• 締切済み

自分の子どもを虐めてやりたい、と思いませんか?

共感して頂けるかたのご意見を聞きたいです。 私は別に子ども嫌いではありません。しかし、実の父母は 幼少から私に「子どもが嫌いだ。子どもなんていない方がいい」と いつも言って聞かせてました。 私は子ども心に「子どもは悪い存在なんだ。早く大人になろう」と 前向きに考えたので、決して卑屈に育ったわけではありません。 これから子どもが生まれます。男か女かわからないけど、 いずれにせよ徹底的に叩き上げていきたいと思います。自分の 子どもだから優しくしないといけないという法律はありませんよね? もちろん衣食住の要求は満たすつもりです。ただ、私の心の中では 虐め抜きたいと思います。

みんなの回答

noname#100122
noname#100122
回答No.17

あなたが、母親なんて大嫌い、いらない、 と思っている人間のひとりなら、 あなたがこれから虐め抜く対象は、あなたの親です。 あなたは、これまで親からされたと同様に、 老親に接してやればよいだけで、簡単なことです。 あなたの反撃行動は、親の行動の結果です。 身から出たさびということで、 親御さんは訴えていくところがなく、泣き寝入りです。 そうしたら、あなたのような人でも容易に、 子どもには優しくできます。 ろくでもない親より、産まれてくる新しい生命の方を守ってください。 あなたがやられたと同様のことを、どんどん親にしてあげてください。 幼子は守ってあげてください。お願いします。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親は残念ながら高級老人ホームに入っています。 契約その他の立ち会いは妹が行いました。私は遠方に住んでいるので 手伝うこともできないし、何も手出しはできません。 それに、大人とか老人を虐めても大してダメージはないと思います。 私も今誰かに苛められたとしても、もう大人だから逃げることも できるし、多少は腕力もあるのでやられっぱなしということは ありません。自分を守れます。 無防備な子ども時代、他に行き場がない子ども時代だったからこそ、 色々なことが辛かった。 私の子どもにも同じ思いをさえたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256382
noname#256382
回答No.16

>カウンセラーは、「あなたはご両親に愛されていた」と言いました。 内観療法というのを勧められ、いかに両親が尽くしてくれたか、という プログラムを受けました。何万も払って説得されるような感じが 苦痛でしたが我慢しました。 まったく逆効果です。ただ子供時代どんなにつらかったかをぶちまけるだけでいいのです。 良いカウンセラーは患者の話を聞いてうなずいてくれるだけですが、これだけでもかなり心の整理がつきます。 気に入らないカウンセラーは拒否しましょう。そぐわない治療法は逆効果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.15

4歳児の父親です。 共感できません。 というよりも、あなたの行動原理が質問文では理解できないので共感のしようがありません。 >幼少から私に「子どもが嫌いだ。子どもなんていない方がいい」と いつも言って聞かせてました。 これはわかりました。お気の毒に。 >私は子ども心に「子どもは悪い存在なんだ。早く大人になろう」と 前向きに考えた 大人になった今でも、同じように考えているのでしょうか。 「子供は悪い存在」の根拠は? >他にも方法があればいいのですが、今のところ私の心を晴らす方法は子どもを虐め抜くくらいしか思いつきません。 要するに↑が動機ですか? そのあたりを書き込まれない限り、共感を得ることは難しいと思いますよ。 蛇足ながら、ご希望が叶う見込みはないと思います。 ご両親のように父母揃って同じ価値観で育児をしないとね。まず無理です。 子供からは慕われ、まわりからは蔑まれることになるでしょう。 お気の毒に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108715
noname#108715
回答No.14

#11です。 『釣り』とは 回答を多く得て楽しむ為に 嘘偽りの書き込みをして反応を楽しむという 下らない行為です。 あなたのこのご質問は まだ『釣り行為』であった方が救われると言う意味です。 皆様への御礼文を見ても 私達には到底理解出来ませんので この様な人が子供を虐待するんだと思いました。 理解出来なくて当然ですね。 『虐待したりはしません。 衣食住は守ります』 と返事が来るのでしょうけど。 衣食住を守る事だけで 親の責任は果たせませんよ。 ましてご主人だけでもダメです。 家庭に『鬼』がいるだけで 十分虐待です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256382
noname#256382
回答No.13

