• 締切済み

男性上司

男性上司がいます 一度ふってきてやり始めてる仕事を簡単に他の人にふり、準備していた私は、結果無駄な時間をすごしたり、他の人にはなにも言わないのに無理な仕事を五分で終わらせと言ったり 私にはサービス残業なのに、雑用をしてる人には簡単に残業をつけます 周りには弱腰なのに私には言い方もきつかったり 言いやすいんだよと周りには言われるけど、あんまりひどくて最近まったく嬉しくないです 嫌われてるのかと思いきや、私があさってから入院するのに暇つぶしに本貸してと頼んでいたら ロッカーの鍵渡されて中に持ちきれないくらい本が入ってました(入院するのにホラー系ばかりでしたが。。) 私が男性上司の性格をわかってると思ってるふしがあり、 ・俺は追い詰められるとひどい言い方してしまうからわかってよ ・俺がそんなやつだってわかってくれてると思ってた などという発言がちらほら飛び出します この男性上司はなんなんでしょうか 頭の中は? 上司になる以前は遊んでいたりしましたが、同僚には私より上司と付き合いが長い人もいます

みんなの回答

  • SweetAce
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.1

ろくでもない上司ですね。 根本的に上司としての資質がいかがなものかと思います。 しかし貴方にも人をイライラさせる何かがあるように思われます。 ここは質問の場であって愚痴の場ではありません。 まず自分がどうしたいのかそのためにはどうしたらいいのかを質問するべきではないでしょうか。 上司の頭の中は本人にしかわからないだろうしわかったところで貴方がどうしたいのかを知らさなければ回答者の方々も答えようがありません。 もう一度内容を確認し質問し直すことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司は教える気があるのでしょうか・・・

    勤めて1ヵ月半になります。 検査の会社です。検査技師の資格をもっています。 毎日ごみ捨てや掃除、下準備しかさせてもらえません。もちろん新人ですから雑用は当たり前ですが、仕事内容は一向に教えてもらえないのです。 また上司がパソコンが苦手なため報告書を作らされます。会社に入ったばかりなのでシステムがよくわからないまま作るので精神的に負担です。 雑用で腰を痛めてしまいましたが、言い出せません。 上司はインターネットで遊んだりしています。ほかの先輩にあたる人たちも雑用しか言わず検査の仕事は教えてくれません。 私より1ヶ月前に入った男性(国家試験に落ちたようです)は入社時からとても親切に教えてもらっているようで正直うらやましいです。 もしかして上司は、私は雑用係だと思っているのではと不安です。教える気がないのでは、と思ってしまいます。 早々に辞めるべきでしょうか? 我慢すべきでしょうか。

  • 職場の女の子と男性上司

    今年の4月に入社した20代半ばのパートの女の子がいます。 彼女は入社早々から男性上司達に媚びを売りまくり、そしてまた男性上司も彼女を可愛がっています。 そんな彼女と男性上司をよく思ってないおばさま達とのバトルが最近すごいんです。 私は中立的な立場を取っているつもりなのですが、どちらかと言うと内心はおばさま達の意見に賛同してしまいます。 彼女を敵に回すと上司達まで全て敵に回すことになってしまうので、表面には出していません。 彼女の上司に対する女全開な甘えっぷりも、上司のデレデレっぷりも、目に余る程です。 彼女は仕事が終わらないからと毎日のように残業します。 実際、勤務時間中は上司と話してばかりなので、全く仕事が捗らないようです。 それを当たり前のように笑顔で許す上司達。 (苦手な社員さんがいる日はあっさり定時で帰ります) 他のパートさんが残業したいと上司にお願いすれば、厳しく却下です。 そんな状態なので、周りの女性パートからは彼女の評判は悪いです。 大人の対応が出来る方が多いので、面と向かっては言わないけど、陰では酷く言われてます。 一度、話がわかると思っていた上司にそれとなく話したことがあったのですが 「僻みでしょ?男からしたら誰だって○○ちゃんが可愛いに決まってるよ。」 と、あっさり言われてしまいすごく幻滅しました。 彼女が媚びを売るのは、ある程度の肩書きがある上司だけ。 他の役職に就いてない男性社員には挨拶すらしません。 その肩書きのある人達が一斉に鼻の下を伸ばし、普通に考えたらおかしいことを誰一人としておかしいと思っていないこと自体、異常だし情けないです。 以前はみんな仲良くていい職場だったのに、彼女が入社してから仕事がしづらくなりました。 こういう状況になったとき、どうやって改善してったらいいんでしょうか…。 愚痴っぽくなってしまい、すみません。

