• ベストアンサー

公認会計士試験の経営学の財務管理について

公認会計士試験の経営学の財務管理についてなのですが 書店で財務管理の書籍をみたところ、数学が結構使用してあります。 実際に数学の力はどの程度必要なのでしょうか? 私は文系人間で、数学の知識は数学IAを少しかじった程度です。 会計士試験の勉強も独学でしております。 アドバイスを宜しくお願いします。 また、お勧めの書籍等がありましたら紹介願います。

  • wakonn
  • お礼率84% (238/282)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogura173
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.1

私自身の例を挙げます。 私は夜間高校卒で大学には行っていません、そして一年程の勉強で今年の論文に合格しました。 もちろん専門学校で学ばせて頂きましたが数学の力などまったくありません、 冗談ではなく分数の割算が受験当初できずに講師から真剣に教わりました。 こんな私でも受かるので数学の力はいりません、なぜならば経営の計算は暗記だからです。 テキストに載っていて重要性がある程度の公式はすべて暗記しておけば財務管理の計算は十分です、 これにあてはまる問題に対して確実に正解させれば十分に合格可能であり、 教科書に無い未知の問題は数学の得意な方でもなかなか正解できません、経営はそのぐらいできる問題とできない問題がはっきりしてます。 このため、数学の勉強よりも公式の暗記を完璧にすれば数学ができる方以上に点数を取ることができます。 書籍は専門学校などのテキストのどれか一冊で十分だと思います、難解な本を使って数学の力を上げるよりは時間の節約になるからです。

wakonn
質問者

お礼

勇気付けられる回答ありがとうございます。 公式を暗記すればよいとのことでひとまず安心しました。 それにしても一年程の勉強で論文に合格とは恐れ入りました。 効率的な勉強を心がけてやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 公認会計士試験について

    大学生で、公認会計士試験の受験を考えている者です。公認会計士の社会的安定性、収入の多さに惹かれて受験を決意したのですが、法学部の私は、簿記の「簿」の字も知らず、経済に関する基礎知識もおろか、世間のお金の流れの仕組み、会社の経営についての一般常識も知りません。こんな私でも努力次第で公認会計士試験に合格可能なのでしょうか?やはり多少の前提知識、財務・会計に対する興味がある人でなければ厳しいのでしょうか?また、数学・経済学の得意・不得意も関わってくるのでしょうか?

  • 「公認会計士・税理士試験対応」とある財務会計論の書籍は

    「公認会計士・税理士試験対応」とある財務会計論の書籍は きちんと公認会計士試験の全範囲に対応していると考えてよいのでしょうか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 財務会計論(公認会計士)と簿記論(税理士)

    初めて質問します。 公認会計士の財務会計論を勉強すれば税理士の簿記論に対応できますか? 私はの公認会計士試験対策(TAC)の通信講座を受けていましたが、 環境が変わったこともあり、働きながら税理士試験の簿記論を取得したいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、公認会計士試験の財務会計論のテキストで勉強すれば、 税理士試験の簿記論に合格することは可能でしょうか。 「範囲は同じだが出題形式が違う」「範囲も違うが●●の部分を独学で勉強すれば合格可能」など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 公認会計士試験の基礎を作りたい

    こんばんは。 私は大学の経済学部を卒業してから 書店でアルバイトをしている27歳の男性です。 将来の事を色々と考えた結果、 公認会計士試験を受験する事に決めました。 しかし、何をどうやったら合格できるのかが分かりません。 公認会計士試験を受けるための基礎を作りたい のですが、何をどこまでやっておけばよろしいでしょうか? 現在のレベルは完全な素人です。 (数学検定、経済学検定は役に立つのでしょうか) 今後の計画は簿記一級を取得して、 会計事務所に就職しようと思っています。 難しいとは思いますが、働きながら専門学校で学び 会計士試験を受けたいです。 夢の実現はともかくとして、今は少しでも努力をして 現実を変えたいと思っています。 よろしくご教授ください。

  • 公認会計士と税理士の試験内容の違いについて

    公認会計士試験と税理士試験の違いについてなのですが 財務会計論については両者は同レベル・同内容と考えてよいのでしょうか? 両者をひとまとめにした書籍が多いので質問させて頂きます。 回答を宜しくお願い致します。

  • 公認会計士 税理士

    公認会計士の論文試験の会計学と税理士試験の法人税法だとどちらが難しいですか? また短答式の財務と管理と日商簿記一級の差はどれくらいのものでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 財務&管理会計

    財務会計と管理会計の違いがイマイチよくわかりません。基本的に前者は財務諸表を作って、外部に公表するのか、後者は企業内部でその諸表を利用して、経営に役立てるのかの違いのように思うのですが、それで、大枠あってますでしょうか?詳しく教えていただけると有りがたいです。よろしくお願いします。

  • 管理会計と経営学

    会計には外部用の財務会計と、社内用の管理会計がありますが 管理会計は経営学の分野の コーポーレートファイナンス の分野とほぼ同じなのでしょうか? または 運営管理、内部統制の分野も含むのでしょうか? 違うのであれば簡単に違いを知りたいです

  • 企業会計や販売管理の独学

    こんにちは。 IT系のエンジニアをやっています。 業務知識をつけたく企業会計や販売管理を独学したいのですが どういったやり方が良いでしょうか?。 会計はやはり簿記3級からが入り口ですか?。いきなり 「企業会計(財務会計や管理会計とは、とか)」 など全体枠で学ぶのは大変でしょうか?。 またお勧めの書籍などありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士試験と日商簿記試験の関係について

    公認会計士の方や日商簿記1級を取得済みで公認会計士を目指されている、 私にとって目標となる方達に質問があります。 http://okwave.jp/qa2812923.html ↑の質問でも書かれているのですが、簿記初心者と簿記1級を取得している方の間で、 公認会計士試験に合格するまでに必要な勉強量に大して差が無いという意見をよく耳にします。 私は立命館大学経営学部1回生でBiwakoKusatsuCampusという校舎に通っていて、 今年からそのBKCにおいて大原との連携で受講料55万円の公認会計士講座1.5年コースというのが始まるのですが、 私はまだ4月末から始めたバイトで20万しか貯まっていないので来年からその講座を受け始めようと思っています。 その間にただ大学の単位をとり続けるだけというのは嫌なので、独学で簿記の勉強をしていこうと思っていたのですが、もし独学で会計士試験の中で勉強できる科目が有るのであればそちらの方に力を入れたいんです。 長文駄文を連ねてしまって申し訳ありませんが、 もし万が一気が向いたらで宜しいので回答して頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう