• 締切済み

2か月の芝犬の冬の過ごし方

先月(11月)の28、1カ月半になる芝犬が我が家にやってきました。初日に夜泣きをしてかわいそかったので翌日から朝起きたら庭で遊ばせ、夜仕事から帰ったら遊ばせ、寝る前も遊ばせていますがそばにいてやらないと「くーんくーん」と泣いて私を呼んで、1人では遊ばないのです。今年は暖冬だからまだ外で遊ばせレるけど、寒さが厳しくなるとと思うとかわいそうになります。基本的に屋外で飼うので、普段は玄関で過ごさせていましたが、甘え泣きがすごく、今週からリビングのゲージで過ごし、外出時に玄関に移動させています。外出時は泣きもせず静かに帰りを待っているようです。ちなみにおしっこは庭でしかしないし(2回~3回は玄関でしてました)、ウンチは庭でしかしたことないです。それも心配です。この季節に2カ月からの子犬の育てた方をぜひ教えてください。

みんなの回答

  • bighorses
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.7

こんにちは。 柴ではありませんが、ドーベルマンとグレートデンを飼っている者です。 夜泣きの件ですが、可哀想だと思っても放置してください。 今のままだと、鳴けばあなたが来ると学習してもっとエスカレートするかもしれません。 (留守番時に静かなのでしたら、もう学習しているのかも; 外出するときもゲージを移動させる必要はありません。 庭で排泄することをあなたが構わないのでしたら、そういうしつけを行ってはどうでしょう。 ただし、常に誰かワンちゃんの傍にいて、様子を見ることができるのでしたら、ですけど; 我が家では、バリケンから出して外で排泄させています。 基本的に屋外飼育なのでしたらこのやり方でいいと思います。 こうしていれば、散歩中の排泄もよっぽど我慢していない限りしないはずです。 (ですが念のため処理用品は常備してくださいね あと、散歩中に抱っこしていたらそれが癖になりますので徐々になくすようにした方がいいかと思います。 人に慣れさせたほうがいいので、人気のないところをあえて通るのはオススメしません。(よっぽど凶暴な犬でしたら仕方ないですが いろんな人にたくさん触ってもらうようにしてあげてください^^

gonta1014a
質問者

お礼

ありがとうございます。 2日目からは夜は一切放置していたら、今では起きていても、私たちが起きてくるのを、座って待っています。排泄も、玄関は自分のテリトリーと思っているのかそれ以降はしていません。朝起きた時、昼と夕方仕事から帰ってきた時、庭に出すと必ず排泄してます。 春には屋外飼育予定なのであえて排泄のしつけはやめました。 それよりも今は噛まないようにしつけるのに頑張っています。 散歩中の抱っこはすごく嫌がります。とにかく人や犬が大好きで、人や犬に会うと大変です。 1回目のワクチン接種のときに、2回目まで外に出さないのが基本だが、社会性が身に付かないので町内なら散歩OK!をもらったので、なるべく車がほとんど通らない裏通りを歩いているんです。 今では、免疫がついたのかこの寒さもへっちゃらで、いたずらや甘噛みがエスカレートし始めたら、リードを手に「行こ!」というと元気に門の前で門を開けてくれるのを待っています。 朝と昼の各15分くらいですが散歩することで、お留守番も出来てるのかも・・・。 芝犬ってほんと賢いですね。 又、相談することがあると思いますが、これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も柴を飼っています。現在、7ヶ月です。 獣医さんより、生後2ヶ月は室内がベストです。狂犬病のワクチンを打つまでは基本的には室内だそうです。また冬に外に出すのやめた方がよいと。親犬と一緒なら別ですが。春になったら外で飼いはじめてはいかがでしょうか? 夜鳴きについてはゲージに入れて放置です。ただ、トイレトレーニング時は別です。食後や寝起き、など子犬の癖を把握しトイレシートに連れていってあげてください。おそそをしても叱らずに臭いをトイレシートにつけて嗅がせるといいそうです。我が家の柴も3ヶ月でトイレトレーニング完了し今は室内ではしますん。朝晩の散歩時にトイレをします。子犬の時は膀胱が小さいため頻繁だと思います。 柴はお利口ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは、再度すいません。 >っていうことは、おしっこは2回しかしないんですか?  すいませんが、証明できてはいません。うちは1坪のサークル飼いですが、ウンチはほぼ100散歩虫にします。3ヶ月に1度くらいは、散歩の開始時間が2時間くらい遅れたら、そそうしてはることもありますが。オシッコは絶対にしていないかと言われれば、うーーんたぶんとしかいえないですね。 >「くーんくーん」の甘泣きですが2~3時間サークル内のベットでおとなしくしていてその後泣くのは遊んだりしてもいいのでしょ?  要は「おとなしくしている、イイコだね、遊んであげましょう」のスタンスで良いんじゃないでしょうか? >途中人がほとんど通らない裏道は歩かせています(>_<)。  これはやめてください。絶対に下におろしてはいけません。ダッコしての散歩を嫌がるようだったら、散歩を控えた方が良いですよ。道路のどこにウンチやオシッコがあるかわかりませんし、リスクが高いですね。道路上のウンチやオシッコはワンコにとって危険な病源菌があると考えてください。下におろしての通常の散歩は3回のワクチンプログラムが完了した、1週間後からだったと思います。適度ならば通行人がいる方が良いですよ。うちはよく小学生とか買い物途中の?ご婦人とかにヨシヨシと触ってもらってましたよ。そうやってヒトはイイモノだと教えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kila3750
  • ベストアンサー率50% (40/80)
回答No.4

