• 締切済み

学歴の必要性

現在、専門学校で造園関係の勉強をしているものです。 将来的にはランドスケープの仕事、とくに計画、設計の仕事に就きたいと考えているんですけど、大きな仕事ができる会社であるとそれなりに大きなコンサルタントなどに就職しなければならなくなりますよね? その場合、専門卒では難しいでしょうか?やはり大学を出ていた方がいいのでしょうか? 大学編入も視野に入れているんですけれども、現在21歳で専門学校を卒業するのがストレートの大卒と重なることもあり、早く働きたいという思いも強く、通信制の大学に編入しようかとも考えているんですけれども、やはり通学と通信制では得られる実利の大きさに違いがあるでしょうか?

みんなの回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

入ってしまえば学歴は関係ないのですが、その入るまでが大変です。 また、ステップアップのために転職しようとしても、 20代では「大卒」という資格はかなり影響力を持っています。 専門卒ではニッチ的な立場に陥りやすいですし、 大学全入時代のこれからは一層この傾向は強まるでしょう。 1年2年早く働き始めるよりも、できるだけ有名な大学に入り、 キャリアを積み立てていくのが長い目ではベストです。

kira_kira_
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。 ここでのお礼で皆様に対するお礼とさせてもらいます。 その後、周りの自分より年上の様々な人にも聞いた結果、ほとんどの人が大学に行った方がいいと言われました。 また一度働きだしてしまうと、そこからまた進学するのは困難であること、自分の中に大学に行きたいという気持ちも確かにあることから、しなかった後悔はしたくないと思い、大学編入をする決意をしました。 今から早速編入試験にむけて、勉強をはじめたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

  • mas_cot
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

わたしは、学歴は新卒時には非常に重要と考えますが、会社で仕事を進めていくとき、あるいはある程度の年齢になってからの再就職は学歴はあまり関係ないと思っています。 新卒者の場合、その人の資質、あるいはがんばりを見極めるひとつの方法として学歴があると思います。 ところが、仕事に就いてからはその人が仕事に対する能力が評価されるので、学歴は関係なくなっていると思っています。 ご質問は、新卒で希望する就職先に就職したいということですよね。 それなら、可能な限り、世間でいういい大学を卒業することが必要と思います。 がんばってください。

noname#39170
noname#39170
回答No.1

就職さえ出来てしまえば、あとは同じ。 問題は、、 就職後に必要な資格を取ろうとしたときに 受験資格に「大卒」があるとOUT!ってこと。 どんな仕事でも 学歴があるから出来るとは限らないけど~ 努力次第でどうにでもなるのだけど 「最終学歴でどうにもならないこと」がたくさん出てくるのも事実。 造園とかいうことではなく、将来的に大卒だといいと思うけども。 From 40才を過ぎて『あと10才若ければ!』『なんでもいいから大学出てこけばよかった…』とガックリきているオバサン(専門学校卒。それなりに内容的には満足しているが。)より

関連するQ&A

  • 学歴改革するには?

    短大卒資格のある専門学校を既卒の24歳なんですが、 今から通信又は通学で教職免許を取得出来る大学に入る事は可能ですか? 出来れば短期間が良いのですが、4年間かかりますか?3年次編入とかは出来ませんか? あと、教職は考えずに留学するのは有効ですかね? どの道が一番良いのか?凄く悩んでます。

  • 就職に学歴は必要?

    今年受験生です。 将来セキュリティ関係の仕事がつきたいので 情報系の学校に進学に決めました。 ですが今大学か専門で迷っています。 ネットでは情報系の企業は大抵 大卒採用という書き込みがありました。 やはり大学に行くべきなのでしょうか? 専門は行くとしたら、 JOHO大阪情報専門学校ときめていました! 大学は考えてなかったので、Fランの かなり偏差値低い大学を受験すると思います。 どっちのほうがいいでしょうか?? 回答お願いします!!

