• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アーチェリーの弦サイトについて教えて下さい)

アーチェリーの弦サイトについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • アーチェリーの弦サイトについて教えてください。弦サイトの原理やサイトピンとの関係、腕位置や首向けの関係について詳しく教えてください。
  • 弦サイトがよくわからない状況で、クリッカーをつけたことで矢が右に外れるようになってしまいました。弦サイトの位置や使用方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 弦サイトについて図に描いてもよくわからず、首のずれや腕位置のずれなどが影響するのか悩んでいます。アーチェリーの弦サイトについて詳しく教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

熟練者ではありませんけど最初に聞いた話でアーチェリーは同じ動作で引けば必ず同じところへ飛ぶということだそうです。 弦サイトは引き加減や引き手の位置、弦の鼻やあごへの当たり方によって位置が変わるかと思います。なので必ず弦が毎回同じ位置に来るかを確認することで同じ引き方をしているかを確認しているのではなかったかなと思います。クリッカーは主に引き幅を一定にするという目的だったような・・。手の位置が左右にずれていても引き幅になれば勝手に落ちてしまうのではないかなと。 弦の位置は弓の大きさや、引き方などにも差があるのでこの位置というところはないような気はします。 とりあえずは初心にかえってXを狙わず毎回同じ位置に当てるようにしてみてはどうでしょうか?

miscom
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も練習したのですが、もう…最悪(-_-;) 考えれば考えるほどわからなくなり、 とうとうMの連発に。 初心―――大事ですよね。 まずはそこからですね。 今はもう、努力しないでトップアーチャーになった人はいない、 という、上級者の言葉を信じて、頑張ります。 ものすごく辛いけど。あきらめません。 ありがとう。本当に。ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アーチェリーについて

    アーチェリーについて質問です 最近射っていると最初は中心にグルーピング するのですがだんだんと右にグルーピング にし始めます。サイトを最大まで右にしても プランジャーを出しても右に 行きます。 原因は何があるでしょうかどなたか教えてください

  • アーチェリー(リカーブ)のサイトについて

    最近、70mをうてるようになり、的の中心を狙っています。その時のサイトが下に書いているような状態で、奥行きの部分?が1で一番下なんです(shibuya) これは普通ですか? ・右利き 身長 161cm ・リム34ポンド(実質も34です) ・射型も腕が下がったり、肩が詰まったりはしてません。 ・矢のスパインは、720 ・弦のコードは27-16 ハイトも正常 ・ノッポの幅も高さも正しい ・ハンドル NEW WINEX 2021 H25 ・リム WIAWIS CX7 他に必要なことがあったら聞いてください。

  • 弓道の弦がすぐにのびてしまいます。

    弓道の弦ですが、今の弦は確かに切れにくいのですが 新品の物はすぐに伸びていってしまい数日に一度は弦輪を直さなければいけません。 中仕掛の矢をつがえる位置も変わってくるので当たりが落ちます。 弦にも何種類かあり、どれを選んだらよいかわかりません。 伸びにくい弦を知っている方がいましたら購入先と商品名を教えてください。

  • はやけ

    私は、去年高校に入学して、弓道を始めました。 だんだんあたるようにもなり、12月ごろは調子がよかったです。(良いと言っても、的中率は50%弱ですが)しかし、年が明けて正月休みのあとスランプに入りました。今年に入って、押し手が上に動くのを治していたら、前は会が5~7秒あって長い方だったのですが、知らないうちにだんだん短くなっていき、今では1~3秒くらいしか保てなくなりました。 そして、もちろんあたりもなく今日も二日連続的中率0%を出してしまいました。 頑張って前の人に合わせて保ってみたり、直そうとはしてるのですが、日に日に短くなっていくばかりです。 なにか直し方はありますか?? ちなみに私は、はやけを直すことに集中してたらせっかく直った押し手が動くようになり、これは、はやけが原因かもしれませんが、離れのときに緩んです。また、どうしても肩に(とくに左肩)力が入ってしまいます。 矢は全部右下に飛びます。最近は、すごい右に飛びます。

  • エレキギター(レスポールタイプ)の弦高をいじってしまいました(初心者)

    お世話になります。エレキギターを始めたばかりの初心者です。 ギターは頂き物のレスポールタイプ(テールピースとブリッジがある)のギターで、今までは普通に弾けていたのにこのたび、全部の弦をいっぺんに交換した後、一番低音側の弦がかなりビビるようになりました。そのとき私は、単純に弦の高さが低いからだと思い、ブリッジの両側についているコマを緩めてしまい、ビビリがならない位置まで勝手に上げてしまいました。しかし、横から見ると弦高がかなり高くなってしまい、ブリッジ側からネック側へ水平というより斜めになっている状態です。高音のフレットは弾きにくくなるのではないかという感じで、ここまで高くするのは、さすがにちょっとおかしいのではないかと思っております。その後このサイト等で知ったのですが、こういうのは弦の種類とかが変わるとそれだけでも影響があり、弦の高さのコマをいじってしまったらオクターブ調整というものもする必要があるなど、知らなかった事実が出てきて、素人が取り返しのつかないことをやってしまったのかとあせっております。弦は今回弾きやすいという情報を聞いてエキストラライトゲージを通販で買い、使いました。(それまではおそらくライトゲージではないかと、、) あいにく近所に楽器店が無い田舎ですので極力自力でこの状況を乗り越えたいと思っておりますので、アドバイス、調整の仕方が詳しく載っているサイト、書籍等あれば紹介していただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 放物線と円の関係について

    見にくいかと思われますが、 放物線があって円があります。さらに一次関数のグラフが2本あります。 さて一次関数のグラフと円には座標が与えられていて、 右肩上がりのグラフはy=33/10000x、左肩上がりはy=-299/10000x、円の半径はr4000となります。 しかし放物線のグラフは分かっていません。 ちなみに点Aは放物線と円とy=33/10000xとの接点を、点Bは放物線と円とy=-299/10000xの接点を表し、放物線のAB間の距離は99.6mです。 点Dは放物線のx値が0です。 求めたいのは点AD間の距離です。 ここでご留意いただきたいのが放物線が傾いていることです。また、原点には接していません。そのために点Dがあるので。 そのために放物線の傾きを求める必要がありますが、慌てずに 手順として、 まず、点AとBの座標を求める。 そうすることで点ABを通る弦の傾きが分かる。 弦の傾きが分かれば放物線の傾きが分かる。 また点ABの位置関係から点Dの位置が分かり、そこから点AD間の距離が分かります。

  • Ibanezのゼロポイントシステムについて

    観覧ありがとうございます。 近々Ibanezギターの新シリーズ、プレミアムシリーズを買おうと思っています。 コスト的にも自分の腕的にもちょうどよかったので。 そこで気になる点があります。 Jカスタムやプレミアムに搭載されているゼロポイントシステムというブリッジユニット。 弦が切れてもブリッジの位置を維持し、チューニングが狂わないというシステムらしいんですが ようするに弦の張力とは別に、ギター背面のスプリングでブリッジの位置を保っているということですよね? たとえば自分の場合、ちょくちょくレギュラーチューニングからドロップチューニングなどに変えています。 今まではチューニングを変える際、毎回ブリッジの平行や弦高を弄っていて非常にめんどくさく思っていたんですが これが全て解消されるということでいいんでしょうか?(ギターはRG1880Fです) ゼロポイントシステムという未知のユニットにちょっと困惑しております。 どなたか、所有している方は色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 座標系の奥(手前)方向の書き方

    三次元の場の座標系を書く際,x方向から見た座標系を書くとxベクトルが書けません. 原点から奥に行くベクトルはバツ(矢の羽),手前に来るベクトルは点(矢尻)と記憶していますが,正式な書き方がわかりません. 正式な書き方が載っているサイト,もしくは実際に使用している論文等ありましたら教えて下さい. よろしくお願いします.

  • パソコンサイトと携帯サイト

    今までシーサーブログでブログをやっていたのですが商用目的を視野に入れXREAでサーバーを借りて引っ越そうとしているものです。 HTMLなどに関して全くの初心者なので関連本などを読み手探りでやっているのですが、ひとつどうしてもわからない点があり質問させていただきました。 疑問点はパソコンサイトと携帯サイトの作り分けについてです。 これについては別ドメインで作り分けないといけないのでしょうか。 それとも作り方次第では一つのドメインでどちらにも対応できるような方法があるのでしょうか。 どなたかお知恵をお貸しいただけると助かります。 右も左もわからない状態なのでおかしなことを言っているかもしれません、もしそういったことがあればご指摘も含めてお願い致します。

  • エレキギターを普段は座って弾いていたんですが

    エレキギターを普段は座って弾いていたんですが 最近意識して立って弾いています。 しかし立って弾くと手の角度がヘンになってしまい、太い弦のハイポジに手が届かなくなってしまいました。 具体的には5-6弦の12フレ以上にぎりぎり触れるかどうか。というぐらい届きません。 ストラップの長さはとあるサイトに 「ギターのボディの中心が右の腰骨ぐらい」と書いてあったのを参考にして調節してます。 親指の位置がおかしいのかとも思いましたが親指を自由にしても手首が曲がらず解決しませんでした。 何が原因なんでしょうか... 情報が少なく答えにくい質問だとは思いますが何かあれば教えて下さい;

専門家に質問してみよう