• 締切済み

重要書類? のコピーをとるのは事務用機器操作にあたるのか???

派遣先の上司から嫌がらせを受けています。 ひとのいないところで怒鳴られたり、色々されています。 入ったばかりですが、今の仕事の手を止めてコピーをしてこいと重要書類だとか言われて使いっ走りにされています。 他社へ書類を届け(受け取り)に行くのも、荷物を運ぶのも、交通費(タクシー代、電車代)すべて立て替えさせられています。 本来の業務に支障が出ている状態です。 契約はデモンストレーション(施行令第4条12号)広告デザイン(第20号)事務用機器操作(第5号)通訳・翻訳(第6号)です。 専業主婦で2年のブランクを経て、派遣社員としてはビギナー(入って2ヶ月)なので、 派遣先の言ってることとやっていることが、さっぱり分かりません。 客先にもいきなり紹介され、委員会にも同席させられ、入ったばかりで責任を持たされて重荷です。 派遣元に、お話をして、業務の是正を申し入れてみたところ、はっきりした答えが返ってこないんです。 人間関係だから、派遣先の言う通りにしろって感じです。 結婚するまで正社員勤めだったのですが、人材を大切にする職場だったので、 人間不信に陥りそうです。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

>重要書類? のコピーをとるのは事務用機器操作にあたるのか??? 調べればすぐわかりますが、含まれないみたいですね。 http://www.matsui-sr.com/haken/haken5-9-4-3-26-5.htm >ロ:当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な >操作に習熟を必要とするものに限られるものであり、ファクシミリ、 >シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ >的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。 >入ったばかりですが、今の仕事の手を止めてコピーをしてこいと重要書類だとか言われて使いっ走りにされています。 >専業主婦で2年のブランクを経て、派遣社員としてはビギナー(入って2ヶ月)なので、 >派遣先の言ってることとやっていることが、さっぱり分かりません。 会社のことがわかっていない人にとりあえず頼めるのって、 コピーとか、書類届けさせるくらいですよね。 >他社へ書類を届け(受け取り)に行くのも、荷物を運ぶのも、交通費(タクシー代、電車代)すべて立て替えさせられています。 あとで返してもらってるんですよね? >客先にもいきなり紹介され、委員会にも同席させられ、入ったばかりで責任を持たされて重荷です。 会社のことをわかってもらうためにやっているのでは? いちいち説明している程人手があまってたら派遣頼まないですよね。 本業(?)だけやってればいいなら、派遣さんってずいぶん気楽なんですね、と思いました。

nono_june
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >あとで返してもらってるんですよね? 交通費、返ってこないんです・・・ なんか・・例えば電車で行ける距離をタクシー使って、会社が出してくれるなんて考えにくいですし。上司が出さないで下の私が出してますし。そういうしきたりの職場なんですかねえ。 会社が立て替えて回数券もらって・・という経験しかなかったので、意味わかんないです。 派遣ってそういうもんなのかなあ、と考えたり。

関連するQ&A

  • 5号の事務用機器操作の定義

    5号の事務用機器操作の定義 現在、”システムへのデータ入力”を正社員から派遣社員を雇うことを会社で検討中です。 この仕事は、パソコンに関する特別な知識がなくても、だれでもある程度の経験(おそらく半年から1年くらい)をつめばほぼ完璧にできる仕事ですが、これは、1年くらいの業務経験ノウハウがあってはじめて普通に仕事ができる(単純なデータ入力だけではなく必要なデータを収集する業務ノウハウが必要)ということで、いわゆる派遣26業務の中の”5号の事務用機器操作”という”専門的”な仕事に該当させることができるのでしょうか? 会社は3年後に派遣社員を正社員にする予定はないので、上記仕事が”5号の事務用機器操作”に該当せず、3年たってまた新しい派遣社員を雇って、その仕事を正社員が1年かかって派遣社員に教える必要があるのであれば、はじめから派遣社員を雇用しないよう会社に提言するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 「事務用機器操作の業務」でひとくくりにされてしまいます。

    こんにちは、よろしくお願いします。私は半年更新で5年間同じ派遣先に勤務しています。職場環境や人間関係は良いのですが、この5年間に仕事の範囲や量がどんどん増えていきました。 主に派遣先が運営管理しているWebサイト制作全般を行っています。また、他社からサイトを受注した場合は、企画デザイン、交渉、見積書も作ります。自分でデザイン制作もしますが、一人でできない量なので、外注先に仕事を依頼しながらとりまとめて進めています。 この前、派遣元の営業担当者と話をしたときに、「契約書(就業条件明示書)の業務内容には“第5号事務用機器操作の業務」”となっていますが、私の仕事は事務用機器操作なんでしょうか?」と聞いたところ「PGやSEと違い、Webクリエーターは微妙なところなんです・・・」という答え。 時給は5年間に170円アップしているので、ありがたいとは思うのですが、直接指示を仰げる社員さんもいないので責任も感じるし、やはりもう少し時給アップをお願いしたいところです。 皆さんは、契約書に詳しい仕事内容の記載はありますか?また仕事の範囲や量が増えていく場合に派遣元と相談(交渉)などをされますか?

  • 業務内容について。 5号OA機器操作とは?

    はじめまして。 現在の派遣先との業務内容のことで教えてください。 私は23で社会人2年目です。 現在の派遣先は今月末で3ヶ月経つところです。 雇用明示書には業務内容として5号OA機器操作として 派遣されていますが、 5号OA機器操作とは具体的に何を指すのでしょうか? 派遣元からの業務内容の説明は下記の通りでした。 (1)経理の補助として簡単な仕訳入力 (2)来客へのお茶だし (3)電話応対 (4)簡単なPC入力 (5)その他庶務 あくまでも簡易職(一般事務)としての募集で、時給は23区内の 一般事務の相場位です。 しかし実際の業務は、 (1)経理に関しては、経理担当の社員は存在しておらず、 日々の仕訳から月次のP/L、B/S、 減価償却や社保の手続きに至るまで派遣の私が担当をしています。 また決算時は決算業務全般、 法人税等に関わる手続き全てをやらなければならないそうです。 また一般事務としての募集でしたので、 経理経験がなく、知識も乏しい旨は派遣元・派遣先ともにわかっていてのことです。 また(2)(3)(4)に加え、 会社HPの更新も私の業務ということになっており、 適宜行うのですが、 (5)のその他庶務に該当する業務とは思えず、 そのあたりの法律関係を教えて頂きたく質問申し上げました。 経理・HPの更新ともに説明外の業務で、 社内に知識を有する人間もいないので、 わからないことを聞く窓口もない状況です。 前任の派遣は上記業務をこなしていたとの事で、 これ以上は私にはできないと伝えても、出来ないじゃ困ると 取り合ってもらえず、努力不足のような言われ方をされています。 経理・HPどちらも独学で学びつつ、 わからない事は、知人の専門家、直接窓口に質問にいったり (税務署・社保事務所等)で対応していますが、 限界があり、非常にストレスを感じています。 派遣元に苦情の申し入れはしていますが、 派遣元と派遣先がグループ企業の関係上でか、 「前からそういった感じの企業さんで、 派遣社員の使い方をご存知ない方達なんですよ。 ぎりぎりまで我慢していただいて、無理になったら中途解約で 構いませんので」 との事でした。 私側としてはそれでは一方的に私だけが 不利益を受けているような気がして納得ができません。 どのように対応していくのがベストなのでしょうか? 力をお貸し下さい。 稚拙な長文で大変失礼ですが、宜しくお願い申し上げます。

  • 派遣社員としての実績(営業事務)

    お世話になります。 現在、派遣社員として稼動中です(今の派遣先には1年半強)。 仕事内容は主に営業事務ですが、営業所にひとり事務員なので、本社につなぐまでの小口現金処理、総務的な業務、その他雑用(掃除や果てには使いっぱしり;)までいろいろです。 ですが、現在31歳で、年齢的にもそろそろ正社員になりたい(かつては正社員でした)と思っています。 そこで、派遣社員として働いた実績は、正社員への転職のさいに、どの程度評価・考慮されるものなのでしょうか? 私としては、正社員時代よりも仕事も責任も増え(!)、これでバイト(実際派遣社員は世間ではフリーター扱いですよね…)並みの評価しかしてもらえなかったらたまらないのですが…。 それともやはり「派遣社員=補助的な仕事をするもの」として、たいした評価はもらえないものなのでしょうか。

  • 小口現金取扱は「事務機器操作」の範囲内?

