• ベストアンサー

ノートルダムのせむし男やダブリンの鐘つきカビ人間というものがありますが、

ノートルダムのせむし男やダブリンの鐘つきカビ人間というものがありますが、 なぜどれも鐘つき男というのは醜くて地位の低い人間というイメージなんでしょうか? 元々鐘つきという職業になにか偏見でもあったんでしょうか? そもそも鐘つきって鐘をついている以外に何かしてるんでしょうか・・・・? 自分なりに調べてみましたがよくわかりませんでした。詳しい方どうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

手元に資料が無いので、怪しげな記憶で 当時のキリスト教会は福祉施設的な面も併せ持っており、地域の障碍者の受け皿になっていたと言う話を聞いたことがあります。 教会に捨てられた、障碍を持った子供を育て、使用人として使っていたと言う面もあるかも知れません。その使用人が教会での仕事の一つとして鐘突きもやっていたのだと思います。ですから、金を突かない時間には、教会や墓地の管理などもしていたのでしょう。墓地の管理は仕事は昔は賤職でしたから、その影響もあったかと。

banklle
質問者

お礼

遅れてしまってすみません(汗) 鐘つきは鐘つきばっかりやってるわけじゃないんですね。てっきり「鐘つきは鐘つきしかできないんだ」っていう偏見からそういう見方が生まれてるのかと思ってました。 わかりやすいお答え、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「ダブリンの鐘つきカビ人間」

    この前NHKで「ダブリンの鐘つきカビ人間」という舞台の放送を見ました。水野真紀さんとか遠藤久美子さんが出演されていました。その中で市長と司祭が歌っている「群馬水産高等学校」の校歌の歌詞が部分的に聞き取れなくて、今凄い気持ち悪い思いをしています(T_T)『こんにゃーく畑にー春が来てーかりっとおいしい旅がらす海がなくても………(ここが聞き取れない)ぐーんま水産高等学校ー』というやつです。おもしろかったので凄い印象に残ってるんですが、頭の中で歌詞が滞って気持ち悪いです。くだらない事なんですが正しい歌をご存知の方教えて下さい。

  • 古い映画を台詞の加工なしで見たい

    先日、BSで映画「宮本武蔵」を見ました。古い映画ですから、放送できない台詞が多く、音声が途切れていました。TV放送では仕方ないのでしょうが、できればオリジナルのままで楽しみたいです。 そこで質問なのですが、 1.DVD,ビデオ,有線等のTV以外のメディアでは、それぞれ古い作品の音声はどうなっているでしょうか? (TVで見た直後にDVDを買って再度見た方は少ないと思いますが…) 2.既存の作品に対する扱いについて、将来さらに規制が厳しくなるのでしょうか?それとも緩和されるでしょうか? 3.欧米ではどうでしょう?記憶に新しいところでは「ノートルダムのせむし男」が「ノートルダムの鐘」に表題が変更されて映画化されましたから、欧米でも年々規制は厳しくなっているものと思いますが、日本のように過去の作品に手を加えたり、完全に放送やビデオ販売を停止したりするものなのでしょうか?

  • ダメな男に引っ掛かってしまう女性について

    自分の中で、ダメな男性やクズ男に引っ掛かってしまう女性の特徴は、言い方が悪くなってしまいますが、頭が弱い女性、情緒不安定な女性というイメージがあります。 逆に引っ掛かりにくい女性は、公務員やCA、大手コンサル会社など、世間一般で言うところの、社会的地位が高い女性というイメージがあります。 もちろんそういった女性も、情緒不安定になる人はたくさんいるとは思いますが、前者に比べて、高い地位につけるほどの頭脳、ストレス度合いの高い仕事で勤務できるほどのストレス耐性はありそうですし(CAとか)同じ職場でも、有能で誠実なレベルの高い男性と仕事をする機会も多いでしょうから、悪いダメな男とそうでない男の区別も比較的簡単に見分けられるのではないかと思いました。 完全に独断と偏見ですが、実際のところやっぱりクズ男はモテますから後者の女性でも悪い男に引っ掛かったりするのでしょうか?

  • 何のとりえもない人間でも友達や話仲間は作れるのでし

    自分は社会的地位もお金もこれといった特技も何もない23歳フリーター男です。 現在友達、知り合いと呼べるような人間が一人もおらず、孤独に耐えるのにもそろそろ限界を感じており仕事以外で人間関係を構築しようと考えているのですが、自分の経歴を知られたとたん、幻滅されて離れて行ってしまう、そもそも相手にされないのではないかという不安が先走り、一歩踏み出すことができません。 女性は弱い男性が嫌いなため、ほぼ不可能だと思っており、同性の友達を作るにしても、男性は社会的地位を気にする生き物だとどこかの本で読んだ記憶があり、自分のような何のとりえもない人間と付き合っても何のメリットもないため見向きもしないんじゃないかと考えてしまいます。 自分が一番懸念しているのは社会的地位の部分です。 自分は正社員で働いていたころ、2回ほど適応障害を起こしており、ADHDとの診断を過去に受けました。 その経験から正社員で働くことは自分にとって不可能だと判断し、今はアルバイトとして落ち着いている感じです。 やはり大人になってから人間関係を構築するには、ある程度の地位と何かしら取柄などが必要なのでしょうか?

