• 締切済み

夫の食事マナーの悪さにうんざり

30半ばの夫の食事マナーの悪さにうんざりです。 ・左手は、出さないか、肘をついて食べる ・口を開けて、クチャクチャ音を立てて食べる ・三角食べができず、一品ずつ食べ終えて次へ ・食事中に堂々と鼻をかむ、オナラをする ・魚の骨や種は、吐き出す ・肉・魚料理を、一口ずつ切って食べずに丸ごとかぶりつく ・断食でもしていたのか と思う程、ガツガツ食べ、他の家族が 食事中でも、一人で食べ終えると、とっとと食器を下げる  見ていて、不快でなりません。 もう30年以上続いているのなら、直らないと諦めた事もありましたが 娘にも悪影響ですし、私も食事のたびにイライラしますし 会社や友人宅での夫を思うと 恥ずかしいので 改善して欲しいと思います。 ちなみに、義両親も全く同じ。それ以上にヒドイです。 今は、子供のマナーを教えつつ、夫にも気づいて欲しいと 婉曲で伝えていますが、鈍感なので効果なし。 でも、5つに気になったら1つは注意するようにしています。 なんで、夫に遠慮するのか、言えばいいじゃないか、と思われるかも しれませんが、家庭ではくつろいで欲しいし、食事も 美味しく楽しいものであって欲しいとも思っているからです。 私の意見は矛盾しているかもしれませんし、口うるさい嫁と 嫌われるのを恐れている部分もあるかもしれませんが・・・ 他は温厚でいい夫なのですが・・・。 どうか いいアドバイスお願いします。 

みんなの回答

回答No.21

回答番号:No.19 の者です。 お礼文ありがとうございました。 (ちょっと気になったので、再び失礼いたします。 長文すいません・・・) > ん~、どう表現していいかわかりませんが > 面白いご意見、ありがとうございました。 前回のお話は通じているのだとは思いますが・・・?!、 少々心配なので、一応念のため補足説明いたします。 くり返しますが、個人的には、旦那様タイプとの会食は、大変失礼ながら、やはり苦手ですので・・・、 以下の見解は、必ずしも旦那様を弁護するためのものではないことをご承知下さいませ。 ただ・・・ (他の方へのお礼文を拝見しましたところ)、 「育ちの悪さ」 といった言葉を平気でお使いになる(それも大切なご家族に対して) ご質問者様も、 どうも必ずしも 「お育ちが良い」 とはいえないような気がしまして・・・ (相手のマナーを指摘される側の人としての発言としては、すごく気になります・・・) 食事のマナーなど、「知識としてのマナー」 は、その気になって頑張って覚えれば身につきますが、 本当に お育ちが良いかどうかは、いざというときに馬脚を現すことも多々あります・・・ (失礼を お許し下さいませ・・・ もちろん、私も他人のことをとやかく言えた義理ではないです・・・) ---------------------------------------------------------- 前回書きました 「そういう世界もあります。」 というのは、 もちろん、比喩的表現でも皮肉でも冗談でもなく、現実社会の実際のことです。 実際、男性の職業や生活形態を、思いつく限り列挙してみると分かりませんか?! テレビ等でしか見たこと無いような、 『自分とはものすご~く遠い』 世界で働いていたり、暮らしている人たちもいっぱいおられますよね?! (主に、荒っぽさが必須条件な世界です) 中には、食べ方のマナーや価値観どころか、善悪の判断基準さえ違うといった極端な 「世界」 もあると思いますが、 大半は、もちろん普通に 「職業」 「生活形態」 といえるものですよね。 そういう中では、(あえて良く言えば)“ワイルドさ?!” を感じさせる人の方が生きやすいのです。 考えようによっては、立派な職業をはじめとする、 ある意味そのような 「荒っぽい 『世界』 」 のひとつが、 旦那様が ご結婚前まで属しておられた 「世界」 であるとも考えられませんか?! そういう中では、旦那様のような人の方が暮らしていきやすいですし、 逆に、ご質問者様周辺の 「世界」 では、ご質問者様のような人の方が一般的です。 そして、通常、世の中の判断基準としては、 ご質問者様周辺の 「世界」 の方を より良しとしているため、 ご質問者様に共感したり味方したりする方々の方が、数としては多いでしょう。 ---------------------------------------------------------- (ここで比喩的表現を持ち出すとしますと。。。) ご質問者様にとって、そのような 「遠い暮らし方」 をしている人々は、 一種の(文化的な意味で) “地平線の向こう” の人々なわけです。 そしてそれは、逆に相手側から見ても同じことで、 向こうから見たら、ご質問者様の周りの世界は(文化的な意味で) “地平線の向こう” ・・・ お互いに、普段の自分たちの生活では見聞きしないし、触れることも無い世界なのです。 ということは、『地平線』 を越えてご結婚された ご質問者様ご夫妻にとって、 (おそらく そのことを自覚できる)ご質問者様は、『地平線を越えた架け橋』 的な存在ということになります。  ・良く言えば、「かけ離れた文化を繋ぐ役割」  ・悪く言えば、「異文化の間の板ばさみ・・・」 旦那様の場合、単なる個人の 「生活習慣」 の問題ではなく、 「生活文化圏の違い」 といっていいくらい、一族ぐるみの大きなものだと思いますので、 ご質問者様が今後とられる行動としましては、 旦那様を直接矯正するということより、お子さんをどのように育てていくかを考えることの方が、 一見、回り道のようで、実は早道なのかも知れませんよ?! 旦那様は娘さんの父親です。 父親というものは、妻に注意されるよりも、 娘に注意される(嫌われる)ことの方が、よっぽど骨身にこたえますから・・・(^^;; ---------------------------------------------------------- ご自分は、旦那様(旦那様周辺)の影響を受けない自信をお持ちのようですが、 お子さんへの伝播や影響を大変心配していらっしゃるご様子ですね?! でも、やはり、旦那様の生活習慣は、親子代々にわたって培われてきたものです。 一朝一夕には矯正できないでしょう。 もし矯正しても、ご質問者様側のマナー(ルール)が ご質問者様の ご家庭で本当に完全に定着するのにも、 やはり数世代はかかる 気の長~い お話だと お考えになった方がよいと思います。。。 ですから、前回書きましたように、 お子さんには、両方のルール(マナー)に関して、単純に 「正誤・善悪」 と決め付けて教えることはせず、 「世の中にはいろんな世界がある」 ことをお教えになって、 「両方のマナー(ルール)が混ざるのではなく、周りの状況によって使い分けられる」 人間に育つよう、接していかれてはいかがかと思います。 あえて少し大げさな言い方をするなら、 ご質問者様の お子さんは 「異文化接触の二世世代」 なのです。 本当に摩擦が無くなっていくのは、三世四世の世代を待たなくては無理なのだと思います。。。 ---------------------------------------------------------- ですが、ご質問者様にとって今 大切なのは、孫子の世代の話ではなく、 毎日我が家でくり返される食事マナーのことですよね。 しかし、そのように遠い未来に指針を持つことによって、 今現在のイライラの原因も解って、多少楽になるということもあります。 おそらくご質問者様には、『異文化の架け橋』 となられるだけの器量がおありなのだと思います。 (だからこそ、ご結婚に踏み切られ、今まで結婚生活が続いているのですものね?!) 子育て同様、毎日が少しずつの一歩一歩です。 夫婦間のいさかいは、結局、子どもの育ちや健康に悪影響として より濃く出ますから・・・ ご質問者様が一方的に我慢するのでもなく、旦那様が一方的に矯正の苦しみを味わうのでもなく、 変わっていくところを、ご家族みんなで少しずつ分担し合いましょう。(^^) 何ごとにも、異文化交流には歴史と時間がかかるものです。  “ぶつかり合っても楽しい我が家” (^-^) お子さんの将来を見据えて、ご家族みんなが心地よい ご家庭を築かれますよう、 末長い ご健闘をお祈りいたします。

gomachama
質問者

お礼

再度、とても親身なご回答、どうもありがとうございます。 こちらこそ、rgb308yg01様のご意見が十分理解できずに (私にはハイレベルでして・・・)大変失礼なお礼文をを返信してしまったようで、心からお詫び申し上げます。 決して、私自身、お育ちが良いとも思っておりませんし、一般的な(?)庶民だと思っています。ですので、あまり深くお考えになられ ましても、私もツライ立場になりますが(苦笑) 私と主人は ある意味国際結婚をした思えば良いのかな。 そうすると、一方の世界だけを肯定も否定もできず、そこから お互いの良い所を高めあいながら、子供も育てていく。 ということになりますよね。 あと、主人のご両親を否定的な表現をした事は、私も反省すべきだと 思いました。すみません・・・。 あまりにも私が夫を否定的に書いているので、そういうあなたこそ!?って言いたくなられたのでしょうね。その通りです。 また我が家の相談でお目にかかれたら幸いです。 どうも ありがとうございました☆

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.20

食事だけでなく、道に唾をはく、ものを乱暴に扱う、会話や言葉 が汚い、やたらに横柄、「です・ます」調の丁寧語すら言えない・・。 上品ぶった他人を見下すような態度はよくないですが、かといって 「品」がまったくなく、下品で頭が悪そうな人たちはどうしても駄目 ですね。必要最小限の義務的な部分以外は関わりたくないです。 外食やいろいろな集まりで食事をする度に、口には出されませんが、 周りからはそのように思われるでしょうね。いくら性格や人間的に よくても損をするようでもったいないことです。 それが当たり前のような環境で長年育ったのなら今更治りません。 何が悪くて何が良くないのかの基準がまず理解してもらえません。

gomachama
質問者

お礼

共感できます! 食事マナーに限らず、普段の何気ない日常生活の立ち振る舞いも 「品」って現れますよね。 上品ぶるのも好きではありませんが、下品より良いかな。 夫も人間性はいいのに損をしていると思います。 やはり私の夫。私の選んだ伴侶ですので、もったいないよ 損しているよ という気持ちを忘れずに、直していく方向でがんばりたいと思います。

回答No.19

(旦那様の弁護をするつもりはありませんが・・・) そういう世界もあります。 そういう食べ方がカッコいい世界もあります。 (「世界」 というのは、「それが常識な人々の集まり」 のことです) 要は、「共通の常識」 を持っているかいないかということですね。 旦那様や旦那様のご実家の方々は、ご質問者様や ご質問者様のご実家の方々と、 「食べ方やマナーに関する常識を共有しておられない」 ということです。 「マナー」 とは、突き詰めれば 「共通のルール」 のこと。 もし、旦那様のご実家だけでなく、属しておられる人間関係全体が 旦那様のような食べ方をされる人々、一族であった場合、 逆に、ご質問者様は、その 『マナー』 や雰囲気を壊す 「KYな人」 ということになります・・・ 旦那様の食べ方に(個人的には)共感しませんが、 強いて良く言えば、“野生的で男らしい” という見方もできると思います。 先に書きましたように、 自分の周り(自分の属する世界)が 皆そのような食べ方だった場合、 自分もそうである方が野生的でカッコいいわけですよ・・・ (^^;; ですから、「育ちがいいか悪いか」 が問題なのではなく、 「ご質問者様側とあまりにも違いすぎる」 ことが問題なのだと思います。 ---------------------------------------------------------- (少ない情報からの勝手な解釈で申し訳ありません。不快に思われたらすいません・・・) 上記のようなことを踏まえて考えますと、 ご質問者様ご夫婦のご結婚も、“(ある意味で)野生的” といえるのかも知れません。 人間も生き物(動物)の一種ですよね?! 生き物にとって、「結婚」 というのは 「繁殖」 ということであって、「生活」 ということではありません。 なので、自分とはできるだけ(遺伝子的に)遠い相手と結婚(繁殖)する方が、 生き物的には正しいといえそうです。 なるべく違う遺伝子を混ぜ合わせた方が、子孫への遺伝的影響にプラスになることが多いのではと思われます。 しかし、通常多くの生き物は、「繁殖」 するときだけ 「結婚」 しますが、 人間は、それとは違って、「結婚したまま、一生の生活を共にする」 ことになります。 「生活を一生共にする」 となると、先ほどとは逆に、 「できるだけ自分に近い人と結婚するべき」 ということになりますよね?! ここが、他の生き物と違って、人間の結婚がかかえている大きな矛盾点だと思います。。。 ご質問者様のご家庭に起こっていることが、まさにこの矛盾点なのではないでしょうか?! 共に生活しなければならない相手として、 旦那様の食べ方(生活習慣)には不愉快かも知れませんが、もしかすると、 お子さん(子孫)をつくられるのには最高のパートナーなのかも知れませんよ?!(^^; ---------------------------------------------------------- 世の中は広いので、(先にも言いましたように) ご質問者様側のマナーが、「ウザい」 「気取っている」 などと受け取られる世界もあります。 そんな中では、旦那様の方がたくましく生きていけます。 旦那様のマナーを直すか直さないか(あきらめるか)ということだけでなく、 お子さんの今後のことを お考えなのであれば、お子さんには、 「世の中にはいろんな世界があり、お父さんのマナーが普通の所もあれば、お母さんのマナーが普通の所もある」 と お教えになるのがいいのではないかな?! と考えます。 なんといっても、お子さん自身が、将来どのような職業に就き、どのような世界で生きていかれるのか分かりませんから、 親としては、どこに行っても臨機応変に対応できるよう、いろいろ教えてあげられるのがなによりですからね。 (もっとも、個人的には、もし会食するのであれば、  ご質問者様側の方々とにさせていただきたいですが・・・(苦笑)) マナーのことは大切ですが、 もっと大切なのは、なによりも ご家族仲良く過ごされることです。 マナーを注意なさるにしても、 「自分はこのマナーで育った!」 と、自分側の生育環境を振りかざすのではなく、 「 『家族が仲良くするため』 に 『マナーの(ある程度の)共有がしたい』 」 というように、一番大切なことを見失わないようにすれば、 お子さんも、不用意に親を嫌うことなく、 素直に たくましく お育ちになることだろうと思います。 どうぞ ご家族皆さま 健康で お幸せに。(^^)

gomachama
質問者

お礼

ん~、どう表現していいかわかりませんが 面白いご意見、ありがとうございました。 確かに、お舅からは、 「ざっくばらんにしよう。食事も こんな堅苦しいのは嫌だ」 と言われたこともあます。あと大事な会食で お客様は上座にお通ししたのに 「どこでもいいじゃないか、好きな席に座ろう」などと言って (無知な為)自分たちが上座にすわってしまい、 主賓が下座になりそうな事もあり、もちろんフォローしましたが 大変恥ずかしい思いをしたこともあります。 ようは、価値観、常識、「世界」が違うのですよね。 あちらの一家からすれば、私が雰囲気を壊すKYな人間なのでしょう。 答えは見つかりませんが、 >もっと大切なのは、なによりも ご家族仲良く過ごされることです。 今後、この事だけ忘れないよう、見失いようにしたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.18

参考にならなければ、すみません。 皆さまとは逆説で、娘さんのいない時に 同じことをしてみてはいかがでしょうか。 たとえば、2人でデートしているときに屁をするとか。 夫にどれだけ自分が不愉快にさせているかをわからせてあげれば 一番きくと思います。 >家庭ではくつろいで欲しいし、食事も 美味しく楽しいものであって欲しいとも思っているからです。 こうは思っていても我慢してればいつかあなたも切れて円満にいかなくなるということもあるのでは? 思った時に言うそれが大事!!

gomachama
質問者

お礼

>我慢してればいつかあなたも切れて円満にいかなくなるということもあるのでは? そうですね、思った事 全てを話すのは不可能でしょうが、 少しずつ伝えていきたいと思います。 もともと溜め込んで、突然 爆発するタイプなので 気をつけます。 やはり子供の前ではなく、二人の時に話せるといいですね。 ありがとうございました。

  • yuki900
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.17

小さいころからの習慣って、本人に直したいって言う気がないと 直ることはないです。 普段は温厚でいい夫なのもうちと同じみたいですね。 うちの旦那さんも ・左手を出さない ・立ち膝 ・がつがつ食べる ・おならやげっぷ がありますが、やはり、やんわりと何度か立ち膝については 言ったのですが、「これが楽なんだよ!」ってキレられました。 食事の時にあーだこーだ言われたくない気持ちもあるとはおもいますが、 旦那さんは「家にいるときくらいどんな食べ方してもいいだろう!」と。 確かにそうですが、遠慮とか気遣いがなさすぎなきがします。 それはもう、価値観の相違でどうしょもないことだと思います。 うちは価値観の相違の積み重ねで離婚を考えており、 今は、食べてる姿を見て嫌な思いをするのも疲れるから 一緒に食べていません。努力するのも疲れちゃったので。 ただ、言ってだめならあきらめるか、直るまで言い続けるかの どちらかしかないと思います。頑張ってください。 こういうのって、気になりだしたらかなり気になると思いますので できるようでしたら、気にしない努力(たとえば他のことを考える。 旦那さんの他のいいところを探してあげて我慢する)をしてみる のもいいかもしれません。 ただ、質問者様の場合、食事の時間や場所をずらすのはやめた方がいいです。 家庭崩壊が早まるだけですからね。

gomachama
質問者

お礼

>質問者様の場合、食事の時間や場所をずらすのはやめた方がいいです。家庭崩壊が早まるだけですからね。 夫の帰宅が遅いので、どうしても子供と先に食事を済ませていますが、 休日は一緒に取るようにしています。場所を変えるのも問題ですね。 そうなると 本当に同居人になりますものね。 本人に直す気がない以前に、行儀が悪い事自体気づいていないようなので、本当に時間がかかるとは思いますが、頑張ってみようと思います。 二人の育児が先ですので、本当に根気がいりますが・・・

  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.16

無理です もう治りません あきらめてください 治ると思っている事自体がそもそも間違っているのです 治ると思っているから悩むのです いやなものはいや 食事を別々にすればよいのです 食事も美味しく楽しいものであって欲しいとも思っている のは貴方だけです 他は温厚でいい夫なのなら それでがまんしなさい あれも無理 これも無理ではダメなのですよ たえられないなら離婚しなさい それくらいで離婚は考えられない 子供のこともあるし・・・ そんなに簡単に言わないで というのであれば あなたの問題はしょせん それくらいの問題だということです それくらいの問題ならば悩むことはありません 簡単なことです 食事は別 たったそれだけの事です 問題を解決するためには 答えは一つ 決して妥協せず貴方にとっての答えをつらぬきとおす だけです 出来ないときは あなたにやる気がないだけなのです その行動にともなうリスクも もちろん貴方が背負わなければいけませんが・・・ 何事も自己責任が基本です 相手が貴方を選ぶのではないのです 選んだのは貴方なのです いまさら遅いことかもしれませんが そんな夫を選んだのは貴方 見過ごしてしまったのか わからなかったのか 知ってていたがそんなに気にしていなかったのかは あなたの選択ミスだったのです 見る目がなかっただけのことです いまさら遅いことかもしれませんが そんな夫を選んだのは貴方自身なのです

gomachama
質問者

お礼

>選んだのは貴方なのです そうなんですよね。伴侶として選んだのは私です。 夫にすれば、じゃあ何で僕と結婚したの?と言いたいでしょう。 こちらで愚痴っても、そんなに嫌なら、何で結婚したの?見抜けなかったの?という意見もごもっともだと思いました。 選んだからには私にも責任があります。注意するのは嫌なのですが、 私の為(笑)夫自身の為、会社の為、娘の為、やはり諦めずに 直していきたいと思います。いや、直していきます。 厳しい意見を頂く方が私のためにもなります。貴重なご意見ありがとうございます。 

noname#104430
noname#104430
回答No.15

食べる姿からはその人の品格や親の躾が現れますので、 商談相手に人間性を見抜かれてしまう可能性は高いと 思います。 私も相手を見る時に参考にします。 娘さんの為というのもあると思いますが、まずはご主 人の為に直してもらった方がいいと思います。 人に注意とか意見をする時、「相手のため」と思って いるのといないのでは、相手に伝わる度合いが違うよ うな気がします。 長い間我慢されてきたし、不快だからつい冷静さを失っ てしまうかもしれませんが、言う時は責めるのではなく て、「あなたのことが心配なの」という感じで言うと いいかもしれません。 その時に「あなたと一緒に食事をした職場の人や、商 談相手が不快な顔をしていなかったかよーく思い出し てみて」と言い、思い当たるフシがあれば身につまさ れるでしょう。

gomachama
質問者

お礼

>長い間我慢されてきたし、不快だからつい冷静さを失っ てしまうかもしれませんが、言う時は責めるのではなく 図星であり、私の反省点でもあります。 >「あなたと一緒に食事をした職場の人や、商 談相手が不快な顔をしていなかったかよーく思い出し てみて」と言い、思い当たるフシがあれば身につまさ れるでしょう。 残念ながら、相手の顔色など見ないKYな夫なのですが 夫の事が心配だから注意しているんだと 時間をかけて直して行きたいと思います。 ありがとうございます。

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.14

食事って毎日の事だけに辛いですよね。 私はどんなに人として優しくても立派でも食事のマナーの 悪い人だけは無理です。 でも他の方の回答を拝見しているとかなりそういう男性が多いことを 今回知りました。 質問者様もいくら半年のスピード結婚とはいえ、どうしてもうちょっと 見抜けなかったんでしょうか? きっと何回かは結婚に至るまでに一緒に食事もしてますよね。 そしてその頃はマナーの悪さにウンザリとまでは思ってなかった筈ですよね。 マナーの悪さに全く気付かないほどだんな様がステキでポーっとなって いたか、気付いていても他に美点があったかだと思うんです。 で、質問者様が自分で選んだ人ですし、今更後悔してもお子様もいらしててなかったことには出来ませんから、 (1) この人はこういう人だと思って諦める。 (2) 食事の時間帯をずらして質問者様とお子様は先に済ませ、お子様への   食事の躾はその時間にする。ご主人には好きに食べてもらう。 (3) 他の方もおっしゃている様に時間をかけてご主人を躾けていく 私は上記しか考えられませんでした。 なんたって私からしたら無理なタイプなので、こういう男性と結婚したら どうしたらいいかということにあまり頭が働きませんでした。 ごめんなさい。 そういう男性と毎日一緒に食事するなんて・・・苦行ですね。

gomachama
質問者

お礼

>質問者様もいくら半年のスピード結婚とはいえ、どうしてもうちょっと見抜けなかったんでしょうか? 本当に その通りです(涙) 今のところ、hamickyさんの(2)子供と先に食事を済ませています。 今回質問するにあたり、やはり食事のマナーがどれだけ大切か、 マナーの悪い人は こんなに周囲からも非難されているということも よくわかりました。私だけではなかったのですね。 安心すると共に だからこそ、夫にも一社会人として改めて貰わないとと強く感じました。ありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.13

ウチの夫にかなり当てはまります。 三角食べは、学校給食じゃないのですから、問題ないと思います。 ウチの夫のように酒のみだと、三角食べなど不可能です。 クチャクチャの音ですが、新婚旅行で海外に行く時に指摘したことがあります。 「外国いくからって、外国人のマナーにあわせることはないっ!! 蕎麦食べる日本でもだって? 今までの人生で誰からも指摘を受けたことがない。 あなたが勝手に思い込んでいるマナーじゃないか?」 というのです。 なるほど、姑も夫の兄弟も食事のマナーなどおかまいなしです。 いきなり変えることはできません。 いっぺんに言うと頭がパンクしますから、一つづつね。 まさか人前ではオナラもしないでしょうから、クチャクチャさえ変えてくれれば、あとはなんとか体裁はつくろえるでしょう。

gomachama
質問者

お礼

さすがにオナラはしませんが(笑) 夫も今まで家庭で何の注意もされずに育ったのだと思います。 というか夫の事を注意できる立場にないほど、 義両親、弟はヒドイです。犬がエサを食べているのかと 思うほどガツガツ食べますし、お箸でお料理のお皿を近づけたりしますし。 こうして投稿している私の方が、そんな人と結婚するような自分なんだと恥ずかしくなって来ました(涙) 一つずづ直すようにします・・・

noname#118909
noname#118909
回答No.12

自分は自分、人は人って割り切るしかないですよね 妻としてナントカしなくては って気持ちもわからなくはないけど、 夫婦といえども他人(広い意味、良い意味での)なんです 自分は絶対引きずられないと、強く思い続けそれを貫くしかないと思います 娘さんだって今は小さいし言う事も聞くだろうけど、 大きくなって「ママは厳しすぎる、自分はパパのようにする」という意見を持つかもしれません でも、それもそれだと思うんです 子供もまた他人(上に同じ)ですから 自立した他人と認識されて初めて自覚を持つという面もありますよ ほっとかれてこそ自立心を持つってやつですね 私の配偶者は箸の持ち方が変なんですけど、 お付き合い7、8年目?にしてはじめて「直したい」と思ったようで、今は気が向くと練習しています ちなみに私は何も言った事はありません (直してほしいともあまり思ってませんけど) お互い自立しており、相手を尊重し、関係が良好で安定していれば、 自然と「より良い人間になりたい」欲求は生まれるのでは?

gomachama
質問者

お礼

素晴らしいご主人ですね。 そして、ご夫婦が とても良い関係にあるのだとお察しします☆ あんなに尊敬してた夫だったのに、一つ欠点が見つかると あれもこれもと見つかって、これって倦怠期??? 自然とより良い人間になりたいという欲求がお互い持てる 関係になりたいわ~。でもかなりハードルが高いかも。 そうですね、もしかしたら、娘にママが厳しすぎるんだと非難される時もあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 夫の食事のマナー

    結婚19年目になる夫の食事のマナーについてです。 夫は7人兄弟でとても貧乏だったらしく、食事は大皿1つを兄弟みんな で、競争のようにして食べていたそうです。 それが原因かどうかわからないのですが、食べるときにものすごい 音をたてて食べます。ビールなどの飲み物もヨーグルト、アイス、 おかず、パン、スープなどすべての食べ物をすすって食べます。 テレビの音が聞こえないくらいの音です。麺類ならわかりますが、 すべての食べ物です。ガムやあめはくちゃくちゃと音をたてます。 急いで食べているので、口のまわりは食べかすがついていて、まるで 赤ちゃんみたいです。 それだけ空気を吸っているのですから、もちろんおならも食事中などお構いなく、大きなおならをします。 私も子供もとても嫌で、正直いって一緒に食事をすると、とても不愉快になり、イライラしてしまいます。 何度注意しても「ええやん」で終わりです。 私が辛抱がないのでしょうか?

