• ベストアンサー

有利子負債

最近上場企業の決算発表が出てきていますが、過去最高益となっても、例えば有利子負債がその純利益の6倍あるのに、有利子負債を減らさないのは、何か理由が考えられますか?一般に家庭でしたら、まず借金返済かと思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • graf_
  • ベストアンサー率61% (51/83)
回答No.1

企業は集めてきたお金を運用して利益を得ます。 ですから、通常利息は費用、配当は利益の還元ということで、有利子負債を圧縮しないのは当然の疑問です。 しかしながら、既存株主と新規株主の立場では少々異なります。 もし、負債より株式発行により資金を調達した場合、既存株主にとって利益の山分けが減ってしまいます。このとき、負債であれば利息を支払いさえすれば利益は分捕り放題です。 ですから、利率を超えて利益を生み出すとき既存株主にとって有利子負債による調達は非常に有意義なのです。 また、企業が利益を得たときに、現在借りている有利子負債の利率以上の投資案件を抱えていたとしたら、返済しないのも効率的な決断です。 他にも、現在の市中金利が上昇している場合や、新規借入が困難な場合も、現金の確保のため返済に動かない可能性があります。 以上のようなことから、負債を返済しない場合のほうが合理的があるので返済を行なわない場合があります。

marie9
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼しました。とても分かり易いご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有利子負債を従業員の立場から見ると?

    会社四季報を見て、 これから働いてみようかなと思う会社について調べているのですが、 会社の借金は無いほうがいいだろうと思い、有利子負債や利益剰余金などの辺りを見てみました。 すると、有利子負債が自己資本の約0.7倍でした。 自分が少し株を持っている会社では約0.15倍なので、多いな、と思いました。 この有利子負債は株主が気にするものなんでしょうか? 従業員、働いている人、は別にこういうのは気にしなくても給料にはあまり影響しないものなのでしょうか?

  • 有利子負債について。

    有利子負債について教えて下さい。 日産自動車が2005年に有利子負債を2500億円まで圧縮し、やがてゼロにする考えだと日経新聞に有りました。 そこで質問ですが、有利子負債がゼロという事は即ち借金がゼロという事なのでしょうか。無利子負債というのは実際問題存在しませんよね。 という事は日産は以降すべてを自己調達資金で賄うという事なのでしょうか。 ダイエーやその他の企業も有利子負債を削減する為に必死になっていますが、今まで負債を減らす努力をしてるんだなと単純に考えていて、その本当の意味を知ろうとしませんでした。 分かり易い説明 宜しく御願い致します。

  • 有利子負債と利益余剰金

    有利子負債は文字通り、利子のつく借金ですよね。 でも、そもそも負債に利子はつきもの。あえて有利子と付けるのはなぜでしょうか?それとも、無利子の負債というのもあるのですか? 利益余剰金もその名のとおり、余ってるお金ってことですよね。 でも、これがマイナス表示の会社があります(四季報) これって負債じゃないんですか? それとも、これが無利子の負債にあたるのでしょうか? これは、3125新内外綿の四季報をたまたまみて思ったことなんですが。

  • 有利子負債の判断

    今まで株式投資の方でお世話になっていましたが、 今回はこちらにお世話になります。 株式投資をする際に、決算書を読めるように 勉強を始めた程度のものです。 業種により、程度の差はあると思いますが、 株式投資をするにおいての判断方法のひとつとして、 有利子負債が多いと判断するには、何と比べて、どうであれば 多いと判断するべきでしょうか? また、有利子負債が多いということは、かなりのマイナス 材料なのでしょうか? (たとえば2期連続のCFマイナスとか) 数字に利子を掛ければ年間の返済金額がわかるのですが、 初心者ゆえにヒントのようなものをお願いします。

  • 財務諸表から有利子負債を計算しようとしています。

    たとえば、このサイトから http://disc.g2s.biz/statement/1301.html DEレシオを計算するとして、有利子負債は (1)長期借入金+ (2)短期借入金+ 【(3)支払手形および買掛金】をプラスすべきか、わかりません。 一般的に、大企業が発行する支払手形というと割引発行されるCPなので有利子負債かと思いますが、買掛金が有利子負債かというと、そうではないような気がします。その他の科目が有利子負債でないことは、まあ、わかります。 ご存知の人、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 負債評価益について

    皆さんは、「負債評価益」という会計用語を知っていますか? 最近、日本経済新聞でこのワードを聞くまで知りませんでした。 「負債評価益」 「負債評価益とは、社債など企業の負債の市場価値(時価)が下落 した場合に、企業から債権者への支払い義務も同時に減少したとみ なしてその分を利益に計上するもの」 とありましたが負債評価益の意義、必要性がまったくわかりません。 解る方、ぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 利益と借金返済額の関係

    当期利益(最終利益)が10億円で、有利子負債が前期より5億円 減っていた場合、借金を返さなければ当期利益は増えていたのでしょうか? それとも、利益10億のなかから、5億円を借金返済に充てたということでしょうか。 営業利益、経常利益と負債の返済の関係が良くわかりません。

  • 国家財政と利子について

    利子は自然発生するものです。 流通しているお金で借金を返済とすると、 利子分のお金が市場から消えます。 預金の金利より、 借金の金利の方が大きいです。 預金が借金よりはるかに大きい場合以外では、  国家全体の負債が増えていくことになります。 これを回避するためには、 借金よりはるかに大きい預金をして、 借金の利子を預金の利子で相殺する。 もしくは利子分の減ったお金を政府紙幣を刷って相殺する。 もしくは貿易黒字で外国から稼いできたお金で相殺する。(世界全体の解決策ではない) などと私が考えたことは杞憂であったり、間違ったことでしょうか?

  • 関西国際空港の有利子負債問題の質問です。

    関西国際空港の有利子負債問題の質問です。 関西国際空港の問題点は、一民間企業の関空会社が島の造成から手がけたため、1兆円を超える有利子負債を抱え込んだ事にある、と、ネットで調べました。国が管理する第一種空港を、民間企業にまかせた事が問題だと・・・。 私の疑問は、 『民間企業にまかせた理由』 『借金問題を予測できなかった理由』 『責任はどこにあるのか?』 です。 自分でも調べますが、どうにも時間が足りません。 何かご存知でしたら、教えていただければ幸いです。 ※素人の疑問なので、的外れな質問でしたら、すみません。 ※質問に間違いがあったら、ごめんなさい。指摘して頂ければ、訂正します。 ※説明不足でしたらすみません。指摘して頂ければ、補足します。 ※私は素人ですので、わかり易く教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。 失礼します。

  • 株の決算書の数字の見方について

    高収益企業について、粗利益率と営業利益率、純利益率を調べました。           粗利益率、営業利益率、純利益率、ROA 4684:ヤフー、    90%、54.6%、31.5%、19.5% 4327:日本SHL    87.8%、42.1%、24.6%、15.3% 2432:ディエヌエー、  86.3%、49.8%、28%、24.8% 4733:OBCC,     84.3%、46.7%、27.9%、6.3% 4502:武田薬品     77.6%、26.2%、17.5%、8.9% 上場ソフトウェア会社  92.4%、20%、11.6%、5.7% こんな、会社がありましたが、粗利益率が驚異的な数字な、割には 営業利益、純利益率が小さすぎるので、どう考えたらよいのか わからないのですが。決算は、直近の本決算の数字で計算しました。 小型株なので、銘柄名は伏せますが、有利子負債も0で、高財務の 会社です。