• ベストアンサー

資格取得勉強の悩み

 今年も社会保険労務士や行政書士の試験は過ぎてしまいましたが、毎年この時期に、来年受験しようかな~と勉強を始めたくなるんです。  毎年こうです。……本を買ってくる。しばらくするとやめてしまう。受験は申し込みもしない。そして受験の時期が過ぎると、来年は受けてみようかあ~、今年受験して受かっていれば今頃違う自分になっていたかも、と悔やむのです。  甘いといえば甘い。動機が不十分なのでは。切羽詰ってないからでは。そのとおりかもしれません。  計画を作ってない。独学が無理がある。資格取得後の明確なビジョンが無い。その資格を取っても自分には営業力が無いから食っていけないのはわかっている。  等々いろいろあるけれど、やはりこの時期になると本屋へ足を運んで、何か役に立つ資格の勉強を、と資格の本のコーナーをうろつく自分がいる。  これでは格好の資格本の購買者でしかありませんね。  でもひょっとしたらこういうことってほかの人にもあるのではありませんか? 勉強を始めて、やめてしまって、またその翌年も、ということを繰り返している人が私のほかにもいるのではありませんか?  いたらご回答(?)お願いします。私の悩みへのアドバイスもお願いします。

noname#112779
noname#112779

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

私は、 「願書を出してから、勉強する」にしております。 おかげで休日1日8時間とか平気で勉強できるようになりました。 落ちても1回TRYしてみてください。 「来年こそは」とエンジンがかかると思います

noname#112779
質問者

お礼

願書を出してから勉強する。 これすごくいいかもしんない。 この路線でやってみます。 ご回答感謝します。

その他の回答 (1)

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

まず、少々辛口な回答になる事をご了承ください。 質問文を読ませていただき、思ったことがあります。 >今年も社会保険労務士や行政書士の試験は過ぎてしまいましたが、 >毎年この時期に、来年受験しようかな~と勉強を始めたくなるんです。 社会保険労務士や行政書士試験を受験する動機は何ですか? 『毎年この時期に、来年受験しようかな~と勉強を始めたくなるんです。』 という事は、少なくとも社会保険労務士や行政書士を目指しているという事では なさそうですね。意気込みがなさ過ぎです。そんな考えをお持ちなら、 いくら資格試験の勉強をしてもまず合格は無理、受験料の無駄です。 『計画を作ってない。』 受験して合格したいなら、試験に向けての計画(試験勉強のスケジュール)を 作りましょう。 『独学が無理がある。』 そんなことはありません。 独学が無理があるのではなく、計画が出来ていない為、試験勉強の 進め方が上手く行かないだけでしょう。 私自身、勉強では化学の分野がまるっきし苦手です。それでも どういうわけか、現在化学工場に勤務していて、最低でも 危険物取扱者乙種2,4類の資格が職務上どうしても必要です。 なかなか合格しなくて諦めそうになりましたが、何とか乙種4類を 取得後、仕事の都合で毎回受験が無理で3年掛かりましたが、 全類(乙1,2,3,4,5,6類)取得できました。 現在、mattari-naさんは社会保険労務士や行政書士の資格が必要な 状況ではないから、中途半端で終わってしまうのです。 『今年受験して受かっていれば今頃違う自分になっていたかも、と悔やむのです。』 受験もしないで受験すれば良かったと悔やむより、一生懸命勉強して 受験して不合格となって悔やんだ方が全然価値があると思いますよ。 その悔しさが、次の試験合格に向けてのモチベーションになると思います。 まずは社会保険労務士か行政書士の勉強は後回しにして、試験に向けての スケジュール作りから始めてみましょう。それだけでも今までの 勉強方法とは違うものになり、途中で挫折してしまう事はなくなるとは 断言できませんが、今迄より持続はできると思いますよ。

noname#112779
質問者

お礼

ではさっそくスケジュールを作ってみます ご回答感謝します。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士資格取得について

    社会保険労務士の資格を取得したいと思っているのですが、今からすぐに勉強を始めても今年の試験(8月末)に合格することは可能でしょうか…? 現在仕事を休職中ですので時間は有り余っている状態なので、毎日勉強に時間を費やし、根詰めて勉強する意欲はあります。 来年仕事(人事)に復帰するまでには取得しておきたいのですが、やはり3ヶ月では不可能だということであれば、まずは時間に余裕のある11月の行政書士の資格を取って基礎を固めておくのも良いかと思っているのですが…。 (ですが、行政書士の勉強は社会保険労務士を目指す者には遠回りだという意見を拝見して、これも迷っています。) 社会保険労務士の資格を所得している方、勉強中の方、資格に詳しい方など、アドバイス頂けると幸いです。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 資格の勉強について

    行政書士の勉強をしています。資格が取れたら、社会保険労務士の資格にも挑戦したいのですが、行政書士とダブルライセンスで最もよいのはどんな資格なのでしょうか? 夫は税理士を目指してます、いずれ一緒に仕事をしたいのですが、お互いに補える仕事の仕方をしたいと思ってます。

  • 社会保険労務士の勉強に役立つ資格は?