  • 食事マナーについて

    夫の食事マナーが悪くて困っています。くちゃくちゃ音をさせる、肘つくで大変不快です。注意したところ逆ギレで(歯が悪いから仕方無い)食事も別で口も聞いてません。どうしたらよいでしょうか

  • 食事でのマナー 肘をつく

    基本的な食事のマナーは、肘をついてはいけないと教わりましたが‥ 最近、他人の食事風景を見ていると、肘は付いていないが前かがみ(猫背、食器に顔を近づける) になる人が多いと思います。これでは、肘を付けないで、食べている意味がないと思います。 これならば肘をついて食べたほうが、必然的に背筋があがり(私だけでしょうか)食べ物の通りも よくなるのではないでしょうか? 最近、マナーやルールにとらわれて、物の本質が見えてない人が多い気がしてなりません。 皆さんはどう思いましか?感想・回答をお願いいたします。

  • 最近の日本人の食事のマナーについて

    最近の日本人は食事のときに左手を添えなかったりひじをついて食べたり、チャクチャクと音を立てて食べている人が増えました。特に左手を添えない人は増え他と感じます。 私は幼い頃にしつけられました。(箸の持ち方も矯正されました) そのためか、会社内や友人や外で小さな子供がひじをついてチャクチャク食べていると見苦しいなと考えてしまいます。親は何も言わないとかと考えつつ、親も同様に手をついて食べています。 国によってマナーは違うにしろ、どうなんだろうと感じてしまいます。 皆さんはどう思いますか?

  • 食事中のマナーについて

    今訳ありで主人の家族と一緒に暮らしています。 食事はみんなで食べるのですが 義家族の食事中マナーについて質問があります。 私自身基本的なマナーは知っているつもりなのですが、 義家族は *肘をつけて食事 *箸なめ *食事中のトイレ *食べてるときにくちゃくちゃと音をたてる *義姉はお茶碗に残ったご飯粒を手にとってこねてから食べる *左手を使わない など食事中のマナーに違反していないか? という事を毎日行っています。 食事中のトイレにいたっては生理的なことなので仕方ないと思うのですが、 そのほかのことはできるだけ直していただきたい点ばかりです。 主人も左手を使わないで食事をする人で、 子供も産まれるしちゃんとしてほしい思いから直してもらいました。 ですが主人の母と姉となると、 私が口出しするのは失礼なんじゃないかという思いがあります。 一緒に食事中に上記のようなことをしているのを不愉快になる私もいます。 私自身のマナーの知識がおかしいのでしょうか? 今後も同居は続くので できれば直していただきたいのですが、 目を瞑り、見て見ぬふりをした方がよいのでしょうか?

  • 食事のマナーについて

    我が家には小学生の子供がおり、食事のマナーについて教えています。 ところが、夫と私が思うマナーに相違が出てきました。 外で恥をかかないようにと教えているのに、間違ったことを教えてしまっては意味がありません。 正しい、もしくは一般的なのはどちらなのでしょうか? 焼き魚がおかずの時、夫は骨を取るときはお皿を置いたまま左手を添え、食べるときは焼き魚のお皿を持ち上げて受け皿にして食べます。 私は、骨を取るときは同じく置いたまま左手を添えますが、食べるときは焼き魚のお皿は置いたまま茶碗や小皿を受け皿にして食べます。 ラーメンやうどんなど、大きな丼の時は、夫は熱くて持てない時をのぞき、器を持って食べます。 私は器は持ち上げず左手を添えて食べます。 どうするのが良いのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫の食事マナーを改善したい

    夫と食事をすると、 嫌な気持ちになって仕方ありません。 とにかく、食事マナーがなってないんです。 私は、厳格な家で育てられたわけではないですが、 外に出ても恥ずかしくないように、と 食事マナーは両親からきちんと躾けられてきました。 おかげで、基本的な箸の持ち方もできます。 ところが、夫は 箸の持ち方は、まぁ仕方ないと許せても、 両肘をつけて食べる、 茶碗類は、人差し指を突っ込んだ状態で持つ、 時々、茶碗に手を添えないでご飯を食べる、 一皿ずつ完食して行くので、必ず最後に白ゴハンだけが残るし、好きなおかずだけ偏って食べる 食事中、テレビに釘付けで、箸がまったく進まない 時々、パソコンのために中座する…仕事なら仕方ないですが。 左手が遊ぶとテーブルの下 食べ物をよくこぼす、 座椅子にもたれたまま食べる、 などなど。 注意を再三してきたのですが うるさい、家でくらい好きな食べ方させてくれ と言われます。 今、三ヶ月の子供がいるので、子供のためにも、というと 食事の席がギスギスするのは嫌だから、子供には口うるさく言わないで欲しい、とも言われます。 また、夫の持論もあり、 マナーが悪いことで、誰にも迷惑かけてない、 恥ずかしいのは、世間体が気になるお前だけだろ。 自分のために、人を窮屈にするな、と言われます。 また、私は九州出身で、学生時代も食事マナーをしっかり持った人達が多く、 新入生でご飯粒を残したり、マナーが違うとこぞって周りが注意しました。 夫から言わせると、関西は自由度が高いから、そんなん余計なお世話にしかならん。 らしいです… 子供のこともありますが、 正直、私が苦痛でたまりません。 夫がいう、自己中ってやつです。 私が自己中で神経質なだけなのですか? 夫は理論派で、世間の何パーセントが、きちんとマナー守ってるんだよ、とか言われるのですが、私が少数派なんでしょうか? できる事なら、一緒に楽しく食事をしたいのです。 お互いに嫌な気持ちにならないように食事をするためのアドバイスをください。

  • 彼の食事のマナーについて・・・

    彼氏の食事のマナーが気になります。 お箸の使い方は正しく、お茶碗にご飯粒が残っている事もありません。 お魚もキレイに食べられます。 しかし、お茶碗を持っていないでおかずを食べる時など 左手がテーブルの下にあるままで、お皿に顔を近づけて食べるんです。 そうすると猫背にもなるし、すごくみっともなく見えます。 あと、一回に食べ物を詰め込みすぎるため、リスのようなほっぺになりながら 食事をしています;;; 彼とは付き合って1年になり、彼の事はすごく大好きだし 将来的には結婚も考えています。 彼と食事をするたびに、左手の事が気になっていたのですが、 未だ注意できずにいます。 近々わたしの両親と食事をするのですが、両親が食事のマナーに 厳しい人なので、彼のマナーを正したいと思っています。 しかし彼はプライドが高いため、彼に恥をかかさぬよう指摘できたらと 思っているのですが、私自身普段から少々言葉がきついため、上手な 指摘の仕方が思い浮かばないのです・・・・ 以前その様な指摘を付き合っている方から受けたれた経験のある方、 また、その様な指摘をしたことがある方などアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 友人たちの食事マナー

    高校生の女子です。 お昼休みにクラスの女子5~6人で集まってお弁当を食べるのですが、 どうしても彼女たちの食事マナーが気になります。 具体的に挙げると、口を開けて食べる・肘をついて食べる・お箸で人を指す・左手を添えない・犬食い など…… みんなとても良い人たちで、他に気になる点はありません。 (むしろ憧れてしまうような要素を持った人ばかりです。) お弁当の時間も、これに目をつぶればとても楽しいです。 だけどやっぱり"マナー"というのも食事を楽しくするためには必要だと思うんです。 注意するにしても、単なるクラスメイトに指摘されても嫌な気になるでしょうし、 一人対複数なので「普通じゃない?」と言われたら終わりな気がします。。 そもそもこんなことを気にする方が細かいのでしょうか? どうすれば彼女たちにマナーを守ってもらえるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 食事マナーで恋人を決めるのは心が狭い?

    相談させてください。 私はどうしても食事のマナーで人を判断していまいます。 恋人も例外ではなく、食事に行ってマナーができてない人はどんなに好きでも恋人関係にまでいくことはありません。 食事のマナーと言っても、フルコースのテーブルマナーや魚を綺麗に食べる等の高度なものではありません。 お箸を正確に持つ・犬食いをしない・肘をつかないと言った基本的なマナーです。 これを女友達と男友達にそれぞれ質問したところ、どちらからも「細かいな~」と言われてしまいました。 ちなみに、男友達は箸もまともに持てない人だったので正直イラッとしました。 食事マナーが出来ない人は「誰にも迷惑かけてない!」と怒りますが、一緒に食べてるこちらは不快です。箸すらまともに持てない人は他のマナー違反も平気でしますし、しかも全く自覚がない人が大半です。 そこで質問なんですが、食事マナーで恋人を決めるのは心が狭いのでしょうか? 私の考えは厳しすぎますか?