gonta1014aさん、こんばんは。 犬の1ヶ月半と言うと、人間で言う2歳児ぐらいです。 それぐらいの年齢の人間の子供に、一人で寝ろ!夜泣きするな!と言っても、 ちょっと難しいですよね。それと同じです。 親(人)が恋しい年齢と理解してあげてください。 特に、生後半年までは子犬にとって重要な時期です。 人間は怖くない・優しい・信頼できる生き物だと理解させてあげてください。 きちんとした躾は3ヶ月ぐらいから始めると良いと思います。 それまでは、思いっきり甘えさせてあげることが重要です。 きつく大声で叱ったり、体罰は厳禁です。 無視すること、それが犬に対する罰になります。 甘噛・破壊・要求吠えなどにはこの対応で十分です。 ※遊びの要求吠えは、鳴き止んで5分~10分後ぐらいから相手してあげてOKだと思います。 鳴いてる限り、出来るだけ無視してください。 今の時期は『出来るだけ』で構いません^^; >初日に夜泣きをしてかわいそかったので 夜泣きの相手をするのは良くない事…ならどうすればいいのか? 夜泣きをしにくい状況にすればいいのです。 不安や寂しさで鳴くのであれば、 不安を紛らわせる為に寝室のベッドの隣にゲージを置くのが一番手っ取り早いです。 >翌日から朝起きたら庭で遊ばせ え~と… 生後1ヶ月半でお庭で遊ばせているのですか?? ワクチンや病気の事は理解しておられますか? その月例だと、ワクチン回数は1回だけ、とかでは無いでしょうか… 基本的には、3回(2回の場合もあり)のワクチン接種後、 外の地面に下ろせるのですが…。 それはご存知ですか? 病気の事を理解している飼育経験者であれば、自宅の庭ぐらいなら大丈夫だと思いますが、 おそらく質問者様は犬飼初心者さんだと思うので、あまりお勧めできません^^; 特に、 >猫がたまにうんちしてたくらいかな とありますので…。 外の環境に慣れさせたいなら、抱っこして家の近場をお散歩ぐらいで良いと思います。 >普段は玄関で過ごさせていましたが 生後3ヶ月までは、出来れば空調の効いたリビングなどの方が良いかと。 外飼いは、できれば1年…と言いたいところですが、 最低でも半年過ぎてからの方が良いでしょうね。 >ちなみにおしっこは庭でしかしないし(2回~3回は玄関でしてました)、ウンチは庭でしかしたことないです 心配するほどの事ではありません。そういう性格なのです。 潔癖ワンコ(寝床やご飯を食べる場所でしたくない性格)のトイレシートでの排泄は、訓練するしかないですね。 排泄訓練は今の月齢からでも教えることはできますので、 『犬 トイレトレーニング』で検索してみてください。 また、成犬になると一日2回の排泄でもワンコは大丈夫です。 ただ、冬場は気を付けないと膀胱炎になる可能性もありますので、 3回ぐらい(朝・夕・寝る前)トイレタイムを作った方が良いと思います。 ただ、わんこの老後の事を考えるとトイレシートでの排泄は出来るに越したことはないかと。 わんこの飼育方法はコレ!と言う正解はないので、ご自身に合った方法を探してみてくださいね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんばんは、2歳5ヶ月の柴犬飼いです。柴犬飼育本は読まれてます?基本的な事項、標準的なやり方は書いてあるので必ず読まれますように。(そのうちに必ずしも本の通りにはいかないものだなと言うこともわかってきますが。)また現時点で下痢や嘔吐などのトラブルはないんでしょうね。現在2ヶ月のワンコですか、うちは2ヶ月でやってきましたが、チョーかわいい盛りですね。    >初日に夜泣きをしてかわいそかったので---1人では遊ばないのです。  夜鳴きはほっとくべきです。ブリーダーさんも「必ず数日でおさまるから、夜鳴きしても相手したらイケナイ」と言われました。確かに成書にもそう書いてます。だからケージの中で「ほってました」。現在では夜鳴きはしてないんですね?翌朝だけでなくしっかり遊ばせるのは必須です。2ヶ月だったら子犬ってご飯食べてるか、寝てるか、ウンチ・オシッコしてるかだと思います。できたら、子犬の時間割に合わせて、しっかり咬んでも良いオモチャで(ヒトの指で遊ばない)遊んでやってください。20分も遊んだら疲れるから、またケージとかベッドに入れて休息させてください。また寝はるでしょ?うちは夜鳴きは迎えた当日だけでしたね。  庭で遊ぶのも良いですよ。うちも庭でしっかり遊んでやってました。他のワンコのウンチやオシッコなどに接触しない場所でしょ?ワクチンプログラムは獣医さんの指示に従ってください。骨格が未完成なのでこちらが煽って無理に走らせたりしないことですね。  >今年は暖冬だからまだ外で遊ばせレるけど、寒さが厳しくなるとと思うとかわいそうになります。基本的に屋外で飼うので、普段は玄関で過ごさせていましたが、甘え泣きがすごく、今週からリビングのゲージで過ごし、外出時に玄関に移動させています。  ???まさか、来月からずーっと外飼いじゃないでしょうね?何ヶ月から屋外飼育の予定でしょうか?春までは室内もしくは玄関内で寝させてください。雨天時以外で少々短時間ずつ、庭で遊んでやるのはかまわないと思います。(いくら和犬でも子犬なのでドンドン寒くなるこの時期からは夜間は玄関内に入れてくださいね。うちみたいな成犬になったら関西だったら夜間、庭でも大丈夫ですが。もちろん毛布付きの犬舎内ですよ。1-3月は夜間は玄関内に入れますが)   >外出時は泣きもせず静かに帰りを待っているようです。  良いワンコだと思います。あとは飼い主さん次第なのでがんばってください。  >ちなみにおしっこは庭でしかしないし(2回~3回は玄関でしてました)、ウンチは庭でしかしたことないです。それも心配です。  何が心配ですの?外飼いでしょ?議論のあるところかも知れませんが、うちは2-3ヶ月半まで玄関内のケージ飼いでした。外飼いになったのが9月下旬だったので、スッと外飼いに移行できました。ウンチやオシッコのマナーはだから教えていません。サッと連れてきてウンチシートの上でさせたり、間に合わなければ食糞しないように叱らず黙って片付けたりしてましたね。成犬になったらウンチやオシッコはアサユウの散歩でしはりますよ。外飼いならば神経質にならなくても良いと思いますが。  キューーン、キューーンのアマエ泣きは絶対にほっといてください。対応していたら、無駄吠えワンコに移行していきますよ。今は愛情とメリハリとアイコンタクト、社会化かな。2ヶ月でも町内1周といっては子供たちが(感染防御のために下におろさずに)ダッコしての散歩をしてましたよ。色んなヒトに触ってもらってましたね。オスワリやオテなんかは3ヶ月以降で良いですよ。  ご参考までに。

