• ベストアンサー

中小企業緊急雇用安定助成金申請にあたっての休業手当

従業員2名の会社で事務の仕事をしています。 9月の決算後、社長に「計上利益が赤字だったので雇用助成金を申請したいから計画してくれ」と言われました。 雇用保険の適用事業主であり、最近3ヶ月の売上が前年同期比で減少しているので適用にはなると思います。 日単位か時間単位かで休業はするが、従業員には今までと同額を支給する。 との指示です。 皆さん休業手当は平均賃金の6割支給と聞きますが、 社長としては下記のように考えているようです。 助成や休業手当や社会保険料等の考え方、計算方法は間違っていませんか? 例) 従業員(1)基本給300,000円 社定出勤日25日/月(内休業5日間)     給与 300,000/25×20日分=240,000円     休業手当 300,000/25×5日分=60,000円(休業保証額が10割) 従業員(2)基本給200,000円 社定出勤日20日/月(内休業5日間)     給与 100,000/20×15日分=75,000円     休業手当 100,000/20×5日分=25,000円 (総支給額が今までと同額なので、社会保険、源泉所得税今までと同額→手取りは変わらず。) 助成金(1)限度額7,730円×5日分+(2)5,000×5日分=63,650円 従業員側としては、休みをいただいた上に今までと手取りが変わらないので得ですが、 会社としては63,650円分給与の負担が減るが、業務の稼動しない日が月に5日ある形になりますよね? なんとなく気が咎めます。 こういう形をとっている会社って結構あるのでしょうか? これは本当に会社にとってプラスになるのかわからなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

週40時間とは・・・年間を通しての平均を見ますので、8時間勤務だと260日以下という事になります。申請の際には年間の休業日を示したカレンダーの提出が必要です。 助成金の支給額は2名での申請なら2名の総支給額から算出しますので、個々に計算の必要はありません。 申請に必要になる資料がいくつかありますので、一度労働基準局にご相談に行かれるのが良いと思います。最近は申請書類も少しずつ簡単になってきているようですし、相談窓口もあるようです。 ただ、助成金を受けるには事前の申請が必要ですので急がれると良いと思います。

yoo-yoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度労働基準局に相談に行ってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

法定労働時間 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/week/970414.htm 休憩時間は引くことが出来ます。 詳しくは監督署にたとえ話として聞いてはいかがですか。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

する仕事があるなら休まない方が良いと思います。 得するために利用するものではないです。 基準賃金額の計算は前年の労働保険申告書に記載された賃金総額がベースになります. http://www.zaimupartners.jp/letter/letter2102.pdf 労働時間が週40時間以下です。 週休2日の場合一日8時間以下の必要があります。 100パーセント支給で問題ありません。 60パーセント以上であれば良いです。

yoo-yoo
質問者

お礼

とっても基本的な質問なのですが・・・ 労働時間って週40時間以下でないと違法なのですか? 当社の従業員の内一人の社定休日が毎週土曜日と第1第3日曜日、一日8時間の雇用契約を結んでいるのですが 週で言うと平均40時間以上になります。 そもそもこれは違法なのでしょうか?

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

仕事が減ればマイナスだと思います。 8割の支給だと思います(状況により9割)。 給与と休業手当を分ける必要はありません(100パーセント保証の場合)。 週40時間以内になるような会社カレンダーや勤務時間でなければいけません。

yoo-yoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仕事が減ればマイナス・・・ おっしゃる通りですよね。要は減った仕事(生産)が助成金額以内で済めばプラス。という事ですよね。 8割の支給・・・ そうでした!(2)の分の助成金は4000×5日分ですね? これは個人個人で計算するのでしょうか? 従業員の平均値で決めるという話も聞いた事があるのですが。 給与と休業手当を分ける必要がない・・・ 休業手当は従業員全員の平均賃金を元に計算されるような話も聞いた事があるのですが 単純に個人個人100%保証で全額支給という形で問題ないのでしょうか? 週40時間以内になるような・・・ これは「休業日」を週40時間以内に。という話でしょうか? しつこく聞いてしまってすみません。

関連するQ&A

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の休業手当支払い

    中小企業緊急雇用安定助成金の休業手当計算において、数ヶ月にわたって休業になる場合、対象期間の直近3ヵ月間の給与総額は、残業分もなくなり、 だんだん減少し、休業手当も毎月少なくなると思いますが、労基法26条の条文からすると、そのような計算で問題ないのでしょうか?

