• ベストアンサー

自分の進む道について(心理学系の学び)

私は社会人ですが、将来人の役に立てる仕事に就きたい(医療系や心理系)、と思っています。 理由は、過去自己中心的、我侭等の態度で人を傷つけてきた為です。 今後、心理系を通信制の大学で4年間学び、就職に役立ちそうな資格を取得しその間に自己改善したいと思っています。 ですが、私は、自己不全感が強い利己主義者で、弱いものに強気、強いものに弱気になり、衝動的なくせに実行力にかけて周りの批判ばかり、暗い性格です。 この暗い性格は、罪悪感が影響していると思っていますが、人と接することを考えると改善したいと思っています。 また、家に精神病の兄弟が居るのですが、弟に心から優しくできないのです。母は、明るく自然に優しく接しているのですが、私は、嫌われているのでよそよそしく恐る恐る接しています。 昔は喧嘩ばかりしていて、兄弟には強気に振舞っていました。 私自身、今は最低な人間だと思います。 質問なのですが、(1)今後、本当に優しくなるにはどういう心構えでいけば変われるでしょうか?次のような人として大切なことを地道に実行していくことで、変われると思われますか? 人に感謝する。 何か達成して自分に自信をつける。 人を尊敬する。 家族に役立ちそうなことをする。 (2)私は、普通に仕事場でもうまく人と接する事が出来ない、人と接することを苦手だと思う内弁慶タイプです。 だから、自分より弱い人に対してなら接することができる、いい人に見られたいと思うから、心理を学びたいのかな、とも思い、上から目線なんだと思っています。 今のまま自信がない状態ならば事務などの仕事に就き、ボランティアをするほうが人のためになるでしょうか? 自分自身、こんな気持ちで接っせられたら不愉快で仕方ないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)の質問に関しては、それらを心がけることは大切だと思います。 それでいいのではないでしょうか。 (2)については、少し引っかかる点があります。 「心理学」を学びたいとお考えのようですが、心理学について調べましたか? よく高校生が大学で心理学を学びたいと言います。理由はあなたと同じようなことです。 しかし、大学の心理学はあなたが期待しているようなものでしょうか? 現代の心理学はおもに行動心理学で、ほとんど数学に近いものですよ? 高度な数学の知識を必要とします。 医療系の○○療法士などの方が、あなたの希望に沿うのではないかと感じました。 ただ、○○療法士も専門化が進み、選択の際はよくよく調べてトライした方が後悔することが少ないと思います。 きっかけや動機は何でもいいと思います。同情でもなんでも。 あなたが、人の役に立ちたいと考えるその気持ちが尊いのです。 不純な動機やいい加減な動機で始めたとしても、実際にやっていくうちにいい方向へ変っていけばいいのです。それが成長ですし。 がんばってください。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。 心理学について、ここのサイトなどで調べましたら、大学では実験や統計学を使った学びが多いような印象を受けました。 まだ将来を具体的に決めてはいないのですが、人の気持ちの理解には、心理療法士になるための勉強がよさそうに思いました。 心理学は、ラジオや本でも学べるようでしたので、まずそこから学んでみたいと思いました。 頑張っていきたいです。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>また、家に精神病の兄弟が居るのですが、弟に心から優しくできないのです。母は、明るく自然に優しく接しているのですが、私は、嫌われているのでよそよそしく恐る恐る接しています。 昔は喧嘩ばかりしていて、兄弟には強気に振舞っていました。 私自身、今は最低な人間だと思います。  これが貴方に環境要因です、身内に強行的存在なら屈辱的扱いなら自然を生きる段階で身につけた振る舞いと思います。  最低と決めつけずにそうなるしか出来ないから今がある。否定は自分を潰すだけです。  >質問なのですが、(1)今後、本当に優しくなるにはどういう心構えでいけば変われるでしょうか?次のような人として大切なことを地道に実行していくことで、変われると思われますか?  自己概念で理解出来ているなら私は出来ると思うよ、自分を癒す意味でも学びのチャンスとも感じます。 >(2)私は、普通に仕事場でもうまく人と接する事が出来ない、人と接することを苦手だと思う内弁慶タイプです。 だから、自分より弱い人に対してなら接することができる、いい人に見られたいと思うから、心理を学びたいのかな、とも思い、上から目線なんだと思っています。  それは追々理解出来ますよ、認知心理学が入り口で入ると分かりますけど・・・ >今のまま自信がない状態ならば事務などの仕事に就き、ボランティアをするほうが人のためになるでしょうか? 自分自身、こんな気持ちで接っせられたら不愉快で仕方ないと思います。  ボランティアでも受け皿は色々ですから、逆に傷付く事もあります、合い合わないがあるからやって見ないと無理な話ですけど・・・  学びを放送大学とかで心理と教育でコース有ります、追々学びにされてみてはどうですか?  来年の新規生募集していますよ。  