  • 看護大学編入について

    こんにちは 僕は看護師を目指して国立の看護大学を志望しましたが、センター試験で失敗してしまいとても行けそうにありません。浪人は経済的な理由からできませんし、個人的にしたくありません。滑り止めとして受けた看護専門学校は全て受かりました。しかし将来のことを考えると、大卒の資格を取りたいです。 そこで専門学校から大学へストレートで編入を目指すことに決めました。 質問なんですが、編入を目指すにあたって通信制などの編入対策はいつから始めればいいですか? 英語を試験科目としてあるところが多いんですが、どのような対策をしていけばいいですか? toiecは編入試験に対応できますか?第一に考えているところは千葉大です。 回答よろしくお願いします。

  • 学歴、このような場合はどう書けばよいでしょうか?

    アルバイトをしようと思うのですが、 履歴書の学歴の書き方がわからないので質問させてください。 高校卒業→専門学校入学→同年10月、大学の通信過程に入学→ 同年12月、専門学校中退→今年4月、大学の通学過程に転籍。 というのはどう書けばよいのでしょうか? 通信制の大学は専門学校なら在学していても大丈夫だったので、こんな形になってしまいました。 私の感覚としては通っていた専門学校は高卒レベルの公務員の予備校だったので、書かなくて平気かな?と思うのですが(そのほうがややこしくないし)、これって学歴詐称になりますか? あと、通信→通学過程に転籍(2年→2年。実質1浪1留)というのはどう書くべきでしょうか? どなたか、ご教授願います。m(__)m

  • 「大卒」必要なのは大企業だけ?

    現在高校三年です。 今になって進路に悩んでいます コンピュータ系の専門学校に進みSEを目指そうと思っていましたが、親には反対され、大学進学を勧められました。 そこで大学進学も視野に入れて考えたのですが、入れる大学といっても、偏差値の低い誰でも入れるような大学しかありません。 そんな大学でも、「大卒」として社会で重要視されるのでしょうか? 大卒の資格は大企業でない限りそこまで重要視されないと聞きました。(それも多少は名の知れた大学の話) 専門を卒業したからといって専門職に就けるわけではないと考えた時に、専門に関係の無い中小企業、一般事務でもやはり「高卒」は不利になるのでしょうか。 専門学校と無名大学の就職率があまり変わらないのなら、せめて専門学校に進んで可能性に賭けたいと思っているのですが・・ 一般の中小企業も「大卒」で人を選ぶのかどうかが知りたいです。

  • 学歴

    大学を出て今専門学校1年になるのですが、私が専門の新卒時期になった時、大卒の新卒としても就職活動できるのでしょうか? それとも専門の新卒だけでしょうか? 大卒 :200000 専門卒:170000 の場合私はどちら?

  • 通信制大学・・・。

    専門学校ー大学の通信教育を経て、現在会社員です。なので、最終学歴は一応大卒です。ところで、実際のところは通学課程の大卒と通信課程の大卒とでは会社に入ってからの「大卒としての扱い」は同じなのでしょうか??給与的な面、昇進昇格的な面で・・・。世間的には通信だとちょっと・・・みたいな評価を良く聞きます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 25歳過ぎての照明会社への就職は難しいですか?

    閲覧ありがとうございます!! 照明コンサルタントや空間デザインの仕事に就きたいと考えている21の女です。今まで将来何したいか定まっていなく、フラフラしてた分、就職に不安があります。 今まで高校卒業して、大学の建築学科を2年で退学し、教育大に編入し、春からまた通信の建築に編入しようと考えています。 高校生のときもインテリア業界を目指していたのですが、受験に失敗して住居ではなく、建築を学ぶことになりました。そこで構造に興味を持ったのですが、アルバイトの塾が楽しくて教育大に編入しました。小学校でアルバイトをするようになり、私は教師ではなく勉強を教えることが好きなだけだと自覚し、教師には向いていないと感じてしまいました。 そして、今もともと行きたかった照明の研究室がある大学院を目指すために、大卒をとるために通信を選びました。 もともと勉強は好きなので、今年はカラーやインテリア、CADの資格の勉強をし、再来年は2級建築士を目指したいと思っています。 そして、大学院で照明に関する人間工学を研究したいと夢見ています。 そこで質問は2つです。 一つめは インテリア業界への就職にストレートの新卒より3つ年上だと不利ですか? 大学院には行かず、大卒だけとりバイトからでも早く社会に出た方がいいですか? 二つめは 今から照明コンサルタントになるためにやるべきこと、やっといた方がいいこと。何でも構いませんのでアドバイス下さい。 今までフラフラしてたので、今度は軸をしっかりと生きたいと思っています! 長々とした文章を読んでいただき、ありがとうございました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 通信制大学か4年生大学への編入

