意見は#2さんの意見とも一見矛盾しますが、#3の意見もまんざら間違いではありません。この矛盾のカラクリもご希望ならご説明します。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5484407.html
noname#132593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 すみません、説明を希望したいんですけど・・・補足とはどういうことでしょうか?

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

TOEIC700点は英語で仕事をするにはまだまだですが、平均的な大学生としては、かなりできるほうだと思います。がんばってさらに先を目指してください。 いまの学習方法は、非常に効率的でいい方法だと思います。 ただし、最初に英文を読んだときに英文だけで意味をある程度理解できていて、次に日本文を読んだときに、日本語訳を参考に、知らなかった英単語や文法の意味を把握することをやっている場合に限ります。知識を詰め込むことよりも繰り返し音読などのトレーニングを効率的に行うために、いちいち辞書を引くかわりに日本語訳を参考にするのは、よくやられている方法です。ただ、英語がむずかしすぎて英語だけではほとんど理解できず、日本語訳を丸暗記して英文がわかった気になってしまう場合には、効果があがりませんので、注意は必要です。 それで、こういうトレーニングは地道に英語力をあげていきますが、効果を実感できるには、初級クラスで最低でも200時間、TOEIC700点で中級クラスともなると1000時間程度のトレーニングが必要ではないかと思います。あなたは、毎日30分から1時間の学習をはじめてまだ1ヶ月ということですので、トレーニングの効果が目に見えるようになるには、全然足りません。 早く効果をあげるには学習時間を増やすしかないと思いますが、音読を毎日何時間もやるのは、普通の人にはちょっときつくて続けにくいと思います。音読を1、2時間程度やって、あとは多読を加えることをお勧めします。 http://www.seg.co.jp/sss/ 音読による英文の刷り込みと、多読による大量のインプットを組み合わせるのは、非常に効果があがると思います。

noname#132593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。。。 やはり、音読による英文の刷り込みと、多読による大量のインプットですよね。地道に頑張りたいと思います。 毎日忙しくてそんなに時間を割くことができませんが、まずは1000時間目指して頑張ります! 紹介してくださったサイトも参考にしたいと思います! ありがとうございました!

  • Ahiru-san
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.2

英語力というのは、英語で理解する力と考えてください。 英語を理解する力ではありません。 英語を日本語に訳して、その日本語を理解していたのでは、英語力がついたとはいえないと思います。それに、いくらそれがうまくなっても、早くなっても、限界があります。 英文を読む→日本語訳を読む→もう一度英文を読む → CDに合わせて暗記 という過程は論理的でしょうが、効率が悪いです。間に日本語を挟んでいるからです。 英文を読む → わかった気になる(わかったふりをする)→わからない語があったら辞書を引く → もう一度英文を読む → わかったふりをする → 次の英文を読む 辞書ははじめは英和辞典でもいいでしょうが、Concise Oxford Dictionaryくらいの英英辞典をお勧めします。電子辞書は外出する時以外は勧めません。電子辞書は求める単語を早く見つけるには便利ですが、本の辞書なら前後の単語が20や30いやでも目に入ります。それを読むのもひとつの勉強法です。 私は、「ああ、この英単語、意味はわかるんだけど日本語ではなんというんだっけかな。」というときだけしか英和辞典は使いませんが、辞書の訳語が語感まで含めて適切ではないことが頻繁にあります。だから、訳語にこだわらず、英語で理解することが大切です。 理工系で一番手っ取り早いのは自分の分野の英語の論文を読むことです。10ページ程度の論文を毎日一編読んだらかなり進むと思います。科学論文は専門用語や数式があるので簡単です。これなら専門の勉強にもなるので一石二鳥です。これも、一文一文日本語に訳して理解するのでなくて、ザット斜め読みしてどこが重要かを見極め、そこだけ重点的に読むようにします。 リスニングはCDやラジオでもできるでしょうが、何がでてくるか前もって本でわかっているようでは大して効果がないでしょう。生身の人間に言葉を投げて、返してもらうのが一番なのでしょうが、そういうおしゃべりクラブはありませんか。(ガールフレンドがいれば、最高ですが。^^ ) ただし、男も女も汚い英語を話すやつもいるので、そういうのはまねしないように注意。 そんなところかな?

noname#132593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 すごい参考になります! 英英辞典を使うなんて思ってもいませんでした。。参考します! 論文にも手を出してみたいと思います。 今入っているサークルが忙しくてもう1つとはいかないので、英語の先生と話をしたりしたいと思います。 ありがとうございました!