  • 離婚

    昔に比べて、離婚なんかあたりまえになりました。 子どもがいても、社会的地位があっても不倫し離婚に走る男沢山いますよね?? 私の独断と偏見で。。 あまり離婚しにくい職業。 ・銀行マン 固いイメージあるし離婚って出世に響きそう 社内不倫したら出世から外れるらしい 他にありますか?

  • お風呂のカビは落とせないこともあるのですか

    引越しを考えていて希望する物件があったので見に行ったのですが、お風呂にカビがはえていました。 扉とゴムパッキンの部分と溝があるプラスチック部分がだいぶ真っ黒になっていました。 物件を紹介していただいた担当の方に、お風呂のカビはクリーニング業者でも落とせませんでしたのでこれが限界ですと言われました。 これ以上落とすとなると自腹でやることになるようですが、パッと見てカビが目立つのでこのままでは入れないかなという感じです。 お風呂以外は満足なので出来れば自分でカビを落とせたらとは思うのですが、ピンク色程度のカビの掃除しかしたことがないので落とせるのかどうかもよく分かりません。 自分でやるのは無理でしょうか。頑固なカビは落ちないものですか。 掃除に詳しい方、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 人間として扱うとは…?

    閲覧ありがとうございます。 看護師をめざして看護学校に通うものです。 「人間」をテーマに学習をしております。 どこかで見かけたのですが、 「看護師は、患者さんを人間としてみる職業」 というような(うろおぼえです)記述がありました。 「人間として扱ってもらえない」という悩みはネット上によくあるのですが、 そもそも「人間として扱う」とは一体どんなことなのでしょうか? 抽象的で申し訳ないのですが、こういうことだ。と具体的にお答えいただけると嬉しいです。 私が自分で考えてみたのは、 しっかり相手の名前を呼ぶこと 一方的に押し付けるのではなく、意見を出し合う といったことで、人間だからできることかな?というのを考えてみました。 アドバイス、意見等よろしくお願いします。

  • 人間的には好きって?

    自分のパートナーのことを「人間としては好きだけど、女(男)としてはもう好きではない」と言いながら相手を裏切ったり、ほとんど会話をしなかったりする方をたまにこのサイトでも見かけますが、これってどういう意味でしょうか? 人間的に好きという感情は、単に女(男)として好きという感情よりもっと大きく、相手への尊敬も含めているようなイメージがありますが、にもかかわらず会話がなくなったり相手のことを裏切ったりするというのは矛盾してるような気がします。 人間的に好きな人と知り合って結婚できるというのは、非常にまれでしかも幸運なことだと思ってるのですが、この場合の「人間的な好き」とは違う意味で使ってるのでしょうか? 未婚なので、夫婦についてはあまり良く分かりませんので既婚者の方の思うところを教えてください。 *返事が少し遅くなるかもしれませんが、良かったらご回答ください。

  • 探している映画があります

    初めて質問させていただきます 映画を1つ探しています 内容は、ある貴族(?)のご領主が かなりのフェンシングの使い手で 相手の技を交わし、眉間にサーベルを突き刺すという 技を持っていました。 ある日、放浪の旅をしていた(と思います。。。) 男と剣を交えてみると、 自分と同等の腕を持っていると分かり意気投合します。 ご領主様は、一子相伝だったその技を男に教えます。 しばらくして、ご領収様は陰謀に巻き込まれ 死んでしまいます。 死ぬ間際に、その男に一人娘を託します。 陰謀の黒幕は、ご領主の正式な相続人である 娘がいる限り、その土地を受け継ぐことはできないため 必死になって娘を探します。 親友の男は、旅芸人の一座に潜り込み、娘を育てます。 月日は流れ、娘は美しく成長しました。 ある日、美しさのあまり、娘はさらわれ、 ある貴族が開くパーティーに連れ出されます。 そのパーティーの場で、娘に狼藉を働こうとした貴族を 娘は殺してしまいます。 それは、あのご領主様の技だったのです。 親友が娘の才能を見て、気まぐれに教えていたのです 黒幕はその騒動を聞きつけ、ご領主の娘に違いないと 娘を拉致し、殺そうと企てます。 親友だった男は、せむしの道化に化け 情報を集め娘を救出しようとします ついに娘は助けだされ、今まで父親と思っていた ご領主様の親友と結ばれてハッピーエンドという お話です。 かなり記憶があいまいな部分もありますが だいたい、このような内容です。 日本名のタイトルは「せむし」というと 思っていたのですが 「せむし」で検索をかけても、 それらしい映画が見つかりません。 ノートルダムのせむし男がひっかかりますが どうやら違うようです。 どなたかご存知の方、教えていただきたく存じます よろしくお願いします

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう