• ベストアンサー

就職に学歴は必要?

今年受験生です。 将来セキュリティ関係の仕事がつきたいので 情報系の学校に進学に決めました。 ですが今大学か専門で迷っています。 ネットでは情報系の企業は大抵 大卒採用という書き込みがありました。 やはり大学に行くべきなのでしょうか? 専門は行くとしたら、 JOHO大阪情報専門学校ときめていました! 大学は考えてなかったので、Fランの かなり偏差値低い大学を受験すると思います。 どっちのほうがいいでしょうか?? 回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

どんなにランクは低くても大学を出ておいた方がいいです。 専門学校と大学ではその後の人生に大きな差が生じるのが社会の現実です。 たとえば同じ年齢で同じ仕事をしても、大卒の方が給料が高いのです。またその後のキャリアも違います。専門学校卒で管理職に果たしてなれるかどうか。多分無理でしょうね。 また会社の外でも、大卒でない男(つまりただの高卒)に娘はやれんという親御さんは大勢います。 実力主義なんて奇麗事では済みません。

adg00000
質問者

お礼

やはり学歴は大切ですね! 今は受験と戦っています! 参考になる回答をありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.5

JOHO大阪情報専門学校には、「大学併修学科」があるので、そこにしたらどうですか? http://www.ocs.ac.jp/university/index.html

  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.3

はじめまして。 勉強ができてもお金がなくて進学をあきらめた人もおり、また学校名ではなく自分が学びたい分野を教えてくれる学校を選ぶ人もいることから、本来は学歴ではなく本人の資質を見極めるのが雇用側(企業)の見方であるべきです。最近は学歴重視で採用している企業は稀だとは思います。 ただ、上記のケース(金銭理由で進学をあきらめる...etc.)は全体数からすれば微々たるもので、かつ本人の資質を採用活動だけで見極めるのが難しい(時間もコストもかかる)ことから、企業が「高学歴=仕事も資質も平均以上だろう」という推測のものとで高学歴の学生を採用していると思われる側面もあります。 ここからは私見ですが、数百人の人と仕事上のかかわりを持つ中で「高学歴=仕事ができる」という式は常に成り立つとは思いません。むしろ自分で自分の枠を作る癖がある人が多く、その枠組みを超えた仕事ができない人が多いように感じます。一緒に仕事をする委託先の小規模な企業(概して高学歴でなく専門出身の人も少なくない)の方が、仕事に対する責任感や探究心が強く、また一緒に仕事をしたいと思う人が多いです。 繰り返しになりますが、人の資質を見極めるのは履歴書やSPIや面接だけではなかなか難しいです。実際は入社後の社員交流会などの酒席で初めて人間像がわかることもあります。雇ってみたらトンデモ人間だったというリスクを減らすため、雇用側はある程度学歴などで仕切っているのかもしれません。 そのため、雇われる側としては、責任感や探究心、協調性などの人的資質を伸ばすことをお勧めします。それは大学でも専門学校でもできます。「専門はだめ、大学はOK」「高学歴OK」なんて判定をしている企業なんて、これまた私見ではありますが勤める価値はないです。勤めても、その後の人事評価も高が知れています。 大学か専門かではなく、何をしたいか、それを実現できるのはどこか、という観点で進路を選んではいかがでしょうか? (仕事として何をしたいかと決まっているようですので、情報系の企業が「大卒採用」とあるならば、大学しかないのかもしれません。)

回答No.2

大学に行って卒業資格をとって、在学中にハッキングの技術を磨けばいいのでは? 4年間も暇ができるんですから。

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.1

大学卒業は資格扱いになりますが、専門学校はそれほど学歴として勘定されない事があります。 専門学校の一番のメリットは、就職先への大きなコネクションを持っている事だと思います。 数年後も同じコネクションを持っているかどうかは解りませんが今現在希望を出されている専門校の就職斡旋してもらえる先はしっかく把握しておくべきだと思います。 基本的に大学の方が転職であったり複数希望する就職先ある場合などは有利ではあると思います。

関連するQ&A

  • 学歴と就職

    こんばんは。 私は今観光科の専門学校2年生であり、来年の春就職に向けて活動をしている者です。それ以前は海外出身の為、海外で20年程滞在しており、高卒後現地で1年間程企業で勤務という社会経験もあります。企業で働いていたときに自分は観光業界に進むことを決めたため、今に至っています。在学一年目かなり努力した成果、旅行業の国家試験や英検1級、TOEIC900点などの資格をたくさん取得することができました。 しかし就職活動をしていて感じたんですが、やはり今も社会は学歴を見ているという印象を受けました。というのも、当然ですがやはり大卒と専門卒では給料が違ったり、大卒以上のみを採用基準としている会社がちらほらあったりと。しかもこの前、とある企業説明会に参加したところ、最後の質問コーナーで質問をされた参加者達は自己紹介で次々と「~大学の~です」と。しかも早稲田大学などの名門もちらほらいて、なぜかそのとき自分が惨めに感じました。 私の専門学校は首都圏内でなく、観光学科自体は2年前にできたばかりで業界からの認知度はかなり低く・・・。 入学前、学歴社会である事を見落として専門学校へ進学を決意したことを少々後悔しており、再び4年間は辛いので大学への編入を現在考えております。 そこで質問なんですが、今の社会において、私はこのまま専門学校で就職をした方が良いのか、それとも大学に進学した方が良いのでしょうか。 もし大学への編入進学に成功したら、その進学後の2年間という時間と学費に相応する見返りを就職の場においてもらえることができるのでしょうか。 また、専門学校でそのまま就職をしたなら、海外滞在経験や社会経験、各種資格などを武器に大卒のライバル達と張り合えるのでしょうか。 悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

  • 大手企業に就職

    高校を卒業した後、調理関係の専門学校に進学し、卒業。 しかし、関心のある(全く別の分野の)大手企業のホームページの採用情報を見てみると、高等専門学校もしくは大卒。 やはり、いくらヤル気があっても知識や学歴がないと無理ですよね。 今更ながら、大学に進学しておけば良かったと後悔しています。

  • 「大卒」必要なのは大企業だけ?

    現在高校三年です。 今になって進路に悩んでいます コンピュータ系の専門学校に進みSEを目指そうと思っていましたが、親には反対され、大学進学を勧められました。 そこで大学進学も視野に入れて考えたのですが、入れる大学といっても、偏差値の低い誰でも入れるような大学しかありません。 そんな大学でも、「大卒」として社会で重要視されるのでしょうか? 大卒の資格は大企業でない限りそこまで重要視されないと聞きました。(それも多少は名の知れた大学の話) 専門を卒業したからといって専門職に就けるわけではないと考えた時に、専門に関係の無い中小企業、一般事務でもやはり「高卒」は不利になるのでしょうか。 専門学校と無名大学の就職率があまり変わらないのなら、せめて専門学校に進んで可能性に賭けたいと思っているのですが・・ 一般の中小企業も「大卒」で人を選ぶのかどうかが知りたいです。

  • 学歴と就職について考えてみました。

    最近の企業は新卒採用などで「学歴不問、コミュニケーション能力重視」といっているところがあります。 しかし、学歴不問どころか最低で大卒が条件。それを満たしている上で初めて説明会に進めて、それから学校歴はどうなんだ?旧帝大か早慶か?です。 学歴不問と説明会で人事の人は言っているものの、そこのOBに聞くと、「ここ3年間、研究職は東大であろうと学部卒の採用実績は0です。」らしいです。 学歴不問というのは企業のウソなのか、それとも本当に実力がある人が偏差値の高い大学に多いのかどちらなのでしょうか? 高学歴≠優秀というのは確かで、学部卒の田中耕一さんがノーベル賞を取れました。高卒の安藤忠雄さんはハーバード大教授、プリツカー賞などとれたのは努力の賜物です。 企業は学歴にとらわれて本当に優秀な学生を逃していると私は考えております。

  • 将来大手IT企業(ソフト開発・SE系またはネットワーク系)に就職したい

    将来大手IT企業(ソフト開発・SE系またはネットワーク系)に就職したいです。 自分は現在高校3年生(商業科)で、IT科の専門学校に進学しようと考えてます。 しかし、大手企業となると学歴(大卒)がないと入社できないイメージがあり、 偏差値45前後の大学へ進路変更しようか悩んでいます。 親には中途半端な学力レベルの大学へ行くんだったら専門いって 実力をつけなさいといわれていますが、大手企業としてはどのような 視点を基準に社員を採用するのでしょうか。 進路予定としては ・専門学校IT科2年 ・専門学校IT科4年(高度技術者の称号取得) ・大学4年(偏差値45前後) のどれかです。 文が長くなりすみません。ご回答お待ちしております。

  • パソコン系専門学校

    進路について悩んでいます。 パソコン系の専門学校に進学しようと考えているのですが、どの学科に行くか決めかねています。 3年制のシステムクリエート科と北海道情報大学(偏差値40以下)と専門学校を同時卒業できる、大学併修科のどちらに入ろうか迷っています。 北海道情報大学は世間で言うFラン大学だと思います。 Fラン大学を卒業して意味があるのか。そう考えるようになりました。 大手優良企業にSE./PGとして就職し、経験、技術、人望のある1人前の社会人になれたらゆくゆくは独立し自分の会社を持つ。これが私の今の夢です。 その夢を志す上でFラン大卒という学歴でも有利になるのでしょうか。 専門卒(高卒)でも難しい国家資格をたくさんとればFラン大卒よりいいところに就職できると妄想しています。 よく、大卒と専門卒では選べる仕事の幅にかなりの違いがあり、出世のスピード、昇給の差の違いがあると耳にします。専門卒でも大手優良企業に就職することはできるのでしょうか。 回答おねがいします。

  • 学歴と就職

     英語を専攻している大学2年、男です。私は大学受験に失敗し、偏差値45ほどの大学に通っています。このままでは将来が心配なので、頑張って英語の成績を上げ、大学院(修士課程まで)に進学しようと考えています。目的は最終学歴を変えるため、英語をより深く学ぶため、そして少しでもよい職に就くためです。将来はホテルで働いてみたい(事務、またはホテルマン)と考えていますが、一般の企業に就職したいとも考えているので、希望はまだはっきりとは決まっていません。そこで質問なのですが、 (1)大学院に進学すると、将来の職の選択にかなり影響がでますか? (2)いくら今の大学よりもレベルの高い大学院に進学しようと、どれほど勉強していい資格をとったとしても、4年間通った大学のレベルが低ければ将来の就職は絶望的でしょうか?教えてください。  ちなみに今持っている資格はTOEIC515点のみです。そして今はアメリカに留学中で、二週間後に日本に帰国し、4ヶ月間の留学をしたことになります。  

  • 既卒の就職活動について

    現在大学を卒業し、専門学校に通っています。 就職活動についてなのですが、大卒として企業を受験し内定を頂いた場合、現在通っている専門学校は退学しても問題ないものなのでしょうか。

  • 学歴の必要性

    現在、専門学校で造園関係の勉強をしているものです。 将来的にはランドスケープの仕事、とくに計画、設計の仕事に就きたいと考えているんですけど、大きな仕事ができる会社であるとそれなりに大きなコンサルタントなどに就職しなければならなくなりますよね? その場合、専門卒では難しいでしょうか?やはり大学を出ていた方がいいのでしょうか? 大学編入も視野に入れているんですけれども、現在21歳で専門学校を卒業するのがストレートの大卒と重なることもあり、早く働きたいという思いも強く、通信制の大学に編入しようかとも考えているんですけれども、やはり通学と通信制では得られる実利の大きさに違いがあるでしょうか?

  • 勉強して高学歴より遊びまくって低学歴の方が良いかも

    辛い勉強して大卒より遊びまくって高卒とかの方が幸せかもしれない 中学や高校の時に沢山勉強して大学行くよりも、その時期に沢山遊んで高卒とかの方が幸せで楽なのではないかと思うんですがどうですか? 中学の時から沢山勉強したり進学校の高校行って勉強で辛い思いしたり苦しんだりするよりは、ほとんど勉強せず遊びまくって高卒とかの方が楽で楽しいと思います 学歴は高いに越したことはありませんが、別に高卒とかでも仕事はありますし結婚も出来ます 勉強するより遊びまくってた方が楽しんじゃないんかと思います ⬇︎共感した質問引用します 偏差値の低い学校のほうが楽しそう https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8018138.html 高校生です。少し最近思うことがあるのですが。 私は一応進学校と呼ばれる女子高(偏差値69程度)に通っています。 今は高2なのでクラスメイトも私も受験モードに入ってきています。 かわって、私のある友人はそんなに偏差値が高くない学校に通っています。 進学先は専門学校か、もしくは高校卒業したら就職する人が大半をしめるらしいです。 髪も染めてOKだしピアスも好き勝手やって問題ない学校みたいなので、彼女のクラスの集合写真を見ても皆私の学校の生徒より垢抜けていて、なんだか凄いな、と思いました。 世間からしたら「チャラい学校」、という認識だと思いますが、必死にガリガリ勉強してる真面目な人が多い私の学校より彼女の学校のほうがいわゆる学園ドラマのような青春(恋愛、放課後の友達との遊び等)を謳歌してそうだし、楽しそうだと思ってしまうんです。青春なんて人それぞれなんでしょうけど… 学校は学びにくる場であって遊びにくる場ではない、という考えには賛成ですが、偏差値の違いによってこんなにも在学中の生活が違ってくるのかと改めて知り、衝撃を受けました。 私もこういう学校に数日間で良いから体験入学してみたいな、とたまに思うんです。 上手くまとまりませんでしたが、私が上記のように思ってしまうのはおかしいんですかね? 変な質問ですみません 私が投稿する内容は⬆︎この質問と似たような内容です まさしくそう思うんですがどうですか? 別に高卒でも結婚して子供いて楽しいならそれでもいいと思ったりします 勉強とかで忙しくて遊べない方が辛いのではないかと思うんです それに進学校行けたからといって大学は第一志望合格するとは限りません 進学校で落ちこぼれたり大学レベル低いところしか行けなかったら完全無駄ですよね 高学歴でなくても遊びまくって高卒やいわゆるFランク大学でも幸せになれるんじゃないでしょうか? そう考えると中学や小学校のころから必死に勉強して高校とかでも沢山勉強して遊べなくて辛いとかそれ意味あるのかなって思います