    今春から外国語専門学校に通う予定の者です。 高校は地方の公立進学校に入りましたが、摂食障害などで通学が困難になったため進級できず、中退し、高卒認定を取得しました。 その後 大学に進学する予定でしたが、摂食障害・中退から鬱になってしまったことと、経済的事情から予備校へ通うことができなかったことで一度大学進学は諦め、現在に至ります。 しかし進学は完全に諦めきれず、専門学校から大学編入を考えたのですが、 ・専門学校入学時から何種類かの奨学金を借りることになっており、編入後留年が出来ない。(奨学金がストップする。) →単位認定が厳しい学校だと2年間で卒業ができず、授業料が払えなくなる。 ・必ずしも編入試験に合格するとは限らない。 などの理由から不安が残っています。 また経済的に非常に不安定な状況にあり、2年後100%授業料が払えるかはわかりませんし(大丈夫だとは思うのですが)、専門学校から編入を目指すならアルバイトをする暇はないと聞きますし、親にあまり迷惑もかけられないので、通学より学費が安い通信制大学への編入も考えています。 そこで、 ・通信制に編入するなら、日本大学で英語の教員免許を取得したいと思っているのですが、やはり通信制大学を卒業・教員免許を取ることは3年次からであっても難しいのでしょうか? ・このままどこかの大学へ通学生としての編入を目指したほうが良いのでしょうか? 入学前から考えるのは杞憂かもしれませんが、お金の工面の問題や性格上どうしても気になってしまいます。 どなたか詳しい方にお答えいただければ幸いです。

  • 学歴と就職

    こんばんは。 私は今観光科の専門学校2年生であり、来年の春就職に向けて活動をしている者です。それ以前は海外出身の為、海外で20年程滞在しており、高卒後現地で1年間程企業で勤務という社会経験もあります。企業で働いていたときに自分は観光業界に進むことを決めたため、今に至っています。在学一年目かなり努力した成果、旅行業の国家試験や英検1級、TOEIC900点などの資格をたくさん取得することができました。 しかし就職活動をしていて感じたんですが、やはり今も社会は学歴を見ているという印象を受けました。というのも、当然ですがやはり大卒と専門卒では給料が違ったり、大卒以上のみを採用基準としている会社がちらほらあったりと。しかもこの前、とある企業説明会に参加したところ、最後の質問コーナーで質問をされた参加者達は自己紹介で次々と「~大学の~です」と。しかも早稲田大学などの名門もちらほらいて、なぜかそのとき自分が惨めに感じました。 私の専門学校は首都圏内でなく、観光学科自体は2年前にできたばかりで業界からの認知度はかなり低く・・・。 入学前、学歴社会である事を見落として専門学校へ進学を決意したことを少々後悔しており、再び4年間は辛いので大学への編入を現在考えております。 そこで質問なんですが、今の社会において、私はこのまま専門学校で就職をした方が良いのか、それとも大学に進学した方が良いのでしょうか。 もし大学への編入進学に成功したら、その進学後の2年間という時間と学費に相応する見返りを就職の場においてもらえることができるのでしょうか。 また、専門学校でそのまま就職をしたなら、海外滞在経験や社会経験、各種資格などを武器に大卒のライバル達と張り合えるのでしょうか。 悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。