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の特例短時間休業制度で、5時間仕事して3時間

    中小企業緊急雇用安定助成金の特例短時間休業制度で、5時間仕事して3時間休業した場合、5時間分の賃金支払いと3時間休業した分の6割以上の休業手当の支払いがないと助成金は支給されないと解釈してまちがいないでしょうか?それとも5時間分の賃金が平均賃金の6割(1日当たりの休業手当額)を越えている場合、3時間の短時間休業分の支払いはしなくても助成金は支給されるのでしょうか?

  • 中小企業緊急雇用安定助成金

    中小企業緊急雇用安定助成金 というのがあります。 雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練又は出向させた場合に 休業、教育訓練又は出向にかかる手当もしくは賃金の一部を助成 します。というものですが、 私は親の会社ではたらいています。 親と同住所で住んでいるためどうも雇用保険に入れていないそうです。 しかし 今回のこの制度では雇用保険にはいっていないものでも 6か月以上雇用されているものは対象にはりるというふうに 書いているのですが、私がなにか教育訓練を受けた場合でも 助成金を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    先週、勤め先で国から休業補償を受けるための委任状を作成するために署名・捺印しなさいという回覧が回ってきました。 リーマンショック当時も同じ助成を受けたので、「またか・・・」という感情しか持ちませんでした。 回ってきた書類も急いで作成したのが丸出しの、詳細が何も分からないようなものでしたが、毎度の事なので気にもとめず、専務も給料は100%保障すると言っているらしいので署名・捺印しました。 翌々日、私が子供の看病のため有給で休んだ日に社員を集めて、説明があったそうです。 社長からは詫びることも、反省の言葉もなく経緯が語られたそうです。 そして給料の件は100%保障するのは2ヶ月だけとか、それ以降は80%になるか60%になるかは分からないという内容だったそうです。 そこで疑問に思ったのは助成金をもらっておいて60%しか給料を払わないというのは合法なのでしょうか? 確かに労働基準法(第26条「休業手当」)では「使用者の責めに帰すべき事由による休業の場合は、 使用者は休業期間中労働者に平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。」 とあり、60%という数字は理解できるのですが、60%以上に相当する助成を受けてるのにそれが可能なのかがわかりません。 (まぁ、たとえ不正だったとしてもハローワークなどが見落とすことはないと思うのですが・・・) 現実にはそうなるかどうかはわからないんですが、リーマンの時も80%支給に下がり、もう少しで60%にするというところまできて景気が良くなった過去があります。 (休業は9月の最終週から毎週火・木と、土曜日出勤が休業になります。)

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    初めて投稿させてもらいます。よろしくお願いします。 さて本題ですが、私が勤務する会社も中小企業緊急雇用安定助成金を申請することとなり、私もその対象となっています。 上司と話をし色々と疑問が発生し確認しても判らないとしか回答がもらえずこの場を借りて質問をさせてください。 1.うちの会社では基本給+各種手当て+交通費とうい形になっているんですが休業中の手当ては「基本給」に対して100分の60を支払うといわれましたが問題ないのでしょうか?(基本給15万+技術手当て5万+交通費1万というような形です) 2.教育訓練を受けろといわれたんですが、数日は休みたいといったところ有給を使って休めばよいと言われましたが有給を使っても休業手当分のみといわれましたが正規労働分の手当てがもらえるのべきではないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非ともご教授お願いします。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    旦那の会社が現在中小企業緊急雇用安定助成金を利用しております。 子供が産まれるので、もう少し手取りや手当てのいい所へ転職を考えている時でした(ちなみに、旦那が辞めると言うのは上司と、一人の取締役が知っています。ですが、双方から転職先が決まってから社長に伝えるべきだと言われたそうです) そんな矢先、旦那に仕事が入りました。ですから休業扱いではないのですが、休業扱いの社員達が次々に退職を考えているそうです。それは当然の事と思いますが、旦那が辞める頃には結構な人が退職をしている事と思います。 そこで疑問が生まれたのですが・・・、中小企業緊急雇用安定助成金を受けている会社は「退職金」をきちんと払えるものなのでしょうか? 正直、馬車馬のように働かされて退職金が出ないとなると訴えたい気持ちになると思います(^^;)実際、社員の数人が会社側を訴えると言い出したそうです(なんとか沈静されたそうなのですが) 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 休業手当と雇用調整助成金

    新型コロナウィルスの影響で失業は勿論のこと、長期間の休業を余儀なくされている人も多いと思いますが、ここに来て注目されているのが、そうした休業に対する休業手当と雇用調整助成金。 中でも安倍総理がとくに力説しているのが雇用調整助成金の上限を日額8,330円から15,000円まで引き上げること。 しかし、助成金をいくら引き上げたところで、それ以前に休業手当の6割以上という紛らわしい壁がある。 企業としては休業手当に対して企業規模により助成金の割合を2/3、4/5、或いは、特例的に100%にしたとして、手当自体を6割から8割9割とするとなると企業の出費が嵩むだけですから、結局のところ、多くの企業では休業手当60%という最低ラインで対応すると思います。 つまり、雇用調整助成金の額を上限15,000円などと、いくら引き上げたところで多くの中小企業にとっては、元々の低賃金に対して6割という意味では何の変化も無いのが実情であり、結局のところ長期の休業で困窮に追い込まれる多くの人々にとっては、どのような意味も成さない口先だけの提案ということになる。 また、休業手当は収入ですから税金が掛かることなどを踏まえると、生活困窮者にとっては、まさに「仏作って魂入れず」的な内容であり、全く不可解です。 いったい誰のため提案なのでしょうか?

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の支給額について

    今会社で中小企業緊急雇用安定助成金の申請を検討中です。 そこで、中小企業緊急雇用安定助成金の支給額について質問です。 資料には「賃金等に相当する額として厚生労働大臣の定める方法により算定した額の5分の4」と書いてあり、この「厚生労働大臣の定める方法により算定した額」をネットで調べると「前年度の労働保険料から算出された労働者一人当たりの平均賃金 × 休業補償率(60%~100%)」と載っていましたが、イマイチ理解することが出来ません。 具体例で説明して下さるとありがたいのですが・・・宜しくお願い致します。

  • 休業手当について

    現在、白血病と診断され半年以上の入院が必要で治療中です。会社員ですが厚生年金には加入してないようでして、「いまとなっては会社員と呼べるのか、自営業?」国民健康保険の振込用紙が自宅に送られてきます。これを会社で払います、ということになっていて用紙を渡すのです。給与明細書をみると総支給額と手取り額と交通費、所得税、国民年金、市民税が明記されており基本給がありません。 会社に聞くと手取り金額が変わるわけじゃないからとか基本給はないんです。という答なんですが、ありえるのでしょうか。また、残業代は手取り金額に含まれていて、仕事が多くて残業する月も仕事少なくて早退する月も手取り金額は変わりません。会社員として成り立つのでしょうか。 よって国民年金だと傷病手当が出ないのですか? 会社は民間の保険会社に入っているらしく、その保険を使い休業手当として現行手当の7割支給で半年間だけ支給してくれるそうですこの期間は国民年金を自己負担してくださいといわれましたがありなんですか?納得いきませんが違法ではないのでしょうか 生命保険にははいってますが妻子供いて先の生活費がふあんです いい知恵ください

  • 雇用調整助成金に関して

    会社より「来年1月より雇用調整を実施します」との話を受けました。 ざっくりした内容は下記のとおりです。  (1)通常の休業日以外にお休みしていただく日が出て来ます。  (2)お休みしていただく日については無給です。  (3)この雇用調整により会社は雇用調整助成金を受けていきます。 とのことでした。 私は今の会社は転職2年目で、以前の会社等で雇用調整なるものを経験してませんので、 いまひとつ飲み込めず、ネットで雇用調整及び雇用調整助成金について検索してみたのですが、 私の理解違いでなければ、助成金を受ける企業は雇用調整による休日には休業手当を支給する、 休業手当は給与日額相当の6割以上である、その支給を証明できるものを提出する・・の3点が 含まれているようにあります。であれば助成金を受けるのに会社指示での休日扱いが無給なのが 矛盾しているように思えます。また労働組合がない企業であれば、従業員の2/3の同意が必要とも あったと思いますが、職制を通じての通達的なことでことが進もうとしている点も???です。 人事・総務関係の方でこの辺のことにお詳しいかたの見解をいただければと思います。