noname#125540
noname#125540
回答No.1

>現在TOEICは700点のごく普通の大学生です。 いえ、それは普通ではありません。 大学生としては出来るほうですよ。 データ集をご覧ください。 http://www.toeic.or.jp/toeic/data/document.html#a 自分がどういう位置にいるのか把握しておいたほうが良いと思います。 それで「人より英語が出来る」と変に安心してしまうといけませんが(700点は英語世界的にはまだまだこれからです)、「できない」というのも言い過ぎですから。 「英語上達完全マップ」などをご覧になってみては? http://homepage3.nifty.com/mutuno/ それと、ご存じだったらいいのですが、 上記サイトの「英語のテスト、特にTOEICについて」にも書かれていますが、TOEIC900点だからと言って必ずしもペラペラ喋れるとは限りません。 逆に、会話が結構上手でも900点取れるとも限らないんですけどね。 TOEICには「読み」もありますでしょう。 英語をあまり読んでいない人は読めないんです。 TOEIC900点以上について http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item1.htm

noname#132593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 ありがとうございます。 紹介していただいたサイトを参考に頑張ってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 英語の長文を読めるようにする勉強法

    英語の大学受験勉強の方法として、受験までに見た(問題集や過去問などで)長文の英語を意味を考えながら20回音読すると良い、と聞いたことがあります。 どこで聞いたのか、誰に聞いたのか覚えていないのですが、その勉強法は効果的ですか? 素朴な、というかちょっとした疑問です。

  • 英語の勉強法を教えてください

    TOEICは400点弱で、 昔(25年前)、中学まで英語の成績は良かったのですが、 高校では落ちこぼれてしまい、授業が理解できませんでした。 安河内 哲也さんの「ゼロからスタート英文法」で文法を復習し、 「DUO(デュオ)」の500文中300文くらいは、日本文を見て英文に訳せるようにしましたが、 どうも、英語や英文が口から出てきませんし、文章も書けません。 英語で文章を書こうとすると、辞書と首っ引きになってしまいます。 文法や単語が、実際に使える程、身についていないようです。 どうすれば、文章がサッと出てくる(書けるあるいは言える)程、身につくでしょうか? 良い勉強法がありましたら、お教えいただけませんか? もしくは、良い勉強法が書いてある本を紹介いただけないでしょうか?

  • 浪人生の夏休みの英語の勉強についてアドバイス

    夏休みの計画を立てていて 不安になったので質問させていただきます。 いま、浪人生で予備校に通っています。 夏期の授業は、 1日に多いときは、4時間30分。少ないときは、1時間30分です。 自習できる時間は、たっぷりあるのですが 夏休みの英語の勉強が下記のようでいいか 心配です。 なにか、アドバイスがあったらお願いします。 ターゲット1400 ターゲット1000 を、毎日100個ずつ。 ビジュアル英文解釈III リンガメタリカ 英文長文問題精構(旺文社) を毎日進め、音読する。 そして週2回、センター英語。 土日は、私大の赤本を解く。 英文法は、関の英文法、語法を 3周したのですがこのまま繰り返しやり続ければ いいでしょうか。 センターの発アクが苦手なのですが、 短期間でできるおすすめの参考書があれば 教えてほしいです。 また、英作文は夏休みにやった方がいいのでしょうか? ちなみに、文系で同志社大学志望です。

  • 英語の勉強法について

    英語の勉強法について アドバイス下さい。 そろそろ院生になりそうな大学生です。 toeicの点があまりにも伸びません。 特にリスニングが駄目です。 高校生のころ、英語は得意な方でしたが、 大学生に入ってから勉強法が分からなくなってしまいました。 今までにしてきたこと復習をするにも、どうすればよいか 分からないのです。 論文を読むのは、それなりに出来るのですが 読解のスピードが確実に落ちていますし、 運用できる語彙やパターンが明らかに自分の手から離れて行っていると思います。 どなたかアドバイスを下さい。

  • 英語の勉強法について

    社会人で技術者をやっているものです。 TOEICのスコアが600点からなかなか伸びません。 (LISTENING:320,READING:280程度) これまで英語学習は、中学、高校、大学と試験勉強を一応やる程度で、 そこまで英語を頑張って勉強しておりません。 また、大学受験は選択問題だったので、運で突破しました。 なんとなくフィーリングで解いてしまっているところがあります。 LISTENIGは、シャドーイング、READINGは、長文問題の和訳をメインで勉強しています。 また、仕事でも英語を使う方なので、テクニックに特化した勉強は避けたいと思っております。 目標としてまずは、700点あたりから目指していきたいのですが どのように皆さんが勉強されていますでしょうか? いろんなアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 英語の勉強法

    TOEICのスコアは350点です。 英語を話せるようになるために、英語を独学で勉強しようと思うのですが、お勧めの勉強法や参考書などはないでしょうか? ちなみに、私は発音が悪く、なかなかアメリカ人に通じないみたいです。

  • 私の英語勉強法をチェックしてください!