卑屈とはあなたの子供時代のように今の自分は悪い存在だと自己否定して自虐的な考えで精神のバランスをとることです。 なぜ児童虐待は連鎖するのでしょうか?(一般論) 子供時代の拠所は親です。その親に拒絶されると親を拒絶できない子供は自分が悪いと思い込みます。 そして大人になっても自分のつらい過去を受け入れられないためその感情を封印し、親の虐待を正当化します。 しかし子供が出来るといやおうなく自分の過去と向き合わなければいけません。 親の愛を知らない自分に子供は愛情を求めてきます。それが自分の子供時代を投影します。 そのためなぜ自分は愛されなかったのかというやり場のない怒りを子供に八つ当たりします。 あなたは自分の子供を虐めたいのではなく自分の子供時代を誰かに受け入てほしいだけです。必ず精神科のカウンセリングを受けてください。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カウンセリングは何度か受けた事があります。(1回1万円ほどで 大きた痛手でした。。) カウンセラーは、「あなたはご両親に愛されていた」と言いました。 内観療法というのを勧められ、いかに両親が尽くしてくれたか、という プログラムを受けました。何万も払って説得されるような感じが 苦痛でしたが我慢しました。 虐待をするつもりはありません。隣の家がおそらく虐待をしている ようですが、すごい悲鳴が聞こえて来て聞き苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.12

追記します。 先日女性から自分のお腹に子供が宿ったらと想像するだけて吐き気をもよおすため子供を作りたくないという質問があり、何度か質問回答をくりかえしました。 私も先に書いたように自分が精神的におかしいためにかなり本を読みましたが、女性で子供を愛せない人はかなりいるようで、女性は母性本能を持っているという常識の前で苦しんでいる方の経験を知りました。 虐め抜きたいと思います。とまで言われますと困ってしまいますが人間の奥にひそむ凶器性に真摯に向き合うことは大切だと思います。 父親が娘をレイプするという話しはよく聞きますが、私も夫が娘をレイプした奥さんの相談にのり長年お付き合いをしました。 やはり父親にレイプされた人のトラウマは相当なもので、かなり理解ある男性と結婚し夫の協力もありましたが結果離婚、実家に戻り過食症とダイエットの繰り返しで現在も苦しんでいます。 先日読んだ本にはある男の子が長年父親にレイプされ続け、ついに家を飛び出し祖父の所に助けをもらいに行くのですが祖父にまたレイプされてしまうという悲惨なものでした。 戦前日本でも娘を売り飛ばしその代金を一晩で飲んで使い果たしたという話しを読むと親とはなんなのだろうと考えてしまうことがあります。 質問者様の質問を読んで投稿はしないものの納得している方もいるのではないかと想像します。

0gaku
質問者

お礼

追記をありがとうございます。 父親にレイプされた人というと内田春菊さんが思い浮かびますが、 (義父だったと思いますが、実母が強要したみたいですよね) 確かに彼女を見ていると根深いものを感じます。 きっと投稿してくれるかたはいなくても、納得、共感しているかたは 多いのでしょうね。少し心が救われる気がします。 できれば早く死にたいと思いますが、そうするわけにもいかないので なんとか気持ちを晴れ晴れとさせたいと思ってしまいます。 親って何なんでしょうね?子どもって何なんでしょう。 親子なんてなければいいのに。植物のように各自が自然に育てばいいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108715
noname#108715
回答No.11

十分卑屈に育っていますよね。 跡継ぎの為に結婚、出産? どんな名家か知りませんが そんな横暴な両親の教えは あなたで断ち切るべきでしたね。 釣りであってくれた方がまだマシです。 こんな親の為の赤ちゃんポストなら 理解出来る方もいるかもしれませんので 前向きに検討されて下さい。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「釣り」というのは何がマシなのですか? (意味がわからなかったです) 赤ちゃんポストなんて全く考えていません。夫にとっては 何よりも大切な跡取りですから。 むしろ、私自身をどこかに始末してしまいたいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.10

既に沢山の回答があり殆ど共感しませんでしたが、ハテナが私にはつきます。 私の兄弟は男3人女1人で、私の父は私の兄(次男)を本当に嫌ってました。 虐待はしませんが全くの無視です。 兄は学校卒業後札幌に行きそのまま札幌で生活をしてますが、40代でガンの手術を2回受けてます。 私の家はガン系統ではないので深層心理にある怒りから発病したのかなとかってに推測してます。 私は三男で父が死ぬ1カ月前まで一言も会話をした経験がありません。 父は完全な他者否定型の人間で私たちのやることなすこと全て否定されました。 私自身中学にあがる以前の記憶は一切なく何か思い出したくない事由があるのだろうと推測してます。 といいますのは10代より情緒不安定で30歳から不安症、40歳から不眠症と自律神経失調症にかかり、30歳の時から精神医学や心身症についてはかなり勉強をしてきました。 おそらく生育過程に何かあると思いカウセリングを受けましたが原因は判明せず今に至ってます。 過度の情緒不安定にかかわらず無理して仕事をしたため57歳で精神病院に入り仕事も辞めました。 その後治療に専念した結果現在はかろうじて生きています。 昨年も医師からカウセリングをすすめられましたが、もう原因追及はやめました。 おそらく生育過程での精神的虐待だろうと思いますが分かりません。 質問者様の書かれた文章を理解出来る人は希だと思いますが、私は共感はしませんがそうしたことはあり得るだろうと経験上思います。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見、ありがたく読ませて頂きました。 お兄様のガンの話、他人事とは思えません。 長年の怒りは体に深いダメージを与えるのでしょうね。 私自身は精神的にはなんとか安定を保ってここまで生きてきましたが、 長年の腰痛や偏頭痛や足の神経痛、メニエール病気など、 なんとなく体に不調のサインが出ているような気はします。 質問者様およびお兄様にお子さんはいらっしゃらないのでしょうか? 子どもに優しくしたいなんて到底思えない心境のかたの 経験、とても興味深いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.9

子どもは所有物ではありませんよ。ましてやあなたの分身ではありません。 あなたの両親から受けた心の傷を晴らすための道具にしてはいけません。暴力だけが虐待ではないのですよ。愛情を注がないのも立派に虐待です。 ご両親を誇りに思うとおっしゃるけど、それなら行き場のない怒りをかかえてこのようなことを言うと思えませんし、お子さんを苛め抜いたところであなたの心が晴れるとも思えません。 あなたが孫を苛めたところでご両親は関心を示さないのでしょう? それならば >親も今こそ自分の教えが正しかったと思い知ることでしょう。 このようにはならないのではないですか? 親に復讐したところで相手が痛くも何とも思わないとわかっているなら、その手段は意味を成さないのではないでしょうか。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛情は、夫が注ぐと思います。夫の両親も多分可愛がると思います。 だから私の子どもは孤軍奮闘することはないと思います。 私自身は両親も妹も味方ではなかったし、親戚とは遠く離れて育った ので、祖父母のところに逃げることもできず、学校では暴行の連続でした。 ちょっとした孤軍奮闘です(苦笑) それでも私はちゃんと大人になったし、今も生きています。 私の子どもには少なくとも夫という強力な味方がいるのだから ずいぶんと恵まれていますね。羨ましいくらいです。 親に復讐するつもりなんてないです。単に自分の心を晴らせたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 質問者様の意図通り徹底的に叩き上げられつつ育った子供が、質問者様に共感しない子供になったらどうするんでしょうか。 立派に成人し自立できる状況になった…そんな子供から、 「あんたの言う通りやってきたが、それは失敗だった。もうあんたを親とは思わない。あんたから貰ったものは全て利用させてもらう」 なんて小説とかみたいに言われたらどうするんですかね。 少なくとも、質問者様の欲求は満たされない事でしょう。 私は質問者様からみたら実に愛情豊かで、恵まれた環境に育ったみたいです。それでも親の意図通りに育ってはいません。教師にもなれば反面教師にもなる。それが親です。 もし、完全に意図通りの成長をさせたいのならば、自分以外の全ての関係を絶って、余計なものを取り込ませない環境で育てるしかないんでしょう。本もダメ、テレビもダメ、食事も最低限、衣服も無味乾燥なもの。 もっとも、それをやってもたいてい何かに影響を受けます。 単純に、 今は我慢するが自立したら関係ない方向に進もう。決意する子供。 私が要らないなら、私も母親は要らない。覚悟する子供。 古来より、確実に親に従う子供だけではないのが相場となっています。 つまるところ、そういう前例や人間のサガ、環境などを全て乗り越える子供を育てられるかどうか。質問者様に子供が共感できるかどうかに、質問者様の考えが詰まってる訳ですが。 私はそんなの出来る気がしません。質問者様にも出来るとは思えません。 共感を得たいからここに書き込む、と言うのでは……程度が知れてます。

0gaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の意図どおり育たなくてもいいのです。単に私のほうからは 痛めつけてやりたいとだけです。 子どものほうも「母親なんて嫌い、いらない」と思うなら それは望むところです。 共感を得たもの同士で憂さ晴らしをしたい、というのが 本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人と子供

    皆さん何をもって「大人」、「子供」といっているのでしょうか? 法律や心理学、学問的には基準が定まっていますが、実際にはどうなのでしょうか?大人というのは存在しないのでしょうか? 私的には大人は存在しないような気がするのですが、皆さんはどうでしょうか?

  • 子供を勉強嫌いにさせない方法

    宜しくお願いします。 現在34歳、男です。来年、初の子供が生まれるのですが、 その子を勉強嫌いにさせないためには、どのように育てればよいでしょうか。 ちなみに私は幼少期、勉強が大嫌いでした。 しかしながら、大人になった今、もっとあの時やっておけばよかったと後悔をしております。 自分のような想いは子供にさせたくありません。 どの様に育てれば勉強嫌いにならないかご教授ください。

  • 21歳女です。子供が嫌いな自分が怖い。

    こんにちは。 ページを開いていただき、ありがとうございます。 早速ですが、私は子供が苦手というか、嫌いです。 特に、自我が芽生えたような3歳くらいの子〜中学生くらいの子。 見ているだけでイライラしてしまうんです。 例えば、3.4歳の子が駄々をこねていたり奇声を発しているのを見ると鳥肌が立つほどイライラしてしまいます。 単純に、キーキーうるさいのがムカつきます。くしゃくしゃになった顔や、ぼたぼた流れている涙や鼻水も、本当に嫌いです。汚いと思ってしまいます。 言葉がひどいですが、ポカーンとしているときのバカみたいな顔もムカつくんです。ごめんなさい。 中学生の生意気そうな、特に集団の子供も大嫌いです。 この前遊園地で乗り物に並んでいた時、私より先にアトラクションに乗った中学生くらいの男子が吐いてしまったのですが、ニヤニヤ、ヘラヘラしながら嘔吐物を拭い、スタッフに全てやらせ颯爽と逃げるような場面を目撃しました。 ほんっっっとうにイライラしました。 こんなこと言ってはいけませんが、殺意が湧くほど。 私はまだまだ本当に未熟な、21歳です。ですが、大人になればなるほど、生意気な子供に対してのイライラが止まらなくなるんです。 私は、病気なのですか? 現在、お付き合いしている彼がいて結婚も考えています。子供も、欲しいと言われています。私も自分の子供はいつか欲しいと思います。きっと心から愛せるようになるだろうと、思い今まで生きてきました。 しかし、年齢が高くなるごとに子供に対するイライラは増していきます。 どうすればこの考え方を変えられるのかわかりません。 ここまでの文を読んで、気分を悪くされた方、本当にごめんなさい。 でも、私の本音なんです。お子様を育てている方、大切になさっている方、本当に心から尊敬しています。 私はおかしいのかな。 誰か、助けてください。

  • 子供って怒られてもどうして「けろっ」っとしているの??

    こんにちは。 2歳と4歳の子持ちです。 お子さんのいらっしゃる方も無い方も、お分かりかと思いますが、例えば、子供が言うことを聞かない、友達とおもちゃの取り合いなどをした・・などで親が怒るときありますよね。 そこで質問なのですが 1.子供って怒られて泣くんだけど、その後どうして「けろっ」っとして話しかけてこれるのでしょうか? 大人なら「あの野郎」っていう感じで話しかけられなかったりするのに・・。大人と子供の心理の差、考え方の差はどのようなものなのでしょうか? 2.同じ事かもしてませんが「嫌い!!」って言っておきながら、後になって何事も無かったように寄ってこれるのはどうしてでしょうか?大人なら「嫌い!!」ってなると、当分顔も見たくなくなりますが・・。 どなたか、ご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 子供嫌い克服法ありますか?

    子供嫌い克服法ありますか? 私は幼少期に母に厳しくされましたが、その母は親族の子供(女児)を溺愛しました。 鮮明に覚えているのは、トイレに入っていたら、鍵をむりやりこじ開けてその親族の子供を入らせ、 「この子が行きたといってるから出なさい!」と私は引きずり出されました。 このような経験が積み重なって、子供=特に女児が苦手で鳥肌が立つこともあります。 大人になり、母に「何故あんなことをしたのか?」と尋ねたら「おぼえていない。あんたは昔のことをよく引っ張り出す」と詰られました。私は母の愛情無しで生きてきたようなものです。

  • 子ども好きは本能ですか。

    私は子どもが大好きです。ぶりっ子で言ってるのではありません。 小学校帰りの子どもがきゃっきゃと元気に走り回ってるのを見ると、子どもが楽しそうにしていて平和だな~と思います。 電車で赤ちゃんが泣いてると、うるさいと思うより、一生懸命生きようと訴えてるんだなぁと思って感動してしまいます。というか、赤ちゃんの涙を見ると胸がいっぱいになってこっちまで泣きそうになります。 赤ちゃんのよだれも涙も、天然水のような美しい液体に感じられます。(うんちはさすがにばっちいと思っちゃいますが‥) 自分じゃ何もできない、なんて無力で弱い存在なんだろうと思うと、優しく心を込めて愛してあげたいと思います。 友達と一緒にいる時に、街で可愛い子どもを見つけると私一人舞い上がってしまいますが、友達は冷静にしてます。どうしてそんなに冷静でいられるのか分からなくて、こんなに可愛いのに、どうして!と友達に聞いたら、「可愛いけど、それ以上の感情はない」と言われました。 仕事ですごく緊張していっぱいいっぱいの時も、子どもの声が聞こえたり近くにいるとリラックスして優しい気持ちになるんです。 子供の純粋さ、素直さ、仕草などが私の荒んだ心を洗ってくれる感じがします。 あんなに心から笑ったり泣いたり怒ったりして、分かりやすくて可愛いです。 力が抜けるような、本当に(ふにゃ~)と脱力してしまうんです。 私は何故こんなに赤ちゃんや子どもが好きなのでしょうか。過去に何かあったのでしょうか。母性本能が異常なのでしょうか。 寝る前に赤ちゃんや子どもの画像を検索して見てニヤニヤしています(変な趣味はありません)。 私の中では正直、大人より子どもの方が信用できるとさえ思っています。大人の方が何考えてるのか分かりません。 結婚できるか危ういので子どもが生めるか微妙なのですが、本当は子育てするのが夢です。 保育士の仕事もいいなぁと今でも憧れているのですが、お給料や待遇などの面で厳しく感じてやめました(結局金かいっ!て感じですが、現実的に一人でも生きていけるよう少しでも多く貯金したいと考えているので‥)。 それで疑問に思ったのですが、 子どもが好き、嫌いは何で決まるのでしょうか。

  • 「子供」について 

    現在中2の男子です。 唐突ですが子供とはどんな存在なんでしょうか? どうしても子供の方が下に見られている気がします(皆さんもそうだと思います) 確かに子供より大人の方が経験は豊富です。 ですがそのために子供を下等に見るような大人がいるのも確かです。 動物もそうです。ペットという存在はなんなんでしょうか? 犬や猫たちは本当だったら自由に動きたいはずです。 なのにペットショップで売るという行為はとんでもないと思います。 人間の欲望のままに動物たちは動かされています。 やはり何をするにも大人が優位になるのでしょうか? 確かに経験は無いですよ。経験というのは大きいですよ。でもそれをカサに着る大人いませんか? どうもそんな感じがしてならないです。 子供は何をするにも下等なんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 子どものとき大人から勧められたけど、読んだらイラっとした、おもしろくなった本

    大人は子どもにいろいろと、本を読めって進めますけど、必ずしも子どもにとって面白い本を進めてくるわけではないですよね。 また、一般に名作だと言われている本でも、子どもによっては「おもしろくない」ってこともありそうですし、それがきっかけで読書嫌いになる子もいそうです。 (私の同級生には、学校の課題図書になっていた「星の王子さま」を読書感想文のためによんで、「おもしろくなかった。できるだけ本は読みたくないと思った」と感想に書いていた子もいます) 大人になった今、子どもに本を進めるときはできるだけ面白い本を進められる大人でいたいな、と思います。 そこでお聞きしますが、みなさんが子どものころ進められておもしろくなかった、イラっとした本ってなんでしょうか? ちなみに、私は、成功した人の自伝みたいなのがダメでした…。 大人になった今でも苦手で、どんだけいいこと書いてあっても「そりゃあんたはよかったかも知れないけど、他の人までそれを強要するのって単に傲慢じゃないの?」って思ってしまうので、徹底的に相性が悪いようです。

  • 1歳半の子どもの爪かみに悩んでいます。

    最近こども(1歳半の男児)が爪を噛むようになりました。 愛情不足だとか情緒不安定だとか調べれば調べるほど不安にさせられる記事ばかりが目に付きます。 子どもは今のところはこの子1人で愛情不足どころか過多なくらいで (もちろん躾はした上で)目の中に入れても痛くないくらいかわいがっています。 専業主婦ですし、関わりも希薄ではないはずで、子どもに寂しい思いをさせていないと思っています。 大変なことさえも楽しんで育児をしているつもりですし、子どもは健康で明るく元気いっぱい、友達も多いです。 実は母親である私自身、爪を噛む癖があり幼少期からいまだに止めることが出来ないでいます。 子どもの前ではなるべくしないように心がけていましたが何回か目撃されてしまっているので 私のまねをしているのであれば私が徹底してこの癖をやめる努力をすれば修正できるのか、 それとも私の育児に(子どもとの関わり方に)問題があるがために出てきた癖なのか…。 特に3歳以下で爪を噛む例は極端に少ないという事実が私を不安にさせています。 大抵は3歳以降4~5歳頃(8%程度)に出はじめる癖だそうです。 無理がなく子どもにストレスや反動を与えることのない自然な止めさせ方はないものでしょうか。 できれば「そのまましばらく様子を見て」というよりもこの年齢だからこそなるべく早い段階で 止めさせる努力をしたいのです。早くしないと「私のようになってしまう」と思うととても心苦しいのです。 私は幼少期からずっと親や先生からも散々注意されながらも止めることが出来ず(コンプレックスです) 大人になってしまいました。なので時間と共に自然に治るような癖ではないと思っています。 経験上効果があった方法などご教授頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 実は子供嫌いな方いますか?

    ○○が嫌い、敢えて言うことでもなく聞かされる方も不快な言葉です。 そういった類の言動はすぐにバッシングされるので、公然と言えません。 聞く機会もないし本音で答えづらい内容なので敢えて匿名性のあるここで質問しています。 実はこういう理由で子供が嫌いという理由を教えて下さい。 私は子供(特に躾のなっていない子とその親)が大嫌いです。 理由は良く分かりませんが、子供も大人も対等に見ているからだと思います。 可愛いと思ったことはないし、持つ気もなし。嫌悪感のみです。 実際には好き・嫌い、両者半々くらいでしょうか。 好きな方の意見は不要です。いつでも聞けますので。 聞く機会は皆無な嫌いな方の意見をお聞かせ下さい。 嫌いでも敢えてそういうことは言わないのが美徳、といった風潮があります。 しかし、深刻なまでに嫌いな人には「子供嫌いはおかしい、子供のしたことはなんでも許すべき」という押し付けに等しい考え方は苦痛だと思います。 私はひどく苦痛でした。まるで子供嫌いは社会にいてはいけないかのようです。 この質問への批判は不要です。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の印刷時に白い線がイラストに入ってしまう問題について、解決方法を教えてください。改善方法やトラブルの経緯、お使いの環境についてお知らせいただけますか?
  • ブラザー製品の年賀状印刷で白い線がイラストに現れる問題に関してアドバイスをいただきたいです。具体的なトラブルの経緯やお使いの環境について教えていただけますか?
  • 年賀状作成時に使用するブラザー製のプリンターで、イラストに白い線が出てしまう問題が発生しています。改善方法やトラブルの経緯、お使いの環境についてご教示いただけますか?
回答を見る