• 締切済み

【就職】学歴・学校差別&【進学】浪人について。

現在19歳のフリーター兼受験生です。 年齢的には1浪なのですが、今年初受験の者です。 スペックは、偏差値50の工業高校を中退。高卒認定は取得済みです。 現在の偏差値は河合塾・代ゼミで45程度でしょうか。 浪人を決めた最初の2ヶ月間は、勉強すること自体が新鮮で、毎日12時間以上勉強していました。 しかし、2か月を過ぎると少し知識が付き、「このままでも合格出来るのではないか」といった安易な気持ちが芽生え、そこから予備校には通っていません。 よく、インターネット上で、「Fランは止めた方が良い」というコメントを目にします。 もちろん本人次第というのは理解した上で質問させていただきますが、このFランで就職出来ない、というのは (1)大企業など高収入の職業に就職出来ない (2)中小企業・民間でさえ就職出来ない 以上2点、前後者どちらに当てはまるのでしょうか? もちろん現在は不況にあり、東大卒でさえ就職難というのはニュースでも耳にします。 しかし、イマイチ仕組みがよくわからないのです。 もうひとつ言えば学歴。 前働いていたバイト先のとんかつ専門店で、 店長→農業高校(偏差値43程度)卒 社員→地元国立 and 有名私大 and 高卒 という感じでした。 確かに職業によっては大卒で無ければ就けない仕事があるのも存じ上げてますが、こういった場面に直面すると、現実がよく分からなくなってしまいます。 自分は来年、入寮して大手予備校に通おうかと現在考えていますが(2浪目)、本当にこの決断が正しいか分かりません。 もちろん今回の受験には今さらですが全力投球で向かうつもりです。 来年浪人したら、同志社大学を志望しようかと考えています。 前置きが長くなりましたが、 Fラン大の就職に関する点と、2浪同志社による就職 以上2点について、ご回答願います。 希望就職先は、男ですがオフィスワーカーをしたいと考えています。 また、日本大学(現役)と2浪MARCH/関関同立はやはり日本大学のほうが企業側にとっては嬉しいでしょうか? もう一度言いますが、”個人のステータス”が千差万別であることを理解した上で質問しています。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

みんなの回答

  • TONOPON
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

1浪経験ありで、今現在就職活動している大学院生です。 受験勉強でアドバイスできる事は2浪するにしても試験は受けておいたほうがいいです。 とにかく試験を受けた事ある人と初めての人では緊張感が全然違います。絶対受からないと分かっていても経験してるのとしてないのとでは天と地くらいの差があります。 後、失礼かもしれませんが、関関同立程度の入試問題は本当に典型的な問題しか出題されません。難問奇問もあるみたいですが、あれは出来なくても受かります。みんな解けないので。 大学側はきちんと勉強してるかを見ています。なので、ちゃんと予備校に行って勉強していれば必ず受かります。難しい問題をやる必要はありません。ひたすらテキストに掲載されているレベルの典型的な問題さえやっていれば受かります。後はモチベーションを維持できるかです。 就職関しては、マスコミ等では就職氷河期なんて言われていますが、職を限定しなければ、実際そんな事ないです。外食や福祉は人が全然足りてません。これはネットなどでも調べれば出てくる事実です。アルバイトの求人情報も大半が外食店やパチンコ・福祉関連である事からも分かると思います。 東大でも就職できない人がいるのは、東大生の敵は東大生だからです。東大生はだいたいみんな似たような企業を受けます。なので東大生でも優秀な人から内定が出て行き、淘汰される東大生が出てくるだけの事です。 後、高卒だと就職出来る企業が相当絞られるので、あなたの場合だと大学名うんぬんよりとにかく大学に入学する事が最優先事項だと思います。とにかくどこでもいいので大学に入ることです。3年次編入や大学院に進学すれば、大学名なんて後で変えることができます。 あなたは若いので努力すれば遅れはいくらでも取り返す事ができます。例え結果が思わしくなかったとしても努力したことはこれからの人生において必ず役に立ちます。だから今は余計なことを考えずにとにかく大学受験だけに集中してください。

motunikomi
質問者

補足

浪人経験者からの回答をいただくことが出来、嬉しいです。 今年は、センター試験と私立大学2校の受験を予定しています。 職は・・・限定出来る身では無いですが、一応経済学部を志望する予定ですので、金融系或いはオフィスワーカーを希望しています。 真面目に勉強すれば・・・普通は受かるんですよね。 今年の後悔をバネに出来れば良いのですが・・・