    学生で4月から就職するのですが,会社からTOEIC470点以上とることを要求されたたのとやっぱり英語は必要だと思ったため,最近慌てて英語の勉強をはじめました. 現在はの英語レベルは,大学に入学して以来全く英語に触れていなかったために単語・文法をすっかり忘れてしまっている状態です. 中学2,3年生くらいと考えてください. 勉強法としては, ・単語:「DUO3.0」の英文を一日2文(少ないと思いますが,多いと挫折しそうなので・・・)覚える. ・文法:参考書,問題集で復習 ・リスニング:NHKのラジオ基礎講座3をディクテーション. ・単語は毎日,文法とリスニングは一日交代でやっていく. のように自分なりに考えて決め,まだ一週間ですが続けています. ただ,リスニングに関してなのですが基礎英語だと私には少し早いくらいのスピードなのですが,TOEICを受けるとなるとネイティブのスピードになるので基礎英語のスピードに慣れてしまうのはどうなのだろう?とも考えてしまいます. 他に"リスニング入門"という講座もあり,そちらの方がネイティブのスピードに近いようなのですが,TOEICを受けることを考えた場合,こちらの講座のほうがよいでしょうか?しかし,難しそうで挫折しそうな気もします. 私の勉強項目に何か足りない点があれば,ぜひご指摘してください. その際に何かアドバイスを頂けると幸いです.

  • TOEICの勉強法

    4月から大学3年になる者です。 TOEICの勉強を始めようと思っているのですが具体的にどういった事をすればよいのかよくわかりません。 英語は受験の時に勉強しましたが、大学入学後は大学の授業で受験英語より簡単な英文を週1で読んだくらいです。ので、受験当時より確実に力が落ちていると思います。受験英語とTOEICはぜんぜん違うものだと思いますが参考までに…(大手予備校の全国模試で)英語の偏差値は67くらいだったのである程度の文法、単語はわかるし、英文もそれなりに読めるとは思います。 ただ、リスニングの勉強は本格的にしたことがないので全くの初心者です。 こういった場合のTOEICの効率のよい勉強法があれば教えてほしいと思っています。 一応リスニングはNHKのビジネス英会話を始めましたが、具体的にどういった勉強法がいいか(シャドーイング、オーバーラッピングを完璧になるまでしたほうがいいよ!とか)、他のリスニング教材でよいのがあれば教えて下さい。TOEICを受けたことがないので点数がわからず、アドバイスは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • TOEIC(600点前後)の勉強法について

    TOEIC600点前後のものです。リーディングが200後半、リスニングが300前半で、リスニングの方が多少は上です。 TOEIC対策にかなりの時間を割いているに関わらず、前回からの試験から点数が数十点しか伸びませんでした。 英語の勉強の量も時間も前回に比べ、かなり増えたのですが 同じような勉強法をしても結局は同じような結果になってしまうと思うので、もし、同じくらいの点で伸び悩んでいたが突破した方がいましたら、改善方法をお教えいただけると幸いです。 ご指導お願いします。 (ここに書いた受験は1月、4月、6月のものになります) 前回(4月まで)の勉強法: - TOEIC IPテストを受験 - 主な勉強法は「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」のわからない単語を調べ、あとはひたすら頭から何も見ないで音読できるようになるまで暗記する - リーディング対策は何もしていない 4月以降の勉強法: - TOEICの通常のテストを受験 - 主な勉強法は「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」のわからない単語をアプリに入れて暗記し、本文はひたすら頭から何も見ないで音読できるようになるまで暗記する - 上に加えて「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3」のわからない単語を暗記アプリに入れ、毎日暗記する - その他、skype英会話を毎週5時間以上実施

  • 大学受験レベルからのTOEICで使用する単語帳

    私は今大学1年で、大学には普通に一般受験で入ったので少しは英語力にストックができている→でもそろそろちょっと忘れかけてきて語彙力文法力ともに落ちてきてる感じです。その状態で10月に受けたら780点だったのですが、ここから900点以上などの上級レベルへ持っていくための勉強法で相談させてください。 大学受験のとき使っていた「リンガメタリカ」や自分で作っていた単語帳を見ても結構忘れてたりするのでそういうのを今は覚えなおしているのですが、それをやるのとTOEIC用の単語集などを新たに買ってやるのはどちらが効果的でしょうか?入試なら絶対にそれに適した単語帳をやるのがいいと思うんですが、TOEICの場合どのくらい頻出語句などの傾向が決まっているのか疑問なのです。もしそれほど決まっていないなら、一回は全部覚えたことがあるものをもう一度完璧にする方がスムーズに頭の中に入ると思うので受験のときの単語帳をやろうと思うのですが・・・。