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。 親が離婚した家庭で、昔喧嘩している姿を見ることが結構あったのも影響しているかもしれません。 実は長年親や周りのせいにして私の弱さに向き合わないようにしてきました。 これからは、ありのまま自分や状況を理解していい人になれるようになりたいです。 やってみなければ、分からないという言葉に、今後やってみようという勇気が湧いてきました。 学んでみたいと思います。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>今のまま自信がない状態ならば事務などの仕事に就き、   ボランティアをするほうが人のためになるでしょうか? ○自信というのは勉強していく過程で身についていくものです。   心理のプロは単に優しくする人ではありませんし、   相談者の根底にある問題点を見つけ、解決策を練る力が   要求されると思います。 >私は、嫌われているのでよそよそしく恐る恐る接しています。 ○問題ありません。社会生活において接する人は家族という   小さい単位だけではありませんから、皆に好かれる必要は   最初から無いのです。 >次のような人として大切なことを地道に実行していくことで、   変われると思われますか? ○はい、志の高い考えだと思います。   ただ、家族と離れないと以外とそれらの修得は難しいかもしれません。   「聞き手になる」というのを加えると良いでしょう。 色んな人の考え方を学びたければ、日頃から[教えて!goo]で アンケートや色んな人の質問に【論理的に且つ相手の状況になって】 答えるようにしていくと良いと思います。 私はそれを始めて数日ですが、問題を解決し、人に喜ばれた時には 『もっと勉強して人の役に』と思うことがあります。 色んな質問がありました。 「1歳の子供におっぱいを触られてイヤな思いをする母親」 「PCトラブルでお困りの初心者」 「高校進学で悩んでいる中学生」 「高校生のいじめに悩んでいる人」 「肛門の毛が気になる人」...

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。 自信は、これからつけていけばいいのですね。 家族について、家族にもいい接し方ができたらと思っているのですが、好かれる必要はないとは今まで考えたことがありませんでした。 家族とはいい関係になりたいけれど、できなくても仕方ないですね。 主張ばかりせずに聞き手になることもできるようになりたいなと思いました。 私もこのサイトで相談させていただくことでとても勉強になります。 他の人の質問や、回答も見て学びたいと思いました。 アドバイスありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hattori66
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

まず、あなたは優しい人です。 優しくはできるか、できないかは置いといて、優しくしたいということは優しい人ですよ。 また色んなことを考えてられますが、すぐ解決はできないと思います。 (1)私も同じようなことを考えたことがあります。 人間誰でも強い部分、弱い部分、特技、不特技があります。 自分ができると思っても、他の人はできない。 しかし、どうしてもイライラすることが、あると思います。 そのとき考えてください。 1.自分は他人に怒るほど大した人間か? 2.感情で怒ったあとには後悔しかない。 何事も地道に続けることが大事です。 (2)仕事ですが、いきなり社交的になるのは大変だと思います。 一人でする仕事もありますが、接客と中間的な仕事がいいのではないかと思います。 あまり思いつきませんが宅急便のドライバーなどはどうでしょうか。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)について、今後は感情的になる前に、立ち止まって考えようと思いました。アドバイスありがとう御座います。 (2)について、以前は事務系の仕事についていました。結果、私は人の心の機敏に疎いと感じました。 ドライバーのような職種も、考えました。 ただ、私は地図を読むのが苦手で、運転が怖いです; 今、転職活動をしており、給料面を考えると接客の仕事を考えています。不安ですが、組織内で指示された範囲で動くことと違う接客という仕事を経験してみたいなぁと思っています。 将来的は、色々なことを学んで医療系に就きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の心理について

    最近私は社会不適合なのかな?と感じるので質問させていただきます。 私が自己分析した結果、こういう性格でした。 ・誉め言葉を素直に受け取れない、天の邪鬼 (かわいくなったね→昔はどうなの?とか、かわいいね→化粧のおかげでしょ) ・オタクや地味系の人を見下す(でも私の兄弟みなオタクで地味系です) ・ギャルの愚痴を聞くとイライラする(多分言い方) ・何にでも理由があってその理由がわからないとモヤモヤする ・すっごくさみしがりやなくせに見捨てられるのが怖く、 友達との縁を早く切りたくて仕方無い ・知人か親友しかいない ・自信がある人を見ると早く挫折すればいいのにと思う ・強気な人が嫌い ・空気が読めない ・悪意のこもった言動を聞くとイラっとして態度に出してしまう ・おっちょこちょい あまりまとまってないんですが、 ADHDかな?とかアダルトチルドレンなのかな?って思います。 社会不適合なまでの個性になってる気がして、 でも社会に合わせると自分じゃなくなるような気がして ここ2年ずっと悩んでます。 上記のような行動、思考の心理を教えて下さい。

  • 「自分が変わると負け」という心理について

    いつもお世話になっております。 一つ疑問に思った事があります。 【質問内容】 「自分が変わる事は負けである」という幼想の心理を改善するには、やはり自分自身で変えていくしか方法はないのでしょうか? 【質問の背景】 「自分が変わろうとすると負けだからイヤ!」と思われる方をよく見掛けます。かつては私も「うつ病」を経験して、精神科医の先生から治療を受けて分かったことなのですが、それは自分勝手な誤解であることが判明しました。それからは、ありのままの自分を受け入れるようになり、子供の頃と同様に変わることに対して抵抗を持たなくなりました。 おそらく、「変わるのは負け」と思う背景には自分自身の無力感を味わいたくないからだと思いますが、その人が持っている「価値観」「人生経験」「自己正当化」「自分自身を『敵』だと思っている」など、色んな心理が考えられます。 心理学で「変わらないのは他人と過去・変わるのは自分と未来」ということを聞いた事があるため、とても気になりました。 以上、御回答よろしくお願い致します。

  • 自分の個性とは?

    私はときどき自分の軸がぶれるときがあります。私は「穏やか」「聞き上手」と言われることがよくあり、自己主張の少ない性格だと思っています。人と喧嘩をするのも苦手です。自分でもこの良さは大切にしたいと思っています。しかし、自分と正反対の人と話すときは、自分はこのままでいいんだろうか、性格を変えていきたいと思うこともよくあり、劣等感を感じることもあります。(周りから自分がないといわれたこともあります)私自身、自分の色がはっきりしない個性のない人だと思われているのかもしれません。今はただ、自分に自信が持てていないからこのように悩むのかもしれませんが…みなさんは自分の軸がぶれたときはどうしてますか?