    現在の派遣先は、4月に契約更新(6ヵ月毎更新)してもらったところです。もともとは請求書の作成等の仕事がメインで、契約書には更新時も「5号 機器操作」のみの記載でした。 社員1名が退職し補充なしで、5月から経費処理・小口現金の取り扱い(仮払い・立替金取り扱い、旅費精算他)の業務などが一部加わることになりました。 「機器操作以外」の項目追加・・・ありますか? 1年更新は時給アップなしでした。なんとか時給交渉にも持って行きたいところです。また参考サイト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の派遣期間

    派遣社員は同じ就業先を3年越えて就業した場合、派遣先企業はその派遣社員を直接雇用しなければならないと聞いたことがあります。 しかし、政令で定める26の専門的業務(1号 ソフトウェア開発の業務・2号 機械設計の業務等)で派遣されている派遣社員が3年間、その派遣先で就業していても、派遣先企業は直接雇用をしなくても良いってことを聞いたのですが、本当なのでしょうか? なぜ、政令で定める26の専門的業務だけ直接雇用の規程から除外されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IT系の派遣先の面接について

    IT系の派遣社員の方(または過去に何らかの派遣社員の経験がある方)に、面接についての質問があります。 これからIT系の派遣会社に登録しようと思っているのですが、以下の流れになると思っています。 (1)必要な書類を準備し、派遣会社に登録 (2)派遣先を紹介してもらう (3)派遣先と面接 派遣先との面接なのですが、内容はどんな感じになるのでしょうか? 例えば ・面接でどんなことを聞かれるのか ・面接の回数は何回か(1回、それとも2回?) ・派遣会社の営業は同席するのか ・採用の場合、すぐに勤務になるのか 過去にIT系技術者派遣をする会社に正社員として勤めていた経験があり、客先との面接には多少慣れています。

  • 特定派遣社員にコピーを頼んでもよいですか

     派遣社員(5号業務)を契約していますが、正社員が忙しくて、たまにコピーを頼みますが、これは 違反になるのでしょうか。会議の準備はどうでしょうか。

  • エクセルで経理事務

    このたび、派遣で経理業務につくことになりました。それまでの派遣先では、会社独自の経理システムを使っていました。今度の派遣先での顔合わせの席で、経理部長から、『うちはこれまで手書きで経理業務してましたが、これからエクセルを使って経理業務します。エクセルには詳しいですか?』と聞かれ、私自身は返答に困ったのですが、同席した派遣会社の営業さんが、『その辺は詳しいので大丈夫です』と代わりに答え、そのまま採用されてしまいました。 私はエクセル使ってはいましたが、関数に関しては、IFなどの込入った計算式はしたことがなくて苦手です。しかもグラフとか。。。そんなスキルでも大丈夫なんでしょうか?どのようなスキルを就業前に勉強しておいたほうがいいでしょうか?

  • 業務内容について

    派遣で働き始めてもうすぐ4年になります。 同じ派遣先で輸出書類を作成しているのですが年を重ねるごとに 仕事量が増え、派遣レベルの仕事内容ではないのでは?と思うように なりました。自分が休むと代わりに業務代行できる社員がおらず 具合が悪くても出荷日は無理して出社してます。 何度も「正社員か子会社社員に担当者を入れて欲しい」と伝えてるのですが何らかわりません。 派遣先から来る就業条件明示書の業務内容に 「国内取引事務」政令第4条第11号業務 と記載してるのですが どのような内容かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。