gonta1014a
質問者

お礼

とっても参考になりました 住宅街なので近所迷惑になったらいけないと思い、翌日から庭遊びを始めたところその日から夜泣きはしなくなりました。そのかわり、朝、昼、夕方の3回庭遊びさせています。 子犬はほとんど寝ているといいますが我が家のチョコは人の気配がすると目をあけてきょろきょろしだします。半分は起きています。 >他のワンコのウンチやオシッコなどに接触しない場所でしょ? 狭い庭ですが、ラティスで囲いってます。普段から犬は入ってきませんが近所の猫がたまにうんちしてたくらいかな?今はチョコが来て遊ばすようになって、その猫は鈴をつけているのですが、音は聞こえますが、姿は見かけなくなりました。ワクチンは明日打ちにいく予定です。 >???まさか、来月からずーっと外飼いじゃないでしょうね? いくらなんでも来月からなんてかわいそう(:_;) 春になって(春一番がふいたら)3月か4月の予定です。 >成犬になったらウンチやオシッコはアサユウの散歩でしはりますよ。 っていうことは、おしっこは2回しかしないんですか? 本を読んでもよく似たことばかり書いてあり私の欲しい回答が見当たらないことが多くて(T_T) 「くーんくーん」の甘泣きですが2~3時間サークル内のベットでおとなしくしていてその後泣くのは遊んだりしてもいいのでしょ? こどもがいないので、かまう事がほとんどないので、相手してやるさじ加減がよくわからないのがほんとのところです。 でも、shibaryutaさんの回答でとっても安心しました。今は仕事に行く時と、夜寝る時以外はリビングのゲージのベットでおとなしくしてます。ただ町内1周を抱っこされては嫌がります。仕方がないので、途中人がほとんど通らない裏道は歩かせています(>_<)。 芝犬は賢いので、室内の居心地さを知って室外飼いを嫌がるのではと心配が先にたっていましたが、スーッと外飼いに移行できたとの事、またそのあたりを春がきたら教えてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diego110
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

これは私の意見ですが、甘え鳴きは無視が1番だと思います。 仔犬がクーンと鳴いているのを無視するのは可哀そうな気もしますが、それを相手にしていると「鳴く→誰かが相手してくれる」と思ってしまい、大人になっても鳴き癖が直らない子になってしまいます。 外で飼う事を予定されているのでしたら尚更今のうちから直してあげないと、後々飼い主さんも困りますし、ワンちゃんも可哀そうです。 仔犬ちゃんですし無視していればそのうち疲れて寝てしまうと思いますよ。(だいたい1週間程で鳴かなくなると思います。) 人間が犬の生活に合わせるのではなく、人間の生活に慣れてもらうように努力した方が将来的にもお互いの信頼関係も築けますし、良いと思います。 因みに我が家は、ケージに玩具を1つ入れてあげています。 1人で遊んで、遊んだ後はコテっと寝てます。 また、寒さについてですが仔犬はまだ自分で体温調節が出来ませんので、ペットヒーターや毛布などを用意してあげてくださいね。(噛み癖のある子でしたら入れてあげるものの素材など注意してあげてください)1ヶ月半でしたら普通はお母さん犬や兄弟達とくっついて暖をとっている時期です。 お住まいの地域がどこか分かりませんが、玄関のケージでは寒いと思うのですが・・・。せめて3~4ヶ月までリビングのケージで様子を見てあげる事は出来ませんか? 色々と場所が変わってしまうのも落ち着かない原因にあるかもしれません。 排泄については、ケージの中をベッドとトイレにしてあげていますか? そうすると自然とベッドを汚したくないのでトイレでするようになると思います。 仔犬は1日の排泄排便が成犬よりも多いので、ケージにいる時間が多ければ自然とケージでもしてくれると思いますが・・・・ うんちは、食糞という可能性も考えられるかと思います。ケージの中でして、食べてしまってるという可能性はないでしょうか?仔犬はよくやる行動です。 あと少し気になったのですが、お庭というのは、絶対に感染症となるウイルスなどがいない所でしょうか? そこまで神経質になる事はないと思いますが、その庭に他のワンちゃんが入って来たり、ここ1年間その庭で他のワンちゃんが排泄したりしてる場合は、ワクチンが終わるまでやめた方が良いと私は思います。 仔犬の場合、何かあってからでは命に関る場合が多いので。。少し神経質すぎるくらいでも良いと思います。 また、日中お留守番との事ですが、殆ど寝てると思いますのでそこまで気にしなくても良いのかなぁと、私は思います。 その分、よ~く観察してあげてくださいね。仔犬ちゃんの変化に直ぐに気づいてあげられれる飼い主さんになってください。 長くなってしまいましたが、参考にして頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

本来なら母犬の傍にいる時期です。啼いて当然、甘えて当然です。 柴犬は2コートで寒さには強いですが、まだまだ子犬ですから4~5ヶ月にならなければ完全外飼にすべきではありません。 寒冷地なら死ぬこともあります。 昼間ずっと留守と言う環境で子犬を飼う事にそもそも無理があります。 それでは躾けも出来ないに決まっています。 せめて家に居る間はずっと一緒にいてあげることです。 人間ならまだ乳飲み子です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月半の柴犬、うんちのしつけ(トイレのしつけ)

     初めて動物を飼います。 生後一ヶ月半の柴犬が我が家(5人家族です)に来てから今日でまだ4日目です。 飼育環境は、犬自身がまだ小さいのでゲージに入れて室内(玄関)で生活しています。 トイレはゲージ内にあります。  さて、早速おしっこはトイレ(ゲージ内)ですることを覚えてくれたようなのですが、うんちをトイレでしてくれません。  まず食後にもの凄く暴れるんです。ここ数日、  食後、暴れる(大声で限界まで吠える) →「遊びたいのかな?」と思いゲージから出してやると吠えるのをやめる →室内ではソワソワするだけだが、屋外に連れて行くと素早くウンチをしてる(こっちはびっくりです)  ・・・という繰り返しが数回続いてます。。 ゲージから出さずにトイレの上でうんちをさせようと20分くらい頑張ったのですが、もの凄く暴れるし全くウンチをしません。  これらのことを考えると、どうも既に屋外でする習慣を身につけているような気がします。  と、このような状況なのです。  彼にとっても飼う側にとってもベターなトイレ環境にするには、どのようにしたらよいでしょうか? 識者の皆様、よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 1歳9ヶ月の小型犬をもらったのですがトイレと躾に困っています。

    1歳9ヶ月の小型犬をもらったのですがトイレと躾に困っています。 ゲージに入れておけばトイレにするのですが、室内に出すとあちこちに排便します。 ゲージ周辺に私がいなくなるとキャンキャン吠えます。 ウンチとオシッコをすると出してもらえると思っているらしく 少しずつオシッコとウンチをしては吠えます。 今日など背中までウンチが飛び散るほどウンチを蹴散らかします。 今まで犬を3匹飼っていましたがこんなにやりにくい犬は初めてです。 どうしつけたらいいのでしょうか。 外出するときは知らん顔でいて出かける時にゴングにオヤツを詰めたものを与えました。 1日目は大人しくお留守番しましたが2日目から鳴きっ放しです。

    • ベストアンサー
  • 10ヶ月のオス犬のトイレのしつけ方

    子犬の時は、玄関内のゲージの中でもおしっこをしていたのですが、 大きくなるにつれて、おしっこの間隔が開いてきたので、しなくなってしばらくになります。 雨以外の昼間は玄関先で繋いでいて、 決められた場所のおしっこシートの上でウンチもおしっこもできるのですが、 雨の日は、その場所が雨で濡れてしまい、おしっこをするのを嫌がるので、 再び、玄関内のゲージ内でおしっこをするようしつけたいと思い、 おしっこシートを敷いてみたのですが、 おしっこシートを引っかいたり、噛んで破ったり、といたずらをするので、 いたずら防止のメッシュタイプのトイレマット(トイレカバー?)を購入したのですが、 トイレと思われず、全くしてくれません。 外のいつものトイレ場所に置いても、トイレマットを避けておしっこをしています。 どのように工夫すれば、 再び、ゲージ内で、且つ、トイレマットの上でトイレができますか? 3ヶ月くらいでトイレは覚えてくれて、もう10ヶ月になるので、 今更、トイレの場所等を変えるのは、無理なのでしょうか? トイレカバーに敷いたおしっこシートには、おしっこのニオイをつけてあります。 臭ったりするのですが、メッシュが嫌なようで、してくれません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬 今日が初日です