  • 自分を客観的に捕らえられる心理テスト

    自己分析すればするほど私の悪いところに目が行き自己嫌悪になってしまいます。 就職活動で自分を説明するときに自分自身を客観的に説明できるのに役立てる(自分を本当に知れる)ような心理テストってないですか? 高校とかでやる心理テストで他者から見た人を捕らえられるようなものでお勧めのもの(出来ればウェブで)があれば教えてくださいm(_ _)m

  • 自分には何もない(劣等感に苛まれる)。

    自己評価にとても悩んでいます。 自分には何もない。自分が何がしたいのか、そもそも何が出来るのか…大学3回になっても未だにそんな状態です。 自分の視野を広げるためには何か行動しないと、と考えてボランティア活動の組織団体の中で身を置いてみたり、と時間をもてあまさないようにはしているけど何か中途半端で、いろんな人と出会っても相手に劣等感を感じ続けるだけで、自分に何もないということに気づかされるだけなんです。 はたから見れば一見忙しそうに見えるのかもしれないけど、自分自身の自己評価はいつまでたっても最低です。自信がない。 何かに一生懸命熱くのめり込めない性格ということもあって、やりたいことがわからないんです。 とてもつらいです。行動力のある熱い人や頭の切れる人が羨ましい。それに比べて自分は…と常に劣等感に苛まれます。 時期的にも就活を目の前にして、この思いは大きくなって重たいです。 どうすれば自分らしく、自身を持って劣等感に苛まれることなく生きられるんだろう。

  • やることなすこと面倒くさい深層心理

    自分の性格に長年悩んでます。いろんな事が面倒くさいんです 人づきあいなどは特に面倒くさい 自分なりに分析してみると 自分に自信がない事 コミュニケーション能力が低い事などだと思います この面倒くさい心理を少しでも改善できる知恵は無いでしょうか?

  • 自分自身を認めてくれない人間を排除する心理とは?

    自分自身を認めてくれない人間を排除する心理とは? このような人間は自己肯定力が低いから周りの人を排除するのだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ハロウィーンを楽しむ心理

    他のカテゴリーで実際に参加した人の気持ちなどを訊いているのですが、 ここでは学問的にその心理は何から来ているのかなどを知ってみたいと思います。 ハロウィーンは白人の文化ですが、白人独特の心理があるのでしょうか? 考えつくのは「自己顕示欲」とか「他の者になる非現実感」とかですが、私自身はむしろ嫌悪感さえ抱くので、ハロウィーンを楽しむ人の心理が全く分かりません。 出来るだけ学術的に、心理学的に解説していただいたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • 劣等感が強いのと自分に自信がない事の違い

    自分でも少し考えてみたのですが、あまりよくわかりません。 劣等感が強くなることで、自分に自信がなくなるのですか? それとも、劣等感があふれコンプレックスの塊となり他人を見下したりする変な自身がついてしまうのですか? 私は後者の性格の人に散々見下され自分に自信がなくなりました。 話が逸れてしまいましたが、 あまり考えすぎて、よくわからなくなってきたので、詳しく教えて下されば嬉しいです。

  • 浮気をする男性の心理とは?

    浮気をする男性の心理とは? 私の知り合い(男:20歳)で4年間ずっと13歳年の離れた女性と同棲しているにも関わらず、多数の女性と付き合っていた人がいます。今は、同棲生活を終えてまた違う女性と寝たりしているようです。 彼自身は自分の性格を腐っていると言っていますがその性格に自信を持っていて変える気もないようです。私はなぜ彼がそんなにも女性と関係を持つのか考えた時、寂しいからではないかと考えました。寂しいから肉体的にも精神的にも女性によりどころを求めてしまうと…。 これは単なる私の憶測に過ぎません。 このような男性の心理がわかる人がいたら教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1300の読み取りが遅い原因と対処法について教えてください。
  • ScanSnap iX1300でレシートをスキャンしようとしたところ、読み取りが途中で止まってしまいます。原因は何でしょうか?
  • ScanSnap iX1300でスキャンしたファイルがクラウドにアップロードされない問題について教えてください。
回答を見る