• 締切済み

和歌「防人に 行くはたが背と―」の作品の背景

万葉集にある 「防人に 行くはたが背と 問ふ人を 見るがともしさ 物思もせず」 という和歌。 この作品が詠まれた背景を教えてください。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.1

万葉集の防人の歌の一つですね。下記のサイトを見てください。 何か分かることがあるでしょう。 http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/twenty/m4425.html

関連するQ&A

  • 防人の歌が入っているのは?

     防人の歌が含まれているのは万葉集ですか? それとも古今和歌集ですか? それとも、もし、どちらにも含まれていなければ、どんな書物に書いてありますか?

  • 恋愛の和歌でいいものを教えてください。

    昔の人の恋愛観に興味があります。 万葉集や古今和歌集、源氏物語など平安時代位までに成立した文学作品に載っているもので、恋を題材にしたお気に入りの和歌があれば教えていただけませんか? 和歌の訳が載っているサイトなども教えていただければ嬉しいです。 探してみたのですが、なかなか「これだ!」というサイトがなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • 母の愛情を歌った和歌を教えてください。

    お習字を習っているのですが、このたび、作品展に出品することになりました。 私としては、和歌を書きたいと思っているのですが 何を書こうか迷っています。 万葉集や古今和歌集、新古今和歌集などの古い歌で 母が子供を思って歌っている.歌があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人にふられて、好きじゃないと強がる和歌

    人は好きな人にふられると、本当はその人のことが好きなのに 「○○なんて好きじゃない」と強がったりすることがあります。 そういう気持ちを詠った有名な和歌はありますか。 できれば万葉集、古今集などに載っているような古い和歌を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • テスト直前なのに、短歌の区切れがわかりません………。

    短歌の句切れ、どのように見分けたらよいのかがわかりません。 感動の助詞(けりなど)がなかったら『句切れなし』なのでしょうか? 以下の句の句切れ、自分で考えても理解できず、家族や友人に聞いてもわからないと言う返事しか返ってこなく、 ネットで調べてもよくわからないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。 ・防人に 行くはたが背と 問ふ人を 見るがともしさ 物思もせず(防人歌) ・多摩川に さらす手作り さらさらに なにそこの児の ここだかなしき(東歌) ・君待つと 吾が恋ひをれば 我がやどの すだれ動かし 秋の風吹く(額田王) ・近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ(柿本人麻呂) ・うらうらに 照れる春日に ひばり上がり 心悲しも ひとりし思えば(大伴家持) すべて万葉集で、とても一般的な句なのだそうですが、よくわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 「時間の短さ/速さ」を詠んだ和歌

    時間の短さや速さについて詠まれた和歌を探しています。 「あの人といると、時間が経つのを忘れてしまう」 「あの人がいない夜は長く感じる」 といった意味の和歌のことです。 百人一首や源氏物語にある和歌はひと通り探しましたが、 そういう趣旨の和歌は1、2つしか見つけられませんでした・・・ 特に、「あの人といると、時間が経つのを忘れてしまう」タイプの和歌を探しています。 万葉集でも江戸時代の書物でもかまいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 古今和歌集か万葉集?

    古今和歌集か万葉集?(もしくは他の和歌集)の中に 「亡くなったあの人の手紙の文字を見るとその人が偲ばれて悲しい」と言った意味の和歌があったと思うのですが思い出せません。何処かの本で読んだのですが.... 御存じの方、教えて下さい。

  • 和歌の作者を教えてください

    「大君の御はたのもとに死してこそ 人と生まれし甲斐ぞありけり」 この和歌の作者をご存じのかたいらっしゃいませんか? 吉田松陰でしょうか?関係の本を調べてみたのですが、見つけることが出来ず困っています。よろしくお願いします。

  • 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集

    至急よろしくお願いします。 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集について質問です! テスト直前ですがわかりません! あと、押さえておいたら点数が取れそうなところも教えてください。 よろしくお願いします。 以下の文の区切れを教えてください。あと何句切れかも。 ●君待つと我が恋ひをれば我がやどの簾動かし秋の風吹く ●近江の海夕波千なが鳴けば心もしのに古思ほゆ ●瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来たりしものそまなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ (反歌) ●銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも ●春の野にすみれ摘みにと来し我そ野をなつかしみ一夜寝にける ●うらうらに照れる春日にひばり上がり心悲しもひとりし思へば ●信濃道は今の墾道刈りばねに足踏みましなむ沓はけ我が背 ●韓衣裾に取りつき泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして ●ちはやぶる神世も聞かずたった河韓紅に水くくるとは ●山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬとおもへば ●うたたねに恋しき人を見れしより夢てふ物は頼みそめてき ●むすぶ手の滴ににごる山の井のあかでも人にわかれぬる哉 ●春の夜の夢のうき橋とだえして峰にわかるる横雲の空 ●道のべに清水ながるる柳かげしばしとてこそ立ちとまりつれ ●さびしさはその色としもなかりけり真木たつ山の秋の夕暮れ ●玉の緒よ絶えなばたえねながらへばしのぶることのよわいもぞする

  • 写真の背景を消したいのですが・・・。

    今度ブログを始めようと思っていますが、そこに載せる写真の背景について悩んでいます。お華などの作品をまとめたいのですが、ほとんど全てが作品の後ろに人や物が写っていてはっきり作品が見えません。背景を消すにはどうしたらいいのでしょうか?また背景を消した状態で写真にして現像したり、冊子等の作品集にしたいのですがこの場合の処理はどのようにしたらいいのでしょうか?全くの素人ですのでいろいろアイデアを頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。