  • 【残業】上司の考え方とは

    毎月60~70hほどの残業が日常化しており悩んでします。 配属された先が上司と私の2人のみで、周りは19時には退勤されているのですが 私は毎日22~23時退勤です。 というのも、上司の考え方が「長い時間働けば働くほど売り上げが上がって当たり前」 ということを公言する人で、周りにも考え方を強要します。 「そう思うだろ?」「当たり前だろ?」と平気で言います。 急ぎでない仕事や、他の人が一度直してある案件をわざわざ一からやり直すなど、 無駄としか思えない業務が多い。 そもそも私の中では残業は段取りができない人がするものだと思っており これで毎日辟易しています。 メリハリのある働き方をしたいのですが、早く帰ろうとすればすかさず長話を始めるか、 「これをやらないと」「これをやれ」などわざわざ大量の仕事を持ってきます。 (時間をかけてしまうと、「明日でもいいよ」などと意味不明なことをいいだします。) そんな上司は社内で目をつけられるほどの残業の鬼で毎月100時間超えも珍しくありません。 あまりにも考え方が合わず、私がメリハリのある働き方をしたいと訴えても、 「誰かが幸せ(早く帰れば)になれば誰かが不幸(その分残業しないといけない)になることを忘れるな」などと、いやなことを言われます。 残業を減らすべく、助っ人も入り指導がありましたが基本的に治らず、 しまいには「一からやり直すのが大好きだからな」などと言っている始末。 このままでは私の体が壊れてしまいます。 転職を考えるべきでしょうか? しかし将来のことを考えるとあまり転職はしたくありません。 こんな考え方の人に納得してもらえるような言葉や、実態を周知してもらえる方法はないのでしょうか・・・。 残業を監視する指導が入ったり、周りから目をつけられている地点で残業が会社のマイナスになっていることなど、自分で気づきそうなものですが。。。

  • すぐに『わからない』という上司

    いつもお世話になっています。 私27歳女 上司45歳男性 今回は上司について相談です。 上司は今年うちの部署に配属になった方で 私はこの部署に5年勤務しております。 初めはもちろん違う仕事だし、不慣れな面もあったと思いますし 聞かれても色々教えていました。 ただ、もう1年近くたつのに口癖は「わからない」です。 「この仕事やったことないからわからない」 「何していいかわからない」 「できません」 というのを毎日毎日言っています。 わからないのはある程度しょうがないかもしれませんが 私や周りが忙しくしていても『わからない』からと 残業もせず帰ります。 わからないから教えてくださいという姿勢はなく わからないからしょうがないじゃんという態度なので 本当にイライラします。 この上司がきてから周りの仕事の進捗が遅く 上司も「わからないから仕事を指示できない」といい 周りも別に焦ってないようで私だけがイライラしています。 私はあるプロジェクトを任されているんですがこちらまで 影響されていて、一度ちゃんとお話させていただいた方が いいのではとも思います。 ただ、社会経験や人生でいうと大先輩にあたるので 失礼ではともおもい今は毎日我慢している日々です。 このような上司への対応はどうしたらよろしいでしょうか? アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 女性社員が男性上司と飲みに行くのは当たり前??

    私は友達や知り合いの居酒屋にいくのですが、 よく若い女性が上司と思われる男性と飲んでたりする光景を よく見ます。 女性二人と男性上司とか、男性2人に女性一人とか人数とかは バラバラですが、見てると上司の人も50歳超えてるような人が 多いのです。 私の会社ではありえません。 男性同士で飲みに行くことすらほとんどありません。 上司とのみにいく女性はどういう気持ちでいくのですか? 最近では仕事終わってからまで一緒にいたくないという人が多い中 感心します。 みなさんは行きますか?

  • こんな上司とどう付き合っていけばいいですか?

    偏屈な上司の事で悩んでいます。 「ありがとう」「ゴメン」等が全く言えないとっても横柄な人です。 昼休み中でも、当たり前のように雑用を言ってきます。 小さな会社なのですが、その中では一番社歴が長い事から 自分が一番偉いと思っているように感じます。 私は入社してまだ日が浅く、業務の事はその上司から教わらなければなりません。(他に私の仕事がわかる人はいません) わからないから聞くのに、めんどくさそうにあしらわれたり 適当な返事や曖昧な教え方が多く、業務に支障が出ています。 (上司の教え方によるミスです) それでも仕事を早く覚えたいので、どんなにイヤな言い方をされても 我慢して上司の機嫌を損なわないようにやってきました。 機嫌を損ねてしまったら、自分がやりずらくなるので。 でも、もう限界かもしれません。いつかキレてしまいそうで。。。 休日もその事が頭から離れずに、遊んでいても楽しめない状況です。 せっかく入社した会社を辞めたくはありません。 でも、このままでは精神的に参ってしまいそうです。 こんな上司とどう接していけばいいのか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 心身ともに弱っている時の上司のいじめ

    今は休職中ですが今年中に復職の予定です。 疑問をはっきりさせたいので質問させていただきました。 家族に集中治療室に入る劇症の病気になり、1ヶ月ほど入院しました。 両親はいないので入院中の世話は会社の帰り、土日と休み無く、仕事も多忙で残業残業で2週間もすると疲れきりました。 その頃になると待ってましたとばかりに上司のイジメが始まりました。弱った人を苛めるのが大好きな人なので・・・ 俗に言うパワーハラスメントです。 等々発病してしまいました。抑うつ、過労性消耗状態、心因反応です。 15年勤めて来たのですが、こんな陰険なイジメは初めてです。昔、同じような経験があったのですがその時は上司、同僚の理解があり、頑張れました。 その上司は移動になりましたが、私の中で釈然としないものがあります。何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 上司とうまくいかない

    朝、その人の顔を見るだけで吐き気がします。 膨大な量の仕事を割り振られ、残業残業の日々です。 部署で中核的な存在になり、周りのフォローもしつつ定型業務+新しい事業にも取り組んでいます。 どんなに忙しくても、言い訳にはなりませんし、仕事も完璧にしたいと思っています。 できるだけ効率的に、周りの同僚に頼れる部分は頼って仕事をまわしていかなければならないと思っています。 それにしても業務が多忙を極めているため、上司に相談しました。 しかし、「お前の要領が悪い、忙しいのはお前だけじゃない」と取り合ってもらえませんでした。 悔しさで頭がいっぱいになりました。 でも、どんなに忙しくても、「できない」と言わないでおこうと決めました。 ギリギリのところで仕事をしているので、ひどいときは分単位で進めています。 やっつけ仕事でボロも出て、尻拭いで時間を取られるという悪循環もあります。 でも、それでもやりきってやろうと思います。 そんな必死な状況で仕事をしているので、手の回ってない、停滞ぎみの仕事もあるのですが、全部自分が悪い言われ方をして、本当に頭にきます。 確かに仕事が滞っている点は、自分が悪いと思います。 でも、部下の業務量もろくに知りもせず、全部自分のせいにされ、怒る上司に、不信感しかわきません。 めったにキレることのないタイプですが、ここ数日マジキレしそうです。 上司も察知している様子で、2人の仲は険悪です。 質問というより愚痴になってすみません。 とにかく、たまりにたまったものをどこにも相談できず、我慢できなくなったので、相談させていただきました。

  • 上司の私物が私のカバンに入ってまし

    とにかく困っています 先週中に上司(女性)が仕事でも使っている大切な私物が私のカバンの中に入っているのがわかりました。 スグに知らせようと思ったのですが、上司の困り度が高すぎてとても私のカバンに・・・・など言えませんでした。 先週末に、そっと上司の机もしくはロッカーに入れておこうと思って品物を持って行きましたが机もロッカーも頑丈にロックされておりましたので開けることが出来ずに再び持ち帰りました。 今朝の会議で上司から全員に私物紛失の件が話され全員で探して欲しいとの事で、後から万が一誰かが持っているならそっとでも返すように言われました。 今更、出せないしどうすれば良いか悩んでます 良いお知恵をください

  • 私はある男性上司が好きなのですが、

    私はある男性上司が好きなのですが、 その上司は次期社長でして、私は秘書です。 でもその上司は結婚されてるし子供も居ます。 上司は私の気持ちに気付いてて、多分上司は遊びなのか 肉食系男性でセクハラ噂もある上司なのですが それでも私はその上司が現在好きでして 奥さんも居るし、子供も居るし、しかもバツイチ再婚されてるので 前の奥さんも居るし、その前にも子供も居ます。 上司は私の気持ちを知ってる感じなので(色々あり) 今会社では私は多分お気に入りの女性になってる位置に居ます。 (自分の勝手な想像ですが多分) 私は仕事としては会社は気に行っておらず 一度退職も考え上司に伝えましたが、その時 その上司のはからいで、とどまり現在通ってます。 仕事に来てるのだから恋沙汰、しかも不倫になってしまうしで でも、奥さんの事を考えると悲しくなり、好きにならないように って思っても仕事柄接点も多くて 昨日などは、目の前に居るだけでドキドキが凄かった自分に驚きました。 不倫は良くないのは分かってるし、でも気持ちは好きだし。 でも私を鬼にってくれてるのではないかという思いと 過去の流れから辞めるとも言えないし、現在本気で辞めたいとまでも行かず 仕事だけ合ってるのも気持ちだけを考えると限界を感じだしてます。 好きになると、もっとあいたいとか、欲求が出てしまって。。。 でも二人で会うとか、多分私から余程モーションでもかけないとないと思います。 上司も立場ってのがあるので、私にちょっかい出して楽しんでるのかなぁと思います。 好きだけど、不倫 不倫の上司は結婚されてる以上否定されるだし、 単なる仕事の仲の良い関係でこのまま抑えるのか・・・ この先こんな気持ちで上司のそばで仕事になるのか 皆さんのご意見を聞きたいです。 今まで自分は不倫とかずっと反対派でした 人の話の時はバカみたいに思ってました。 でもいざ自分がその立場になったら今までに無い感情とか 悲しみとか感じてます。

このQ&Aのポイント
  • かつて「三大テノール」と言われた3人のテノール歌手がいました。ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの3人です。
  • 「The Three Tenors」には日本語の「三大」の意味はないと言いますが、世界を代表する3人のテノール歌手と言われていたようです。ルチアーノ・パヴァロッティはイタリア人、プラシド・ドミンゴとホセ・カレーラスはスペイン生まれですが、なぜ3人ともアメリカ人ではないのでしょうか?
  • アメリカは世界で一番文化の進んだ国だから、世界を代表する歌手はアメリカから出るはずではないですか?ポピュラー音楽では、フランク・シナトラ、エルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンなど時代を代表したポップス歌手がアメリカ人から出ています。(もちろんビートルズというイギリス人のグループが時代を代表したこともありましたが)なぜ「三大テノール」と言われるほどの偉大な歌手たちがアメリカではなくイタリアやスペイン出身だったのですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう