• 締切済み

なぜ、みな会社で働いているのか理由を教えてください。

アルバイトをして感じたのですが、会社で働いている人のほとんどは、本当はやりたくて仕事をしているのではなく、お金が無いと生きていけなくて働ければならないと思いながら働いていると感じました。 私の考え方としては、お金など関係なく、なりたい自分になる、自己実現のため生きる、これが、本来の正しい生き方だと考えています。 今までに、なぜ会社で働くのか、納得できる答えを聞いたことがありません。 今まで聞いた話として、 第一、生活のためという理由です。 生活のためというと響きは良いですが、一番根には、自分が飢えるのが怖いからということですよね? 「飢えるのがいやだから働いている」 それって、思いっきり煩悩したがって行動していることですよね。 それは、猿の営みと変わらなくないですか? 自己実現や、なりたい自分になるように日々生活する、これが本来の人間として生きる振る舞いではないでしょうか。 第二に、社会に貢献するためという理由です。 社会に貢献するということと、会社で働くこととがどういう風に結びついているのか理解が出来ません。 資本主義という弱肉強食のシステムでは、誰かが勝つと、誰かが負けるという世界です。 それは、人々を幸せにしているといえるでしょうか 本当に、人々を幸せにすることを考えたら、別にボランティアでもよくないですか? 第三に、憲法で義務として定められているからという理由です。 勤労の義務=会社に勤めて金を得る と勝手に変換されているように見えて仕方がありません。 だとすると、主婦や、老人、不動産など資本で利益を得て生活している人は、憲法違反ですよね。 話は長くなりましたが、私に、なぜ、みな会社で働いているのか理由を教えてください。

みんなの回答

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.30

No.24です。 大分、意見がかみ合ってきたようですね。 >最初から、会社で働くしか道はないと思っている人が多すぎるような気がします。 →確かにそのとおりです。しかし、会社で働いている人たちの多くが、会社の組織から抜けて、ひとりで仕事をしたいと思っていることをご存知ですか。でも、ひとりで仕事をすると病気になったときなど、とたんに生活できなくなります。家庭を持っている人には重大な問題です。会社というのは仕事をしてもしなくても、月々一定の給料を支払ってくれるところなのです。組織は人をがんじがらめにしますが、互いに助け合うという役割ももっているのです。 >実際に貧困な国に生まれ、飢えで死んでいる人が世界中に多くいるのはご存知でしょう。投機で食料が高騰して、食べるのに困っている人がいる。 →確かに行き過ぎた投機は資本主義の矛盾です。では飢えで死んでいる人をどうやって助けたらよいのでしょう。食料をたくさん買って飢えた人たちに恵んでやる?食料をもらった人たちは、元気になって、子作りに励むでしょう(他に娯楽がないからです)その結果、子供がたくさんできて(飢えた国ほど子だくさんです)、その子供たちがまた飢えるのです。 マイクロクレジットという考え方を知っていますか。資本主義の権化である銀行が、飢えた人たちに小額の資本を貸出し、小さな産業を起こさせます。これによって貧しい人たちが利益を得て、飢えなくなります。人々は利益の一部を銀行にもどし、銀行も潤います。働く能力や意欲があるのに資本がないために産業を興せない人たちに、資本を提供して働いてもらって、みんなが勝ち組になる方法です。(この人たちが勝ち組になっても負け組になる人はいません。なぜかは自分で考えてください)ついでにフェアトレードも貼り付けておきました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88 http://www.peopletree.co.jp/fairtrade/index.html 資本主義にも会社にもいろいろ矛盾はあります。でもお金というものを悪いもの、汚いものと考えるのは間違いです。お金というシステムをうまく使えば人々が幸せになれるというのが資本主義の思想です。ただし、この幸せは経済的なものに限られますが… 最後に、いつも「上から目線」の回答で済みませんでした。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.29

>つまり、「いい会社に入りたくさん収入を得ることが幸せだ」 といっていることとあまり変わらないのではないでしょうか。 全く違います。 何度言っても理解されないようですが「沢山の収入がある方が幸福になる可能性が高い」のです。 目的と手段と言う言葉を聞いた事はありませんか? 金の亡者でも無い限り普通の人は仕合せになるのが目的でその手段として多くの金を使う(出来るだけ多くの収入を得る)のです。 大金を得る事が目的ではありません。 >お金で得られる満足感なんてたいしたことが無いように感じます。 では前回私が回答している様に「金で命は買える」はどう説明しますか? 天寿と簡単に諦めますか? クソ憎いあいつは金を持っていたから最高の医療を受けて今も生きているが、お金が無いばかりに(私の)可愛い子供は幼くして親である自分より先にあの世に行く事に納得出来ますか? >「社会企業家 」でググってください。 現実にそういう活動をしている人は、たくさんおられます。 全く答えになっていません。(言いたい事は概ね理解出来ます) 私を含めた他の回答者の方々が知りたいのはこんな抽象的なものでは無くもっと具体的なものです。(まさか具体的と言う意味が解らないとは思いませんが) いくら回答者の人たちがあなたの「自己実現」が何であるかを問うても曖昧なものばかりですから誰も納得していないのです。 たとえそれがNPOであったとしても資金無しに活動は不可能です。 その資金はどこから調達しますか? >そのような仕事に携われると思うと、なんて楽しい仕事でしょう。 どんな仕事でも、自己実現にすることは可能です。 そうではなく、やりたくも無いことを仕方なく仕事をしている人に問題を感じます。 これも変です。 私が前回回答した様にサーバーのメンテナンスが楽しいなどとは誰も思わないと言う事です。 楽しくも無いし面白くも無いが結果として他の人の役にたっているのならそれなりのやりがいはあるのかなと思う程度です。 実際に私は以前勤めていた会社でサーバーメンテナンスをやっていましたが、文句ばかり言われて感謝された事など一度もありません。 それでも私がやらなければ経営に不都合が生じるのは解っていましたから。 本当に地味でやりがいを感じる事など一切ありません。 >そうではなく、やりたくも無いことを仕方なく仕事をしている人に問題を感じます。 何度も言うようにサーバーメンテナンスなんて誰もやりたくないのです。 しかし誰かがやらなければならないのです。 >よほど、お金の為に警官になった人が、天才的な人でない限り、治安を守り平和な街にしたいと心から望んで警官のほうが、貢献できるに決まっています。 逆に、お金の為に警官になった人は、自分の利益だけを考えています。たとえば、汚職や賄賂などをもらって犯罪を見逃すなど、反社会的な行動をするのではないでしょうか。 それこそ勝手な思い込みでありへ理屈です。 何故あなたの主張にこれだけ多くの回答があるにも関わらずもろ手を挙げた賛同意見が無いのか解りますか? つまりあなたの主張は理想ではあるものの非現実的で絵空事だと皆が感じているからです。(目指す事は非常に大切だと言う事も解っています。) >究極に言うと、みな、自分の人生についてどのように考えているのか知りたくて質問をしました。 「俺の人生だ、ケツの青いガキにどうこう言われる筋合いは無い」と言うのが本音では無いでしょうか。 他人の、そして自分の価値観とは違う考えをそう簡単に受け入れる事は誰にでも難しい事です。 そんなことが出来るのなら宗教戦争など起こらない筈ですから。 ただ、他の回答者の方も感じていると思いますが、全ての方の回答にお礼をしている訳でも無く、またどれも「回答への補足」しか無いことであなたに対して「あぁそう言う奴なのね」と言うことです。 つまり自分の考え、意見に賛同しない回答者にはお礼はしないと言うことです。 ANo.20の私の回答の中段あたりをもう一度読んでください。(誤解を招くといけないのでハッキリと言いますが、ポイントも要りませんし、なんなら削除してもらっても構いません。)

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

>金の亡者でも無い限り普通の人は仕合せになるのが目的でその手段として多くの金を使う(出来るだけ多くの収入を得る)のです。 >最高の医療を受けて今も生きているが、 朝から晩まで、お金のために働いているのであれば、人生を棒に振っているのと同義だと思ってしまいます。これが果たして幸福と繋がっているのでしょうか。 最高の医療とは、臓器移植などもさしている話でしょうから、おそらく億単位で金が要るはずです。億単位の資産を持つことはほとんどの人が無理です。なので、いくら稼いでも満足することは出来ないでしょう。 別の考え方も出来ます。 自己実現のためにやりたくて仕事をやっている人と、お金のために仕方なく仕事をやっている人を比較して見ましょう。 仕事をやらされている人は、月~金は自分を犠牲にして、時間を自由に使え自分らしく生きられる時間は土日だけです。 やりたくて仕事をやっている人は、24時間自由に時間を使っています。 ということは、3倍くらいやりたくて仕事をやっている人のほうが長生きが出来ます。 また、やりたくて仕事をしている人と仕事をやらされている人の作業効率もおそらく少なく見積もっても3倍くらい違うはずです。 ということで、体感的な時間では、やりたくて仕事をやっている人のほうが9倍長生きできます。10年間生きれば、10×9ですから、90歳となり、一生分を回収することが出来ます。 そう考えてみると、いやいや仕事をやるのはとても損な事だと感じます。 >私を含めた他の回答者の方々が知りたいのはこんな抽象的なものでは無くもっと具体的なものです。いくら回答者の人たちがあなたの「自己実現」が何であるかを問うても曖昧なものばかりですから誰も納得していないのです。 具体的にと言うのは、私が、日々やっていることを話せということでしょうか。ここは、私の自己紹介の場ではないのでそれを話すことは出来ません。 自己実現とは、なりたい自分のために自分の頭で考え実行することだと思いますが、だとしたら、この仕事は自己実現になる仕事で、この仕事は自己実現にならない仕事と区別する必要なく、別になんだっていいのです。 >その資金はどこから調達しますか? 会社でしかお金を得ることが出来ないと思い込んでいませんか。 銀行から金を借りるとか、お金持ちを説得して自分に投資してもらうなど、いろいろ方法はあります。 >何度も言うようにサーバーメンテナンスなんて誰もやりたくないのです。 それは、あなた自身がやりたくないと思っているだけではないでしょうか。 たとえば、自衛隊の仕事は、かなりきついだろうし、命を懸けています。それに見合った、給料も得てないように感じます。そう思うとあなたの論理では、誰が見てもやりたくないでしょう。しかし、日本国を守るという使命感のもと働いている方が多数います。 >それこそ勝手な思い込みでありへ理屈です。 屁理屈でも非現実でもなく、実際に、いま問題になっている官僚は、自分の利益だけのために行動しているから問題になっているのではないでしょうか。 >全ての方の回答にお礼をしている訳でも無く、 教えて!gooを使うのがはじめてでお礼の使い方もよくわからないまま質問してしまいました。確かに、お礼は言うべきでした、謝ります。

noname#160590
noname#160590
回答No.28

再度失礼します。 No.26です。 先程も今回も、質問者さんの求める回答ではないことを お許しください。 どんなお仕事かは、教えていただけないとのこと…。 どんな「分野」かだけでも! あと、私は基本的に質問者さんの考え方には賛成です。 質問者さんは、まだお若い方のようで、 質問者さんのような方に、政治家になってもらいたいですね! ここで言ってるだけでは、もったいないですよ! もしかして、 NPO法人「もやい」を設立し、 今、国家戦略室の助っ人をやってる 湯浅誠さんのような活動でしょうか。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.27

>私は「いい会社に入りたくさん収入を得ることが幸せだ」という世間の価値観を鵜呑みにしている人が多いのではないかと感じました。 30年も前ならいざ知らず、今時そんな事は誰も思っていません。 良い学校に入り、一流会社に就職して安定して高収入を得られるという事はそれだけ仕合せになれる可能性、確率が高くなるからです。 収入そのものが目的ではありません。 貧乏でも幸せな家庭は沢山あります。 でも彼らもお金が欲しくない訳ではありませんよね? お金があればもっと楽しく仕合せになる可能性は高くなります。(遺産相続による骨肉の争いとかお金の負の効果はここでは触れませんが) 乱暴な言い方をすれば命もお金で買えます。 高度な医療、例えば移植手術等は非常に高額なのはご存知の通りです。 手術を受ければ助かるとすると、それを払えるのと払えないのとでは寿命そのものがお金で左右されるのです。 そう考えると、先の事を考えて少しでも多くの収入を得ようとすることはある種の保険であり「最低限食べられたら充分」とそれを否定することは無いのです。 「貧すれば鈍する」 「衣食足りて礼節を知る」 より多くの収入を得ようとする事は決して悪ではありません。 この一流大学出身というブランドは何をやるにもある種の信用を得やすいという大きなメリットがあります。 素晴らしいアイデアを持っていて、それが実現すれば世の中が豊かで便利になるとしても、資金がなければどうにもなりません。 その資金はどうします? その為に投資家がいるのですが、どこの馬の骨とも解らない人に投資する酔狂な人は余程先見の明でも無ければいません。 あなた自身もこうやって既にパソコンやインターネットと言う文明の利器を使い、それを便利に利用している筈です。 インターネットにはサーバーであるとかネットワークと言った管理、メンテナンスが絶対不可欠なものがあります。 しかしこれは本当に退屈で、誰に感謝される訳でも無く却って文句さえ言われるような仕事があります。 誰も「サーバーメンテナンス」何て仕事が自己実現になるとも思わないでしょう。 しかし、非常に重要な仕事でもあります。 私も含めた他の質問者の方のあなたの自己実現とは何かと言う問いに「人々が幸せになるため延長線上にあります。」等と言った曖昧で宗教的で具体的には何の事なのかさっぱり解りません。 >これはひとつの例ですが、社会企業家として、利益追求を目的とせず社会貢献目的とした企業を立ち上げることです。 これも全く例になっていません。 例とは具体的なものです。 これでは誰もどんな企業なのか想像すら出来ません。 そもそも利益を追求しない企業と言うこと自体が矛盾した存在です。 >・・・生きるために生活のためにお金が必要で仕方なく警察官という仕事をしている人と、治安を守り平和な街にしたいことが自己実現で、そのために警察官という仕事を選んだ人、どちらを尊敬しますか。 同じように治安を維持して地域や国に貢献しているのであればどちらも同じように尊敬します。 結果はどちらも私たちの役にたっているのですから。 逆に治安を守り平和な街にしたいと心から望んで警官になったものの、どんなに頑張っても要領が悪くあまり役にたたない人と、生活の為、お金の為に警官になった人が結果的に有能で治安維持に貢献しているとするとあなたはどちらを尊敬しますか? つまり「理想は高いが役立たず」と「理想も思想も無いが役にたつ」人ではどちらが社会に貢献しているでしょう? あなたの考えは或る意味「一神教」的です。 一神教は唯一神以外の信仰を厳しく律します。 しかし例えば日本は八百万の神と言われるように元々は「多神教」です。 「全てのものに神が宿る」と言う考えは一神教にはありません。 あなたの考えは「唯一神こそ絶対である、他の神を信仰する事は許されない。」と言っているようなものなのです。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

>お金があればもっと楽しく仕合せになる可能性は高くなります。(遺産相続による骨肉の争いとかお金の負の効果はここでは触れませんが) つまり、「いい会社に入りたくさん収入を得ることが幸せだ」 といっていることとあまり変わらないのではないでしょうか。 >でも彼らもお金が欲しくない訳ではありませんよね? お金で得られる満足感なんてたいしたことが無いように感じます。 たとえば、高層ビルに住み、ブランドバッグなどを買いあさり、高級な食べ物を食べる。 私は、そんな生活に魅力を感じません。 お金の幻想にとらわれ、本来、自分がやりたかったことが出来ていない。 そのような人生に疑問を感じます。 >誰も「サーバーメンテナンス」何て仕事が自己実現になるとも思わないでしょう。 それは、認識違いだと思います。 サーバーをメンテナンスすることによって、たくさんの人が不自由なく最先端の技術を用いて、快適に暮らしている。 インターネットというツールよって、世界も徐々に変化しているように感じています。 そのような仕事に携われると思うと、なんて楽しい仕事でしょう。 どんな仕事でも、自己実現にすることは可能です。 そうではなく、やりたくも無いことを仕方なく仕事をしている人に問題を感じます。 >これも全く例になっていません。 >例とは具体的なものです。 「社会企業家 」でググってください。 現実にそういう活動をしている人は、たくさんおられます。 >逆に治安を守り平和な街にしたいと心から望んで警官になったものの、どんなに頑張っても要領が悪くあまり役にたたない人と、生活の為、お金の為に警官になった人が結果的に有能で治安維持に貢献しているとするとあなたはどちらを尊敬しますか? それは、屁理屈ではないでしょうか。 よほど、お金の為に警官になった人が、天才的な人でない限り、治安を守り平和な街にしたいと心から望んで警官のほうが、貢献できるに決まっています。 逆に、お金の為に警官になった人は、自分の利益だけを考えています。たとえば、汚職や賄賂などをもらって犯罪を見逃すなど、反社会的な行動をするのではないでしょうか。 >あなたの考えは或る意味「一神教」的です。 私は、「~であるべき」と主張しているのではありません。 自分の意見を押し付けようとも思っていません。 誤解を与えたのであれば申し訳ありません。 究極に言うと、みな、自分の人生についてどのように考えているのか知りたくて質問をしました。

noname#160590
noname#160590
回答No.26

>私は今現在、自己実現のために行動しており、毎日が楽しくて仕方がありません。また、人々から必要とされている存在のため、ほしくないのにもかかわらず、一般的なサラリーマンよりも高い収入を得ています。 ちなみに、 質問者さんの 現在しておられる 「会社で働かずに、一般的なサラリーマンよりも高い収入」 というお仕事は、どんなものなのか興味がありますw そんな仕事ってあるんですか!? しかも「自己実現のため」にもなるし、「毎日が楽しくて仕方がない」し、 「人々から必要とされている存在」の 仕事って…。 それも具体的に教えていただけると、 質問者さんがどういった意味で、 このご質問を立てられたのかも、より わかりやすくなると思います! 教えて下さい!

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

>どんなものなのか興味がありますw ここは、私の自己紹介の場でなく、また、個人を特定されたくないので、答えることは出来ません。 >そんな仕事ってあるんですか!? 誰もがうらやむような仕事が、楽しいのではなく、どんな仕事でも、楽しいと思った瞬間に、楽しくなるのではないでしょうか。

noname#100245
noname#100245
回答No.25

>一般的に労働というと、本当はやりたくも無いことを仕方なく受け入れ、自分が生きるために、成長するために日々忍耐を重ねることのように思えてなりません。 今、ふと思ったのですが、お金という成果以外に何がインセンティブになると考えられますかね・・・。 社会貢献と自己実現だけで成立するほどモラルを持っている人がどれくらい居るかが問題ですよね。 私的に忍耐や失敗を重ねない人間は、非常にうすっぺらいと思います。 こんな資本主義でも今の人間のモラル程度では正しいのかもしれません。 すばらしい社会が実現しても、それを保つ"何か"がなければ、モラルハザードしてしまうのではないでしょうか。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

>今、ふと思ったのですが、お金という成果以外に何がインセンティブになると考えられますかね・・・。 私は、死にたくないからお金がほしいという人が多いと思います。 私も死にたくないので、その気持ちは十分わかります。 質問内容とはそれますが、国が、生活保護や年金など中途半端な制度では無く、何があっても絶対に死なないような仕組みを作る必要があると考えています。 そういう世の中になれば、お金よりもほかのものを求める人が増えるのではないかと思っています。 >私的に忍耐や失敗を重ねない人間は、非常にうすっぺらいと思います。 私は、「忍耐」という言葉は、本当はやりたくないことを、やらされている。または、苦しめば苦しむほど幸せになると思っているような響きがしてあまり好きではありません。

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.24

No.18です。 貴方は働くことが嫌いではない。ニートではないとのこと。私が間違っていたようです。失礼しました。あやまります。 さて、お願いしていた自己実現ですが、 >私の自己実現は、自分の欲望だけを満たすのではなく、人々が幸せになるため延長線上にあります。 →この主張は理解できます。私の自己実現も同じ考えです。 >よって、人々から必要とされているため、食べることに困ることはありません。 これがわかりません。まるで奥歯に物のはさまったような言い回しですね。人々に必要とするものを提供する。その報酬として人々からなにがしかのお金をもらう。それによって食料や生活必需品を手に入れることができると解釈してよろしいでしょうか。 でもこれって実はムチャクチャ資本主義的な考え方なんですよ。貴方は嫌いかもしれませんが、人々に必要なものを提供して報酬を得るというのが資本主義の基本です。 >「働く」とは、自分が人々に対して何を提供するか、だと思います。その場が、資本主義や、会社である必然性があるかが、疑問だということです。 →まさしくそのとおりです。でもその場が資本主義や会社でもいいじゃないですか。会社の目的は利益を上げることですが、利益を上げるために人々の必要とするものを提供しているのです。それによって利益を得て、従業員に給料を支払う。従業員は生きるために食料や生活必需品を買う。実はあなたの自己実現と同じなんじゃありませんか。 >生きていくために仕方なく、仕事に勤めている人よりもはるかに生産性は良いと思っています。 貴方がどのような仕事をされているか知りません。でもはるかに生産性が良いといえるでしょうか。ひとりでできることには限りがあります。多くの人たちが分業して、あるいは高価な機械を使って作業を行った方がはるかに効率が高い場合もあります。分業組織をひとまとめにして役所に登録したものが「会社」です。貴方の仕事もただ「会社」という形をとっていないだけで、資本主義の一部なのです。 なお、誤解されているようですが資本主義では、誰かが勝つと、誰かが負けるという、いわゆるゼロサムゲームの世界ではありません。みんなが勝つことが資本主義の理想です。みんなが少しずつ自分の利益を高めようと努力して、その結果、社会全体の利益が大きくなるという思想です。 でも、もちろん貴方はこのような理想論には迎合できないでしょうね。というか迎合しないで、資本主義に代わる新しい社会体制を将来、築いてくれるよう期待します。(失敗した社会主義や共産主義ではありませんよ)

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

>まさしくそのとおりです。でもその場が資本主義や会社でもいいじゃないですか。 別に私もいいと思いますが。 会社という制限を取っ払って、自分の頭で考え、その結果、会社で働くことという結論に至ったのであればで、一向に構わないと思っています。 そうではなく、最初から、会社で働くしか道はないと思っている人が多すぎるような気がします。 >みんなが勝つことが資本主義の理想です。みんなが少しずつ自分の利益を高めようと努力して、その結果、社会全体の利益が大きくなるという思想です。 資本主義というのは、人の命よりも金が一番大事だと感じます。 実際に貧困な国に生まれ、飢えで死んでいる人が世界中に多くいるのはご存知でしょう。 投機で食料が高騰して、食べるのに困っている人がいる。 とてもばかげたことだと思いませんか。 「勝ち組」「負け組」という言葉も流行ったとおり、格差は広がっています。どう考えてもゼロサムゲームだと思います。

noname#100245
noname#100245
回答No.23

>世間を気にして、やりたいことが出来ずこんな人生送りたくなかったと死ぬときに後悔することのほうが、怖くないですか。 怖いですね。何もできずに死ぬのはゴメンです。 でも、家庭をもって子供も育てたい、それが私の自己実現です。 一応、やりたいことに一番近いことを仕事にしたつもりですし、 労働という呪縛から逃げようと思えば逃げれますが、 悲しいかな、私は労働せずに生活できるほど偉い人間ではないです。(金銭的にも人格者的にも) >資本主義という弱肉強食のシステムでは、誰かが勝つと、誰かが負けるという世界です。 これは、私も思います。 勝ち負けをつけて、弱者を救済しないのが今の社会の現状でしょう。 でも、仕事をすることで人間として成長できることはあると思います。 それは勝ち負けの問題ではありません。 私も、誰かをおとしめて勝つために仕事をしたいとは思いませんし。 社会主義とか共産主義とか難しいことは私にはわかりませんが、 仕事をしていても、家族や自分の成長など、小さい幸せは沢山あります。 ある程度、競争しないと人間て頑張れないものではないでしょうか、 まだ猿からそれほど進化してないのかも知れませんね。 スタートレックの惑星連邦のように通貨のない、誰もが目的意識のために労働する世界にいつかなることを期待します。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

yossy1111
質問者

補足

労働という言葉には、いろいろな意味があり回答者さんと相違があるように思います。 私が思う労働とは、人々の役に立つ、究極に言うと人々を幸せにするためにあると思います。もし会社で、そういう活動をしていると思っているのであれば、それってとても楽しいことではありませんか。 しかし、一般的に労働というと、本当はやりたくも無いことを仕方なく受け入れ、自分が生きるために、成長するために日々忍耐を重ねることのように思えてなりません。

回答No.22

まぁ狩猟だの多種多様な作物を育てるなどして,衣食住すべて自力で済ませる・・自給自足というのかサバイバルのような生活なら別に金に固執することもないでしょうね. ただ,多くの人がいればやはり自分にはあって他人には無いもの,自分は持っていないけれども他人が持っているもの・・というものが出てくるでしょう.生産が得意な人もいれば,収穫されたものを加工するのが得意な人もいることでしょう.それらを使って調理するのが得意という人もいるでしょう.そうした人たちが互いに自分の持てるものを提供し,逆に相手から提供してもらう時に互いに物々交換をするのではなく,「銭」という中間物を利用するということが発明されたのでしょう. たとえば肥料を作るのが得意な人と畑作業が得意な人の間では肥料と銭が交換される,畑で取れた作物とはそれを加工する人の間でやはり銭と交換され,・・・という具合にして調理が得意な人がそれぞ素材として手に入れるのに銭が使われる・・ で,たとえば肥料を作った人はその調理されたものを食するのに銭を使えるわけですね・・調理をする人は肥料なんて要らないわけですから物々交換では不可能な交換がそこで成り立つわけですね. このようにいったん銭の形に変換することで様々な交換に利用できるというのが銭のもっとも基本的な機能でしょう.そして銭の立場で見れば,自分はいろいろな人の所をぐるぐると回っている・・「金は天下の回り物」ですね. つまり,「銭」というのは物を換えるための中間的な道具であり潤滑剤のような物という感じですね.仕事というのは銭との交換で何がしかの物(有形/無形いろいろあるでしょうし,銭そのものという場合もあるでしょうけど)を手に入れ,それを元にして他の人との間での交換でまた銭を得る作業のようなものですね. つまり自分の目の前を「銭」が流れ,それとは逆の向きで自分にとっての「お客さん」が欲しがる物なりサービスなりを提供しているわけです. これが「収入を得るための仕事としての銭の流れ」ですね. で,一般的には目の前を流れている銭は入ってくる方が多いわけですね.で,この余った分は自分が「消費に回せる銭」となり,それを使って他の人が提供しているもの(先ほどの例なら調理されたものを食する)と交換するわけですね. こうした銭との交換が重層的に複雑に絡み合っているのが経済ってやつででしょう. で,会社というのはこうした銭や物/サービスの流れをより大きなものとする「装置」ですね.何かをやりたいとなったときにはたいていの場合それに関連する人・物・・などが必要になります.そしてやりたいことが大きくなれば当然それに見合うだけの「交換」をするための銭も必要でしょう? 一人でやれることには限りがあります.より大きくしようとしたときにすぐ思いつくのは「人を集めて自分と同じ事をやってもらおう」ということでしょうね.いわば自分のクローンを用意してみんなに自分と同じ事をやってもらえば,N人集めればN倍のことができる・・・それにはどうすれば良いか・・といえば「銭(給料)」を支払うというのが一番簡単なわけです. 今は生活していく上で必要なありとあらゆるもの(お金では買えないものがある・・というのはとりあえず横においておいて)が銭との交換を前提にしています.自給自足するならば別ですがそうでないならやはり何らかの形で銭を手元に流し込み,それを流さないと逆向きの物やサービスなどを受けとることができません. そこで会社の大きなお金の流れの一部を,その流れを作るのに協力してくれている人(従業員)に分ける,これが給料ですね.従業員はそれを使えば生活に必要な物やその他の物/サービスを受けることができるわけですね. そうしてできた会社も大きくなってくれば内部でも外部との間でも実にいろいろなことをやらなくてはならなくなってきます.そこで更にそれぞれを分業/分担して会社という大きくて複雑な装置全体を上手に動かしていく事が考えられたわけですね.会社で働くというのは,そういう大きな装置を動かすための一端を担い,その対価として装置に流れ込んだ銭の一部を自分の手元に引き入れているということになるでしょう. で・・・このあたりまでは理想なんですが,やっぱりほとんどありとあらゆるものと兌換できる「銭」の魅力というのは大きいわけで,時に人のことなど考えずに己の手元に銭を持ってくることだけを考えたかのような暴走がおきやすいというのも確かです.いわゆる搾取の問題にしても,独占的地位の濫用にしても奴隷制にしても・・まぁその他にもいろいろあることでしょうね. ただ,それなら銭なんてやめてしまえ・・といっても今現在銭を全面的に代替できるような何か・・というものはまだ発明されていないのですね. 仕方が無いので,そうした暴走は法律などの社会的なルールを作ってそのルールの中で進めていきましょう・・とこうなっているわけですね. ルールの作り方もいろいろで資本主義/社会主義・・更にそれぞれの国や地域によってもいろいろな方法を編み出していますが,一長一短があります.あちらを立てればこちらがたたず・・という二律背反な物も数多くあり,それらにどう折り合いをつけるのかも難しいところでしょうけど,少しでも良い方向に向かうようにしていきたいものです.

