• ベストアンサー

七五三の祈祷料

下の子の七五三が近くなったので先日、妻が神社に祈祷料を問い合わせたところ「八千円です!」との事でした。 上の子が4年前に同じ神社で七五三した時は五千円だったので先方の勘違いかと思い、先程自分で問い合わせましたがやはり「八千円です!」との返事でした。 神社さんに「値上げしました?」と聞くのも失礼かと思い、すぐに電話を切りましたが、この様な事もあるのでしょうか? 数年で三千円の値上げとゆうのも如何なものかと...。 他に五千円でやってる神社もあるのでそちらに行こうかと思ってるのですが、上の子と違う神社でも問題ないですよね? ちなみに八千円の神社が近所の氏神様の大元に当たる神社、愛媛県松山市の護国神社です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

全国で統一料金ではないので、いろいろなことがありますよね。 上の子の時は、祈祷料三千円、五千円、一万円の三種類から選ぶ料金体系でした。 ビックリして「どう違うのですか?」と聞いたら「全部同じです」というお答えでした。 こちらの気持ち次第ということでしょう。 数年で三千円の値上げも、ありえることだと思います。 下の子は別の神社へいきました。 世の中には転勤族の方も沢山いらっしゃいますから、別の神社でも問題ないですよ。

bb_pigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 祈祷料も「お気持で!」と言われる神社もありますが、この八千円神社はハッキリと料金を言ってくれるので逆に明快で良いとは思います。 今回は少し離れた五千円神社に行こうと思います。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 人が多く集まる神社ほど高いと思います。  お下がりものが良くなったとかあるのかな?  ここぞとばかりもうけようとしているかもしれませんが。  その神社で修理とかの計画があれば、その分の費用にされているのかも。  我が家も上と下の子では違う神社でしたよ。

bb_pigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに、この神社は市内でも初詣の参拝が一番多く大きな神社です。 そういえば、お宮参りもこの神社でした。 今回は五千円神社に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 御祈祷について

    こんにちは。 この度復縁を願い御祈祷を行う事にしました。 初めての事で、わからない事が沢山ございますので、 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、 お分かりになる事のみでも構いませんのでご回答お願いします。 (1)熨斗袋につて … 水引の上には「御祈祷料」と記入で大丈夫ですか?          住所は書きますか? (2)御祈祷料 … 御幾ら位が妥当でしょうか? (3)御祈祷を行っている神社であれば、どんなジャンルの御祈祷でも  大丈夫でしょうか?(今回は復縁の御祈祷希望。地元の神社にお願いしようかと考えております。) (4)「御祈祷料」以外に何か用意するものはありますか?(例えば相手の写真etc...) (5)大まかで構わないので、当日の流れを教えて下さい。  「御祈祷料」を渡すタイミング、所要時間、お祈りの仕方等、何でも構いません! アドバイス宜しくお願いします。

  • ご祈祷について

    こんにちは。 この度復縁を願い御祈祷を行う事にしました。 初めての事で、わからない事が沢山ございますので、 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、 お分かりになる事のみでも構いませんのでご回答お願いします。 (1)熨斗袋につて … 水引の上には「御祈祷料」と記入で大丈夫ですか?          住所は書きますか? (2)御祈祷料 … 御幾ら位が妥当でしょうか? (3)御祈祷を行っている神社であれば、どんなジャンルの御祈祷でも  大丈夫でしょうか?(今回は復縁の御祈祷希望。地元の神社にお願いしようかと考えております。) (4)「御祈祷料」以外に何か用意するものはありますか?(例えば相手の写真etc...) (5)大まかで構わないので、当日の流れを教えて下さい。  「御祈祷料」を渡すタイミング、所要時間、お祈りの仕方等、何でも構いません! アドバイス宜しくお願いします。

  • 子授の祈祷について

    このたび子授の祈祷をしてもらうのですが、正直このようなことはさっぱり知識がありません。 一応先方の神社には伺うことは連絡しましたが、持っていくものなどは何もいらないとは言っていました。 とにかく何も知らないので 1、行くときの服装 2、持って行くもの 3、祈祷料?の金額、袋の種類、表書きの書きかた 一般的な場合でいいので教えてください。

  • 祈祷済みの腹帯に祈祷(?)

    もうすぐ5ヶ月になる初妊婦です。 とある神社に来週、安産祈願に出かける予定なのですが、義母と実母との意見の違いに戸惑っているので、こちらに質問させていただきます。 神社に問い合わせたところ、その神社では、すでに祈祷済みの腹帯とお守りが5000円でいただけるそうです。そして、それとは別に、希望者のみ祈祷が5000円で出来ますよって事でした。 そこで、義母は「祈祷済みの腹帯を買うのだから、別に祈祷など必要ない。」と言います。 そして、実母は「腹帯だけもらうだけなんて!祈祷してもらわなくては、なんの為の安産祈願かわからない!」という具合です。 このサイトで過去の質問などを見てみると、意外に安産祈願すら行ってないって方が多くて、戌の日のお参りなんて、時代遅れなのかもと思ったりするのですが、私としては、出産の不安軽減という意味でも、儀式(?)はやっておきたい派なので、安産祈願はするのですが、当日両母親と一緒に神社に行くので、どっちが正しいのか、どうすべきなのか、皆様はどうだったのかを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 力のある祈祷師さんを教えて下さい

    私は数年前から難病にもかかりここ7,8年は悪いことばかりで・・すべて 物事裏目に出てしまう事ばかりです。何故ここまでと思うほど次から次ぎはへ ともうこれ以上最悪はないのだろう・・と思ったらまだまだ下ってあるのですね 評判の占い師さんに見てもらってもうすぐ良くなるはずと言われましたが とうとう全ての財産まで失って。最近では今は生きてご飯も何とか食べられる だけで幸せかなーと思う毎日です。宗教に頼るつもりはないですが・・評判の霊能者に相談にいったら50万かかるとか。私にはお金もありません・・ 何か逆らえない大きな運命でもあるのでしょうか? いままでも神社、お寺、評判の霊能者さん、祈祷師さんにお願いし祈祷もして 頂きましたが効果なしです。 こんな事に頼るのもどうかと思いますがどなたか関東地方で     力がある良心的な祈祷師さん、霊能者さん、神社などありましたら教えて下さい もう疲れました・・・お願いします。

  • 1回分の額の御祈祷(お祓い)で2種類の祈願は可能?

    産土神社で御祈祷(お祓い)を受けてみたいと 思っています。 で、ご祈祷の種類なのですが、普通は、1回につき、 祈願する内容は1つで、ご祈祷料5000円~1万円と 言う感じですか? 例えば、1回で、学業成就、病気平癒の二つを祈願する事は 出来ますか? できるとしますと、普通、1~2万円の御祈祷料を支払うのが、 マナーでしょうか? 1回で二つの祈願を伝え、5000円~1万円の御祈祷料で お祓いを受ける、というのは、失礼だったり、 不可能だったりしますか? 宜しくお願いします。

  • 護摩・祈祷について

    私は、八坂神社で5,000円で祈祷し、数ヵ月後高幡不動尊で1万円で御護摩を焚いてもらいました。その他、毎朝のように八坂神社へ通い、願い事を伝え、また行ける日に不動尊へ行き、200円の護摩木に記入しています。しかし、最近高尾山の薬王院では10万円する護摩料がありました。 私がこのような事をしているのは離婚問題と子供が乳児院にいて家庭内がバラバラになってしまっているため、家内安全や心願成就、良縁成就などの祈祷・祈願をしていますが変化はありません。 一層の事、護摩料10万かけて辛抱すれば、変わるものなのでしょうか? 家内には神棚を設置し、水や米と塩を変え、毎日のように祈っていますが、変化がありません。どのようなことを行えば、変わっていくのでしょうか? 妻は離婚しか念頭になく、まわりの誰もが復縁を進めているのに聞き入れません。 子供の事を含め、家庭内が安定するように神仏や相手の両親を頼りにして頑張っている日々が2ヶ月経ちました。 護摩料とは、高いほうがいいのでしょうか?ちなみに、妻は今年本厄です。私も男性ですが女性の側のほうで厄にあたります。 どのようにしていけば、良い方向に向かうでしょうか??教えて下さい。

  • お宮参りをする神社

    1月に第二子を出産しました。 上の子の時も1月だったのですが、暖かくなってから行きました。 今回もその予定なのですが、お宮参りをする神社について気になることがあります。 主人の実家も私の実家も同市内ですが町が違います。 (仮に主人実家をA町、私の実家をB町とさせてください。) 上の子の時はアパート住まいで同市内C町に居たので主人の実家の氏神様(無人なので御祈祷もなし)へ御参りに行きました。 現在B町にマイホーム建築中で3月末には完成予定で場所は私の実家近くになります(氏神様も私の実家と同じところです)。 祖母や父が言うには、もうすぐ家が建つのでその土地の氏神様に御参りに行くもの、と言っていたのですが、一応主人の実家の土地の風習もあると思い義父に確認したところ、上の子の時と同様に主人の実家の氏神様にお参りに行くとのことでした。 私としては現在建築中の土地の氏神様に行った方が良いのではないかと思うのですが、本来はどちらの神社に行くべきなのでしょうか? また、両方の氏神様にお参りに行ったとしてもバチ当たりにはならないのでしょうか?

  • 商売繁盛のご祈祷はどこまで

    現在、個人事業のほうで、お正月には1万円、毎月は5000円、年に一回は別途1~2万円のお布施・祈祷料を神社や寺に払っています。 毎年、お正月のご祈祷だけは経費で落としていますが、毎月のお布施やお祭りの祝儀などは原則落としていません。 総金額はしれていますが、実際、税法からみて、これらは経費ですべて落とされるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授ください。 なお、春・秋のお祭りで、町会への寸志は、交際費として毎年5000円を渡し、交際費で落としていますが、町会は領収書はくれません。 ところで、宗教部分はどうなりますか? ちなみに私は神道でも仏教徒でもありませんが、まあ、商売繁盛と健康ということで例年行っています。

  • 護摩料金・祈祷料金について

    私は、八坂神社で5,000円で祈祷し、数ヵ月後高幡不動尊で1万円で御護摩を焚いてもらいました。その他、毎朝のように八坂神社へ通い、願い事を伝え、また、行ける日に不動尊へ行き、200円の護摩木に記入しています。しかし、最近高尾山の薬王院では10万円する護摩料がありました。 私がこのような事をしているのは離婚問題と子供が乳児院にいて家庭内がバラバラになってしまっているため、家内安全や心願成就、良縁成就などの祈祷・祈願をしていますが変化はありません。 一層の事、護摩料10万かけて辛抱すれば、変わるものなのでしょうか? 家内には神棚を設置し、水や米と塩を変え、毎日のように祈っていますが、変化がありません。 どのようなことを行えば、変わっていくのでしょうか? 妻は離婚しか念頭になく、まわりの誰もが復縁を進めているのに聞き入れません。 子供の事を含め、家庭内が安定するように神仏や相手の両親を頼りにして頑張っている日々が2ヶ月経ちました。 護摩料とは、高いほうがいいのでしょうか?ちなみに、妻は今年本厄です。私も、男性ですが、女性の側のほうで厄にあたります。 どのようにしていけば、良い方向に向かうでしょうか?? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう