• 締切済み

職場の女の子と男性上司

nihotuの回答

  • nihotu
  • ベストアンサー率27% (37/133)
回答No.3

その上司もパート女性も社会人としてのけじめや常識が全く無いのでしょう。困った大人たちですね。 もうすでに、その女性は周りから「権力のある男だけに媚びる女」と言うレッテルを貼られている上おばちゃんからも対立されています。同性である女性とうまくやっていけない女性はいつか必ず痛い目を見ます。私からするとその女性はかわいそうにさえ思います。見た目には分からないだけで既に疎外感を感じているのでは無いでしょうか。 ずっと今の媚びる関係が続けば、この女性はどんどん孤立してゆくでしょう。その時ようやく間違っていたことに気づくのでは。時間の問題だと思います。 この問題であなたまでカリカリしたり他の上司に「嫉妬して」なんて言われてはもったいないです。あまり相手にしず、振り回されず仕事をしていかれた方があなたにとって良いと思います。 どうしても困った時は一人で立ち向かわず周りの同意見の方と団結してちゃんと親身になってくれる相手を見極めて提案しましょう。

関連するQ&A

  • 社員が残業をするとパートが責められる職場

    ご相談します。 チームで唯一の社員の仕事が遅く、その事で私達パートが上司から責められて困っています。 大変忙しい職場なのですが、パートは残業代等も出ないのでなるべく時間内で終わらせるように必死に仕事をしています。 それなのに、社員の人が20時まで残業をすると「また20時まで残業させた」と言われ、お昼に行きそびれると「お昼に行かせなかった」と上司から責められて困っています。 現在社員がしている仕事は昨年までパートがしていた仕事なのですが、 それまでは定時に終わっていた仕事です。 仕事量も多少簡略化されたので決して時間外までかかる仕事ではないはずなのですが、どうして社員の残業をパートが責められなければならないのでしょうか? 手伝うにしてもパートも仕事を抱えているので雑用程度しかできません。 ちなみに社員はパートが責められていることを知りません。 ハッキリと本人に伝えるべきでしょうか?

  • 職場の上司との飲み

    職場の上司(40代・男性・既婚者)から食事のお誘いを受けました。 私は入社して2年程度の派遣社員(女性)です。 他部署の上司なので会えば挨拶をしますが、仕事で関わることはほとんどありません。 また私の部署には厳しい上司がおり、そういったお誘いには目を光らせている為、 そんな中を縫ってのお誘いに少し驚きました。 2人でなのか、それとも皆でなのかも分からず、一応、警戒はしましたが、 結局は、その上司と、その部下の男性と、私の3人で飲みました。 なぜ社員でもない私が誘われたのでしょうか。 失礼なことかもしれませんが、何か裏があるのでは?と、疑ってしまっています。 ・ただ単に女性と飲みたかった。 (その上司はお酒好きでしょっちゅう部下と飲んでいるらしい。) ・部下とくっつけようとした。 (その部下の方がやたらと親切でした。) ・興味本位で私のことを色々と聞き出したかった。 (職場では自分のプライベートをあまり明かしていませんので・・・。) ・部下とぐるになって私を誘った。(遊び半分?) ・下心がある? (本当はサシでも飲みたかったんだけどね、と言われました。) ただ、その上司も信頼の厚い方なので、節度はあり、 その場は適度にくだけて、楽しく過ごさせていただきました。 帰る方向がその上司と一緒でして、2人のときにもう1軒誘われましたが、 さすがにそれはお断りしました。 そして、今度は〇〇を食べに行こうだの、 その上司の部下も含めて遊びに行こう、等言われました。 お話好きで、仲間意識の高い方だと感じましたし、 ただ単にフレンドリーな上司と受け止めていれば良いのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 同じようなご経験のあるある男性の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 職場の上司が手抜き?

    40歳代、女性です。今の上司に疲れています。 何かと自分の仕事なのに、私にふってきます。手抜きをしようとしているのは、明らかです。できないからと言ってしまえばそうですが、その分こっちが忙しくなるので、すこしでもいいのでやってもらいたいのです。社員は私と上司の2人しかいません。あとは、パートの人達です。上司にやる気になってもらう方法がないでしょうか?上司の仕事までの責任は、私にはありません。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 職場の上司について

    初めて教えてgooに来ました。よろしくお願いしますm(__)m やはり職場にもよりますが、必要最低限すら話さないのは痛いですか? 私はパート(30代前半・女)で上司は社員(20代後半・男)なのですが、この社員の方が必要最低限すら話さないので困ってます。職場自体も女性が多く定年近い社員の面白いオジサンも居るのですが、ほぼその上司と顔を合わせてます。こちらから声かけや先回り(気遣い等)もやってるのですがイマイチなもので…(^_^;) 私はただただ楽しく仕事をしたいだけなのに何も言ってくれないと寂しく感じるのですがどうしたら良いでしょうか? 元々口数は少ない方なのかもしれませんが空気が沈んでしまいます(>_<)

  • 男性上司

    男性上司がいます 一度ふってきてやり始めてる仕事を簡単に他の人にふり、準備していた私は、結果無駄な時間をすごしたり、他の人にはなにも言わないのに無理な仕事を五分で終わらせと言ったり 私にはサービス残業なのに、雑用をしてる人には簡単に残業をつけます 周りには弱腰なのに私には言い方もきつかったり 言いやすいんだよと周りには言われるけど、あんまりひどくて最近まったく嬉しくないです 嫌われてるのかと思いきや、私があさってから入院するのに暇つぶしに本貸してと頼んでいたら ロッカーの鍵渡されて中に持ちきれないくらい本が入ってました(入院するのにホラー系ばかりでしたが。。) 私が男性上司の性格をわかってると思ってるふしがあり、 ・俺は追い詰められるとひどい言い方してしまうからわかってよ ・俺がそんなやつだってわかってくれてると思ってた などという発言がちらほら飛び出します この男性上司はなんなんでしょうか 頭の中は? 上司になる以前は遊んでいたりしましたが、同僚には私より上司と付き合いが長い人もいます

