• ベストアンサー

なぜ猫は新聞紙に乗ってくるのか?

昔からずーーーっと密かに疑問でした。 新聞を床に広げて読んでいると、必ず乗っかってきてジャマをします。 かわいいんですが、じゃまです。 しかも、わざわざ読んでいる記事の上に来るような気がします。視線の目の前に来るんです。 何でなんでしょう? 今飼っている猫も、こどもの時飼っている猫も同じでした。 みなさんの家の猫はしませんか? どなたかご存知の方教えてくださいませw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s1rot
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.1

ハロー。しますね。わたくしの過去の猫も。かまってほしくて載ってくるのでしょう。自分が記事だって。ついでに新聞紙の暖かさに気に入ったのでしょうね。かわいいけどめいわく。つきあうのにえねるぎいる。それがねこ。ぬこ。にこ。了。

galedays
質問者

お礼

ハロー。あなたさまの猫もしますか。 かわいいですよね。 やはり構って欲しいからなのでしょうか? うちの猫はぜんぜん抱っこ猫じゃないんですけど、やはり構って欲しいんでしょうか? まさにツンデレ。かわいいやつめw ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.11

#10です回答のお礼拝見しました ニャンコは何時までも慕ってくれますが 子供は中学生くらいになると“一人で生まれて育ったような態度を取るようになります” わが子は憎らしいがニャンコは何時までも可愛いですね。

galedays
質問者

お礼

こどもが大きくなったら一緒にショッピング行ったり、恋の話をしたりしたいw と楽しみなんです。 一人で大きくなったような態度も、うちは今はまだ「ママやってー!」の日常なんで、たのもしい気がしますv 実際そうなったらきーーーー!ってなるんでしょうが(笑) にゃんこはかわいいですね。見ているだけで和みます。 ほんとはもっと撫でくりまわしたいんですけど(笑) 2回もご回答下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.10

邪魔になりますがカワイィデスね~ 私の家では多頭飼いですがどの子も一時期はやってきました 年齢を重ねるとしなくなりました 他の方も仰せの様にカマってほしくてやってくるのだと思います 床に新聞を広げて読んでいると必ずと言っていいほどやって来て邪魔をしました 我が家の長女(今は28歳)も2~3歳のころ同じ事をしたのを思い出しました ニャンコちゃんだけでなく人間の子供も同じことをする子がいます。

galedays
質問者

お礼

お子さんまでw うちの娘(人間:6才)もそうです。絶対私と同じ部屋に来ますね。 新聞にも乗って来るかな。猫と同じことをしたがったり、張り合ったりしています。 考えてみれば子供と猫に追いかけられながら私は生活しているわけですね。 幸せだな~! 大きくなればふたりとも追ってこなくなるのですね。さみしいです。 今のうちに満喫しておかないともったいないですね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149345
noname#149345
回答No.9

No8です。大事なことをいい忘れ。 時々、強制的に、ダッコして、ほほずりして言います。 『いい子いい子、ヨシヨシヨシ 愛してるよ』 私の胸のぬくもりも覚えてもらはないと、何か、の時こまりますから。ついでに補足も かまわれたくない性格の子が、新聞・雑誌の目の前にすわるのかは、 私個人の意見(No2のかたも)で、 新聞雑誌を読むときは、案外長時間になる。猫ちゃんは、「自分を あなたの視野にいれたい」のです。だから、あなたがいないテーブルは、新聞雑誌がのっかっていても、あがらないでしょう。 さりげなく、意思表示するのが、いじらしい。

galedays
質問者

お礼

私の視野に入りたいんですね。どどんと入りますもんね。 さりげない、というか、かなり大胆で直接的な表現だと思いますがw あなたさまの猫を愛するお気持ちが伝わって来て、微笑ましいです。 2回もご回答下さいまして、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149345
noname#149345
回答No.8

まず新聞の問題、下に置いた新聞は単なる敷物か、新聞のインクの 匂いが本能的にすきなのか、テーブルに広げて読んでいると、必ず飛び乗って真ん中にデンと座ります。家計簿をつけていても、本を読んでいても同じです。 人間だって、甘えん坊な子・わが道をいく子がいるでしょう? うちの先代猫は、朝自分が起きたら、私を叩き、起きなければ髪に手を突っ込んでかきまぜます。起きたら、自分は、寝ていました。 今の子は、あなたんとこと同じ、 抱かれるのも嫌い、なでられるのも嫌い。赤ちゃんから育てて4才なのに、でもよく観察してみて、別の部屋で用事をしてたら、いつのまにか同じ部屋で知らんぷりしてる。抱こうとしたら紙一重の間隔で逃げるくせに。 でも、私を信頼して愛しているのは確か。 『ひとすじにわれを見つむる犬の目を おろそかにして生くべきならず』という歌があります。犬も猫も子どももあてはまります。 あなたの、愛すべき猫ちゃんも、うちの子も、 個性であるその、さりげなさが、愛しい。 常にさりげなく、あなたを視野に入れて安心しています。

galedays
質問者

お礼

そうですね。不思議と同じフロアにいます。 触られたり抱っこはされたくないけど、一緒には居たいんですね。 かわいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0051919
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.7

どこのネコも一緒のようですね。 他の方が答えているように、カマッてほしいからですよ。 あと、子猫は親猫のマネをするそうです。 飼い主は自分の親だと思っているらしいので、飼い主が新聞を見ればネコも新聞をみてるんですよ。

galedays
質問者

お礼

構って欲しい、というご意見が多数ですね。 やっぱりそうなのかな~。 猫って段ボールとかスーパーの袋とか紙袋とか、鍋とか(笑)、どんな大きさでも入れそうなものならゼッタイ入ろうとしますよね? それと同じで乗れそうなものには乗ってみる、というチャレンジ精神(いや、こうしたら気持ちいいんじゃないか、と思ってるんだろうけど)なのか?とも考えています。 家の中に新しいものが来ると必ずチェックするし。 お客様が来たり、買い物とかして帰ると、必ずクンクンしにきますよね? 猫は新参者をチャックせずにはいられない性分、新聞紙は新しいニオイだから寄ってくる!説はどうでしょう?? いや、うちの猫ほんとなつっこくないので、本当に構って欲しいのか??と、すっごいフシギなんです。 皆様からご意見いただいているのにすみません。 ご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.6

本を広げても乗ってきます。ぼくは個人的には,ネコはたいへん向学心に富む動物なんだと解釈しています 笑。

galedays
質問者

お礼

あなたさまの猫ちゃんは本の上にも乗ってくるんですか! 文庫本とかも来ます??(むしろ来て欲しいw) 狭い所にがんばって収まろうとする猫って、かわいいですよねv あの顔で実はすっごい向学心持ってるって、かっこいいですw 私もときたま「実は悟ってるんじゃないか」って思うときがあります。 おもしろいですね、猫って。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 私の実家で飼っていたワンコも(猫じゃなくてすみません)、やっぱり新聞紙に乗ってきましたよ(笑) それも、私が読んでいる記事の真上にどかっと座り込むんです。 諦めて撫でてあげると満足そうにしていたので、やっぱり他の方がおっしゃるように、「そんなもの見てないでボクと遊んで!」ってことなんでしょうね^^

galedays
質問者

お礼

わんこも乗っかってくるんですね!初耳です!いいネタをありがとうございます。 そう、まさにどかっと座り込むんですよね。 わんちゃんも場合はかまってほしいって感じがします。 でもうちのあんまりなつっこくない猫も、そうなのだろうか・・・? なでてもあまり嬉しそうにしない、もしくは迷惑そうに逃げて行くような、かわいがりのない猫なんですけど・・・・。 でもそんな猫なのに実は「構って欲しいの」とか思ってるんだとしたら、 めっちゃかわいい☆ ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 わけの判らないもの(←新聞の事です)を相手にして、夢中になっているご主人様を見た猫が、新聞に嫉妬をして 「そんなつまらないものは放っといて、私と遊んで」 と言っているのではないでしょうか。

galedays
質問者

お礼

うちのツンデレ猫は、はたして新聞紙に嫉妬などしてるのだろうか・・・疑問ですが、まあ確かに遊んでやると喜んでるようにも見えます。 が、「せっかく座ったのにじゃましないでよ」という逆切れ的な態度にも見えます。 基本的にあまり寄ってこない、なつっこくない猫なんですよね。 だから新聞紙に乗ってくると、めいわくながらも、実はちょっと嬉しいんです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

庭の草を取っていると今引いている草の上に座ります 場所を変えると今度はそこに座ります 焼き餅を焼いているのです ほかの猫を撫でてやるとと間に割り込むのでたぶんそうです (=^・^=)

galedays
質問者

お礼

あなたさまの猫ちゃんの行動は、まさにヤキモチですね!かわいいですね~w この添付写真のあまり関係ない感じがまたいいですねw ほこりが多少気になりますv うちの猫はあんまりなつっこいほうではないんですが、新聞紙と食べ物持ってるときは寄って来ます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

飼い主の視覚に入ろうとしているだけで 新聞紙に乗るという自覚はない筈です。 余裕があれば、たっぷり遊んであげましょう。 遊びつかれたらジャマはしなくなります。 でも、甘やかし過ぎはNGですが・・・(^^)

galedays
質問者

お礼

専門家さまw ありがとうございます! 新聞紙や広告だけなんですよ? うちの猫は雑誌などのときは寄って来ません・・・。 乗りにくいからでしょうか?でもめっちゃ狭い所にはみ出しながらも無理矢理乗ってることもありますよね?猫って・・・。 謎です、猫。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫と新聞

    我が家の猫は床の上であろうとテーブルの上であろうと、新聞を広げて読んでいると必ずどこからともなく現われて、読んでいる記事の上は座ってしまいます。座ると言っても前足を立てた状態なんですよね。これは何かの本能を刺戟しているものだと思うのですが、それが何なのかが知りたいのです。どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が私が新聞を見ていると邪魔します

    猫が私が新聞を見ていると邪魔します。 畳の上に寝転がって新聞をゆっくりと読むのが休日の朝の私の楽しみなのですが、暫くするとペットの猫が紙面の上に乗って来ます。 そのまま猫は座り込んでしまい結局、新聞を読む事が出来ません(涙) どうしたら、猫が新聞の上に乗って来ないようにできますか?

    • 締切済み
  • なぜ、新聞の上に来る???

    皆さんも多く経験されていると思いますが、新聞を床に広げて読み始めると、必ずといっていい程、犬・猫が乗ってきませんか? 私の実家の犬は、しっかり私を上位とポジショニング?しているようですが、新聞を広げると、決まってごろ~んと仰向けになって、「触って触って」ポーズを取ります。飼い主でも然り・・・ですが。 これは何となく分かるのですが、主人の実家の猫は大の人嫌い。家人でも懐いてる人と、そうでない人、はっきり態度が違い、年に1度しか帰省しない私や、子どもたちにはほとんど姿を見せないくらいです。 ですが、今回帰省した際、うるさい子どもたちが寝静まった後、新聞を広げると、みゃ~~~と鳴きながら現れ、新聞の上に、ごろ~~~ん・・・としてお腹を見せました。撫でてもOKでした。 それほどまでに新聞というのは犬・猫にとって魅力的なアイテムなのでしょうか?広げっぱなしの誰も見ていない新聞では、そういうことあまり見かけませんし・・・。 やはり、遊んで~構って~の心境なのでしょうか? 例えば、洗濯物を座ってたたみ始めると、ジャマしてくる・・・なんてこともあるのでしょうか??? みなさまの見解を聞かせてください!(^_^) もし・・・科学的根拠を知っています!という方がいたら、そちらも教えていただけると嬉しいです!

    • ベストアンサー
  • 猫の習慣?

    こんにちは よろしくお願いします 以前飼っていた猫についてご質問させていただきます 私がパソコンを使っているとキーボードを占領されたり 床の上に新聞や雑誌を置いて読んでいると新聞の上に寝転がられたり 風呂に入っていると風呂のドアを開けろと戸をガリガリしてきます。 でも頭を撫でたり体に触ろうと思ってもスルっと逃げられてしまいます。 触って欲しくて近くに来ているわけではないようでした。 皆様のお宅の猫はこのようなことしますか? また触って欲しくないのに私の邪魔をするのは何を訴えたかったのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方 いらっしゃいましたらよろしくお願いします^^

    • 締切済み
  • 新聞をもっと読みやすくするには?

    うちでは日経新聞をとっていて、それを毎朝読むのが私の日課なのですが、以前からずっと悩みつづけていること・不満に思っていることがあります。それは新聞の読みにくさです。 笑われるかもしれませんが、私は非常に体力のない人間です。一般に皆様が新聞を読む時にとる体勢、両手でがばっと新聞を広げて読むやり方は私には無理なのです。手が疲れてきて3分ともちません。なおかつ、手に神経がいってしまい、文字に集中できません。ですので別の手法を採用しなければならないのですが、これといって良いやり方がみつからないのです。 まずテーブルの上(食卓です)に全体を広げてみました。しかしこれだと家族の邪魔になってしまうのです。さらにうちには食卓以外に新聞を広げられるだけの机の類はないのです(私の机はパソコンに占領されています)。かといって半分、もしくはもっと小さく、折り、読みたい記事を個別に読んでいくというやり方は新聞が折り目だらけになってしまい非常に不便です。また、このやり方には新聞の各ページがばらばらになってしまうという弊害もあります。 私が最終的に採用したのは、いくらでもスペースのとれる床に新聞を広げてみることですが、今度は肩や腰にとてつもない負担がかかります。しかし今でもこれを続けています。 最近ではネット上でも様々な記事が無料で読めるようになり、便利になりました。 しかしそれでも私は紙の新聞を読みつづけています。それには、確かに直接の新聞本体の方が記事が豊富だし、いつでもどこでも読めるからといった理由もあるのですが、何よりも、どうやら私は紙の新聞が好きなようです。体に染み付いた習性なのでしょうが、どうもネットで読んだ記事というのは頭に入りにくい、入っても消えやすいのです。なのでこれからも新聞を読むという習慣は続けたいのですが、大変なのです。 皆様、何かよいお知恵はありませんでしょうか?

  • スポーツ新聞のありかた

    ここ数日のスポーツ新聞の記事を見て思うのですがサンケイスポーツの記事は埼玉嫌いの人間が書いてるのでは?って思うくらい少し悪意を感じるのですがどうなんでしょうか。野球の記事にしてもサッカーの記事にしてもそうですが表現の仕方に品位の無さを感じます。見ててとても不愉快になります。だったら見なければいいと言われそうですが、ヤフーなどは毎日使うのでどうしても嫌でも目に入ってしまいます。 昔はスポーツ新聞というとサラリーマンしか読まないような新聞でしたが、今は子供達もネットなどをとおして見るきかいが増えてます。なのでその辺は多少考慮する必要があると思います。 なんか必要以上に煽る傾向があるように思うのですが・・ 皆さんはこのような経験はありますか? それとサンケイスポーツというのはどういう傾向があるのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください

  • うちの猫の「新聞サイコー!」

    カルカンデリカスタイルのCMで猫にインタビューしているのありますよね。 いくつかバージョンがあるようですが、猫が飼い主が読んでいる新聞の上に飛び降りてかきむしり 最後に「新聞サイコー!」っていうバージョンが大好きです。 猫って自分のお気に入りの遊び道具を見つけると「辛抱たまらん!」って感じで夢中で遊びますよね。 そこで質問です。 あなたの猫ちゃんの「○○サイコー!」は何ですか? ちなみにうちにはオス・メス2匹の猫がいますが(去勢済みです) オスの方は「レジ袋サイコー!」。あの独特のカサカサという音がそそるらしい。 さんざんつついたりとびついたりしてじゃれた後は大事そうに両前足に抱えて舐めたり噛んだりしてます。 「じゃれて良し、舐めて良し、噛んで良し」ってところでしょうか? メスの方は「葉物野菜サイコー!」でレタス、キャベツ、白菜、小松菜、ほうれん草、ニラetc…がキッチンにあるとそわそわし始め 私が目を離したすきにかっさらって遊びます。 セロリなど、ふと気が付くと葉っぱの部分がキレイになくなっていたりします。 そして遊んだ後はおいしそうに食べてます…(ーー; さすがにニラはヤバそうなので取られる前にしまいますが…。 というわけで「うちのこ(猫)の○○サイコー!」教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 猫は寒がりではない?

    こんばんは(^○^) 以前何かの新聞で『猫はこたつで丸くなるとあるが、実際には犬と同じように毛があるわけだから、寒いわけではない。運動量を自分で減らしているだけでありあまり動かなくしているのが、寒いと思われている。』という新聞の記事を見ました。本当でしょうか?私は猫を1匹飼っています。今は、寒いだろうと思い、夜は玄関にいれて、ペットボトルにお湯を入れて、タオルを巻き布団のうえに置くと擦り寄って寝ています。だからやはり寒がりなのか?と思います。どうなんでしょうー?

    • 締切済み
  • 猫が私にだけひっかく。

    こんにちは。高3の女です<(_ _)> うちでは、私が小学一年生かな? それくらいから飼ってる猫が居ます。 昔から私にだけひっかいたり、噛みついてきて^^; 子供だったので、きっと嫌がることもしちゃったのかな・・と思っています。 お婆ちゃんの家にいつも居るので世話はお父さんに任せて居ますが、厳しい性格で猫ちゃんも怖がってるような。 久しぶりに会いましたが相変わらず、噛みつかれます(>_<)それもお父さんが見てると絶対にしません・・。 目を離すと私に猫パンチ^^; なにか原因があるのでしょうか? 可愛いので許しちゃいますが。 お父さんの意見は、子供の時からずっと一緒に居たから猫にばかにされてるとか・・(-_-;)

    • ベストアンサー
  • どうしたら新聞を読む習慣がつくかな?

    こんにちは。皆さん方の中でまったく新聞を読まない方にお聞きしたいです。 私も昔から新聞を読む習慣がないので、興味のある処には視線が行って拾い読みする程度です。 どうしたら?新聞を読む、又は興味を持つようになるでしょうか? この様な質問が、もしOK-Waveの趣旨に反していたら、ごめんなさい。