• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の私物が私のカバンに入ってまし)

上司の私物が私のカバンに入ってしまった!困っています

このQ&Aのポイント
  • 上司の私物が私のカバンの中に入ってしまったことが判明しました。
  • 上司の困り度が高く、どう伝えるか悩んでいます。
  • 上司からは私物紛失の件を全員で探して欲しいと言われていますが、私はどうしたら良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

宅配便で送ればどうですか? 送り主は会社の住所でもを書いておけばOKです。 ただ筆跡とか、自宅付近の郵便局から送ってバレたりしない様に気を付けて下さい。 あるいは、社内のドコか目立つ場所に、こっそり放置すれば? 誰かが見つけて届けてくれるでしょ? また「帰って家を探したら出てきました。スミマセン!」って、明日渡しちゃうのもアリかと思いますよ。 「カバンを整理して、何も考えずタンスに仕舞い込んでました・・」などとでも言っておけば、まあ有り得ないコトではないんじゃないですかね? いずれにせよ、持ち歩いたり、会社の机の中に入れておくのは危険でしょう。 大事なモノだと、上司がこっそり調べるかも知れませんので。 あまりお勧めは出来ないけど、質問者さんの心が痛まないなら、奥の手は処分しちゃうと言うのもありますね。 特に嫌いな上司なら・・ソレもアリかな?(^^;) それと基本は、気付いたらスグに!です。 後になればなるほど、事実を明るみに出来ないと言う事態は、よくありますので。 今後は気をつけて!

noname#171707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 処分する方向で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

No10 追記です。 品物をあなたが処分ということですが、その物は、上司が仕事で使っている大事なものであるので、処分して本当にいいのでしょうか。上司は仕事にも支障をきたし、大変困ることになると思います。その仕事への支障は、仕事上、あなたへも影響を及ぼすことになるかもしれないと危惧します。 また、わざとあなたのカバンに入れた不届き者は、あなたが持っている事実を知ってますから、それを処分し返還不可能の状態にしたことを知らなくてもあなたからのアクションが無い以上、あなたを好奇の目で見、いつか今のトラブルにあなたを巻き込む可能性も考えられます。 そのため、やはりここは返戻した方が賢明で、後々問題もなく妥当な方法と思われます。宅配業者の防犯カメラに気遣っているようですが、これはプライバシーの保護から勝手に一般人が要求しても見せてくれるものではありません。警察が捜査上の依頼に応じて見せる程度ですから、問題ないと思います。もし、どうしても心配なら、住居から離れた地域の宅配業者を選び、マスク着用し、帽子もかぶっていったらいいでしょう。また、封筒の中に、「どういうわけか入っていた。返しそびれた。今まで申し出られなかったが、悪意はなかった。」旨を定規で書いたメモを入れておいたらいいと思います。 あなたが勝手に処分するデメリットは、あなたがそっと返戻する以上にはるかに大きく、関係者の迷惑も大と思います。

noname#171707
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり宅急便は危険です。 マスクとかしたら余計に怪しいですね。 私が本当に盗んで怖くなって返したと判断されるでしょうし、 宅急便で品が帰ってきたら上司は間違いなく被害届けを出しますので。 重要な品で残念ですが処分するしかなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

とんだ災難ですね。回答はほとんどの人が、何とか説明の言い逃れをして貴方から、上司に渡すようにとの意見ですが、これは危険です。 理由は、紛失から時間がたっていること。そして、紛失がもうオープンになって皆に知れ渡っていることです。そのため、今更、「こうこう理由で有りました(見つかりました)。」とか言っても、その上司は信用しないだろうし、ましてや女性なので、何でその時、もっと早く言ってくれなかったの!とか言って、貴方は厳しく詰問され不利な立場に追い込まれます。 貴方が、事の始終を正直に話しても、上司は先入観で見てしまいがちですから、言い訳としか思われず、貴方が弁明し説明すればするほど、上司の怒りに火をつけることになります。 ですから、解決方法は、郵送か宅配便で送るのです。 まず、 (1)発送場所は、スタンプで大方の住所がわかるので、貴方が住んでない別の町・地域に行って郵送か宅配の手続きをするのです。平日ですと、仕事の合間に行き変に思われ、また目撃される可能性もあるので(そういう心配が無ければいいですが)、仕事が終わった後か、或いは、休日にした方が安心でしょう。 (2)次に、筆跡の心配があります。貴方の字がわかってるとバレバレですから、この場合は、定規を使って一字一字 文字を書くのです。或いは、自分の字を想像出来ない位に字を崩すのです。 この場合、事前に送付用紙をもらっておいて、自宅で住所等を書いて業者に品物と一緒に持っていくべきです。また、何もコメントをしておく必要はありません。品物だけでいいのです。 (3)そして、差出人は、本人(自分で無く、宛先人)出しでも、適当な(架空の)住所、氏名でもいいです。   発送した領収書は、速やかに処分しましょう。 そうすれば、誰が発送したかわからず、しかし、品物はちゃんと着きますので問題ありません。これなら確実で、後は会社で上司に「見つかって良かったですね」とか言っておけばいいのです。

noname#171707
質問者

お礼

たくさんのご意見を頂きましてありがたいです。 宅急便はどこの集配所にも防犯カメラが設置されているので自分で送りに行くのは危険です。 騒ぎが興味本位も手伝い日増しに徐々にですが大きくなってしまっています。 処分するしかないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.9

 まんまと嵌められましたね。  先ずは、真犯人を推理して洗い出すことです。  心当たりの人、いますよね。  次に、その敵対者に罠をかけることを考えて下さい。  食うか食われるかです。  頑張って下さい。

noname#171707
質問者

お礼

そんな事、故意にするでしょうか? もし故意に入れたなら誰も信用できません ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.7

ちょっと思ったんですけど、誰かがあなたを貶めようとわざとカバンに入れたとは考えられませんか?そうなると、出てきても「きっとあの人が取ったんだけど、話が大きくなったから返したんだ」なんて噂が出るだろうし、出てこないならここぞとばかり、「あの人のカバンに入っていたのを見た」なんて言い出されて窮地に追い込まれるとか。 いずれにしても、解決策として、上司にこっそり「実はカバンに入っていました」とはっきり言って返すのが一番と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

それは困りましたね.......。他の方達の回答を見て 机の下に落としたような形で置いておけばいいと一瞬思ったのですが! あなたのカバンに入っていたということは これは 100%あなたのカバンに誰かが入れたから入っていたのですよね?自然に入った可能性はありますか?まずないですよね? それを前提として。 と言うことは 会社の誰かが入れたのです。落ちていたものを誰かがあなたの物だと思って わざわざカバンに入れた可能性が大きいと思います。 会議でも話が出た位大変なことになっているのなら その物をあなたのカバンんい入れた人は  これはマズイことをした。と思っているでしょう。 でも あなたも何故 何も言わないで返さないんだろう?と怪訝に思っていると思います。 私なら上司に話があるんですけどと言って 本当のことを話します。 ただ カバンに入っているのに気がついたのは昨日です。とか つい先日気がついたと言うことにします。盗んだのなら わざわざ返さないので 上司も信用してくれると思いますがどうですか?言えますか? ここで私が本当のことを言ったほうがいいと思うのが これは万が一ですが その上司が自分であなたのカバンに私物を入れた可能性もなきにしもあらずだと思うからです。 理由はわかりませんが 可能性が0とは言えないので ここは大事をとって本当のことを言うのが 一番いいと思いますよ。 変なことに巻き込まれましたね。気の毒です。 頭にくるなら他の人のカバンに入れる。と言う手もありますが 上の理由から本当のことを言ったほうがいいと思います。 万が一誰かがあなたをおとしめようとしていたらいけないからです。

noname#171707
質問者

お礼

・・・・・悩んでいますが処分する方向で検討中です ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.5

「私の机の上にいつの間にかありました、誰かが置いたんでしょうね」といって渡せばいいのでは

noname#171707
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.4

今朝の会議で報告されているからチャンスですよ。 今更出せない、といって出さなかったら本当に出せなくなりますよ。

noname#171707
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

会議で話が出た今がチャンスだと思います。 「私の私物に紛れ込んでいました。」ということを伝えて、紛れ込んでいた理由は分からなくても謝罪したほうがいいでしょう。 早ければ早いほどいいですよ。 どうしても返す勇気がなくてどうしようもないのであれば、墓場まで持っていくつもりで、自宅などで捨ててしまうしかないでしょう。 ただし、罪悪感はいつまでもついてくるし、ふとした言動でばれた時にはとんでもないことになるでしょう。

noname#171707
質問者

お礼

その方向で検討中です ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.2

誰かが見つけてくれそうな所へそっと置いておけばいい

noname#171707
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

机の上においておけばいいでしょう。

noname#171707
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に私物を捨てられました

    会社で、総務に私物を捨てられました。 人のものって勝手に捨てていいのでしょうか? 法律に照らすとどうなりますか? 経緯としては、 いつも使用しているロッカー(物を置いてOKとロッカーに張り紙がしてある)に私物をいれていた 10日後に掃除が入るので、それまでに物を回収してください、回収しない場合は処分すると総務からメールが来る そのメールを見逃し、回収できなかった 出社時に私物が無いことに気づき、問い合わせた時にはすでに処分されていた たしかにメール1通の告知はありましたが、これがもしも問題ないのであれば、 Aさんが鞄を机に置いてトイレに行っている 5分後に机に置いてある鞄を処分します、とAさんにメールを送る 5分以内にAさんが戻ってこなかったので、処分する(自分のものにしてしまう) が法的に問題ないことになってしまいませんか? 所有権は私にあるのだから、総務部に処分する権利なんかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 会社に私物を捨てられてしまいました。

    先の質問で、法律についてご存知ない全くベストアンサーでは無い人を間違えてベストアンサーで選んでしまって締め切ってしまったので、法律に詳しい方にご質問したいです。 会社で、総務に私物を捨てられました。 人のものって勝手に捨てていいのでしょうか? 法律に照らすとどうなりますか? 経緯としては、 いつも使用しているロッカー(物を置いてOKとロッカーに張り紙がしてある)に私物をいれていた 10日後に掃除が入るので、それまでに物を回収してください、回収しない場合は処分すると総務からメールが来る そのメールを見逃し、回収できなかった 出社時に私物が無いことに気づき、問い合わせた時にはすでに処分されていた たしかにメール1通の告知はありましたが、これがもしも問題ないのであれば、 Aさんが鞄を机に置いてトイレに行っている 5分後に机に置いてある鞄を処分します、とAさんにメールを送る 5分以内にAさんが戻ってこなかったので、処分する(自分のものにしてしまう) が法的に問題ないことになってしまいませんか? 所有権は私にあるのだから、総務部に処分する権利なんかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 職場で私物を勝手に移動されていた。

    少人数の会社で普段は外での仕事が多いものです。 自分のデスクに他の事務職の方の私物や給料明細などのファイルを入れられ、はじめは仕方がないと思っていたのですが、近頃私の仕事で使うファイルなどが増えてその引出しを空けてもらうようにして使っていました。今朝来てみたらまた元通りになって私の私物は他のロッカーへ無断で移動させられていました。確かにロッカーはかばんなどを入れるためにほしいと要請したのですが、ファイルくらいしか入らない代物で導線から考えても、非常に不便なので自分のデスクを使いたいといったのです。 しかし、貴方が買ってほしいといったのだからそれを使ってくださいというようにいわれました。確かに外での仕事が多いため、あまり会社へは顔を出しませんが、私物を勝手に移動したことを謝ることすらなく、買ってくれといったからといって使い勝手の悪いものをあてがっておいて、それを使えというのもどうかと思うのですが。 以前はよかったのにこのごろその方は私に対してのみ愛想は悪いし、目くじら立てて怒られることでもないと思うのですが、皆さんはどう思いますか。かってに私物を動かしたことにも腹が立っています。

  • 途方に暮れるってこんな事を言うのか

    とにかく困っております ある日、上司(女性)の私物が私のカバンの中に入っていました。 上司の私物は仕事にも使用する重要な品らしいです。 課の会議でもこの件は取り上げられ全員で手分けして心当たりを当たる事になりました。 私としては騒ぎが大きくなる前にそっと上司の机の上に置いて置くつもりでしたが今更、出せば私が盗ったのではと疑われる事は必至で出すに出せず悪いとは思いながら一昨日の夜遅く上司のマンションのポストに入れましたがなぜか届いていません様子です。 昨日の朝、上司から呼び止められ2人きりの場所で遠まわしに私物について聞かれました。 とっさに「知らないです」と言いましたが 私は小心者ですので一瞬、目の前が真っ青になってしまい足が震えてしまいましたので感が良い上司には怪しまれていると思います。 ソレが証拠に明日は内勤を命じられ朝から就業時まで社内で上司の監視下です。 本来、私が行かせて頂く客先には代わりの人が行くらしいです。 せっかく最近、努力が報われて仕事も乗って来て指名注文も増え上司からは凄く評価をしてもらってましたのにまったく見に覚えの無い事で奈落の底に落ちてしまいそうです。 私はもう終わってしまったのでしょうか? 何かの弾みで偶然、上司の私物が私のカバンに入ってしまい、たまたま上司からの問いかけにうまく答えられなかった私ですが、助かる方法は無いでしょうか? 自分がやったことなら捕まっても仕方が無いですが、やっても無いことを咎められるのは辛すぎます 一睡も出来そうにもないです。 よろしくお願いします。

  • 退職後の私物回収

    体調不良により急遽、退職となりました。 ロッカーに私物を取りに行きたいのですが...他のスタッフに出来れば会いたくありません。 歯磨きセットや制服しかロッカーに入っていません。 予備の鍵がロック式のポストに入っているため、上司に、職場の休みの日である日曜日に取りに行くと伝えた所「防犯上、今は鍵をおいていない」と言われてしまいました。 確かに昨今、防犯意識が高まっているのでポストに入れるのを辞めてしまったのかと思ったのですが、退職したためスタッフではない私に勝手に入られては困ると思われているかもしれません。 常識的に考えて、誰かスタッフがいる間に菓子折りを持って荷物を取りに行くべきなんでしょうが... 紙袋か何かに荷物を入れて貰い、「〇日の夕方に取りに行くので、裏口辺りに置いてといてもらいたい」と伝えても大丈夫でしょうか?

  • 片思い中の上司と脈あり?

    脈ありか判断して下さい。 職場の上司42才独身、当方28才女独身。 以前、私物を紛失してしまい、一緒に探してくれた時に冗談で「見つけてくれたらお礼に○○(高級店)おごりますよー!」と言ったところ、『そこなら僕がおごるよ!無料券持ってるんだ!』と言われたので、すごく喜んだのですが、その後会議の資料作りやらで上司が忙しい時期に入り、一ヶ月経った今もお誘いなし。 ただ、その前に2人きりの時に『○○忘れてないからね!』とは言って頂きました。 それから三週間ほど経ってますが。。やっぱり社交辞令かも。。 もし好意があるなら、誘ってくると思うのですが。。 現に、メールアドレスもお互い知ってますし、2人きりになる時もあります。 無料券持ってると言われた手前、こちらから催促すると、がっついてるみたいで言いづらくて。。 社交辞令か脈ありか、どうぞ教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 事務所机の鍵を上司に預けましたが・・・不安です

    私(女性)は最近、小さな会社に入社しました。私は総務と経理事務を担当しているので、事務所の私の机には、それら関係の書類、例えば総務関係なら金券類(切手や収入印紙)、経理事務なら領収書や出納帳などが入ってるため、帰宅する際には必ず鍵を掛けて帰っていました。また、会社には社員のロッカーは無いため、引き出しの一部(奥)に万が一のことを考えて生理用品や保湿クリーム(事務所でコップ洗いや掃除なども担当しているため)、個人の書類(会社との契約書や給与明細など)も保管していました。 最近、上司(男性)が「●●さん(私)が休んだり、●●さんが居ない時に必要になるかもしれないから、机の鍵の合鍵を渡してください」と言われ、渡しました。 上司には、今まで冗談で、「●●さんは彼氏いるの?泊まったりしてるの?」とか「●●さんといつかデートしたいな~」など軽いセクハラを受けていたので(上司の性格でもあるので、気にしてませんが)ロッカーが無く、上記生理用品や個人の書類も入っているため、私が帰った後とか興味本位で見られてないかなーと思うと、少し不安で、悩みのたねになってしまいました。もちろん、上司に渡す必要があるのは、理解していますが・・・ 同じ経験されている方はいらっしゃいませんか?または、女性の社員の方は机の鍵は必ず上司に預けていますか?

  • ウォークマン紛失 画面ロック

    よろしくお願い致します。電車内で、ウォークマンを紛失しました。 会議データ音声、購入した音楽音声などが、8Gも入ってました。 紛失後、発見されなかったので、再度、ウォークマンを購入します。 そこで、紛失しても、発見されやすい(届出してもらやすい)ように、 画面ロックをしたいのですが、ロック機能がないようです。 このため、ウォークマンが入る、ロックのできる手軽な容器を 探していますが、なかなか見つけられません。 どのように、皆様は電車内紛失を防止されているのか 含めてお教え願います。 背広、ウォークマン新品無線イヤホン、カード入りカバンも あわやという経験があります。疲れているときとか、 気がせいているときなどが、よくやりますので、 注意しているのですが。

  • 音信不通の人の私物について

    昨日、「彼氏の過去について」で質問させていただいた者です。回答をくださった方々本当にありがとうございました。 私は、歩み寄りを考えましたが、私があまりにも過去のことをメールで非難したため彼もうんざりしたようで、着信拒否や受信拒否にはなっていないようですが、音信不通となりました。これは彼の手口なので(実は彼とは今回復縁のお付き合いで、5年前に別れたときも同じやり口だったので)、ああ彼も別れたいと思ってるんだなと思い、別れることにしました。私も、やはり彼の過去を許すほどには彼のことを愛していなかったんだと思えたのでこれですっきりしました。 ただ一つ、問題があります。 先日、別れる前の最後に会った日に、彼がお店で買ったDVDを、うっかり自分の家に持って帰ってきてしまいました。なので今朝郵便局からそれを送りました。恐らく明日届くはずです。 でも、彼のことなので、受け取ってもその旨連絡をしてこないのは十分ありうることです。 今回も恐らくそうです。いくら別れた相手からとはいえ、送ってもらった自分の物を受領しておきながら、常識的なお礼もしてこない可能性は大きいと思います。でも、彼の私物が私の手元にありそれを送っているので、明日受け取ったら受領した旨連絡がほしいと思い、一応、携帯の留守電に「受け取ったらメールください」と入れましたが、この伝言も聞くか聞かないかはわかりません。聞いたところで、受領の際にメールをくれないかもしれないし、そもそも彼は、私からの伝言だと分かれば内容も聞かずに消去してしまう可能性もあります。 「送りましたよ」と留守電に入れましたが、万が一品物が正常に届かなかった場合に疑われるのが嫌です。「届いた」という連絡がない場合、届いたが故意に連絡しないのか、本当に届いてないのかが分からないのも嫌です。 宅配便で送れば手元に控えが残るので送った証拠となりますが、郵便局から普通に送ってしまったため、証拠が手元にありません。さすがに、DVDがきちんと届けば彼も嘘をついて「DVDを返せ」とは言ってこないだろうし、私が盗んだとも思わないでしょうが、私は以前、郵便局ではありませんが、人が私に送った荷物が届かず、「送った」「届いてない」で大変な思いをしたことがあります。 これはもう事務的なことなので、いっそ自宅に電話をして、本人なり家の方に直接、品物が届いたかどうかを確認してもらおうかとも思っていますが、そこまではやりすぎでしょうか。 明晩連絡がなかった場合の対処法など、皆様のお知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 退職時の給料についてと私物

    はじめまして、今元いた会社にどういった交渉をすればよいか悩んでいます。 もしよろしければお知恵をお借りしたいです。 ・その会社に居たのは8日間と短い期間 ・研修扱いで、研修時の給料は基本給18万の皆勤手当て2万で保険関係は正社員になるまで無し ・8日間の間一日の拘束時間は朝から夜の11時時ぐらいまで ・辞めたのが今月の頭あたり ・辞める際給料の事について上司に聞くと今月末あたりに連絡してきてくれと言われました 以上の事をふまえて質問したい事が二つあります。 1.給料は18万円/一ヶ月の総勤務日数(26日or27日?)*8日分を請求すれば良いのでしょうか? 2.辞める際私物の鞄を会社に置き忘れているのですが、もし捨てられていても文句は言えないのでしょうか? 金額にすれば5万円ちょっとぐらいの給料だとは思いますが生活が厳しいのでキッチリ頂きたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いします。

ワンナイト後の対応
このQ&Aのポイント
  • ワンナイト後の対応について悩んでいます。彼とどうこうなりたいわけではないのですが、いつでもやれる軽い女と認識されていることにプライドが傷ついています。どうするのが自分のためになるのか迷っています。
  • ある日、サークル仲間のAが終電を逃し、家で仮眠させてほしいと頼んできました。私は迷いながらも家にあげました。彼との接触が増え、好意を抱いてしまいましたが、行為後に彼の遠回しの振られにあいました。
  • 今後の対応に悩んでいます。サークルに参加し続けるか、辞めるか迷っています。どうすれば自分のプライドを守りながら向き合えるのかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう