• ベストアンサー

親子とは

私は高校3年(18歳)です 約7年ほど前に両親が離婚してから 父と二人暮しをしてます 親とは考え方が180度違う為 月に2回程度は言いやいに成ります。 僕が思うに父は、僕を忠実なペットで居て欲しいと 思っていると思います ですが 人間で有る以上は、いろいろな事考えたり、思ったりします 父の言ったことに対して、自分なりの考えを言うと ケンカ状態に成ります。 説教中は、言われた事に対してはいと、返事をしていると お前の考えはないのかと言われ、思ってる事を言うと 口答えや屁理屈だと言われます。 正直、納得できない事や筋が通ってない事も はいと言って、聞いています。 父なりの考えが有るので在ろうと思い 父の立場で、物事を考えても理解出来ません。 こんな状態が4年近く続いています。 精神的にきついです 家の事や考え事をしていると 腕などが痒く成って来ます 親を赤の他人だと思い 接する以外に方法は、無いのでしょうか 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.2

親子とは、そのようなものです。 18歳のあなたと、お父様の考えが180度違うというのも、おかしなことではありませんよ。ごく普通です。 お父様にとって、あなたは、まだまだ子供なのです。 あなたが社会に出て、たくましくなっていく姿を見るようになれば、一人前の男として、扱ってくれるでしょうね。 なんと言っても、あなたをその歳まで育ててくれたのです。 また、あなた以上にいろいろと苦労もされてきたのです。 人生の先輩なのだと思ってください。 もちろん、いい歳の大人でも間違いはあります。ある程度歳をとると皆、「私は正しい」「間違いはない」という、顔をしてはいますが。 若いのですから、お父様に反発したっていいのです。しかし、ずーっと反発していると、いつかきっと、お父様の悲しい顔を見ることになりますよ。 私の父は亡くなっておりませんが、父を傷つけたときの悲しい顔が、いまだに忘れられず、「親子でも言ってはいけないことを言ってしまった。」と思っています。私の21歳の息子にも、この話を言ってきかせました。16歳から、仕事をしていますよ。 大切なのは、あなたが今、すべきことをきちんとすることです。 勉強でも仕事でも。 「自分がどれだけ苦労したかということに、自惚れるんじゃない!」という、映画のフレーズが好きで、学生時代から心に刻んでいます。 現状に甘んじることなく、前を向いてがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

バイトでもして貯金して実家を出るといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか?

    哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------ り‐くつ【理屈/理×窟】 1 物事の筋道。道理。「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」 2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ へ‐りくつ【×屁理屈】 まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。「―を並べる」「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ 上の辞書(「大辞泉」)では理屈も屁理屈も同じにみえます。 例えば理屈を言う人は屁理屈を言う人に対し「それは理屈だ」とは言いません。逆も然り。 客観的にそれがすじが通っているか、通ってないかを決めるのは何でしょう? 理屈も屁理屈も理屈、または屁理屈であるのでしょうか? 理論なのか、哲学なのか、それともただの言葉遊びなのか。それは主観なのだとしたら主張する自由があるのか?それともそれをジャッジする客観的理論があるのか?・・・知りたいです。

  • 親にどつかれてんけど・・今思えば・・

    ご機嫌いかがですか?neterukunです。 最近の親御さんって言うのは、 なんか皆さん優しいですね。 私の両親も結構優しいです。 ただその中でも子供のころなんですが いろいろ好き嫌いを言う私に 「おまえが要らんというてるモンを食べたくても食べられへん人がおるんやで」と父に言われまぁ私も口答えして 「ほなそのいる人にあげたらええやん」と 言った時は、今は亡き普段優しい親父に「グー」で どつかれたという記憶があります。 びっくりしました、ほんまに。 でもまぁ今を思えば「食べ物粗末にするな」って ことだったんでしょうねぇ。 それに比べて子供とはいえ私は屁理屈言ってますねぇ。 むやみにどつくのではなく、あとから考えたら ほのぼのするような、感動するような 親にどつかれた思い出がありましたら教えてください。 今後、親という立場になったときの叱り方の 参考になるかもしれません。 それではよろしくお願いします。⌒(*^∇゜)v

  • 理屈を言うのは悪い事?「理屈・屁理屈言うな」といつも言われます。(長文です)

    はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 私はよく「理屈ばっかり」「屁理屈言うな」と家族に言われます。しかし自分ではそうとは思いません。(場合によりますが) 「理屈ばっかり」 自分が理屈っぽいというのは自覚しています。ですがそれを注意される理由が分かりません。「理屈を言って何が悪いんだろう。むしろ理屈は正しいことなのでは?」これが私の考えです。 必ずしも正しいとは言いませんが、理屈を否定するのは間違ったことなのではないのでしょうか? 「理屈を言って何が悪い」と言い返すと「開き直るな」と言われます。実際開き直っているのでそう言われるのは仕方ないのですが、それだと「理屈を言うことは非だ」と相手に言われていることになりますし、自分でもそれを認めたことになります。 「屁理屈言うな」 屁理屈言った覚えは、この時自分にはありません。理屈っぽい事を言っているというのは自覚しています。自分が言った理屈を屁理屈と捉われているのが癪で、また補足で話すのですが、それがまた相手にとっては屁理屈に聞こえるようです。 家族の「理屈・屁理屈」の意味の捉え方が間違っているのだと思い、一度理屈・屁理屈の意味を(上記の言葉を言われた時にいつでも反論できるように、事前に調べておきました)家族に伝えると、気に食わなかったらしく、「そこが理屈っぽい」とまた怒られてしまいました。 自分のこの「理屈っぽい」という性格は、短所でもあり長所でもあると思っています。友人に多い感情で物事を判断・伝える。これは正確さに欠けますし、この時こそ情報を整理するために理屈っぽさが必要なのでは?と思います。(この考えの所為か私の理屈を頭ごなしに否定されると、事実をうやむやにされたような気分で、嫌になります) ですがその反面、なんでもかんでもまず先に理屈でものを言う癖があるので、(私の言い方が悪いのか)癇に障ってしまうようです。 例をあげると。 自分「妹に新しい仕事のこと、内容をどこまで話したの?」 相手「今さっき話し終えたところ」 自分「だからどこまで話したのか聞いているんだけど」 相手「この前の仕事のこと」 自分「私が知りたいのは、この前の仕事のことを話したかでもなく、いつ話し終えたのかでもない。新しい仕事の内容をどこまで話したのかだ!」 といった感じです。こういうやり取りが頻繁にあるので、最近ではイライラしてしまい、怒り口調ですぐに最後の文を言ってしまいます。相手からしてみれば、最後の一言が「理屈・屁理屈っぽい」のだそうです。(言った時の態度が悪かったので、そう捉われてしまうのかも)私が正論を言っているのだと、自分ではそう思っているのですが・・・。 他には 相手「あなただって同じ事したことあるくせに」 自分「したことある人間が、それをした別の人を注意してはいけないの?私は謝ったし、それが悪いことだという事を理解したから、今注意しているんだけど」 などです。 自分の言っていることが本当は屁理屈ということに、自分では気がついていないのでしょうか? 屁理屈についての調べた質問の回答の中に、「屁理屈を言う人は、自論を他人に押し付け相手を言い負かしたい気持ちがある」というものがありました。・・・正直に言いますと、この気持ちが全くないというと嘘になります。ですがそれは正しい事を言っている時であって、変なプライドを守るための悪あがきの場合(相手の言い分が正当なものであると感じれば)はきちんと言った事を訂正し、謝っています。・・・と自分では思っていますが、結局それも私の思い込み(正当化)で、本当は正誤関係なく屁理屈を通そうとしているのでしょうか? 私が言い争いで反論するとすべて理屈・屁理屈で片付けられ、終いには話しを聞いてもらえなくなるので、いつも嫌な気持ちになってしまいます。

  • 親子なのですが…

    こんにちは。 20代の女です。 私は父が大の苦手で悩んでいます。 うちは私がまだ赤ちゃんの頃に両親が離婚し、私は父方の祖父母に北海道で育てられました。父は一人東京で働いているのですが、とてもプライドが高く、私が小さい頃から少しでも気にいらない事があると物凄い勢いで理屈責めしてきたものでした。小さい私が反論しようとしても声を発するのすら許さないような感じで、『最低』『情けない』などを連発しました。 私は小さい頃から父が帰ってくるお正月とお盆がイヤでイヤでたまりませんでした。 そして20代になった今でも、父が苦手で仕方ないのです。何度か関係修復を試みて、父の誕生日にプレゼントを送ったりしたのですが、父が喜んで電話をくれても、私の気持ちは全く晴れませんでした。喜ばれても嬉しくないのです…。むしろ喜んだ顔を想像すると嫌でした…。 私も20代後半を迎え、来年には結婚を考える相手もできましたが、父に報告もしたくなく、今後どうするべきか全くわかりません。 祖母や叔母(父の姉)も私達の親子の関係を心配していて、どちらかというと父を不憫に思っているようです。 父も歳とともに丸くなってはきたのですが、私がどうしても、もしかしたら父が少しでも快く思わないかもしれない、と思う事を話すのが怖くて仕方ありません。 私は今後、どのように父に接していくべきなのか、苦手なら苦手で無理する事などないのでしょうか…? 長文になりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 評論用語(論理・理屈・筋道)などの解説お願いします

    頭かなり悪いので助けて下さい。具体例を挙げて言葉を解説してくれたり、言葉のもっとわかりやすい定義や違い、そして例文を教えてくれると助かります。 下記にあげる訳のわからない言葉を使用せずに解説お願いします。 評論文を読んでいると、論理と言う言葉が必ず出てきます。 こういうのを国語の先生に聞きたかった。 そして、論理の意味を調べてみると、 論理=考えや議論などを進めていく筋道      例文:「筆者の論理を追え」「彼の論理は正しい」 なんだ、筋道って? 調べてみよう・・・ 筋道=物事がそうなっているわけ(理由)。事の条理。道理。     例文:「筋道を立てて話す」「筋道を追う」 なんだ条理って? 道理って? だけど、筋が通っているって、考えや気持ちがブレずに首尾一貫していることだよな。 この意味から考えると、筋が通っている=理由が矛盾なく人にも分かる? ※通っている=矛盾がなく内容が理解できる 条理=物事の筋道。道理。 例文:「これは条理に合っている」 明らかに文章じゃ筋道とか道理の意味合いとは異なるような・・・。 また、道理とか筋道が出てきたぞ。じゃあ道理ってなんだ? 道理=(1)物事の正しい筋道。また、人として行うべき正しい道。理。      例文:「道理をわきまえる」「道理にはずれた行為」      (2)筋が通っていること。正論であること。      例文:「言われてみれば道理な話だ」「道理であいつがバカなわけだ」 正論ってなんだ? 正論=道理にかなった正しい意見や議論  例文:「君の言うことは正論だ」 ※適った=ぴったり合った、当てはまった なんか意味が全て同じようで訳が分からなくなってきた。 所で矛盾ってなんだ? 矛盾=2つの物事が合うべき所が食い違っていて、つじつまが合わないこと     例文:「二人の話が矛盾している」 ※食い違う=(何か)と違っている、合わない なんだつじつまって? つじつま=合うべき所がきちんと合う物事の筋道      例文:「話のつじつまを考える」 また筋道って言葉に逆戻り・・・・。 んじゃあ良く聞くつじつまが合うって? つじつまがあう=筋道が通っている。理屈に合う。          ※「証言はまるでつじつまが合わない」 ※合う=ぴったり合った、当てはまった もうわけわからない。 気を取り直して、今度は理屈の意味を調べてみよう 理屈=(1)物事の筋道。道理。 ←また同じ意味が出てきた      例文:「君の理屈が正しければ成功する」「理屈で物を語るな」      (2)無理につじつまを合わせた論理。屁理屈。 ←つじつまと論理って言葉が出てきた      例文:「理屈をこねる」 道理。筋道。論理。だの訳のわからない言葉ばかり。 って感じで調べてたんですけど、各々の言葉が似たような意味で違いが分からず、全く何も見えません。世の中では、明らかにこれらの言葉は使い分けられて使われています。私も頭が馬鹿以外にもなんか理解できない原因があるのかもしれません。 誰か助けて下さい。

  • 親子の縁を切るには?

    30の代既婚者です。実父の事で相談です。 実父は私達兄弟が中高生の時に母を自殺にまで追いやり、母の死後2週間で、 女性の所で生活するようになり、私達の元へは帰って来ず、私達は食べるものもなく電気やガスが止まった真っ暗な家で借金取りに怯える生活をしてきました。 そんな生活が数年続き、やっと就職しても私達の給料を目当てにし、親戚・知人はもちろん、私達の会社や友人達にも借金を申し込むよう言ってきたりで、会社を辞めざる得ないことも何度かありました。 私達子供をだまして嘘をついてまで、お金を要求し、酒を飲む。 父は自分勝手に生きてきて、母親を亡くし一番に側に居て欲しいときに親らしい事どころか、私達子供からも逃げるように生きていました。 数ヶ月ぶり、数年ぶり父から連絡があったかと思うとお金の要求。 3人兄弟(子供)の上2人は結婚していますが、末の子だけが独身です。 (上2人はとうに父を見捨てていたら、末っ子が父を引き取って同居、現在は同居したことをとても後悔してる) その末っ子も父の借金を肩代わりして本人も首が回らず、仕事が終わってからも 早朝までバイトをして生活をしています。(睡眠時間2時間) それでも、家賃を3ヶ月滞納しているらしいです。 私は今月出産予定です。 身体も経済的にも自分の生活で精一杯です。 上2人は父の借金で破産宣告していて、3人とも財産放棄をしています。 長女は一番最初に父と縁を切りたいと言い、親戚とも絶縁状態です。 もうこれ以上、自分の生活を脅かして欲しくないので、本当に縁を切りたいと考えています。 (1)結婚して旦那の籍に入っていますが、もし父に何かあった場合に関係ないと言える戸籍上、子供から縁を切るにはどうしたらよいでしょうか? (2)子供は(どんな親でさえ)親の面倒を見るために生まれてくるのでしょうか? (3)親が子供を見捨てても子供は親の面倒を見る義務があるのでしょうか?(法律上、罪になるのでしょうか?) (4)親が子供の将来・人生をめちゃくちゃにすることは仕方ないことでしょうか? (5)同居をしている末っ子を父から救うにはどうしたら良いか?  (父は病気持ちの上に貯金も何もないです。同居を解除するとなると、ホームレス状態で追い出す形になります。法律的に罪になりますよね?) ※『どんな親でも親は親』『親にもそれなりの事情がある』『どんな親でも生きているだけで良い』等のキレイごとの意見はご遠慮下さい。私には必要ありません。

  • 親子関係とメンタルヘルス

    私の父は昔から自分の常識感覚に自信がある為か、他人や家族の失態やうまく出来ない事を理詰めで説教する癖のある人でした。 わたしも小学生の頃、同級生の〇〇ちゃんはお前と同じ血液型なのにお前と違って優しくてとてもいい子だね、などと言われ、血液型への偏見と友達との人格の違いを指摘されたりしていました。結果父の望む人格にも育たず、比較対象の友達のことは実際にいい子だど分かっていたのですが結局嫌いになりました。 なんやかんやあり、唯一の同居家族であるわたしと父の関係性はお世辞にも良いとは言えない状況です。ちょっとした世間話から理詰めに発展することが耐えられない私は徐々に父と口を利かなくなりました。 父の理想や考えを支持している訳ではないのですが、父の心境を考えると、唯一の同居家族である娘が自分の理想から大きくかけ離れた人間に育ってしまい辛いだろうなと感じます。父は離婚を経験し大病もあり、現状満ち足りているとは言い難いところ父の言う「いい子」に育たず申し訳ないなとも思います。 歳は30近くになる私にも未だに人間性が残念だ、などと説教をしてきますが、人格はもうかえられませんし父と私は価値観が大きく違う部分があるため今更父の思い描く理想の娘にはなれません。他人事のような言い方になりますが、思い描いた理想の家庭を築けなかった父をとても不憫に思います。 こういうことを考えていると何も手につかず絶望感に襲われてしまうのですが、メンタルヘルス的にどのように処理をつけたらいいのでしょうか。 頭がもやもやしてしまい、気持ちをそのまま書き出したので支離滅裂な文章となり申し訳ありません。

  • こんな人、みなさんの周りにはまさかいませんよね?

    人にはエラそうな事ばかり言ってるくせに、 実は大したことはしてなくて(さぼったり、手を抜いたり)、 人が失敗したら、ここぞとばかりに理屈を発して注意し、ご満悦な顔して去って行き、 自分が失敗したり文句言われたら、理屈に合わない言い訳ばかりして、 口論になったらわけの分からない道理で言いかえして来たり、 常識の無い理屈で言いかえして来たり、 それでいて、自分はさもまっとうな事を言っていると本気で思っていて、 人に説教をしたり、人生観を語ったり、 いったい、こういう人って、自分の事分かってないのでしょうか? こういう人って、人の事ばかりとやかくいって、 自分はぐーたらだったり、いい加減だったり、筋を通していると言っても、 ダルイ事に関しては筋を通さず、ちょっとカッコつけられる面では筋を通して、 「俺は筋だけは通すぞ!」なんて言って良い気になってる。つまり、自分に酔ってる。 見ててイライラするんですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 親子喧嘩どちらに非があり?

    皆様本気の質問でございます。 http://okwave.jp/qa/q7364486.html 上記は大変申し訳ないのですが下で父が殺したいほど憎いと投稿されたものです http://okwave.jp/qa/q7345517.html 上は私が疑問に感じた投稿です。 そして下記は現在進行形の我が家です。 上の過去投稿と現在進行形の投稿なぜ並べたか、やはり質問者叩きかと悲しくなってのことです。 私の場合上記のお父さんより、ましと思いますがやはり叩かれるでしょうね。 叩かないまでも肯定する方0と確信します。 でも賢明な論客様上記の彼女の父は肯定され、下記記事の私が否定されるとしたらもはや人生相談の自死と思うのですが如何で御座いましょうか、宜ししお願い致します。                         ~質問記事~ 今年2月5日に子と口論になり、あまりに屁理屈ばかり言うのでついにビンタも叩いてしまいました。そしたら、負けじと 向かってきたので取っ組み合いになりました。こっちは50代あっちはついこの間までアメフトをやってた高校生です。 すぐに制圧されてしまいました。私は負けた悔しさもあるのと、九州で父権主義の中で育った私です、親に口でさえさからうことさえ許されない家庭環境でしたので、たかがビンタぐらいで親に挑むなんてことしたら二度と親の前に出れないという感じでしたから、時代は違えども大昔の話でないので私の体にも父権主義は遺伝してたようです。 お前がお父さんにしたことは絶対忘れるな、高校卒業したら出て行け勘当だ、調理師専門学校も自分のお金で働いていきなさいと言ったので、今回見送りです。 父たるものの尊厳を著しく毀損したことは許せないとの感情に囚われすぎ時代錯誤をしてるのか、やむを得ない許容範囲内なのかどう思いになりますか?。 子は妻の実家(子の祖母が一人暮らしです)に事前に自分の荷物を送っていて、3月8日の卒業式の日に妻の実家に行きました。 実家も荷物の多さにビックリで、近所に住んでいる妻の妹が電話してきました。 事の顛末を話すとしばらく様子みましょうと言ってくれたのですが、3日目くらいから高齢のおばあちゃんと喧嘩するようになり、なにかと文句を言うので、妹が母の健康が心配だから帰るように説得して欲しいと電話してきました。 私も内心は心穏やかならぬ日々を過ごしていましたので、向こうが帰ってくれと言うのは渡りに船みたいで、承諾したのですが、いったん言い出したらなかなか聴かん気の子のなんですんなり帰るか疑問もあります。 この件で私の姉達に相談したら、なんてバカやってんの、なぜ当日に迎えにいかないのかと酷くせめられました。 私としては、そう長く持たないだろうとの思いと、親の有り難味を感じて欲しいとの思いから、根を上げるまで放置しておこうと思っていたと言いましたら、あなたのそう言う考えからして信じられないと言われてしまいまいた。 妻を亡くしてからの4年間は献身的に子にはつくしてきたつもりでしたので、その親に対する態度かとの思いです。 もちろん、私のビンタがきっかけではあります。前回は中1のときビンタでしたけど素直でした。 ライオンの千尋の谷の話がありますが、私としてはそんな感覚でこれも親としての躾の内と思ったのです。でも私の体調も少し調子が悪くなり、どこか世間とズレてることをやっているからかなとも思います。 世間では父権なんて時代錯誤で、やったことは子への腹立ちの復讐と思う人が大半でしょうね。 専門学校は後悔していますが、当時はなんら迷いはありませんでした。やはりなんかおかしいですかね。 苦言も頂戴します。率直な感想をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 理屈っぽいと言われました

    26歳男です。 昨日友達と食事をしました。 その際ちょっと口論になり、「お前は理屈っぽい。理屈ばかりこねてるから屁理屈になるんだよ。」と言われました。 友達は消防士でどちらかと言うと体育会系で、頭で考えるよりとにかく行動しようと言う考えの人です。 一方自分はずっと理系の世界で生きて来たので、常に物事を出来る限り論理的に説明出来る様にと考えています。 口論の一例を挙げると、「人間関係は理屈じゃない。例えば自分が嫌っている相手は、相手も自分を嫌ってるものだ。何故か自然とそうなっちゃう。これを理屈で説明出来るか?」と言うものです。 自分に言わせると十分理屈で説明出来るのですが、説明したら不機嫌になりました。 「お前はもっと馬鹿になった方が良いぜ。お前も疲れるだろうし、こっちも疲れるから。」と言われました。 確かに自分は理屈っぽい所があり、時には相手を不愉快にさせる事も多いのですが、この友人は自分が理解出来ない事を全て「屁理屈」にして、考えるのを放棄している様に思えてなりません。 自分も大学時代は運動部に所属してたので、体育会系の人の気持ちが分からなくも無いし、そう言う生き方も楽しそうだと思う事はあります。 アントニオ猪木(だったかな?)の「もっと馬鹿になれ!」と言う言葉も感銘を受けました。 ちなみに口論にはなりましたが、この友人が嫌いなのではありません。 今後もうまくやって行く為に気をつける事があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。