    夕べ遅くに生後2ヶ月のメスのチワワを譲り受けてきました。 移動で疲れたのか夕べはぐっすり眠ってくれました。 ウチは日中殆ど留守なので土日の今日明日で躾をしようとしています。 ゲージにトイレシートを敷いてベッドを入れ、おもちゃを入れて殆どの時間を過ごさせていたのですが、 ずっと入れっぱなしではストレスが溜まるし寝てばっかりになると夜泣きをすると思い時間がある時を見てゲージ外に出していました。 お昼まではゲージ内のトイレシートの上におしっこをしてくれていたのでそれを見てゲージ外に出してました。 しかし、その後、ゲージ外に出すとカーペットやこたつ布団の上でするようになってしまいました。 おしっこの素振りがあるとすぐに抱きあげてゲージに入れるのですが、 トイレシートの上に丸くなって寝てしまいおしっこを止めてしまいます。 餌の食べも悪く、ウンチもまだありません。 大事な犬ですし、初日が肝心だと思っています。 ちょっとショックを受けているんですが、 おしっこ対策として ●とにかくゲージ内に入れておいて排泄するまで待つ ●初日に失敗しても取り戻せる? ●ゲージ内に殆どいると言うのは犬にとってストレスが溜まり排泄しなくなる? ●留守がちになるので今日から少しずつ姿の見えない時間を作っています。 それも原因でしょうか? 以上、教えていただけたらと思います。 本は読めば読むほど分からなくなるので 生のご意見を頂けたらと思います。 大事な命。 大事にしつけ、楽しいワンコとの生活を望んでいますので、ぜひ、ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 畑の近くに...

    教えてください。 家の庭に芝を生やしていますが、その真ん中あたりに、レンガで畑を作っています(食用を栽培中) 芝の所に自分の家の犬がオシッコやウンチをいつもしています、ウンチはすぐにとっています。が、よーく考えると、レンガの下は芝と同じ土でつながってるので...畑に害があるんでしょうか?畑には直接オシッコなどはしません、気にしすぎでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 5カ月のミニチュアダックスのトイレのしつけ

     生後2カ月半で家に来た5カ月のミニチュアダックスのメスがいます。実はトイレトレーニングが全くできていません。(特にゲージから出してやると、そこらじゅうで好きなようにおしっこ、うんちをします)今はゲージ(90×60ぐらいの大きさ)にトイレとその横に寝床を置いているのですが、来た当初のころはゲージの中にいるときは、おしっこもうんちもトイレでほとんどできていたのに、最近、逆転ぎみで寝床でおしっこすることが多くなり、その後も平気でその上で寝ています。また、トイレの上に乗っておもちゃで遊んだり、寝たりすることもあり、トイレの認識ができていないように思います。でも、トイレで全くおしっこをしてないというわけでもありません。やっぱり隣同士でトイレと寝床を置くのはよくないのか(他の意見も参考にして)と思い、ゲージは寝床だけにし、トイレを外に出そうかと考えているのですが、昼間どうしても働いていて犬がお留守番することになり、いたずらもよくするのでゲージから出したくありません。やっぱり5カ月ぐらいの子犬では朝から夕方までおしっこは辛抱できないものですよね。  それと、外にトイレを置いてトイレトレーニングする場合のいろいろな回答を参考に見ていると、トイレシーツを外に敷き詰めて、おしっこする場所が特定できてきたら減らしていくという方法をよく見るのですが、うちの犬はとにかくトイレシーツ(新聞も)をぐちゃぐちゃに引っかき噛んで遊んでしまいます。その場合はどういう方法がいいのでしょうか?初めて犬を飼い始め、戸惑ってばかりで悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のチワワへの対応

    昨日から、我が家に生後2ヶ月のチワワが仲間入りしました!! ただ、先住の猫(10年)(←人見知り・臆病です)がいるので、チワワは猫の入れない部屋での飼育となります。 そこでその部屋にゲージを置いて、その中にトイレとベットを置きました。 そして初日の昨日は夕方到着したので、まず、オシッコをシートの上でさせて、ご飯をゲージの中であげて、その後スグにシートの上でウンチをしして、ヒーターで温まったベットで寝ました。(ゲージに毛布をかぶせて) そして朝、またその部屋に行き、オシッコ→ご飯→ウンチと済ませ、ベットに入り、寝ました。 しかし、その後、私がその部屋を出ると、「くぅ~ん、くぅ~ん」と小さな声で鳴いています。 ペットショップの方に「10日~2週間はゲージから出さずに放っておいてあげて下さいね。」 といわれたのですが、鳴いている子犬をそのまま違う部屋でひとりにしておいていぃのでしょうか? そこで鳴いていても、無視し続ければ、今後本当に鳴かなくなるのですか? あくまで、1日3回ご飯の時だけその部屋に行ってあげるだけでいいのですか? その際フードをお湯でふやかす20分だけはゲージの前に座って話しかけたり撫でてあげたりしています。これはOKですか? ワンちゃんを飼うのは初めてなので色々とご指導お願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニング

    犬のトイレトレーニング。 5ヶ月の仔犬を飼い始めました。 オシッコシートの上にさせたいのですが、シートの上にできたり、少しズレて畳の上にしてしまったり、うんちは、あちこちにします。 夜はゲージの中で寝かせていて、朝ご飯のあと、うんちが出やすいので、しばらく様子をみているのですが、ゲージではせず、出して15分程でオシッコ、うんちをシートやその近くにします。 しそうにするとき、すぐにゲージに連れていこうとしますが間に合いません。 部屋中にオシッコシートがあり、どのようにすれば、ゲージのシートでトイレをしますか? トイレをするまでゲージに入れておけばいいですか? ゲージにいれぱなしもストレスがかかると思うので悩んでいます。

    • 締切済み
  • Q:排泄のこと

    生後約7ヶ月になるMIXの♂を屋外で飼っております。 生後約3ヶ月程で我が家に迷い込んできたのですが、最初は散歩を嫌い 強引にリードを引いての散歩だったのですが、最近は上手に散歩をする ようになり、私も毎朝の犬との散歩が非常に楽しくなりました。  ところで質問は、散歩の時のウンチとおしっこのことなのです。 うちの犬は一日の大半を我が家の庭で過ごしているのですが、最初の頃は おしっこも、うんちも庭の隅にしておりました。 がしかし、散歩に連れ出すようになってから、うんちは外でするようにな ったのです。それも草むらや人気のないところで排泄するならまだ良いので すが、きまって路面の上なんです。それも約40分の散歩コースで3回から4回 もするのです。 散歩しながらいきなりリードを引かれるので、ふっと後ろを見ると、しゃが んでうんちをしているというパターンが通常となってしまいました。 それも民家の門の前とか、アパートの駐車場とかで、そこに住んでいる方が その光景をご覧になればきっと気分が悪くなりますよね? また、おしっこも今まではしゃがんでしてたのですが、片足上げおしっこを 最近覚えるようになってからは、電柱や草むら等のある場所では必要以上に くんくん匂いを嗅ぎまわり、片足上げおしっこを頻繁にするんです。 最初は、やっと片足上げおしっこが出来るようになったんだぁ~などと成長 したんだなぁ~などと感心をしてたのですが、あまりにも散歩の時の片足上げ おしっこの回数が多いのにびっくりです。 ある日、幼稚園に次男を迎えに行くのに、犬を連れてったことがあるのですが、 その帰りに次男の友達の家の前でいきなりうんちをしたのには驚きです。 こんな現状・・・屋外犬の排泄の躾のあるべきスタイルとは?アドバイスの程 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイレの躾・おすわりの躾・子犬ってこんなもの? 6ヵ月のマルチーズ 困っています

    犬を飼ったことはありますが子犬からは初めてで (実家では母が躾をしていたので私はまったく解りません・・涙) どうしていいものやら困っています 生後6ヵ月に入ったばかりのマルチーズを4日前に購入しました。 この子はおとなしい子ですよと言ってみえました まずトイレ  お店では「ほぼトイレは出来ます」との事でした。 一日目はトイレにしました しかしその後はオシッコもウンチもほぼ失敗です ゲージの中に居る時はオシッコは半分成功、半分失敗・・・ ウンチは失敗続き・・・ ゲージの広さが適切ではないのでしょうか? 90×60のゲージに寝床とトイレ二つです なぜ二つかと言うと オシッコとウンチを別にするような感じなのです ゲージが広いのでしょうか そしてトイレの躾がちゃんと出来るまでは外に出さないほうが良いのでしょうか すでにマット類にはされました・・・ トイレをちゃんと出来たら褒めよう!と思うのですが いつの間にやらしているので褒めるタイミングを逃してしまいます あと、オスワリを教えたいんですが ゲージの中では落ち着いてガムをかんだり寝転んだり静かなんです でも近ずくとピョンピョンハフハフして興奮し教えるどころでは ないのです。 オヤツを少し高めに見せて腰を軽く押すんですよね? でも、ピョンピョンハフハフで最終的には「早くちょうだい~」と ワンワン吠えます 子犬ってこんな感じなんでしょうか? まだ四日目  焦りすぎでしょうか 困っています~   子犬って解りません~ マルチーズって躾しにくいのでしょうか

    • 締切済み