  • いじめ 何もしない上司

    パート先でいじめにあっています。 私に対する悪口も聞いたひともいます。 上司に何度相談しても、何もできない、中立の立場だから、などと言い、話ししか聞いてもらえません。 いじめをする相手にも抗議しましたが、ますます悪くなるばかりで。 主人に相談すると、上司としての仕事をしてないな、と上司に対し苛立っていました。 やはりパートだからなにもしないのでしょうか? 辛いです。

  • 職場の上司

    職場の上司 自分だけ無視される。 2年半勤めてる会社で、派遣社員で事務をしています。 新しい業務追加の為に、自分が入社しました。 同じ部署の人たちも業務内容を分かってなく、 入社時から自分が調べたりして、2年半やってきました。 上司は43歳で家庭持ちですが、周りからは 「あなたを気に入ってる」と言われ 上司が席決めをすると、毎回自分が上司の隣になります。 上司に仕事の報告や、上司同士で連携が必要な事を伝えても 「俺良く分かってないからさ。自信ないんだよね」みたくはぐらかされ、何もやってくれません。 派遣の自分ではなく、上司が別部署の上司と お客さんと話し合ってもらいたいことも 「優先順位が低いから」と一切やってもらえません。 その為、私がやっている仕事内容を上司はチンプンカンプンで、何も知らず分かっていません。 それなのに、席変えの時は毎回私が隣になり、 上司の秘書役にならざるを得ません。 周りからはうるさい程「上司はあなたを気に入ってる。好きだよ」と言われますが、 社員さんが席決めをし、席替えしてからは上司と遠く離れました。 二人体制で仕事してるので、私と25歳の派遣女性も同じ仕事しています。 私は35歳。 この女性は別の仕事もあるので、私の補佐のような役割です。 席替えしてからは、上司がやたら25歳の派遣女性に話しかけ、私たちの仕事内容を密に聞いています。 「今どんな状況なのか?人は二人で足りてるのか?もう一人入れた方がいいか?」 「今の業務内容を教えてほしい」と女性を呼び出して、二人で話したりしています。 私には一切話しが来ず、完全に無視されています。 普通なら、上司はメインで仕事してる私に聞くことなのにシカトして、若い補佐の女性にばかり話かけて聞いています。 女性は私の隣にいるので、しょっ中話しかけてるのが見えます。 話すようになったからか? 最近はプライベートな事までふざけ合って話したりしてるようです。 上司は元々頼れない存在のため、自分からは一切上司に話しかけなくなりましたが、 仕事の事くらい、私も通すのが筋だと思いませんか?

  • 職場の男性が最近冷たいです。

    職場の男性が最近言い方がきつくなり、冷たい言い方されます。私は一人事務員の女で相手は現場の男性です。入社して一年以上経ちました。最初の頃は優しかったのですが、ここ最近言い方がとげとげしく嫌味な感じで冷たいです。私が唯一話しやすい他の現場男性とも仲が悪いようです。話しやすい男性社員はその冷たい男性とうまが合わないと言います。 冷たい男性社員と毎日は仕事上で話はしませんが、ローテーションで夜の当番になると、その男性社員に頼まなくてはいけない時もあるので憂鬱です。その男性は挨拶もしなく、今ではお互いに挨拶しません。電話する時はお疲れさまですとこちらから言いますが、向こうは返事しません。 唯一の上司は社長なのですが、相談しようか迷っています。お店の経営が傾いていて、今年中にパートのオバサンをリストラしようか考えているそうです。だから相談しにくいです。嫌なら辞めれば?とかリストラ対象になりそうで…。 割りきるしかないでしょうか?

  • 若い女の子にのぼせて、判断力0の上司

    40歳前後の4人の小さな会社に、1人の20代の女子が入社して2年。 未だにこの新人にいれあげ、まわりがまったく見えず、正常な判断ができずに2年になる上司。 皆で忠告するも、正常な判断ができないため、忠告した人が悪人(仕事の出来が悪いので、ひがんでいる)と、降格されてしまう始末です。 キャピキャピ・ゲラゲラと仕事外のことでは、とても楽しそうです。この新人のみ手取り足取り指導するも、ミスばかり。誰がどう見てもエコヒイキにしか見えませんが、ひがみは良くない。と、手の施しようがない上司。 この上司より上の人はおらず(年齢順に役職につく為)、好き放題。 近頃は、降格されては困ると、他の方々もこの新人と上司にオベッカし放題。おかげで、この新人が1番エラく大きな顔をしています。 どうしたら、目が覚めるのでしょうか?

  • バレンタインで職場の男性19人にあげるもの

    私はパート社員(35歳)ですが、大半が年下の男性19人がいます。 女は他主婦のアルバイトなので金銭負担をかけたくないのでちょっとした お菓子を配るかどうか悩んでいますが・・・ 一個200円位のどら焼きorチョコの箱詰めになっているものを会社のテーブルに 男性のみなさんで食べて下さいって、紙を張って出しておこうかと思いますが ちゃちいですかね? デパートで一個500円位のラッピングされたものを配った方がよいでしょうか? 私的には、職場のおばさんから義理チョコを貰ってもうれしくないだろうし、 お返しで面倒かけるのも嫌なんで皆が気を使わずつまんでくれればと思っています。 自分的には上司だけには別にちゃんとしたものを渡したいのですが、 他の社員に申し訳ないですし・・・ どうしたらいいか何日も悩んでいます。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう