• ベストアンサー

有利子負債と利益余剰金

有利子負債は文字通り、利子のつく借金ですよね。 でも、そもそも負債に利子はつきもの。あえて有利子と付けるのはなぜでしょうか?それとも、無利子の負債というのもあるのですか? 利益余剰金もその名のとおり、余ってるお金ってことですよね。 でも、これがマイナス表示の会社があります(四季報) これって負債じゃないんですか? それとも、これが無利子の負債にあたるのでしょうか? これは、3125新内外綿の四季報をたまたまみて思ったことなんですが。

noname#34846
noname#34846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.1

有利子負債というのは、銀行などからの借入金のことです。 利益余剰金は、正確には利益剰余金といったのでは。 経常利益から経常収支を引いた残りで、当期利益とも言ったように思います。これから、貸し倒れ引当金、資本準備金などを引いた残りだったように思います。 儲かっていない会社なら、マイナス表示になると思います。 無利子の負債というのは、違ったように思います。

noname#34846
質問者

補足

ありがとうございます。 そうでした「剰余金」でした。訂正いたします。 借金は銀行とかのばあい有利子と言うことになるのでしょうか? その他、仲間内?から特別に無利子で融通してもらったものが無利子負債になるのでしょうか? 具体的に、四季報でそういう会社ってありますか? その場合、「無利子負債」と表記されているのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

利益剰余金(利益余剰金ではない。) 「株主資本から資本金と資本余剰金をひいたもので、・・・。利益の蓄積・・・。」 ということが、会社四季報の前のほうのページに説明があります。 初心者の方だと思いますが、四季報は「読み方、使い方」のページを読んでから、各銘柄のページを読みましょう。携帯電話やパソコンと違い、マニュアルなしで使っても、十分に四季報の情報を生かすことができません。 利子のつかない負債はたくさんあります。仕入れして、その場で代金は払いませんから、支払義務のある負債は常にあるわけです。それを借入金と区別するため「有利子」とつけています。 自分の経験から言えば、利益剰余金がマイナスの会社には投資しないことにしています。そのような会社の株を買って、ロクなことがなかったから。

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

有利子負債とは、負債のうち、買掛金など利子を払う必要のない負債を抜いたものをいいます。 会社のバランスシートで、資本あるいは負債に載っているものは、具体的にモノをもっていたり、誰かから金を受け取る権利を持っていたり、あるいは支払う義務を負っていたりする、具体的な対象のあるものが載っていますが、資本の部は、資産と負債の差額(=株主のもの)を計算上、いくら配当可能か、といった目的の為に、わかり易くするために区分しただけのもので、現実にこれとこれが利益剰余金です、といえる性格のものではありません。

参考URL:
http://www.nikkei4946.com/today/0604/02.html
noname#36252
noname#36252
回答No.2

No1です。銀行などの金融機関から借り入れでお金を借りた場合、利子を支払い続けなければならないので、有利子負債になります。 そのほかに、資金調達の方法として、自分の会社の株を増資する、コマーシャルペーパー、社債など発行、など、ノンバンクの方法が考えられます。この場合、社債発行費用やかかった経費を負債に計上しますが、無利子負債というのは現実的にはないのでは。 銀行から借り入れるなら、利子はつき物。ですから、有利子負債=銀行借入金です。

関連するQ&A

  • 余剰金と有利子負債

    素人なんですが、簡単に教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 トヨタは無借金経営とか言われていますが、有利子負債は10兆こえてるみたいなんです。ですが、余剰金というのもそれと同額あるみたいです。 つまり、有利子負債があっても余剰金というのがあれば、実質的に無借金と同じことだと思ってもいいんですか? http://profile.yahoo.co.jp/ranking/c_surplus/1.html 連結余剰金 http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan2/1.html 有利子負債 素人考えで、なら、借金なんてしなくてもいいじゃないかと思ったんですが、これは大人の事情で借金してると思ってもいいですか?

  • 有利子負債より余剰金が多い会社の探し方

    PBRが1倍割れの会社ではなくて、 (1)有利子負債より余剰金が多い会社 (2)余剰金が時価総より大きい会社 (1)(2)の条件で探せる証券会社のスクリーニングってありますか?

  • 有利子負債を従業員の立場から見ると?

    会社四季報を見て、 これから働いてみようかなと思う会社について調べているのですが、 会社の借金は無いほうがいいだろうと思い、有利子負債や利益剰余金などの辺りを見てみました。 すると、有利子負債が自己資本の約0.7倍でした。 自分が少し株を持っている会社では約0.15倍なので、多いな、と思いました。 この有利子負債は株主が気にするものなんでしょうか? 従業員、働いている人、は別にこういうのは気にしなくても給料にはあまり影響しないものなのでしょうか?

  • 利益余剰金と営業CF

    ここで聞くものではないかもしれませんが、 四季報を見ていると、利益余剰金がマイナスなのに、 営業CFが前期、今期ともプラスになっている会社が 見受けられます。 どういうことなのでしょうか? また、利益余剰金のマイナスと営業CFのプラスでは どちらを重く見たほうが良いのでしょうか?

  • 有利子負債

    最近上場企業の決算発表が出てきていますが、過去最高益となっても、例えば有利子負債がその純利益の6倍あるのに、有利子負債を減らさないのは、何か理由が考えられますか?一般に家庭でしたら、まず借金返済かと思うのですが・・。

  • なぜ利益剰余金があるのに、有利子負債があるのですか?

    利益剰余金が豊富にある会社でも、有利子負債があるのはなぜですか? 金利負担のことを考えると、相殺するべきだと思うのですが。

  • 有利子負債とは・・・なんでしょうか???

    ダイエーが有利子負債2兆3千万あるということは 連日報道されていますが、さて、負債という言葉は わかりますが、有利子とはなんですか。 利子がある借金ということでいいですか。 逆に会社に資金を銀行が貸す際に 無利子負債というものもあるのでしょうか。 日産なども有利子負債をカルロスゴーンが すべて帳消しにしたらしいのですが、 V字改革をしてもまだ無利子負債が日産なんかも 多大に残されているということもありうるのですか。

  • 利益余剰金があるのに借金が返済できないのはなぜですか?

    貸借対照表で資本の部の利益余剰金(内部留保)がかなりあるにもかかわらず負債の部の借金の返済が出来ないのはなぜですか? 資産=負債+資本なので、利益余剰金も資産のどこか(現金及び預金等)に埋もれているのでしょうか? とすれば、キャッシュフロー(現金残高)で見ると利益余剰金ほど、現金は残っていないのでしょうか? 教えて頂きますと助かります。よろしくお願いします。

  • 総資産 = 株主持分 + 有利子負債 じゃないの?

    四季報をみると 386,142 + 792,849 != 2,137,679 になります。なぜでしょうか? <三洋電機> 総資産      2,137,679 株主持分     386,142 株主持分比率  18.1% 資本金      293,361 利益剰余金    -534,199 有利子負債   792,849

  • ‘有利子負債’って、B/S(貸借表)の勘定科目にないの?

    最近‘有利子負債’という言葉をよく聞きます。 でも、どの会社のB/Sをみても、‘有利子負債’という勘定科目が ありません。貸借対照表の左にある、負債欄の全部(合計)をまとめて、 ‘有利子負債’というのでしょうか? それとも、負債欄に表記される、 特定の勘定科目を合計したものを、‘有利子負債’と定義付けするのでしょうか? なお、ネットで調べても、借入金、社債など・・・という説明に とどまっており、理解できません。そこで、個別に会社四季報を みるといった結末に到達するのです。 どなたか、‘有利子負債’と言う言葉が、B/Sのどの科目を合計したものかを教えてくれませんか? ちなみ、簿記の知識は3級です。。 よろしくお願いします。