「三大テノール」はなぜアメリカ人ではないのか?

このQ&Aのポイント
  • かつて「三大テノール」と言われた3人のテノール歌手がいました。ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの3人です。
  • 「The Three Tenors」には日本語の「三大」の意味はないと言いますが、世界を代表する3人のテノール歌手と言われていたようです。ルチアーノ・パヴァロッティはイタリア人、プラシド・ドミンゴとホセ・カレーラスはスペイン生まれですが、なぜ3人ともアメリカ人ではないのでしょうか?
  • アメリカは世界で一番文化の進んだ国だから、世界を代表する歌手はアメリカから出るはずではないですか?ポピュラー音楽では、フランク・シナトラ、エルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンなど時代を代表したポップス歌手がアメリカ人から出ています。(もちろんビートルズというイギリス人のグループが時代を代表したこともありましたが)なぜ「三大テノール」と言われるほどの偉大な歌手たちがアメリカではなくイタリアやスペイン出身だったのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「三大テノール」はなぜアメリカ人ではないのですか?

かつて「三大テノール」と言われた3人のテノール歌手がいました。 ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの3人です。 「The Three Tenors」には日本語の「三大」の意味はないと言いますが、世界を代表する3人のテノール歌手と言われていたようです。 ルチアーノ・パヴァロッティはイタリア人、プラシド・ドミンゴとホセ・カレーラスはスペイン生まれですが、なぜ3人ともアメリカ人ではないのでしょうか? アメリカは世界で一番文化の進んだ国だから、世界を代表する歌手はアメリカから出るはずではないですか? ポピュラー音楽では、フランク・シナトラ、エルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンなど時代を代表したポップス歌手がアメリカ人から出ています。(もちろんビートルズというイギリス人のグループが時代を代表したこともありましたが) なぜ「三大テノール」と言われるほどの偉大な歌手たちがアメリカではなくイタリアやスペイン出身だったのですか?

  • aihida
  • お礼率28% (573/1978)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259815
noname#259815
回答No.1

〉アメリカは世界で一番文化の進んだ国だから アメリカはわずか240年の歴史しかありません クラシックの世界では作曲家もいません 音楽ではジャズがアメリカですがこれも1920年に生まれました 文化では一番遅れた国なのでスポーツに力を入れた国です 「三大テノール」がアメリカから出るはずもありません テノール歌手とはオペラ歌手のことですがアメリカ人で言えば ジェームズ・キング(James King)位しか思いつきません。

aihida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.2

産経新聞オンライン版に記事があります。 (以下引用) あの伝説のコンサート 「三大テノール」仕掛け人が語るエピソード コンサートを発案したカレーラスのマネジャー(当時)、マリオ・ドラディ(72)が産経新聞の取材に「三大テノール」のエピソードを語った。(聞き手 水沼啓子) パバロッティとドミンゴに確執が…  --ローマのカラカラ浴場での「三大テノール」コンサートを企画した経緯は?  「1989年6月、カレーラスがローマ近郊の街で開いたコンサートにローマ市長が聞きに来たことが、三大テノールの始まりです。ローマ市長が『来年はW杯を主催するので、ぜひコンサートをやってほしい』とカレーラスに頼んだのです。  カレーラスは『ローマではたくさんコンサートをやっているので、何か違うことをやってみたらどうだろうか』と答え、私に何か新しいプロジェクを考えてみるように言いました。  そこで私が考えたのが、パバロッティとドミンゴを巻き込んで3人のテノール歌手のコンサートを開いてはどうかというアイデアだった。(以下略) 引用元 https://www.sankei.com/article/20210107-4JZNMYHPKRP63N6NRDNG7WEIFY/

aihida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「イエスタデイ」はなぜポール・マッカートニーの

    「イエスタデイ(Yesterday)」という曲は、フランク・シナトラ、トム・ジョーンズ、エルビス・プレスリー、レイ・チャールズ等、数多くの歌手が歌っているのに、 なぜポール・マッカートニーが歌っているものがポピュラーなのでしょうか。

  • ドーハアジア大会開会式 ホセ・カレーラス

    今日、ドーハアジア大会の開会式を見ていたのですがテノール歌手のホセ・カレーラスさんが熱唱なさってその声に感動しました! 確かその時、女の方と一緒に歌われていたと思うのですがどなたでしょうか? あと、何の曲を歌われていたか忘れてしまったのでご存知の方教えて下さい!!

  • オペラに興味があります

    少し以前から、オペラに興味があってマリア・カラスなんかは時々聞いていました。 「椿姫」「トスカ」などはカラスの2枚組のCDセットなどを持っていたのですが、 男性歌手のほうにも興味があって、堪能して聴いてみたいと思うように・・・・。 たとえば3大テノールの  ブラシド・ドミンゴは「椿姫」や「ドン・ジョバンニ」「トリスタンとイゾルデ」「トスカ」で  ルチアーノ・ハバロッティは「アイーダ」「トゥーランドット」で  ホセ・カレーラスは「アンドレ・シェニエ」で聴きたいのですが、 何年に歌っていて相手役が誰の時のが一番いいか選ぶのに迷っています。 どなたか、オペラに詳しい方・・・アドヴァイスをお願いします。 またワーグナーなども、どの歌手のがベストか教えてください。 (オペラとしては有名すぎるものばかりで・・どうも)

  • バリトン歌手のCD

    カテゴリー違いでしたらすみません。 最近、IL DIVOというグループを知り、その中のバリトンの声にハマってしまいました。(彼らを本場のオペラ歌手の方と比較してはいけないのかもしれませんが・・・) そこで、バリトンだけの有名な曲を集めたようなCDなどはありますでしょうか? 昔、テノールが女性を酔わせる・・みたいな事を聞いた事がありまして、その証拠かCDショップに世界三大テナーの棚はあってもバリトンのインデックスはないんですよね・・・。IL DIVOを基準に聴くからでしょうか、テノールに分類されるドミンゴの声を聞くとバリトンじゃないの?と思いました。彼がテノールだとするとバリトンは私の想像より低い声になってしまいます。 オペラの主役=主題歌もソプラノ・テノールですし、バリトンをメインにしたCDは需要がないのでしょうか・・・。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • イタリアなど他欧米のファッションを日本では

    たとえばイタリアのものって地中海の乾燥した地域ですね。 また光線も違いますね。 世界で売ろうと思っているかもしれませんが、イタリアらしいものって日本での使い方あるのでしょうか? イギリス、スペイン、アメリカは広いですが気候が違いますね。 どうなのでしょう?

  • Glenn Medeiros(ハワイ出身のアメリカ人歌手)

    Glenn Medeiros(ハワイ出身のアメリカ人歌手) の スペイン語タイトルUna vez en la Vidaと言うアルバム(Nada Cambiara Mi Amor Por Ti(英語タイトルNothing's gonna change my love for you.) のを探してます。 スペインに1990年旅行に行ったとき世界中でヒットしたアルバムです。 どなたか、さがしてくださいますようお願いします。

  • 歌もメロディーも、甘~い、愛の曲は?

    少し暗く寂しい時に、愛の曲も良いのではないかと思います。 あなたのお好きな、歌もメロディーも、甘~い愛の曲を教えてください。 洋の東西を問いません。 先程TVで、イギリス皇室の「ロイヤルキス」の場面が放映されていました。 それで、キスの曲を2つ。 まずは、イギリス代表で、青春時代に一番よく聞いた、クリフリチャードで。 「Kiss」 https://youtu.be/kkixTA-RTHE?t=3(「Kiss」Cliff Richard) 次はアメリカ代表で、エルヴィス・プレスリー。 「キス・ミー・クイック」 https://youtu.be/VPDY8NU3N0o?t=128(Elvis Presley - Kiss me quick) 日本ではなかなか有りませんが、アン・ルイスのこの曲は、とても甘い曲ですね。 「グッド・バイ・マイ・ラブ」 https://youtu.be/yliiKsFPjlI?t=20(アン・ルイス)

  • 「食の欧米化」という言葉が本当に正しく使われてるか

    「食の欧米化」の米は恐らくアメリカを指すのかと思うんですけど、ピッツァやパスタはスペイン地区が発祥(スペインとイタリアはフランスを挟んでおとなり同士) ケーキは古代ローマ時代にまで遡る、 またメキシコはアメリカと近いため、そこからタコスも入ってきたと思われる。 そして、ハンバーガーは、ハンバーグ(ドイツのハンブルグから)をバンズで挟んで売り出した。 そしてここで疑問がひとつ、 「生粋のアメリカ料理」とはどんなものでしょうか? やはり便宜上「食の欧米化」と言ってるんでしょうか? もちろん欧州やヨーロッパを表す言葉かもしれませんが…

  • 生粋のアメリカ人は白いのか?

    アメリカ人というのは、どういう感じを想像するでしょうか。 カナダ人は白人で、イタリア人とフランス人の区別も微妙にわかるところがあります。 これにスイス人やスロベニア人など込み入ってくるとわけがわかりませんが、スペイン人とポルトガル人との差も難しいところでしょう。 アメリカ人にはくっきりと白人と黒人とで分かれますが、あれはおかしくないでしょうか? さらに南のメキシコ人に黒人のイメージはないはずです。 なのに、アメリカ人は極端に白人と黒人と分かれています。 これはどういうことなのでしょうか? 実は、ブラジル人もアルゼンチンも意外と真っ黒な黒人のイメージは少ないはずです。 チリやウルグアイにしても真っ黒な黒人のイメージはないでしょう。 真っ黒な黒人といえば、やはりアフリカ。 ジャマイカとか赤道地域の人種ですね。 アメリカは元々はなかった国で、イギリスからの大量の移民でもって作り上げたイギリスの傀儡国のようですね。 しかし、ここからも黒人の要素はないですね。 もともとのインディアンがいた時代ですら、インディアンのイメージですら、黒人の印象は薄いですね。 では、なぜアメリカには黒人がいるのでしょうか? 奴隷制度の時に大量にアフリカから連れてきて、それが今に至るからでしょうか。 日本で言えば、部落という未だにわずかには、残っているグレーゾーンのようにアメリカにも黒人差別政策により、部落化して今に至るので黒人が多くいるのでしょうか? すると、生粋のアメリカ人というのは、どんなものなのでしょうか? 分布的にみても、フロリダ辺りならもうジャマイカなどにも近いので黒人が流れてきてるのもわかりますが、メンフィス辺りに黒人が集中するというのはどういうことなのでしょうか?

  • プロチームの名前にスペイン語を使うのは日本だけ?

    Jリーグのチーム名にはスペイン語が多く使われていますよね? 過去のこのサイトを見ると、サッカーが盛んな南米にあやかったというのが大きな理由になっていたと思います。 一方、プロチームを持っているのは日本に限らず世界中にあります。 ところがイギリスやアメリカ、オーストラリアなど英語圏の国々でのチーム名には日本のようにスペイン語や、あるいはイタリア語など使わず英語の名前になっていると聞きました。 となると、東欧や北欧のチーム名はどうなっているのでしょうか? 日本と同じようにスペイン語の名前にしているのでしょうか? あるいは自国語でのチーム名に? もしかしてスペイン語をこんなに尊重しているのは、世界中で日本だけ? ちょっと気になったので質問してみました。

専門家に質問してみよう