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

偏差値60ぐらいの普通高校の真ん中レベルが大学受験すると、大学受験時の偏差値は、45ぐらいだと思います。ご自分の偏差値を先ず把握された方が良いと思います。 全く情報が無いので、失礼を承知で言うと35ぐらいだと推定します。 一般的に、一年浪人して頑張ると、偏差値で5ぐらい上がると言われています。35ぐらいから、55ぐらいのGMARCHレベルに達するには、3-4年計画になってしまいます。 また、寮のある予備校例えば代ゼミあたりだと、最下位クラスは、地方国公立か、関関同立レベル付いて行くのも厳しいですよ。 前置きが長くなりましたが、 現在の就職難は、企業が採用を控えている。つまり、椅子が減っているということで、上位から玉突きで下位の椅子を奪って最下層に椅子がなくなっているということです。 企業も全学部全学科というものの、理工や法は有利な一方、就職に弱い学部もあると思います。 どこでもということで、Fランクで就職に不利な学部だとどうにもならないし、電気、機械など企業の需要の多い学科なら、選ばなければどっかに就職はあると思います。 2浪同志社なら、全く問題ないと思います。

motunikomi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分の偏差値は、複数の最新模試から平均を割り出したものです。(河合43.代ゼミ48.代ゼミ53) 50の工業高校で国語・英語もまともにやっていない同級生が何人も日東駒専文系&理系に行っているので、その偏差値は受験勉強をしなかった場合ということでよろしいでしょうか? 自分は理系に向いていないことが判明し、文転を決意しています。 予備校だと一番下のランクで関関同立なんですね!! 正に授業に付いていけなくなるのが一番の不安要素です・・・。

  • lanlan21
  • ベストアンサー率49% (50/101)
回答No.3

大企業という点であれば、学歴が入社時点で必要になってくるケースがほとんどです。 高収入という点のみであれば、職業によって異なるし、とんかつやさんのケースの例でよくわかると思います。つまり、学歴が必ずしも高収入には結びつかない。 大企業に入って高収入をもらいたいのであれば、学歴が入社時点で必要になってくるケースがほとんどである。そしていわゆる大企業ではFランを採用しないのがほとんどである。 Fランでも中小企業には就職できる。もっとも今は就職難のほうが学歴云々より問題。 総合して言うならば、特に今、何かの明らかな才能があるとか、やりたい仕事が学歴と関係がないというのでなければ、少しでもよい学歴が高収入にとって有利であることは間違いないです。 ただ、学歴なくて企業で高収入をあげる例も珍しくないことはおわかりだと思います。 ひとつの武器として、学歴をとらえることが適切だと思います。それ以上でも以下でもないのが通常という程度にとらえておくべきです。 そして、2浪関関同立のほうが企業の大きさにこだわるのであれば有利だとは思います。 ただ、回答者の方々が危惧しておられるように、2か月間しか勉強がもたないというあなたの努力継続力、また、現在45という偏差値という現状を考えると、2浪しての同志社は厳しい道のりです。 今、勢いで、「すごく勉強するから大丈夫」と思ってらっしゃるでしょうが、今から1年以上継続できるでしょうか、それが心配です。これまで、そういう生活を続けたことが一度もなく、そして現在も継続していないことが、もっとも厳しいと思わざるを得ない点です。 何が何でもと決めたら、一直線に、こんなところで質問する迷いを捨て 走りださないと、同志社には行けないでしょう。がんばってください。 そうでないと、また「とんかつやさんは学歴なくても」とか「Fランでも自分が努力すれば」とか「俺は学歴ないけど金持ちだよといった発言」とかに影響されて、途中で投げ出してしまいます。逃げずに、一直線に戦う気持ちがなければ無理です。 そして、その闘う価値を学歴取得して高収入という点に求めるだけなら、きっと1年続けられないであろうから、今年Fランに行くほうがよいように思います。つまり、今のままでは2浪Fランです。 厳しくてすみません。でも、回答者の諸先輩方もみな同じ感想を持ってらっしゃることを感じましたので書かせてもらいました。

motunikomi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もちろん自分でも継続に関しては不安です(かと言ってFランに行くことは100%無いですが)。 なので、入寮での予備校を考えています。 そして、東京だと実家まで近いので、大阪に行くことを考えています。 やはり考えが甘すぎるでしょうか・・・。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

Fランに関しては(1)です。 たとえFランでも高卒以下に劣るはずがないでしょ。 トンカツ屋の例はドロップアウトした大卒ですから本来そのような職場では学歴は関係ない或いはかえって邪魔なケースです。 2浪までは現役との扱いはほぼ変わりません。 未経験者や無知な人の理解で多いのが、浪人すれば難関大学に誰しも合格出来ると思っていることです。 現役日大レベルで浪人しても同志社に合格できるのは僅かだと思います。 推薦入試以外では進学校の高校に進学できなかった時点で既に淘汰された対象です。 あなたも現在の偏差値では夢のまた夢ですよ。しっかり勉強してください。 私は大手企業の採用担当経験者ですが、上記の通り、現役日大より2浪同志社の方が明らかに優秀と判断してきました。 一流と言われる会社を望むなら国立~、私立ならマーチ・関関同立~が基本的な条件です。(例外はどこにもありますからそれ以下でも少数は採用されます) ↓1浪=1留は間違いです。1留は2浪以上のデメリットです。

motunikomi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず、現役日大より2浪Gマーチ・関関同立という意見が聞けて気持ちが一歩前進出来ました もちろん、今年の怠惰は自分の甘さにあります。 なので、一度地元を離れ、東京或いは大阪の予備校に入寮すれば、帰るところが寮なので怠けずに居られるかな…と考えこの結論に至りました これまた甘い考えかもしれませんが、自分の家庭は一般家庭とは違い、親は何をしても許してくれるような(食事に関しては厳しいですが)ところなので・・・。(母親は中卒でパチンコ依存症(元カリスマ美容師)・父親は中卒で塗装会社社長) 今自分は千葉に居ますが、大阪の予備校の方が寮が綺麗でチューター制度がきちんとしているので、気持ち的には河合塾大阪校を希望しています。 同志社の他に、学習院やマーチも受験する予定です。 国公立では、数学が必要無いという点から首都大学東京を考えています!

  • naritoku
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

一点のみの回答ですが、 2000年の就職氷河期になる前は「一浪一留」要するに2年遅れまでは企業からみれば許容範囲と言われていたんですよ。 しかし、就職氷河期になると留年経験や浪人経験があるだけで書類選考で落とす企業がたくさん出てきたんですよ。現在もそれと似たような状況だと思いますね。 2浪は避けるのが賢明だと思いますよ。

motunikomi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大卒時には景気回復期にあることを期待したいです。

関連するQ&A

  • 浪人をして大学へ進学した場合の、就職における扱いについて

    私は今年高校を卒業してマーチに入学した1年生ですが、将来は一流企業で働きたいと考えているため、仮面浪人をしながら、来年、現役時に第一志望だった慶應大学を再受験する予定です。しかし受験勉強を再開したのが今秋の9月なので、来年は難しいかもしれません。その場合は2浪も辞さない覚悟です。 先日、バイト先で私の在籍する大学を出たフリーターに出会いショックを受けました。 その時私はせっかく大学へはいったのに、私もこうなってしまうのではないかという危機感を覚えました。 また、就職活動を終えたサークルの先輩からも『就職活動をすれば分かると思うけど、早慶とマーチの間には大きな壁があるんだ。 受験界では1浪早慶と現役マーチでは大して評価は変わらないけど、就職になるとその差は歴然としてくるんだ。』と聞かされました。 今年の2月に慶應に落ちたときに、親や親戚、さらには予備校の先生からも、今時一流大学を出ても、浪人となると就職の時に冷遇されるから、潔くマーチにストレートで進学したほうがお前のためだ。 と言われ、ああそうなのかと信じてしまい進学しました。 しかし、大学入学後の就職ガイダンスで、一般的には2浪までなら新卒扱いとなり、就職においては差別されません と言われました。 思えば、予備校講師などは社会から隔離された職業であるから、先生の助言は根拠があって言ったことではないのだろうと考えました。 浪人生というと、近所にもなかなか顔向けしづらいため、親や親戚も私が浪人するのをやめさせたのだろう、と思いました。 企業採用担当者の方、就職活動を経験された方、少しでも情報をお持ちでしたらどうか私に教えていただけないでしょうか。 【質問】 再来年受かった場合は2浪ということになりますが、その場合はいくら慶應大学といっても就職の際は、 現役マーチ卒と大差ない扱いを受けてしまうのでしょうか。

  • 進学か、浪人か?

    今月の上旬に受験が終わり、第二志望(私立大学)の大学への合格が決まりました。 そして、今日第一志望校(私立大学)の合格発表です(>_<) 正直全く自信がありません。 もし、奇跡的に合格できればもちろんその第一志望の大学に進学しようと考えています。 今回相談を投稿させていただいたのは、第一志望校(以下A大)が不合格だった場合(落ちる確率はだいぶ高いと思います)のことで悩んでいたためです。 それは、第二志望の大学(以下B大)に進学するか、浪人するかで迷っています(・・; B大は「行ってもいいかな。」というくらいで「B大に行きたい」という気持ちが薄いです。 それで、浪人してA大に行くかまたその上のレベルの大学に行こうかと考えました。 しかし、浪人したからといって、必ずしも合格するとは限りませんよね? それと、一年間一人で(予備校に通って)頑張るのも精神的にもキツイだろうなと思います(^_^;) また、私の家も裕福とはいえなくてあまり親にも迷惑かけたくありません。自分勝手ですよね(>_<) それと、だいぶレベルの高い大学なのですが、ずっと行きたいと思っていた大学がありました。しかし、その大学は偏差値が高すぎて結局諦めてしまいました。 それが少し心残りでもあります(・・; それで、浪人してその大学を目指してもいいなと思いました。 ちなみに、そこは就職率もいいみたいです。 両親は浪人を認めてくれています。しかし、すぐにお金の話をされて、就職もいいんじゃないかと言われました。 もう一人では決められません(>_<) アドバイスお願いします!!

  • 進学するか、浪人するか

    今年高校を卒業する者です。 大学受験で第一志望校に落ちたものの、滑り止め校には合格できました。第一志望校というのは慶應大学で、滑り止め校は専修大学です。他にも受けたのですが、落ちてしまいました。私は合格したのだから、滑り止め校だとしても入学したいと思っているのですが、親には浪人した方が良いのではないかと言われました。 親の意見 ・就職の時に不利になるから、もう一年頑張って良い大学に行った方が良いのではないか。 ・せっかく高校は進学校に行ったのだから、MARCHレベル以上の大学に行った方が良いのではないか。 ・ここで妥協したら後悔するのではないか。 私の意見 ・もう一年頑張れそうにない。 ・浪人はしたくない。 ・一年頑張ったからといって、MARCHレベル以上の大学に行ける保証は無い。 ・MARCHレベル以上の大学に行けるかもしれないという可能性に賭けるよりも、大学に進学した方が良いと思う。 ・親には金銭的に浪人して予備校へ行っても大丈夫だと言われたが、私的には妹がいるので浪人するのはどうかと思っている。 以上のような事から私は進学するべきか、浪人するべきか悩んでいます。進学するのは自分の意思で、浪人するのは親の期待に応えるという事になると思うのですが。

  • 22歳 大学進学 就職について

    21歳の高卒認定を取得した者です。 今年1年、予備校に通って来年大学を受験したいのですが、もし合格し卒業出来たとしても卒業時の年齢は26歳です。 また、学歴も高校中退→高卒認定→大学卒です。今から大学を目指すのは止めた方がいいのでしょうか? 一流企業に就職したい(出来る)などとは1ミリたりとも思ってはいないのですが、では自分がどのくらいの会社に就職できるのか、分からないです。中には国立の大学院を出ているのに溶接工をしている人が身近にいて、自分なんかを雇ってくれる会社があるのかどうか心配です。 予備校の講師からは頑張れば日東駒専程度の大学には行けますとは言われていますが、ネットなどではMARCH以上じゃないと就職は無理(フィルターが...)などと言われています。 大学ではなく専門学校にした方がいいのでしょうか?アドバイスして頂きたいです。

  • 浪人について

    私は今年現役受験したものですが、親の言うことに逆らって 勉強もしないで夜遊びばっかりしてました。 去年の暮れに危機感を感じ猛勉強をしてやっと勉強の楽しさがわかったところで センターでこけて、もはやFランレベルの大学にしか受からないと悟りました。 自分の犯した過ちを真摯に受け止め親に謝罪をし 浪人をしてもいいと言われました。 でも浪人して良い大学と目指すか 一浪の価値(高校の担任教師は進路担当でもあり、浪人は全く伸びないから無駄だと言ってました)や Fランでも努力して良い会社に就職するか 心の葛藤がまだあります。 結局はどっちに行っても自分の努力次第ではありますが、 一年浪人で国立や有名私立の見込みがあるか それには予備校、家庭教師は最低限必要なのか 教えていただきたいです。 自分の高校は中堅の進学校でそこに行って落ちぶれた者です。 化学や数学は得意としています。 それでも怠けてた時期があったので偏差値は55程度です。 長くなってしましましたが 参考になるアドバイス待ってます。よろしくおねがいします。

  • 大学受験と浪人と友達

    大学受験と浪人と友達 先日センター試験がありました。 中堅をねらうでもなく、Fランの大学を受けました。 おそらくFランなので現役としては入れそうですが、 センター試験で思った結果が出せず 数学とかすごい頑張ってきたのに惨めだなぁ・・・と思っています。 最初はMARCHを考えていました。 志望校を変えた理由は夏以降に身内が無くなったり、叔父の借金、家が貧しくて予備校にいけなかったのも理由にあります。 独学で国語(古典)・英語・数学12ABをやりきる自信がなくて、ランクを下げたというのも理由にあります。 学力が足りないのは自分のせいだと重々自覚しています。 仮に卒業後浪人した場合学習保険?がおりたので、予備校に通えることになりました。 そこで、現役でFランに入るか、浪人して早稲田などの上位校に行くか悩んでいます。 もちろん浪人した場合はバイトしながら予備校代なり入学金なりにあて、必死で勉強するつもりです。 自分の甘さでFランを選んでしまってかなり後悔しています。 家庭事情のせいで・・・という甘えがすべての原因だと思っています。 そこで質問なのですが 現役でFラン大学に行って国家資格を目指す(公認会計士)か、浪人して上位校にいって国家資格を目指すか悩んでいます。 大学生活をすべてかけてでも国家資格は取りたいです。もちろん公認会計士だけでなく、さまざまな資格もとっていきたいと考えています。 やはりFランというだけあって、評判が悪くFランは就職に悪いとすごい言われているのが気になって仕方がありません。 そのFラン学校は僕的には就職率がよいように感じました。 また母親によく相談していたのですが 「今は就職に学歴は関係ない」「Fランの評判は悪くても入ったら楽しいと思う」 と言われて困惑しています。 2chを見るとすごくFランがバカにされているので自信がなくなってきてしまうんです。 2chはセンターの情報や気分転換に見ていた程度ですが、そういう情報が入ってきてしまいます。 (2ch見るなら勉強しろとは思いますが) 仮に浪人が決まった場合、友達関係はどうなるでしょうか? 別に浪人したからって友達ではなくなるとかそういうものは無いと思いますが、 一歩先に行かれてしまって下にみられるとかあるのかなぁと思ってしまいます。 ・Fランでも現役入学が良いか ・浪人してでも上位校に行ったほうがいいか ・浪人したら友達関係は悪くなるか 主にこの3点について回答、アドバイスよろしくお願いします。 負け惜しみみたくなってしまいますが、学力はFランというわけではありません。 家から近くて資格がとりやすいからという理由でそこの大学に決めました。 Wスクールもする予定で公認会計士を目指す覚悟はあります。(yahooで同様の質問をしたところFランというだけでバカにされてしまったのでgooで質問させていただきます。) マルチみたいですみません。 真剣に悩んでいるので回答ぜひお願いします。

  • 就職に学歴は必要?

    今年受験生です。 将来セキュリティ関係の仕事がつきたいので 情報系の学校に進学に決めました。 ですが今大学か専門で迷っています。 ネットでは情報系の企業は大抵 大卒採用という書き込みがありました。 やはり大学に行くべきなのでしょうか? 専門は行くとしたら、 JOHO大阪情報専門学校ときめていました! 大学は考えてなかったので、Fランの かなり偏差値低い大学を受験すると思います。 どっちのほうがいいでしょうか?? 回答お願いします!!