    将来(来年8月頃から)社会保険労務士の勉強を始めたいと思っているのですが、仕事の関係で現在は証券アナリスト(今年一次に合格したので、来年6月に二次を受験予定)の勉強を優先させなければなりません。 そこで、今から3~4ヶ月の間で合格が可能で、かつ、社会保険労務士の勉強に役立つ資格はありますか? DCプランナー(2級)は社会保険労務士の勉強に役立つのでしょうか? なお、現在、税理士・日商簿記1級・BATICコントローラーレベル・宅建の資格を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 独学で資格を取得できるか。

    現在、行政書士、労務士、司法書士と法律関係の仕事に興味をもっています。 今、大学に在籍中なのでひたすら独学で勉強して資格をとりたいと思っています。 ものによっては3~5年近くかかるということですが独学でも資格はとれるのでしょうか? 目標に向けてがむしゃらに勉強するのは好きなので目指したいです!

  • 私は税理士の資格取得の勉強をしています。

    資格専門学校の教材を見て皮肉を言う母。 現在私は税理士の資格をめざして勉強を続けています。この試験はご承知のとおり、9月から専門学校の講座が始まり、翌年8月の税理士試験を受験する のが通例で、今年も講座の申込をして、勉強をしているところです。 その際、困っているのが母がそれまで使用していたテキストや問題集を見て私に幾つも質問をぶつけるのです。いくつか例を挙げると 1.「こんな難しいことがお前にわかるのか」 2.「ずいぶんテキストを持ってくるけれど全部内容が理解できているの」 3.「知人の息子さんが、司法試験を何度も受験してとうとう合格できず   名も無い会社に勤めるしかなかったけどそんなにならないでほしい。」 4.就職のことはどうするのか(注1:会計事務所等へ務めて勉強を続けるつもりです。) 5.本ばかり読んで偉くなった人はいない。 6.今度、知人の議員に就職を頼んでみる。 7.おなえなんか親戚中の物笑いだ。今度旅行へ一緒に行くが、なんと言われるか心配だ。 といったところです。 そこで A1.私の受験に対する理解を前向きなものにするにはどうしたらよいか。 (特に、テキスト類をみていやみをいうのはやめてほしいです。) A2.議員の先生に紹介して頂いた求人が自分に向かないとき、どのように    断ったらよいかについてご教示ください。

  • 行政書士をしながらの勉強

    社会保険労務士になりたいです、そのための受験資格をえるために行政書士をまず取得したいですが、 行政書士をやりながら勉強ってする時間ありますか?

  • 司法書士試験とその他の資格について

    来年の司法書士試験に向けて勉強を始めました。 1月で仕事を辞めたので、来年の試験までは勉強に専念するつもりです。 司法書士の勉強と平行して他の資格を取りたいと思っています。 そこで教えていただきたいのは、司法書士をメインとした場合、補助的に持っていると良い資格はなんでしょうか? 司法書士の勉強が出来なくなっては困りますので、平行して勉強して今年受験出来そうな資格も教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 資格取得のための勉強と就活について

    大学の4回生です。 経済的な事情で進学を断念し、これから就職活動を始めることになりました。 以前から社会保険労務士の仕事に魅力を感じていたので、来年の試験を受けようと思います。 そのために一年資格取得の勉強に専念した方が良いのか、また、働きながら資格取得の勉強したほうが良いのか、どちらがよいのでしょうか。 一年資格取得の勉強に専念した場合、卒業後に職歴がないのは、就職に不利でしょうか。 また、これから就職するのは難しいでしょうか。 できれば、社労士の資格取得の勉強になるところに就職したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 独学で行政書士の資格をとろうと思っています

    独学で行政書士の資格を取ろうと思っています。 専業主婦で1歳児の育児中ですが、1日4~5時間は勉強の時間を取れます。 来年11月に試験を受けたいのですが、今から始めたとして約1年2ヶ月… 自分次第と言うことは承知ですが、1年2ヶ月で資格を取る事は可能ですか? それと初心者が独学で資格を取るにあたって読んだ方が良い本や、受験する上で必ず必要な本・テキストなどありましたら教えてください。 自分でも探しているのですが、たくさんありすぎてどれがいいのか… 行政書士については全くの無知なので、こんな私でも分かりやすく書かれているのもだとありがたいです。 何個も質問して申し訳ないのですが、今発売されている本やテキストは全て2013年のものです。 私は来年受験するのに2013年のものを購入して大丈夫なのでしょうか? 独学で勉強した方がいましたら、いろいろと教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 今年社労士受験するつもりで 勉強していましたが 実務経験で受験資格が得

    今年社労士受験するつもりで 勉強していましたが 実務経験で受験資格が得られないことがわかり 社労士受験するために他の方法を考えています。 考え付くのは 行政書士試験に合格して 来年の社労士試験を受験することです。 どなたか アドバイスいただけないでしょうか。 社労士の学習は とても楽しく出来ていたので 受験をやめることは考えていません。 行政書士の試験は 難しいそうですが それしか方法が・・

専門家に質問してみよう