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.21

おっと、途中で送信してしまった。 申し訳ない。 最初に戻りますが、あなたのやりたい自己実現は確かに理想的ではありますが、言い方を変えれば「驕り」です。 「私は社会によって生かされている」ことが理解出来れば自ずと「会社で働くというのはどう云う事か」も解るでしょう。

yossy1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆様は何の為に働いているか説明出来ますか?

    私は何の為に働いていますかと質問されたら 「生活費を稼ぐ為」と言ってしまいまそうです。 これってあまり良くない答えなのかなと考えてしまいます。 人間として、社会人として「社会貢献」「自己実現」「スキルアップ」などと考えないと駄目なのかなと考えてしまいます。 学生時代の就職活動の時から「生活費」の為に働くと思っていました。しかし周りの同級生などは「社会貢献」「他人の為に役に立ちたい」「お金より大事な事があります」などと素晴らしいアピールをしているのに自分の未熟を感じました。 皆様はお金に興味が無く「社会貢献」など素晴らしい意識で働いているのでしょうか? 日頃は何の為に働くなんて考えませんか? ひねくれていると思いますが「生活費の為に我慢して働いています」と言う人の方が本音を言っていて安心する事もあります。

  • 証券会社はどんな社会貢献をしている?

    証券会社はどんな社会貢献をしている? 証券会社は、私のイメージでは資本主義の究極、といった感じです。 最近は証券会社も地域貢献や気候変動を防ぐためにいろいろ貢献しているところもあるみたいですが、 証券業界って全体的に、どんな社会貢献をしているんですか? 証券会社自体の大まかな業務は分かります。 たとえば食品業界なら人々においしいものを届けたり、健康食品を勧める。 電気機器業界なら、新しい製品を人々に提供して暮らしを安全・豊か・楽しくするとか。 医薬品系も、人々の健康の為になっているし、 繊維とかマイナーな気がしますが、実際暮らしに欠かせないですよね。 証券会社はそういった、「ひとびとのため」になるような貢献をしているのでしょうか? 私は大学生で就職に関していろいろ考えています。 今まで国際発展の為の貢献がしたい、とかいう理由で勉強してきた私にとって、 証券会社の良いイメージが沸かないんです。 なんだかバカな質問になっているかもしれませんが、お手柔らかによろしくお願いします。

  • 仕事は生活費を稼ぎ家族を守る為にするのですよね?

    先輩に言われた言葉があります。「この会社を辞めたいと思った事は何度もあるよ。でもね家族がいるから辞められない。君のように独身だったら、とっくに辞めているよ」と愚痴を言われました。 仕事は「社会貢献」「自己実現」するものだと思っていたのでショックでした。でもお金を稼ぐのは大変なのだなと思いました。守るものがある人が言うのは違うと思いました。 学生時代の就活では「やりたい事をやりなさい」「自己実現しなさい」「社会貢献した事をアピールしなさい」などと言われてきたのでショックが大きいです。他人の為に犠牲になる事が大事なのかなと思いました。でも自分の家族の為に必至に働いている人もいるのだと思いました。 社会貢献、自己実現より家族の為に我慢して働くのは変なのでしょうか? 「自己実現したい」「会社の為に貢献したい」「お客様の為に頑張りたい」と学生時代に思っていたのが浅はかかなと思いました。

  • 会社員の方へ 仕事のモチベーション

    閲覧ありがとうございます。 この質問は、主に社会人として働いている方、 特に自営業などではなく、会社員として雇われている方に質問です。 日々の仕事のモチベーションは何ですか? 何のために毎日仕事をしていますか? 大抵の人にこの質問をすると、生活のため、お金のため、 という答えが返ってきます。 自分や家族の生活を守るため、これが第一の理由かと思います。 あとは働く喜び、社会貢献、国民としての当然の義務、などもあるかと思います。 では、それ以外の理由は何でしょうか。 人間誰しも、できれば働きたくない、楽して生きたい、というのが 本音だと思っているのですが、そう思いつつも働く理由は 先に挙げたもの以外でありますか? 私の場合は、もちろん働かなくていいならそれが一番いいのですが、 働かなければ(ニートや引きこもりになれば)親に心配や迷惑を掛けてしまうから、 というのが大きな理由です。 とりあえず何でもいいから働いていれば、最低限人として問題ないかな…と 思っているだけです。 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 皆が嫌がる仕事を

    会社の誰かが犠牲になってやるのは 社会人にとって義務であり 誇りですよね 会社に限らず、人生にとっても自分が楽したり、幸せになるのに 他人が犠牲なるのは仕方ない事ですよね

  • 企業選びの軸について

    現在就職活動を行なっているものです。 大変行き詰っています… そこでちょっと質問があるのですが、 軸として、 ・「人々の生活を豊かに便利することで」もしくは「笑顔や幸せを提供することで」社会貢献がしたい。 ・自己の成長として、様々な業種、様々な企業と関わることのできる仕事がしたい の二つの軸で企業を選んでいます。 【1】なぜ社会貢献なのか?の答えはあるのですが、 いろんな社会貢献の仕方があると思うけど、その中でも何で豊かに便利ということに着目したの?と言われたら説得性の持つ答えが思いつかないのですが、やはりその答えも持っておくべきでしょうか? 【2】この二つの軸を満たしているような業界はITや広告、金融、総合商社以外にどこかありますでしょうか? 【3】面接で志望動機を聞かれた時に この二つに軸を置き、御社はこれこれこうなのでこの二つの軸を満たしているので志望しました。 これでは正直、別に他の会社でも違った形で満たすんじゃない?と思われてしまう気がします。そうならないためにこういう事を含めるといいなどのアドバイスがあったら教えていただきたいです。 正直、自分で考えろという質問かもしれませんが、自分だけの考えじゃわからなくなっています、、、 質問の答えでなくても何でもいいので意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願いします!

  • 金持ちからお金を「盗む」のは犯罪なのか?

    金持ちからお金を「盗む」のは犯罪なのか? 金持ちは、私の様な資産皆無で、生活苦で、食費・光熱費などに困っている。だが、周囲の人間は家族・友人も、金銭を「貸す人」=60%、金銭を「決して与えない人」=39%、金銭を「ギフトしてくれる人」=1%(自分の中での個人的パーセント)、と、いうのが現状だ。 さて >金持ちからお金を「盗む」のは犯罪なのか? を補足するならば、以下の質問に換言できます。 1、お金に余裕がある人の財布から、なぜ勝手にお金を私が取ってきては、いけないのか? 2、生活苦の人々が、裕福な人々から、勝手にお金を取ることは、社会的営為の推進において「社会貢献」であるはずなのに、なぜ、窃盗罪で、逮捕されるのか? 3、「社会貢献的窃盗容認法」を、日本政府は、庶民の活動力を引き出す為に、作成すべきではないのか? ※最近の日本人は欧米化して個人主義的なので、生活苦の人を見かけても、「貸す・貸さない」という発想のみで、「お金が必要な人に、それを与える事が社会貢献だ」という本質的に正しい思想を持っていない。なぜ、哲学的に正しい思想で行動しないのか? 彼ら裕福な人々こそ、社会貢献に反する「犯罪者」として、逮捕すべきではないのか?

  • 志望理由 添削をお願いします!

     私は以前から経済学に興味がありました。人々の生活には必ず何らかの経済的問題が関わり、経済学はより良い世界を築くために必要不可欠な学問だからです。そして日本の経済に大きな影響を及ぼした東日本大震災を機に、経済について関心が高まり、経済学を学びたいと強く思いました。  私にはファイナンシャル・プランナーになるという夢があります。今日の経済不況で、多くの人々が資金運用に不安を抱えています。人々の生活が安定するよう力になることで、経済不況を緩和させたいと思いました。  貴校の経済学部では、段階的なカリキュラムで様々な知識をバランス良く学べる他、資格試験の補助制度を設けているので、充実した環境が整っています。そのため、私が夢を実現させるための力をつけるのに最適な大学であると考えました。   また、貴校の経済学部独自の英語科目は、言語や文化を多面的に学習でき、これからの国際化社会で活躍するには大きな強みになると確信しました。 入学後は専門的な資格をとり、夢を実現させるための礎となる能力や知識を養っていきたいと考えています。志しを高く持つ人々と刺激し合うことで、社会人としての自覚を早くから養い、自分を向上させていきたいです。そして、社会に貢献できるそうなファイナンシャル・プランナーになれるよう勉学に励みたいと思います。   以上より、私にとって最良の学習環境である○○大学経済学部経済学科を志望します。 文の構成、言い回し、段落の付け方など、アドバイスをください!!

  • 皆さんは何のために働きますか?

    私の両親は「働くのは、お金のためじゃない、子供を育てるためだ」 などと言っております。 さて、たとえ「子供の養育のため」だろうが「仕方なく」働くので『他律的』 と言えます。自分の内側から「社会貢献しよう」という意志がなく、 「子供もため」という「外的要因」によって働かずにはいられないのです。 (出世のため、ローン返済のため、貯金のため、等々も同様) 逆に「人助けのため」に働く=『自律的』と言えます。 自分の内側から「社会貢献しよう」という意志が芽生えて行動するからです。 さぁ皆さんは『他律的』or『自律的』? 正直に言って構いませんよ。「金のために決まってるだろ!」でもOK

  • 会社概要の資本金について

    こんにちは。 すみません、経理部門が全く無知な者です。会社概要に記載されている資本金について、下記質問の御回答お願い致します。 (1)HPに記載されている会社概要の資本金についてですが、これは全て自己資本と考えて良いのでしょうか?(要は貸さなくて良いお金ですか?) (2)よく、総資本には自己資本と他人資本の比率をあり、資本金が多過ぎるという事で会社の経営が危険な場合があると聞いた事があるのですが?(他人資本の比率が高いと、借入金が多いという事になるので、資本金が多ければ多い程、会社経営が厳しいという事になるという論理でした。) (3)他人資本はB/Cでいうと、負債になり、資本金は全て自己資本(返済しなくて良いお金)になるのでしょうか? (4)これらの理屈は、株式を上場・公開しているか、否かで異なるのでしょうか? 初歩的な質問で、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。