  • 就職するべきか、もう1年浪人するべきか。

    予備校に通って勉強したけど 大学を一浪して全落ちしたものです。 就職して一人暮らしするか 浪人して来年もまた受験をするか迷っています。 現役の時は受験しておらず、色々あり 1浪目ですが、今年で21歳なのです。 浪人失敗して一人暮らしできるほどの就職はあるのでしょうか? 予備校の担任、父親はバイトなどのフリーター生活は認められておらず 就職して家を出て行くように言われているのですが 母親は自分の好きなようにしなさいって言ってくれたり 受からなかったら就職だと言ったりよくわかりません。 怒涛の英語力を売りにしている優秀な予備校に 通って勉強しても成績が伸びなかったのですが 予備校に通っても合格出来なかった人間が 宅浪しても無駄なのでしょうか? 宅浪を選ぶ理由は ・経済的な負担が少ない ・自分が好きな科目を勉強出来る ・通学時間を勉強時間に回せる ・好きな大学に合わせて勉強出来る。 ・受ける大学を自分で決められる ・自分の好きな教材を選べる などの利点が多いためです。 個人的にはもう1年浪人を希望します。 今年は現文、英語の二科目ですが 来年は国語総合、英語、日本史で受験したいです。 将来の目標は英語教師です。 受験したい大学は 国学院、成城、成蹊、獨協、青学、上智、早稲田です。 諦めて就職を探すべきでしょうか? それとも、気持ちを伝えて浪人するべきでしょうか?

  • 短大進学か浪人して再チャレンジか

    私は、高3の夏から勉強を開始し、 偏差値も50から60にあげ、 合格できるかもしれないと言われていましたが、 中央大学商学部に落ちました。 滑り止めは短期大学です。 (他の四年大の滑り止めは受けさせてくれませんでした。) 仕方なく、短期大学への進学へ切り替え、 簿記入門を買い、短大で学ぶ勉強を始めた時 父に、“浪人はしないのか”と聞かれました。 短大に行くよ。と答えたが父は私に浪人を進めてきます。 おそらく理由は (1)私が会計士、税理士をめざしているから (2)短大に通えば、その短大のレベルまでしか学力?が上がらないから (3)就職難 しかし浪人は 甘くない、たいていは伸びない、変わらないとよく聞きます。 まして私の学力はおそらく平均。 予備校も通えないです。 (金銭的に頼めません&受験科目が英、国、日とほとんど暗記科目だから) 今回の受験も予備校へ通わしてくれませんでした。 勉強は学校の先生に教わってました。 短大へ進学し、三年次編入で大学へ行くのと、 今、一年浪人するのとどちらが良いでしょうか。 短大の入金締め切りは5日なので・・。 少し焦っています。また、身近に浪人経験者がいないので; 父には“2,3日考えてみろ”と言われてしまいました。 ちなみに浪人するなら早稲田(商)または 国立の首都大学を目指すことになるかと。 滑り止めで第一志望としていた中央(商)。 また、三年次編入もMARCH以上もしくは国立だと・・。 長々とすみません。回答してくれたらうれしいです。

  • 浪人生 就職すべきか(長文)

    18歳 ♀ 浪人しています 最近 もう大学行かずに働こうかなと考えています 高校受験に失敗し 私立高校の国公立大学進学コースに入りました 行きたかったのは公立大学でしたが 努力は実らず 浪人中です 自分のずっとなりたかった職業がありました しかし その職業に就いても 給料が安いことを知り、考え直す自分がいました 本当になりたかったら 給料が安くても その職業を目指しますよね? それで 自分は何になりたいんだろうって考えました でもなりたい職業がありません 正直 給料が良ければ 何でもいいと思っている自分がいます… 結局 私はお金なんだって思いました… 親には お金は後からついてくるものだ とか そんな若いうちからどうしてお金にこだわるの?とか言われました 浪人して、私立に絞って最初の模試で偏差値60位の大学は B判定でした 浪人したばかりのときは そのB判定ついた大学に次は絶対受かってやる!って思ったのに 最近は 自分はどうして勉強してるのか分からなくなって サボりつつあります 自分のやりたいことがないから こういうことになるんですよね… どの学部に行ったらいいのかも 分からなくなって(>_<) 私は勉強から逃げようとしてるだけなんでしょうか? 高校時代は 大学に行くための勉強をしていたため 資格などないし こんな私でも働けるのか疑問です… 親に 大学行くか 就職するか迷ってると行ったら 今までの塾代と高い授業料返せって 怒鳴られました 浪人してる友達が一人もいなくて 4月からずっと一人ぼっちで たまに休みの日に 就職した友達と遊ぶんですが その子はもう車にも乗ってて お金もちゃんと稼いでて… 私 何やってんだって思ってから 働こうかなと思うようになりました 大学に行った友達は とても楽しそうです 彼氏ができたり飲み会行ったり サークル行ったりして キラキラしてみえます。 もう自分が分かりません どうしたらいいんだろうってすごく悩みます 助言をください お願いします

専門家に質問してみよう